〜 いざ鎌倉(長寿寺-03) 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (686KB)
撮影日時 2008-12-06 12:39:11 +0900

1   絵駆使流夢   2008/12/13 19:34

 長寿寺といえば、足利尊氏の墓で有名です。
でも、実際はご覧のとおり、えらい質素な墓です。
このてのものに興味のない小生は、横穴墓の
断層が非常に興味を引きました。(笑)

2   gokuu   2008/12/13 19:44

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜

えらい質素なお墓ですね。お墓の下は頑丈な地層で何百年経って
も仏は健在かと。にわか考古学者殿のご意見は?

3   絵駆使流夢   2008/12/13 20:57

gokuu様、
 こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。
 もう爆睡中?(笑)

 鎌倉は相模トラフの終端且つ、三浦半島では有名な衣笠断層の終端でもあります。
従って、この地は有史以前から地殻変動を繰り返してきました。
そんな訳で、鎌倉幕府の激動なんて些細なこと、とこの断層をみて
思った次第でございます。(俄か考古楽者こと絵駆使流夢)(爆笑)

4   gokuu   2008/12/13 21:25

絵駆使流夢様 再度こんばんは〜〜

まだ子供の時間です。今からだとカビが生えます。麹カビなら歓迎ですが(笑)
貴重な薀蓄を有難う御座います。さすが俄か考古学博士様です^/^

5   Seichan   2008/12/13 21:34

絵駆使流夢 様 こんばんは。
足利尊氏の墓が横穴墓だとは思いませんでした。その辺
のお地蔵さんと変わりませんね(笑)。しかも地殻変動
の激しい場所に、なぜ作ったのでしょうかね?

6   絵駆使流夢   2008/12/13 22:49

Seichan様、
 こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。

 何故この地に幕府を構えたか?なかなか鋭い質問です。
俄か考古学者がお答えするのも何ですが、

1、鎌倉は前が海で後ろが山になっており、敵から攻められ難いこと。
 一例として、鎌倉の山には切り通しが多くあり、これは敵の通路を限定する為のものだと言われています。
2、当然ですが、この頃は地震がプレートの移動で発生するという学説が無かった為、断層=地震という発想が生まれなかった。
(ナマズが暴れている程度の知識)

 付け加えるならば、鎌倉の大仏は当初大仏殿に納まっていたが、地震による津波で流亡したそうです。

 以上、俄考古学者の絵駆使流夢でした。(笑)

7   Hiroshi Nozawa   2008/12/13 23:23

今晩は

 さすが目の付け所が違いますね。
おぬしも中々やるな!!

戻る