1 Seichan 2009/2/13 16:06 gokuu 様へ[追伸]ヒドリガモの写真、貼り付け忘れましたので、参考までに URLを追加します。http://bird.myoden.net/hidorigamo.htm
gokuu 様へ[追伸]ヒドリガモの写真、貼り付け忘れましたので、参考までに URLを追加します。http://bird.myoden.net/hidorigamo.htm
2 Seichan 2009/2/13 15:45 ハルカカナタ 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。カモもたくさんの種類があって、素人には判別が大変です。池に掲示してある案内板とサイト検索で確認していますが、間違いに気が付かれましたらご指摘ください。マガモの件、参考になって幸いです。
ハルカカナタ 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。カモもたくさんの種類があって、素人には判別が大変です。池に掲示してある案内板とサイト検索で確認していますが、間違いに気が付かれましたらご指摘ください。マガモの件、参考になって幸いです。
3 Seichan 2009/2/13 13:38 これは「アカハシハジロ(赤嘴羽白)」(カモ科)です。ヨーロッパ南部・中部に分布。中近東、インドなどで越冬し、日本ではまれな冬鳥とのこと。オス(右の3羽)は丸みを帯びたオレンジ色の頭部、赤い口ばし、脇は白く背中は茶色。メス(左端)は全体が薄茶色で、背と頭が黒っぽく、頬は淡い青灰色。「潜水ガモ」といわれるように、水中に潜って水草を採り、浮上して食べるのが特徴だそうです。ポートレート撮影。
これは「アカハシハジロ(赤嘴羽白)」(カモ科)です。ヨーロッパ南部・中部に分布。中近東、インドなどで越冬し、日本ではまれな冬鳥とのこと。オス(右の3羽)は丸みを帯びたオレンジ色の頭部、赤い口ばし、脇は白く背中は茶色。メス(左端)は全体が薄茶色で、背と頭が黒っぽく、頬は淡い青灰色。「潜水ガモ」といわれるように、水中に潜って水草を採り、浮上して食べるのが特徴だそうです。ポートレート撮影。
4 gokuu 2009/2/13 14:11 SEICHAN様 こんにちは〜〜アカハシハジロの勢揃いですね。一見してヒドリガモに見えました。近くの川に沢山飛来しますが、頭の色がそっくりで、見分けが付きません。私の撮ったヒドリガモと見比べてください。なお、↓のURLをアドレス欄にコピーしてご覧下さい。直接クリックしても見えませんので。http://hp.jpdo.com/dd02/210/img/4695.jpg
SEICHAN様 こんにちは〜〜アカハシハジロの勢揃いですね。一見してヒドリガモに見えました。近くの川に沢山飛来しますが、頭の色がそっくりで、見分けが付きません。私の撮ったヒドリガモと見比べてください。なお、↓のURLをアドレス欄にコピーしてご覧下さい。直接クリックしても見えませんので。http://hp.jpdo.com/dd02/210/img/4695.jpg
5 Hiroshi Nozawa 2009/2/13 14:15 今日は この鴨さんも始めてみる鴨さんですね。この画像も、私のZ250のべたっとした画像と同じレベルでかわりませんね。私のカルガモの画質と似たり寄ったりの画質です。
今日は この鴨さんも始めてみる鴨さんですね。この画像も、私のZ250のべたっとした画像と同じレベルでかわりませんね。私のカルガモの画質と似たり寄ったりの画質です。
6 Hiroshi Nozawa 2009/2/13 14:26 再度今日は gokuu様の言われるように、ヒドリガもにとてもよく似てますね。撮影画像の画質が悪いので細部の判断は不可能ですね。実物を見たもののみが知る・・ですね。
再度今日は gokuu様の言われるように、ヒドリガもにとてもよく似てますね。撮影画像の画質が悪いので細部の判断は不可能ですね。実物を見たもののみが知る・・ですね。
7 ハルカカナタ 2009/2/13 14:26 Seichan 様 こんにちは「アカハシハジロ」は珍しいカモ・・・、なんて(笑)。薬師池公園にいるのはカルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アヒル、アイガモといったところです。マガモも時々いるのですが今年はあまり見かけません。 Seichan さんの投稿写真でなるほどと思ったのですが、薬師池公園ではカモたちが休憩するための陸部分が少ないのです。マガモが長く居つかないのはそのせいかなと推測しています。
Seichan 様 こんにちは「アカハシハジロ」は珍しいカモ・・・、なんて(笑)。薬師池公園にいるのはカルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、アヒル、アイガモといったところです。マガモも時々いるのですが今年はあまり見かけません。 Seichan さんの投稿写真でなるほどと思ったのですが、薬師池公園ではカモたちが休憩するための陸部分が少ないのです。マガモが長く居つかないのはそのせいかなと推測しています。
8 Seichan 2009/2/13 15:28 gokuu 様 こんにちは。早速ありがとうございます。ヒドリガモに似ていますが違いますね。「ヒドリガモ」は頭は赤茶色ですが、眉間の部分が白っぽいクリーム色になっています。ご案内のページも拝見しました。これもヒドリガモではなく「ホシハジロ」ではないでしょうか。下のURLをご参照ください。http://www.city.itami.lg.jp/home/TOSHIKIBAN/MIDORI/0002157/0002171.html
gokuu 様 こんにちは。早速ありがとうございます。ヒドリガモに似ていますが違いますね。「ヒドリガモ」は頭は赤茶色ですが、眉間の部分が白っぽいクリーム色になっています。ご案内のページも拝見しました。これもヒドリガモではなく「ホシハジロ」ではないでしょうか。下のURLをご参照ください。http://www.city.itami.lg.jp/home/TOSHIKIBAN/MIDORI/0002157/0002171.html
9 Seichan 2009/2/13 15:37 Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。重ねてのコメントありがとうございます。初めて見るカモですか。ヒドリガモかどうか、判別できないような今流行り?のベターッとした画像ですみません(苦笑)。
Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。重ねてのコメントありがとうございます。初めて見るカモですか。ヒドリガモかどうか、判別できないような今流行り?のベターッとした画像ですみません(苦笑)。
10 gokuu 2009/2/13 19:17 seichan様 再度こんばんは〜〜詳しくお調べいただき有難うご゛居ました。この鴨の判定については、ある方のご意見で知りましたが、私には自信が無く受け売りでした。seichan様のご意見が正しいようです。頭の色だけでは判断出来ない事がよく分かりました。私が確認したのは↓のページでしたが、初めからヒドリガモと信じて見ていましたので、そうかなと思って仕舞いました。http://yachoumu.web.infoseek.co.jp/gankamo.htm
seichan様 再度こんばんは〜〜詳しくお調べいただき有難うご゛居ました。この鴨の判定については、ある方のご意見で知りましたが、私には自信が無く受け売りでした。seichan様のご意見が正しいようです。頭の色だけでは判断出来ない事がよく分かりました。私が確認したのは↓のページでしたが、初めからヒドリガモと信じて見ていましたので、そうかなと思って仕舞いました。http://yachoumu.web.infoseek.co.jp/gankamo.htm
11 Seichan 2009/2/13 20:45 gokuu 様 こんばんは。再度のご返信ありがとうございます。間違いでなくてホッとしました。なにせ鳥類には疎いので、今回のシリーズのにわか勉強で四苦八苦しています(苦笑)。ご案内いただいたサイトは、検索で私も見ています。わざわざ恐縮です。
gokuu 様 こんばんは。再度のご返信ありがとうございます。間違いでなくてホッとしました。なにせ鳥類には疎いので、今回のシリーズのにわか勉強で四苦八苦しています(苦笑)。ご案内いただいたサイトは、検索で私も見ています。わざわざ恐縮です。
戻る