オニグルミ、こんなに太りました
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,745KB)
撮影日時 2010-06-27 12:42:14 +0900

1   masa   2010/7/2 23:02

5月にご紹介した可愛いオニグルミの花が、ご覧のような立派な実になってきました。
直径4センチくらいでしょうか。あとひと月もすればボタン、ボタンと落ち始めます。
(5月の花)
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/21805

2   バリオパパUK   2010/7/2 23:39

オニグルミって、野生のクルミですか?
イタリアあたりではこんな緑のやつはピクルスにしたり、リキュールを作ったりするそうです。
野生じゃなくて公園に植わっているやつですが、去年は収穫してバリコがピクルスを作ってました。
去年のやつがまだあります。
夏至の頃の収穫がいいようです。

3   gokuu   2010/7/3 07:35

masaさん おはようございます。
花に似合わず大きい実ですね。緑一色。立体感を感じます。

4   masa   2010/7/3 07:39

バリオパパUKさん、おはようございます。
パパがくっついた理由、チビちゃんのお写真拝見して分かりましたよ。
>野生のクルミ?
はい、そうです。裏の里山に何本かありまして、数年前まではニホンリスが遊んでいたんですが、
麓で病院の増設工事をドンガンやったら、奥の山に移動してしまったようで最近姿を見ません。
クルミって種の中の核を食べるものだと思っていたら、こんな青い実をピクルスにするんですか!
でっかい種はどうするんでしょう、そのまま漬けるの? それとも種を取り除いて?

5   バリオパパUK   2010/7/3 08:21

夏至の頃の収穫というのがミソでして、まああくまでこちらの気候で、ってことですけど、夏至の頃に収穫すると中の種の殻がまだ固まってないのです。
竹串でついてみて、中まで突き刺せるようだったらOKです。
塩水につけてであく抜きをした後、スパイスを染み出させた酢につけるようです。
色が変わって真ーっ黒になり、黒い大粒のオリーブそっくりになりますが、味はそこまでおいしくありません。
と思いきや、イタリアのハムやサラミの油を切ってくれるので、やっぱりイタリア料理にはとても合うのです。
もし興味があるようでしたらレシピを送りますが、結構面倒で時間もかかるし、その甲斐あって絶品かというと・・・まあ微妙です。
逆に、中の核を食べるというのは、家庭では果肉を取り除いて乾燥させるのがすごく大変そうで断念しました。

6   masa   2010/7/3 17:06

バリオパパさん、ありがとうございます。
>竹串でついてみて、中まで突き刺せるようだったらOK
なるほど、種の殻がまだ固くならないうちにってことですね。
先ほど、見に行って青い実を踏んづけてみました。種が固くなっていなくて全部グシャッと潰れる
ようだったらやってみようと思ったんですが、踵にガンと来るくらいタネが固くなっていました。
やっぱり夏至を過ぎてしまうと遅いようですね。来年、やってみます。

戻る