gokuuさん、お早うございます。 はい、小さな木にたった一つ咲いているので綺麗かもしれません。山ほど咲いたら見向きもしないかも、でもスチールメッシュを買ってくるのが先ですね。枝葉を食べられないようにしなくては。
Nozawaさん おはようございます。巣立ちの花。白い花弁に黄色の蕊が綺麗ですね。ひと花。だから良いかも。そのうち鈴生りに。松茸頃かな。
二年と少し前の雪のあるときに植えたスダチ5号という品種の花がたった一つだけ咲きました。私もスダチの花を見るのは初めてです。でも、ミカンの仲間ですね。
こんばんは〜^私もスダチの花は初めて拝見しました。花弁の上の方は短くしたのほうは長く珍しい花型です。
赤いバラさん、今晩は 花弁の上が短いのは、少し下向きの花を真横から傘を挿して撮ったのでレンズの角度の関係で短く見えるのかもしれません。何しろたった一つしか咲いてませんので比較のしようがありません。来年は複数咲くかも知れません。まだ背丈の小さな木ですから。
再レスです。小さな木 これからがほんとうに楽しみですね(^-^)
再度お早うございます。 ベランダで鉢植えで栽培するような形の苗を買ってきて地植えしました。猪、ヌートリア、鹿など色々な動物が来て荒らして若芽や若枝を食べたりしてます。竹の垣根で囲ってるのですが駄目です。鉄格子を買ってくる方がよさそうです。
戻る