今晩はブルーの小さな花が花火のようにでもないですね(^^;;小さい花ですがはっきりとしたブルーがお気に入りです。
赤いバラさん こんばんは〜〜良く育っていますね。これはキュウリグサだと思います。こちらでも駐車場の辺などに沢山咲いています。栄養分のない土地です。こんなに太った?キュウリグサは初めてです。ブルーの美しい小さな花です。摘んで嗅いだらキュウリの香りがすると思います。
自生なら"エゾムラサキ”、園芸ものなら西洋由来の"ワスレナグサ”かと。気まぐれpapaさんが安曇野でご覧になったものと近いように思われます。
masaさん こんばんは〜〜ヨコレスです。どうも変だなと思っていました。葉の綺麗さと背の高さが。やはりキュウリグサとは違いましたね。反省。
赤いバラさん こんばんは。小さいのに本当に目立つ青ですね。仰るように花火みたい♪ですね。可愛い。
ごくうさん こんばんは。キュウリグサという花なのですね、緑葉が多くブルーの花が目だっていて綺麗な花だわぁと見ていたのです。まささん こんばんは。この花を見かけたのは、いつも行く百合公園で見つけた花です。調べて見ます。ありがとうございます。ごくうさん 再レスありがとうございます。わたしも調べてからアップします。反省ママくんさん こんばんは。大きな緑葉の間にあちらこちらと綺麗なブルーほんとうに可愛いなあと見ておりました。
戻る