ムラサキハナナ咲きました
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H10
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (153KB)
撮影日時 2010-02-28 16:33:40 +0900

1   そら   2010/2/28 22:35

お馴染の 大根の花です。
お隣から戴いた花苗ですが、草丈は伸び悩んでます。

2   写真好きA   2010/3/1 05:10

そらさん、おはようございます。
大根とありますが、食べる大根とはちがうのでしょうか、
大根の花はあまり記憶が無いのですが
花が咲く前に採ってしまった様な気がします。

3   gokuu   2010/3/1 07:13

そらさん おはようございます。
大根の花は紫色。4弁でナタネ科独特の形は同じですね。
黄色より落ち着いて美しいです。花は食べられませんよね。(笑)

4   Ekio   2010/3/1 22:06

そらさん、こんばんは。
これは意外と綺麗、大根も隅に置けませんね。

5   そら   2010/3/2 01:39

写真好きAさん gokuuさん Ekioさん こんばんは

皆さんm(_ _)m ムラサキハナナと花大根は 
別の花でした・・今日まで思い違いしてました。

検索の結果
紫花菜「ショカッサイ(アブラナ科 ショカッサイ属)
花大根 (アブラナ科 へスペリス属)

花大根は食べる大根もできないし、大根の花とも違います。
野菜の大根の花は白色に近い淡いブルーだった
ような気がします。

画像の花名は「ムラサキハナナ」又は「ショカッサイ」と
訂正を・・m(_ _)m


 

6   TOHOTEY   2010/3/2 05:04

「ムラサキハナナ」「ショカッサイ」は図鑑で花大根として紹介されていますよ。

花大根と呼ばれるのは種からではなく、この花の姿が、
食べる大根の収穫期、大きく育った葉っぱが四方に垂れ下がる様と似ているからのようです。

7   baaaaba   2010/3/2 06:03

そらさん、おはようございます。
むらさきはななは、雑草? というイメージでいました。
近所に晩春になるとたくさんの株が見事一面を覆うように咲く場所があります。

みなさんの写真を見ていると、私の住むところよりどの植物も先取りで羨ましいです^^
あとから、くっついて撮っていきたいです。。
そのかわり・・取るに足りぬ・・携帯写真が多いですが。。
<(*_ _*)>

8   TOHOTEY   2010/3/2 06:14

baaaabaさん

どうも 外来種の雑草らしいですよ。
珍しさで一時期、タネが採られ園芸家に配布されて、
ありふれたものになったようです。

私はこの花を まだ見ていないかも知れません。
珍しい花だと、思いましたから・・・。

9   そら   2010/3/2 21:24

TOHOTEYさん baaaabaさん こんばんは
他で数件 検索した結果 花大根・ショカッサイも同種だと
落ち着きました。
 中国原産で江戸時代に渡来 観賞用に栽培されたものが
今では野生化で雑草の如く至る所に・・ですね
淡紫色〜紅紫色にと花色が濃くなります。

戻る