◆紅葉スケッチ-64 神代植物公園(24)
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/53sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,243KB)
撮影日時 2008-12-04 13:56:51 +0900

1   Seichan   2008/12/26 12:39

これは前と同じ「秋山紅」の裏側を見たもの。オオモミ
ジ系ですが、場所や光など環境による変化が激しく、非
常に神経質なモミジだそうです。芽吹き時は淡い赤橙色
で、徐々に暗い黄緑色に変わり、秋には紅色〜紅橙色。
日陰では明るい橙黄色になるとのこと。2枚の写真でそ
の複雑な色合いがわかるでしょう。名木だけに堂々とし
た姿には圧倒されます。通常撮影、WB:日陰。

2   gokuu   2008/12/26 14:06

seichan様 こんにちは〜〜
表もあれば裏も有る。何処かの仁侠セリフ(笑)こうして裏から観ると案
外黄色が目立ちますね。最も透過光の加減かも知れませんが、別嬪
は何処から観ても別嬪(再笑)

3   Seichan   2008/12/26 15:32

gokuu 様 こんにちは。
こちらにもありがとうございます。どこから見てもベッ
ピンとはうれしいですね(笑)。説明にも書いたように、
このモミジは日陰で橙黄色になるという特性があるよう
ですから、裏は黄色みが強くなるのでしょうね。表より
はこちらがきれいな感じがします。

戻る