さて、いよいよエコーリフトに乗ります。このリフトは1964(昭和39)年に運転開始されたもので、1971年から2人乗りになり、現在 168台が運行しています。高低差が238mで、「山上駅」まで6分間の〝空中散歩〟です。ご覧のように両側に紅葉した樹木が林立し、高尾山紅葉の見所の1つになっています。「風景」モード撮影。
Seichan様 こんにちは! もうひとつのリフトのフォトよりも 落着いた雰囲気ですね、光の強さが弱い場所だったのでしょうね(こちらは) 瞬間のシャッターにはカメラお任せがいいですよね。
今晩は 紅葉黄葉の美しさは此方の方が美しいですね。リフトはもう一つの方が美しいですね。
seichan様 こんばんは〜〜紅葉よりリフトが気になります。ワイヤーの滑車まで。紅葉撮影はカメラ任せ。眼は乗客に、でもしっかり紅葉が綺麗に撮れていますね(笑)
N R 様 こんばんは。遅くなりました。毎度ありがとうございます。冴えない写真でお恥ずかしいです(苦笑)。リフトの両側は順光と逆光、光線の明暗も極端なので撮りづらかったです。左側が暗かったのでプラス補正したのですが、右側は飛んでしまいましたね。
Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。こちらにもありがとうございます。紅葉はこちらで、リフトは前の方がいいですか。一長一短があって痛し痒しというところですね(苦笑)。
gokuu 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。リフトの方が気になりますか。リフトは上り下りが対面通行になるので、いやがおうでも反対側が目に入りますね。それでもちゃんと真面目に撮りましたよ(笑)。
戻る