1 Seichan 2009/2/18 12:25 きょうは地味ですがシギ科の水鳥です。これは「ダイシャクシギ(大杓鷸)」(チドリ目シギ科)。北欧から中央アジアにかけて繁殖し、日本には、春と秋に渡りの途中で立ち寄る「旅鳥」だそうです。体長60cmほどで、日本に渡来するシギ類では最大級の大きさ。長い脚とやや下に曲がったくちばしが特徴で、羽毛は褐色の細かいまだら模様です。群れで行動し、繁殖期はつがいで生活するそうです。ポートレート撮影。
きょうは地味ですがシギ科の水鳥です。これは「ダイシャクシギ(大杓鷸)」(チドリ目シギ科)。北欧から中央アジアにかけて繁殖し、日本には、春と秋に渡りの途中で立ち寄る「旅鳥」だそうです。体長60cmほどで、日本に渡来するシギ類では最大級の大きさ。長い脚とやや下に曲がったくちばしが特徴で、羽毛は褐色の細かいまだら模様です。群れで行動し、繁殖期はつがいで生活するそうです。ポートレート撮影。
2 gokuu 2009/2/18 13:53 seichan様 こんにちは〜〜シギにもタビガラスが居るのですね。失礼しました。タビシギでした(笑)ご説明どおり、北方の繁殖地と南方の越冬地を往復する途中、春と秋に日本に立ち寄る鳥を指して旅鳥と呼ぶそうですね。こうして動物園に居るのは、永住垂れ込み鳥でしょうか(笑)
seichan様 こんにちは〜〜シギにもタビガラスが居るのですね。失礼しました。タビシギでした(笑)ご説明どおり、北方の繁殖地と南方の越冬地を往復する途中、春と秋に日本に立ち寄る鳥を指して旅鳥と呼ぶそうですね。こうして動物園に居るのは、永住垂れ込み鳥でしょうか(笑)
3 Seichan 2009/2/18 14:46 gokuu 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。「お控えなすって、タビシギと申します」ですね(笑)。自然の渡り鳥はそうでしょうが、動物園では、旅鳥どころか「留鳥」ですね。本能や習性を封じ込められて、少し哀れな気がします。
gokuu 様 こんにちは。毎度ありがとうございます。「お控えなすって、タビシギと申します」ですね(笑)。自然の渡り鳥はそうでしょうが、動物園では、旅鳥どころか「留鳥」ですね。本能や習性を封じ込められて、少し哀れな気がします。
4 Hiroshi Nozawa 2009/2/19 11:23 お早う御座います。 また旅ガラスの鳥なのですか?雉(♀)や山鳥の遠い親戚のような地味な鳥ですね。
お早う御座います。 また旅ガラスの鳥なのですか?雉(♀)や山鳥の遠い親戚のような地味な鳥ですね。
5 Seichan 2009/2/19 12:01 Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。毎度ありがとうございます。おっしゃるように、羽色はキジやヤマドリに似た感じがしますね。身を守るためのカモフラージュ色かもしれませんね。メジロのような目がかわいいですね。
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。毎度ありがとうございます。おっしゃるように、羽色はキジやヤマドリに似た感じがしますね。身を守るためのカモフラージュ色かもしれませんね。メジロのような目がかわいいですね。
戻る