masaさん こんにちは4本のひものような部分が花びらということでしょうか?とてもユニークなお花ですね^^
花の赤や黄色が美しいです。他の方の撮り方が違っていて同種の花でも印象が変わりますが、正面からの場合、昆虫か何かの動物のようにも見えました。
四本の黄色い紐が開いたのは、マンサクです。
masaさん、こんばんは。春先にまず咲くが語源かと言われている「マンサク」でさえようやくというところですね。見るたびに不思議さを感じさせる花ですね。春の舞いが見事です。
masaさん こんばんは〜〜マンサクは2月25日の誕生花でだそうです。 花言葉は「幸福の再来」とありました。黄色は福を呼ぶともいわれ、春の兆を感じます。
Ekioさん こんばんは。マンサクって変わった花ですよね〜。masaさんの説明で名前の由来が解りました。憶えてからは、所々で見付けられるようになりました。
みなさま、春の訪れを告げるマンサクの花を楽しんでいただけて嬉しいです。水原秋桜子の句にこういうのがありました。「まんさくや 小雪となりし 朝の雨」
戻る