まさかと思いましたが「毛」シリーズに。クリスマスローズの花弁がこんなに毛深いとは想定外でした。見た目では判りません。写真を観て(◎_◎)!でした。
gokuuさん こんばんは。クリスマスローズといってもかなり種類があるようですが、これは艶やかな花ですね、ほんとしかもかなり毛深い。(^_^)ピントバッチリで素敵です。
まこまこさん おはようございます。そうですね。葉と花の形はどれも良く似ていて一見して判ります。これ程種類が多いとは思っていませんでした。色はいいですが、普通花弁にまで毛の有るものは見かけませんので珍しいかな?
gokuuさん、おはようございます。綺麗ですね♪マクロで撮るには最高の花ですね。ついつい見とれてしまいました♪
今日は 毛深い花ですが、とても美しい花ですね。淡い素敵な感じです。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜数多いコンデジの中で、テレマクロ機能はRicohだけです。1センチマクロも寄り過ぎるとカメラの陰に。戴けません。という訳でRicohに嵌っています。後継機CX2は入院中です。今週中には正常になって退院です。花撮りが楽しみ。(^^♪
Nozawaさん こんにちは〜〜パット観ていい色だと思い撮りました。肉眼では気付かず、写真を観て産毛が。でした。(^^ゞ
gokuuさん、こんばんは。毛のせいではないと思いますが、なんか柔らかい雰囲気になりましたね。
Ekioさん こんばんは〜〜アハハ(^▽^)毛のせいです。
しべまで綺麗に撮されていますね。この花はクリスマスローズにも似ていますが恐らくオキナグサ(翁草)ではないせしょうか。花が終わったあとに綿毛が出来ませんでしたか?レッドブックにも載っている大事にしていきたい花だと私は思います。綺麗に咲いていますね、開花した姿も花後も楽しませてくれるところが嬉しいです。
tmklovecatさん こんにちは〜〜はじめまして。古い写真にコメントを。驚きました。記憶が薄れています。よそ様の玄関先の寄せ植えだったかな?自然生えでなかったのは確かです。従って綿毛は見ていません。そんな貴重な花を園芸店で買われたとも思えませんので?です。
ごめんなさい、書き方に紛らわしい表現がありましたので念のため訂正を…オキナグサにも多くの種類がありまして、寄せ植えのように扱われておられたなら園芸品種の西洋オキナグサかもしれません。上記の日本オキナグサよりは淡い色合いで背丈も若干低めになっておりますが、最近は洋名にてホームセンターでも入手可能です。あくまでも恐らく、なのですが葉の形状からもそう見えてしまいましたので補足までに…。こちらには花の写真を見ていて辿り着きました、早速のレスポンスありがとうございました。これからも素敵な写真撮ってくださいね♪
tmklovecatさん おはようございます。了解しました。ところでコメントは有り難いのですが撮られた写真はどのページに投稿されているのでしょうか?是非拝見したいですね。
お早うございますー gokuuさん何度か拝見してますが 何かHな感じの花です枯れきつた爺が見ても…俺 変なのかなーー。
こんにちは。余り沢山は投稿していない方だと思いますが、 http://www.flickr.com/photos/tmk_lovecat/ こちらに撮影したものを投稿してあります。あまりいい腕ではないのですが…カメラに助けてもらいながら楽しんで撮っています。例の翁草もございます♪機種はRICOH/R8とPENTAX/K-rを使用中です^_^
tmklovecatflickerさん こんばんは〜〜失礼しました。Flickrのページを拝見しました。なかなかの出来栄えですね。恐れ入りました。
gokuuさん こんばんは。早速見て下さったんですね、ありがたいお褒めの言葉まで頂きましてありがとうございます^^なかなか、ゆっくり撮りに行く時間がなくアップもまばら〜な状態ですが、また覗いてみて下さい◎こちらのサイトも素晴らしいので、またいい写真に出会えるのを楽しみにしております☆
戻る