葦と小波
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (478KB)
撮影日時 2009-01-04 15:23:10 +0900

1   gokuu   2009/1/5 18:53

鴨を撮った積りですが、全体を川の景色として観てください。カモヘンから(笑)

2   Hiroshi Nozawa   2009/1/5 19:17

gokuu様、こんばんは

 一人ぼっち(一羽ぼっち)で寂しそうにも見えます。
仲間はいずこ、一羽を楽しんでいる?

3   gokuu   2009/1/5 20:50

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜

鳥を撮るには少なくとも800ミリ以上三脚持参が基本ですね。
260ミリでの撮影は無理です。12倍の400ミリでも手持ち
では?です。デジイチで大口径の明るいレンズが要ります。
コンデジでの撮影はもう止めときます。デジスコでもない限り。
景色が一番(笑)

4   N R   2009/1/5 21:05

gokuu様 こんばんは!
    よ〜〜くみたらこのこがもコガモかもとおもいましたしかも水面のさざ波がとってもいい文様ですてきかも!!

上記の趣旨は鴨がコガモらしいという発見かも!

5   絵駆使流夢   2009/1/5 21:08

gokuu様、
 こんばんは〜〜〜、

 ここはひとつ「鴨フラージュ」ということに…。

6   gokuu   2009/1/5 21:14

N R 様 絵駆使流夢様 こんばんは〜〜

面白いコメントを有難うございます。どちら様の観かたも図に当
たり宜しいかも(笑)

7   Seichan   2009/1/5 21:55

gokuu 様 こんばんは。
前のカモの写真より、こちらの方が断然いいですね。さ
ざ波の中を泳ぐカモを挟んで、対角線上にアシと草の影
が入り、バランスがとれ安定した構図になりましたね。
日本画を見ているような感じがします。

8   gokuu   2009/1/5 22:50

seichan様 こんばんは〜〜
最初にコメントしたとおり、景色で見て頂けたのですね。有難う
ございます。鴨も景色のひとつです。日本画とはオーバーな(笑)

戻る