gokuu 今年は未だ咲いていません。在庫から。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 緑バックに白のなだらかな階調が美しいですね〜。 清々しさを覚える淡彩写真です。  
im 桜の季節は我が家の辺りを写真をいっぱい残して賑やかに通り過ぎて行きました。   gokuu imさん こんばんは〜〜 シンプルで美しい淡彩です。シンプルは返って難しい。 1V1の大活躍を楽しませて頂いています。後10日です。 引き続きよろしくです。   調布のみ imさん、お早うございます。 ちょっと抑え気味の渋さがいいですね〜。美しいです。  
gokuu ソフトで弄くりました。無理矢理淡彩です。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 ちょっと変わった感じが面白いですね〜。   翼の折れたサル どう弄くるとこうなるんでしょうねえ? 引き出物でもらう器というかガラス工芸品みたいです。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 ちょっと絵画風にし過ぎかな。面白いとは有難うございます。  
【淡彩】槿の花
【淡彩】槿の花
PowerShot G12
im やわらかそうな緑です〜   調布のみ imさん、今日は〜。 淡彩にピッタリ、優しげな柔らかさがたまりません。   hi-lite imさん、今晩は。 瑞々しい若葉、とても綺麗です♪   gokuu imさん こんばんは〜〜 紅葉した時より美しいと思います。もみじの新緑は。 柔らかい背景が素的な淡彩構図です。春の姿ですね。   im 調布のみさん hi-liteさん gokuuさん  こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。新しい葉は小さくて...  
鼻水太朗 こっちのほうが見た目どうりで好きや。   gokuu 鼻水太朗さん こんばんは〜〜 渋いですね。ライトアップも素的ですが負けない美しさです。 こちらも水面に映る桜のシンメトリー構図が素晴らしい淡彩。   調布のみ 鼻水太朗さん、お早うございます。 ライトアップとは違った落ち着いた風情がいいですね〜。映り込みも素敵です。  
【淡彩】苗代桜満開ライトアップ2
【淡彩】苗代桜満開ライトアップ2
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
【淡彩】苗代桜満開ライトアップ
【淡彩】苗代桜満開ライトアップ
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
鼻水太朗 水面上に風があり もうひとつだ どっこい。   gokuu 鼻水太朗さん おはようございます。 ライトアップのシンメトリー画像が美しい。 今年も撮影に行かれましたね。見事な桜を。  
im gokuuさん  こんにちは、コメントありがとう御座いました。草むらを舞う蝶はふわふわとゆっくりに見えますがあれは錯覚で本当はすごく早い動きみたいですね。みどりの葉っぱがなかったら濃い色が無いので草むらも淡彩なんですが緑メ!。   gokuu imさん おはようございます。 探し絵のようですね。でも、キチョウはしっかり淡彩。   im 蝶が飛んできた。  
im 逆立ち名人が棲む池。   gokuu imさん こんばんは〜〜 面白い!逆立ち淡彩とは。真面目に考えましたわ。   im gokuuさん  こんにちは、コメントありがとう御座いました。逆立ち名人はお遊びみたいなもので余計ですが、写真の水面(みなも)の淡彩は美しいと思います。カモの生態や表情は見ていて飽きません。  
im 春の或る日、 桜の花びらがうっすらとつもったのでありました。   hi-lite imさん、今晩は。 桜、散って又良しですね♪   gokuu imさん おはようございます。 散って尚美しいサクラ。アスファルトにとは視点が素敵な淡彩。   im hi-liteさん gokuuさん  こんにちは、コメントありがとう御座いました。カメラを持っていて桜の花が積もっているのを見たらこだわりなくというか無意識に私は撮りますね^^  
gokuu 桜は雨に似合いません。それでも桜はサクラ。   翼の折れたサル これ何かいいですね。 雨に濡れそぼった桜はもちろんですが、ワサワサした背景がなぜかいいです。 花が画面の上4割程度に収まって、その下はみんなこの背景だったらもっといいような気も?   hi-lite gokuuさん、おはようございます。 雨に濡れた桜も、又良いですね。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 いえいえ、しっとり感が加わって雨の桜もまたいいですね〜。  
im 淡彩桜のビッグバンです。   調布のみ imさん、お早うございます。 流れるように曲線を描きながら垂れ下がる枝振りが見事です。   gokuu imさん おはようございます。 これは素晴らしい。まるで屏風絵です。 風に靡く表情。豪華で素敵な淡彩画です。   masa 枝垂れた桜花の流れが、左右に大きく広がって… と思ったら、背景は屋根の瓦なんですね。 その溶け合い具合が不思議な世界を造り出して、しばし見とれました。...  
(淡彩)さくら
(淡彩)さくら
COOLPIX S80
baaaaba 水温む・・・・ 緩やかに泳ぐ鯉、素敵な雰囲気ですね。 眠くなるほど平安な雰囲気になります。   調布のみ imさん、お早うございます。 優しい色、暖かい光、春ですね〜。   im 鯉を見ていたらぼーっとして眠くなってきました〜   gokuu imさん こんばんは〜〜 錦鯉が水中を。淡い表現が素敵です。 緑の葉が彩りを添えているのかな。 眠らないで下さい。池ポチャンはペナルティです。(笑)  
im いろいろトライしますが淡彩は濃彩より難しいように思います。   gokuu imさん こんばんは〜〜 1V1の画像は素晴らしい。淡彩向きだと思います。 +補正にされると良い淡彩画になります。お試しを。   im gokuuさん  こんばんは、コメントありがとう御座いました。  >淡彩向きだと思います。  これを入手したので私の応用範囲が広がりいろいろなことを試すことができるようになりました。  
im 菜の花のような花。   調布のみ imさん、今晩は〜。 淡彩真っ盛り、明るい緑に黄色の花が・・・華やぎます。   KENT 春の表現が私には難しいけど… imさんらし、素晴らしい表現だと思いました♪   gokuu imさん こんばんは〜〜 同色系は難しいのに、春らしい暖かみを感じる淡彩です。 明るい花にはバックを暗くが常識ですが、逆手が凄い!   im 調布のみさん KENTさん gokuuさん  みなさん...  
gokuu 桜はもう終わりかな。散っていました。 「多すぎた 絵の具の量が 拭き取れず」 染込んじゃいました。(ーー;) (プロソフトンフィルター使用)  
【淡彩】サクラ
【淡彩】サクラ
PowerShot G12
【淡彩】枝垂桜
【淡彩】枝垂桜
PowerShot G9
gokuu 今年は雨で行けませんでした。もう終わるかな? 昨年も曇り時々雨でした。雨男は冴えません。  
gokuu 今年は未だなの。昨年のをちょっとだけ観てね。ハナミズキより。   のり太 こんにちわ、コメントありがとうございます。 白い背景の中で絵の具を走らせたような鮮やかな色彩が、 見事に淡と彩を表現してますね。派手な色も使いようによって 逆に淡さを引きたてる効果がありますね。   gokuu のり太さん こんばんは〜〜 WB+1.7で淡く仕上げました。濃い色ほど調整し易いですね。 バック飛ばしの常用手法です。コメント有難うございます。  
gokuu 今年は蕾が未だ固い。昨年の花を。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 白の中に紅の蘂が引き立ちます。白の階調が美しいですね〜。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 コメントを有難うございます。 なんとか白に慣れたようです。 赤は何度撮っても慣れません。   赤いバラ gokuuさん こんばんはー^ 吸い込まれるような白い花弁 参りましたぁ!   gokuu 赤いバラさん おはようございます。 白い花ではお気に入りです。コメント有難うございます。   翼の折れたサル おお、これはヨカ!   gokuu 翼の折れたサルさん  ドーモです。...  
のり太 小さな町の小さな駅に、 静かに春が訪れました。   調布のみ 長閑な情景、柔らかな階調がピッタリです。 何話しているんでしょうね〜。   gokuu のり太さん こんにちは〜〜 良いですね。この風景気に入りました。 柔らかい春の日差しに癒されます。 のんびりとした淡彩風景が素敵ですね。  
gokuu 難しい題かと思いましたのに、思わぬ活発な投稿で喜んでいます。 在庫ではなく新しく撮影された写真の多いのにも驚きです。 負けずに新しく撮りましたが、同じ対象物でした。(ーー;)   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 紫の彩りが雰囲気ありますね〜。 【淡彩】難しいお題ですが...  
im はじめて撮ったメジロ、 桜の中を動きまわって吸蜜しています。 鳥板に投稿したのと同じ写真です。   gokuu imさん こんばんは〜〜 110ミリでメジロとはナイスシャッターを。 淡い桜にメジロが彩を添えて素敵な画像です。   im gokuuさん こんばんは〜コメントありがとう御座います。110ミリはキツイですね、もっと大きなレンズが欲しくなるのですねぇ^^  
Ekio gokuuさん、こんばんは。 娘さんの作品ですか、素晴らしいですね。 とくに、キューピットの置物がワンポイントとして効いていますよね。 ライティングを含めて明るい仕上がりが素敵です。   gokuu Ekioさん おはようございます。 花だけでは寂しいのでキューピットを添えました。 娘は壊し名人。高級食器類が消えてゆきます。 この作品も今は影も...  
のり太 波打ち際をスローシャッターで撮ってみました。   pipi のり太さん 今晩は〜♪ 初めまして^^宜しくお願い致します。 優しい海ですねぇ。 白い波が爽やかですね。   gokuu のり太さん こんばんは〜〜 冬の激しい海、ものり太さんの手に掛かると優しくなりますね。 淡い表情が波飛沫を柔らかく見せて青白二色の彩りが素敵です。   Ekio のり太さん、こんばんは。 2月の海なんですね。明るくて春らしい風を感じさせてくれます。   youzaki のり太さん 今晩は...  
鉢植えの菜の花が咲きました PCに写したら なんとなく「淡彩」に入るようなきがしました 如何でしょうか。   gokuu 雀さん こんばんは〜〜 春の花は春色のバックに。黄と緑の彩りに、淡いバックが素敵です。   youzaki 雀さん 今晩は 春の花を柔らかに撮り素敵です。 花の色とバックがが上手くマッチして淡彩を表しています。   調布のみ 雀さん、お早うございます。 いかにも春らしい優しい描写が光ります。淡彩にピッタリ!!  
gokuu 今年は未だ咲いていません。もう少しかな。 花を戴いたのでグラスに挿して飾りました。   youzaki gokuuさん 今晩は これが淡彩の見本ですか、感じよく撮られています。 家にも原種のチューリップがありますがまだ芽も吹いていません。 春の花 写真を見つつ 咲くを待つ・・もう少し待てば咲くかなー   gokuu youzakiさん おはようございます。 見本にはならないかも。バック飛ばし過ぎて彩りが・・   調布のみ gokuuさん、お...  
youzaki のり太さん 今日は 春のイメージが伝わって来ます。   Ekio のり太さん、こんばんは。 明るくて、ちょっと霞みがかった色合い、春らしいです。   調布のみ のり太さん、今日は〜。 春風を切って自転車の二人、気持良さそうですね〜。   のり太 春を感じてシャッターを切りました。   gokuu のり太さん こんばんは〜〜 待ってました。風景淡彩を。 まるで水彩画。素敵な風景です。  
gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 少し難しいお題でしたかな。エコな題だと思いますが。 油やアクリルでは無理かも。水彩でしたら残りのお汁で。 プリンターだったらマニアル設定でインク節約モード。 なんて一番安上がり。でも、ライティグに要注意かな。 期待してお待...   KENT gokuuさん 了解しました〜!楽しみですね(^・^)   im gokuuさん こんばんは〜 了解しました! お世話になります^^  
Nozawa gokuuさん、お早うございます。  花の蕾に見間違うほど美しいですね。   gokuu 蕾が膨らみ始めました。花より美しいかも。   youzaki gokuuさん お早う御座います。 葉牡丹を綺麗に撮られています。 家の葉牡丹は花が開いています。 私も昨日撮りましたが、イマイチで投稿を躊躇」しています。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 有難うございます。開く前のほうが美しいかも。   調布のみ gokuuさん、お早うございます。 立体感がありますね〜。淡い背景に浮かび上がるようです。  
im 最近、 鳥撮りや鳥のいる風景撮りを始めました。 まだ寒いですけど水面の色は 春らしい感じになっていました。 ちょっと写っている鳥は前に 調布のみさんに名前を教えてもらったことのある ヨシガモではないかと思います。   gokuu imさん おはようございます。 前ボケが素敵な「淡彩」です。春らしさの演出が最高!   調布のみ imさん、お早うございます。 明るい緑の前ボケが効果的、水面のさざ波が心地よい春風を思わせます。 垂れ下がった尾羽はヨ...  
鼻水太郎さん こんばんは 「 淡彩 」そのもので素晴らしいです 私もLUNIXボデーにZUIKOのレンズを先日…… コンな淡く写し仕上げるのは無理かも「レンズ」じゃなくて「腕」かも。   鼻水太朗 桜 開花 遅れてるニャ。今日も寒い。   gokuu 鼻水太朗さん こんばんは〜〜 良いですね。枝垂桜と青空が美しく淡く表現されています。 流石太郎さんです。何時ものケバケバしさが無くて素敵です。  
gokuu 車両は入れません。近道でもあります。   KENT ビルの隙間ですね!うん。 人物が入って、都会の雰囲気を〜♪ モノクロの表現も、憎いな(^^)v   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 路地=近道は今も昔も変わりませんね〜 都会には意外な路地が多く、特に銀座 などは、知る人は知る路地があります。 ...  
気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 使い方次第で、次の活用が見えてきますね。 安心歩道が一番ですね。   gokuu 国道が新しく通過し、国道両側にはスーパーや金融機関。 住宅にショッピングセンターまで犇めいて来ました。 潰すわけに行かない公共農道と用水路はそのままです。 格好の裏道に。車は走れない安全道路です。  
鼻水太朗 ずい分丸くなったな心と体のボク。   気まぐれpapa 鼻水太郎さん、おはようございます。 まぁる〜い道の表現がいい感じです〜♪   調布のみ 湾曲具合がよろしいようで・・・影も効いていますね〜。  
まぁる〜く歩く【道】
まぁる〜く歩く【道】
NEX-5 E 16mm F2.8
KENT 竹やぶもイイけど 私には中を通る音が感じました。 サクサク、そしてサクサク♪   im 気まぐれpapaさん KENTさん  こんばんは〜 コメントありがとう御座いました。   im 道が少ししか写ってないですけど。 竹やぶの中を通る風の音が聞こえたらなぁ。   気まぐれpapa imさん、今晩は。 竹林の散歩道 春は気持ちのいい風と竹の音が感じられますね。  
またPOKAをやつてしまい gokuuさんや気まぐれPapaさんに ご注意を 頂き改訂板モノクロ「道」小石川後楽園を載せます……平らなアサハルト道路に慣れた 足は久しぶりにごつごつした石の道を歩き 歩いた後は 本当の[地面」を 歩いた感覚で 子供頃下駄を履いて歩いた感覚が蘇えつて好...   気まぐれpapa 雀さん、今晩は。 うん、いい感じになりました。 やはりモノクロの面白さですね。   気まぐれpapaさん ありがとうございました 来月は「しだれ桜」や「牡丹」...  
gokuu 宅地化が進んでいます。畦道は風前の灯かな。   ペッタンコ1号 だんだん消えていきそうですね。昔は畦道が大事な通り道にもなっていましたね〜。子どもの頃はよく通ったものです。懐かしいです。   KENT こんばんは。 畦道でしたか〜♪ モノクロに仕上がって、なお一層引き立ちましたね。 昔はこの畦道で遊んだな〜^^   gokuu ペッタンコ1号さん  KENTさん おはようございます。 現在...  
gokuu 車道とは別に海岸線を走る歩道。気持ちよさそうに自転車で。。。 並行して走っている車からの撮影でブレました。気持ち良い島の道です。   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 道は見えないけど、想像できるところがいいですね。 茅ケ崎にも江ノ島まで自転車道路があります。 敢えて今回は出しませんが、快適なサイクリングが 気持ち好さそうですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 暗示的な道でスイマセン。気持ち良さそうなのでつい。(^^ゞ  
セメントを使わない丸い石をしつかり組み立てた「道」が園内各所に 素晴らしい道でした。   gokuu 雀さん こんにちは〜〜 風情の有る道です。日本庭園に多く良く似合います。 石の隙間は土で固めて。この先には立派なお屋敷が。 あ、色が抜けてませんよ〜。モノクロで・・  
KENT こんばんは。 杉並木でしょうか?伝わってきましたよ〜♪ 熊野古道、ナルホドです!   im 熊野古道を歩いた時の 熊野本宮近くの道の神神しさを。   Ekio imさん、こんばんは。 光降り注ぐ道ですね。神々しさ、見事に表現された素敵な写真です。   gokuu imさん おはようございます。 爽やかですね。大好きな道です。   気まぐれpapa imさん、おはようございます。 まっすぐ通じる先には、神が・・・・ いやぁ 気持ちのいい写真です。   ペッタンコ1号 ...  
気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 子供たちが安全に行き来できるところは ここしかないかもしれませんね。 いろんな話し声が聞こえてきそうです。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 信号の有る交差点を渡る子供たちもいます。 登下校時にはボランティア監視員が見守りますが 国道を渡る子達には必須の陸橋ですね。   gokuu 国道沿いの小学校。反対側から通学の為に設けられた陸橋...  
KENT あ〜!この道路は〜♪ gokuuさんが言うとおりでしたね〜! うん^^   gokuu 自転車は危険で車道を走れません。止むを得ず歩道を。 自転車の走るスペースも無い。(道路交通法で自転車は車両です)   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 ここの歩道は広くていいですね 確かに車道を走らなくてはならないのですが 歩行者に気をつけながら走ってもいいので...   gokuu KENTさん おはようございます。 最近まで危ない道でした。...  
神輿が通る【道】
神輿が通る【道】
NEX-5 E 16mm F2.8
鼻水太朗 こんなんしかないにゃ。   gokuu 鼻水太朗さん おはようございます。 祭りだ祭りだ〜♪太郎さんらしくて良いですネ!   im こどもの表情がいいですね〜   気まぐれpapa 鼻水太郎さん、おはようございます。 子供の優しい顔が生きる祭り 楽しさが伝わってきます。  
遊歩道のベンチに置き忘れられたサッカーシューズ。 誰も無関心に通り過ぎるのみ。 不思議なオブジェを見るような気分になりました。 少し古い撮影で失礼します。 撮影地 東京都板橋区   KENT ネコチャン大好きな森さん、こんばんは。 買い物袋をぶら下げた人物が、またイイ感じですね。 このシューズと質感、そしてオブジェ? 流石ですね〜♪凄い!!!   im お久しぶりです。 以前、牧場の馬の写真にコメントいただいてました。 ベンチ、道、シューズが語っていますね。  
花【道】
花【道】
EX-V8
gokuu 舞台に続く訳では有りません。 これが本当の花道。花吹雪が舞う。 千両役者になった気分に・・(^^♪   KENT お〜花満開ですね!素晴らしい。 >千両役者になった気分に・・(^^♪ 花吹雪が凄いぞ!何だコレ? やりましたね〜♪   Ekio gokuuさん、おはようございます。 なるほど、これは見事な花道ですね。桜並木に消えていく道の構図が上手いです。   これほど咲いているのに見る人がいない、それが却って 桜のりりしさを強調しているよう...   gokuu KENTさん...  
gokuu 何処かへ出られるかな。と思ったら行き止りでした。 山の中の公園は爽やかでも向こうが見えない。標識も?   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 迷い道ですか・・・・ 私も里山に行くといろんな道に挑戦!しています。 どこに出れるのかの発見もまた楽しい場合もありますね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 山の中の道は怖い。途中で尋ねる家が無くて引き返しましたわ。 帰って地図を見たら案の定...  
gokuu 蜜柑が名産です。海と島の見える歩道は気持ち良い。   右側からの光を感じ、ゆっくりと歩きたくなる道ですね。 柔らかな雰囲気で印象的ですね。   gokuu 森さん こんばんは〜〜 コメントを有難うございます。 瀬戸の海は穏やかです。真夏とは言え爽やかな遊歩道でした。   Ekio gokuuさん、おはようございます。 「しまなみ」という言葉が似合う瀬戸内の風景。ゆっくりと歩いて見てみたいですね。   gokuu Ekioさん こんばんわ〜〜 瀬戸...  
KENT お〜!これは面白い♪ 私は左に行きます。 何でかって? バイク乗りの私は下り坂が怖い^^; 王道の左がA型の私にはピッタリだと思いました(笑)   気まぐれpapa imさん、今晩は。 迷い道とは、いいネーミングですね。 確かに悩んでしまいますが、私は右の道を!   色合いにしびれます。 ややハイキーで良いですね。 どちらにしようか悩ましい。 ニコンV1、欲しくなりそうです。   im gokuuさん KENTさん 気まぐれpapaさん 森...   im ...  
im 花のある道   調布のみ imさん、今日は〜。 シンプルで妙に印象に残る写真、いい視線ですね〜。   気まぐれpapa imさん、今晩は。 道端の小さな花が道の表情を和らげて いい感じに仕上げっていますね。   KENT こんばんは。 道端に花があって、春らしい一枚になりましたね♪ こんな【道】歩いてみたいな〜^^   一本の管、そこを堺に明暗比の面白さ。 モノクロならではの表現だと感じました。   im 調布のみさん 気まぐれp...  
gokuu お犬様専用道です。   かずひろ gokuuさん こんばんは〜。  お犬様専用道とはまた珍しい道ですね!    さては綱吉公の時代から・・・。   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 川と堤の中間に有る平地です。車も自転車も人も通りません。 気兼ねなく且つ安全で、犬のお散歩道に利用されています。 江戸時代以前から川は有り、綱吉公時代とは限りませ〜ん。   KENT お犬様の専用道!ナルホドです♪ 綱吉公は、勘違いされていますが 実は…?なんてね^^   気まぐれpapa goku...  
散歩【道】
散歩【道】
EX-Z750
im 山の上を通る熊野古道から下の景色を眺めたときの記録です。   gokuu imさん こんばんは〜〜 足腰が鍛えられますね。こんな畝道を何度も上り下りしたら。   かずひろ imさん こんばんは。  熊野古道と棚田の畦道・・。  古き日本の取り合わせの道ですね。  棚田の畦道、限られた国土しか持たない  日本人...   KENT おおっ!日本らしい光景ですね〜♪ こ...  
商品