| メーカー名 | PENTAX |
| 機種名 | K-x |
| ソフトウェア | SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 500mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F0.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 250 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1063x1600 (314KB) |
| 撮影日時 | 2010-07-24 07:56:10 +0900 |
はじめまして^^
撮影機材を処分して現在は何も持っていません・・・
K-30あたりで復活したいです♪
写真は縦構図にトリミングしています^^
ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14784367/
飛行機撮影の作例をみると、けっこうピシッとピントが来ているのもありますね。
でも撮影は難しそうですが、emuoさんは如何でしたか? かなり楽しい撮影で
あったのではないかと想像しますが。
ペンタのK−30、魅力的なデザインですね。カラーバージョンも良いですし。
でも、完全に機材がゼロから出発するのならば、ペンタ以外の選択肢もある
わけですよね。(^^;
kusanagiさん、こんにちわ〜
ピントが決まればそこそこ良いですよ^^
↓このスレではmutaが私です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338168/SortID=14809116/
>ペンタ以外の選択肢もあるわけですよね。(^^;
あるけどペンタですね♪
キヤノン 10〜30D、7Dは使用経験あり
とにかく撮影に関しては非の打ちどころが無い反面、使っていて最も面白くない
ニコン D20H、D200、D700は使用経験あり
D1桁機は使っていて写真が撮れなくても良いと思える程、官能的
ペンタがフルサイズ出さない様であればD700クラスを併用する予定
ソニー
昔価格コムでにいふねさんと言う人の影響でα絡みの物は触る機も起きません。
メーカーには罪がないのですが・・・
ペンタックス *istDS2、K100D、K-x等使用したことがあります
使っていて一番楽しいのですが性能的にはう〜んって感じです。
ただK-xの性能なら大抵の物は撮れるので再起するならここでしょう^^
