長野県・松本市のりんご園りんごの花がこんなに綺麗だとは思いませんでした。もう少ししたら、間引くようですが、秋の実りが楽しみです。<会津から・今日中には帰ります>
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜お元気のようですね。リンゴの花。可愛いですネ!盆栽では観ますが本物は始めてです。元気でお帰りをお待ちしています。安全運転で・・
気まぐれpapaさん こんばんは。りんごの花は初めて拝見します。可愛い花ですねーお帰りをお待ちしておりまーす。
こんばんは。とっても清楚で可憐な花ですね。リンゴの花をこんなに間近かにまじまじと見たのは初めてです。
今晩は 梨の産地の鳥取県でも、中部地方の果樹農家は林檎も作っていますが、晩秋の気温も東北よりも高いし昼と夜の温度差も少ないので二十世紀梨のような色合いの林檎になります。味は同じでも、一見変な感じです。
気まぐれpapaさん、こんばんは。ヒメリンゴの花は最近みたのですが、リンゴの花は初めてかも知れません。蕾の色合いが可愛らしいですね。
信州の初夏の香り…爽やかです。
gokuuさん、今晩は。リンゴの花がこんなに綺麗だとは想像していなかっただけに感動でした。午後8時に無事到着しました。約2000kmのぶらぶら旅も終了。明日から写真の編集が待っています〜(笑)赤いバラさん、今晩は。ただいま〜!そうか、北海道にはりんごは無いのですね。薄いピンク色と白が綺麗で感動しました。old seamanさん、今晩は。本物を見るとまた一段と感動しますね。私も初めて見るので、すぐにはシャッターは切らずに、眺めていました。Nozawaさん、今晩は。梨の産地鳥取でもりんごを作っているのですね。梨の花も真っ白で綺麗ですが、りんごの花も白の花びらの中にピンクが綺麗でした。Ekioさん、今晩は。蕾がほとんど無く、探すのに苦労しましたが蕾はどんな花も可愛くていいですね。masaさん、今晩は。これからが信州も本番ですね。観光、野菜、稲作、果実など盛りだくさんの信州は、全てを感じるところなので好きです。
気まぐれpapaさん お帰りなさーい。長旅お疲れさまでした。無事で安心しました。お土産の写真。お待ちしていま〜す。^/^
戻る