幸せの黄色いカタクリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2624x3936 (6,578KB)
撮影日時 2011-04-24 07:58:40 +0900

1   masa   2011/4/24 23:04

女房が鉢植えで育てている黄花カタクリが咲きました。
アメリカのロッキー山脈原産だとか。
自然に咲いているように撮ってくれというので、朝の陽が逆光になるように鉢を塀の上に置き、バックが完全にボケるようにしてみました。

2   Nozawa   2011/4/25 13:11

今日は

 ここの掲示板ではなかったかも知れませんが、黄色いカタクリの花は以前にも拝見したことがあります。
同じ百合科でも薄紫色のカタクリの花よりも百合の花のほうに近い品種ということだったと記憶してます。
一つの株から花が二つ以上咲くこともあるとか。
私も一度実物を見てみたいです。

3   masa   2011/4/27 22:19

Nozawaさん、こんばんは。
薄ピンクの日本のカタクリも、この黄色いカタクリも共にユリ科です。
カタクリの名は、古名の「カタカゴ」から「カタコユリ」、さらに「カタクリ」へ変化したと言われます。

4   Nozawa   2011/4/28 02:01

今晩は

 カタクリが百合科なのは知っていますし文章にも書いています。
百合科の普通の百合に近いと書いたのは、ここの奥山の薄紫のカタクリは小さな花が一つだけしか咲かないのに対して、黄色いカタクリは一つの花の茎から山の百合のように二つの花が咲くのがあるという意味で書きました。

5   Nozawa   2011/4/28 02:37

再度今晩は

 このあたりのカタクリは、昔は少し入ったあたりの山裾にも沢山生えていまして、花の茎の白い部分を沢山採って来て集めて、ジャガイモからカタクリ粉を採るのと同じ方法ですりつぶしてろ過してツンデン物を乾燥させてカタクリを採っていました。

戻る