1 Seichan 2008/12/26 12:39 これは前と同じ「秋山紅」の裏側を見たもの。オオモミジ系ですが、場所や光など環境による変化が激しく、非常に神経質なモミジだそうです。芽吹き時は淡い赤橙色で、徐々に暗い黄緑色に変わり、秋には紅色〜紅橙色。日陰では明るい橙黄色になるとのこと。2枚の写真でその複雑な色合いがわかるでしょう。名木だけに堂々とした姿には圧倒されます。通常撮影、WB:日陰。
これは前と同じ「秋山紅」の裏側を見たもの。オオモミジ系ですが、場所や光など環境による変化が激しく、非常に神経質なモミジだそうです。芽吹き時は淡い赤橙色で、徐々に暗い黄緑色に変わり、秋には紅色〜紅橙色。日陰では明るい橙黄色になるとのこと。2枚の写真でその複雑な色合いがわかるでしょう。名木だけに堂々とした姿には圧倒されます。通常撮影、WB:日陰。
2 gokuu 2008/12/26 14:06 seichan様 こんにちは〜〜表もあれば裏も有る。何処かの仁侠セリフ(笑)こうして裏から観ると案外黄色が目立ちますね。最も透過光の加減かも知れませんが、別嬪は何処から観ても別嬪(再笑)
seichan様 こんにちは〜〜表もあれば裏も有る。何処かの仁侠セリフ(笑)こうして裏から観ると案外黄色が目立ちますね。最も透過光の加減かも知れませんが、別嬪は何処から観ても別嬪(再笑)
3 Seichan 2008/12/26 15:32 gokuu 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。どこから見てもベッピンとはうれしいですね(笑)。説明にも書いたように、このモミジは日陰で橙黄色になるという特性があるようですから、裏は黄色みが強くなるのでしょうね。表よりはこちらがきれいな感じがします。
gokuu 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。どこから見てもベッピンとはうれしいですね(笑)。説明にも書いたように、このモミジは日陰で橙黄色になるという特性があるようですから、裏は黄色みが強くなるのでしょうね。表よりはこちらがきれいな感じがします。
戻る