高梁川の堤防の下に古い磨崖仏の彫られた岩があります。大事そうに屋根まで作り仏像をお祭りしています。手前の石碑もかなり古いものですが、誰を祭っているかは不明です。見えてる堤防は支流と高梁川のものです。
ごめん投稿場所を間違いました。
youzakiさん こんばんは この場所だけ時代が止まったような錯覚を起します 人間も含めた自然の中に磨崖仏の存在感は大きいですね。
かっこいい写真ですね。私もyosi733さんに似た感想です。風景板で日欧の田園風景について語り合っています、っていうか、私が勝手にそっちに持っていっているだけかもしれませんが、もしよろしかったら参加していただけたらうれしいです。
yosi733さん、バリオUKさんコメントありがとう御座います。その他に投稿つもりで間違いました。写真の岩に数体の仏像が刻まれています。かなり古いものです。40年ぐらい前写真家土門さんも写して、カレンダーになっていた様な記憶があります。
戻る