鳥板フアン 初めて乗った旅客機の窓から見た景色は絶景の連続でした。 まさに「ときめきBLUE」の連続でした。恥ずかしながら、このお題に 惹かれ投稿いたします。   鳥板フアン masaさん コメントありがとうございます。 城達也さんのナレーションのyoutube見てみました。素敵でした。 雲上の空の青に魅せられました。 go...  
im 感じる青色   Ekio imさん、こんばんは。 これはなかなか変化球ですね(^_^;)   im Ekioさん こんばんは〜  コメントありがとうございました。掲示板に 変化球でいろどりを添えられるかと 思ったのですが下手な変化球では効果なしでした。   赤いバラ imさん こんばんはー^ ご無沙汰しております。 とても涼しそうで癒されますね♪ ん〜^ いいですね。  
im Ekioさんの 【:76686】【ときめきBLUE】ANAブルー へのレスポンスです。   Ekio imさん、こんばんは。 こちらは深い青のスカイマークですね。離陸態勢?の機体と上手く合わせましたね。   im 離陸シーンを撮っていたら目の前にも同じ機体がありました〜 この機体は翼の先端が反り返っているのがカッコイイ!です。 大きな機体の側面や尾翼に付いた薄っすらとした汚れがまたカ...   im 書きもらしました、Ekioさん 今月のおやぶん ご苦労さまです。 コメント...  
gokuu 快晴だ。満タンにして発車!行く先にときめきが・・   鳥板フアン 空は青が一番似合っています。赤や黄色ではなく青が 似合っています。どんな物とも合ってしまいます。不思議です。   gokuu 鳥板フアンさん おはようございます。 地球は青かった。朝焼け夕焼けも綺麗ですが・・ 空は青に限ります。気持ちが晴れやかに。ときめきます。  
gokuu 春に、この花を観付けると、ときめきます。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 小さなオオイヌフグリ、青さがささやかな主張をしていますね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 close−upしたくなるBLUEです。コメントを有難うございます。   masa gokuuさん、こんばんは。 私のオオイヌノフグリは瑠璃色を当てましたが、 こちらは少し明るくて...  
gokuu あの旅客機に乗っていたらときめくだろうなぁ。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 気持ち良い青空に一点の飛行機、旧JAL塗装、「太陽のアーク」と呼ばれるものですね。   suzume  (雀) gokuuさん こんばんは 今まで 大きく大きく撮ることを考えてましたが こんな感じも 長閑に...  
鼻水太朗 これはこれでいいけど、なんかセンスにゃいにゃ〜?撮っただけてか いつもといっしょや!。  
調布のみ 鼻水太朗さん、こんにちは〜。 素晴らしい青空、彼岸花が挿してあって季節感満点、いいアクセントでも・・・   鼻水太朗 ことしもおあいにいくだぁ〜!   Ekio 鼻水太朗さん、こんばんは。 お彼岸ですか、吸い込まれるような青空が印象的ですね。   気まぐれpapa 鼻水太郎さん、こんにちは。 良い感じで秋のコラボとお地蔵さんです。 あと少ししたら、彼岸花も見られます。 秋の澄んだ空と赤い彼岸花♪   Nozawa 鼻水太朗さん、今晩は。  素晴らしい青空とお地蔵様の撮りあわせが美しいです。   mukaitak 青い...  
鼻水太朗 どまつりから。   masa みんな、いい顔してる。誰かウチの長男坊の嫁さんになってくれないかなぁ… なんて思いました。 mukaitakuさんがダイサギの「婚姻色」http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/76389 を見せてくれたからかな?   Ekio masaさん、こんんばんは。 凛々しい化粧を和らげてくれる笑顔が良いですね。   gokuu う〜ん。アイシャドーがときめきます〜。   鼻水太朗 >アイシャドーがときめきます〜。 さすが見るところがちがいます...  
im 青ベースの景色  
im 琵琶湖疏水の水面の色を題材にしています。 琵琶湖疏水の説明につきましては下記参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E7%96%8F%E6%B0%B4   Ekio imさん、こんばんは。 説明を読みますと昔は水運などの賑わいもあったようですね。 空を写した水の色が素敵です。   im Ekioさん ...  
鼻水太朗 コスモス散策 暑い暑い でも 秋になってるんだろうな。   Ekio 鼻水太朗さん、こんばんは。 広角の効果バツグンですね。青空が秋と共に転がって来そうです(^_^;)  
鼻水太朗 ボク。   im 朝陽に包まれた光景〜 いいですね〜  
鼻水太朗 GOSPLAライブ練習中。」  
鼻水太朗 来年はもっとじっくりと見てみようとおもっている。  
鼻水太朗 掛踊りのつづき。  
gokuu コウタロウさんに一歩遅れました。 折角撮ったので・・朝露が残っています。   gokuu m(__)m投稿板間違えました。無視して下さい。  
タマスダレ
タマスダレ
PowerShot S90
gokuu ジョウビタキの♂が青空を。♀を待つ恋のときめきが・・  
鼻水太朗 このようなのをもう一度みたいにゃ!。 この年は初めて10月に開催した 最高の3日間だった。 9月開催は???・・・なのになぁ〜。   調布のみ 鼻水太朗さん、おはようございます。 ひとつひとつの気球も美しいですが、集まると更に美しいですね〜。 BLUE SKYに似合います。  
鼻水太朗 一斉離陸を見るのは最高だが 最高のBLUEの中での競技もいい。   mukaitak 吸いこまれるようなブルースカイですね。 気球がくっきり魅力的です。  
鼻水太朗 来週は 鈴鹿バルーンだぁ〜〜〜〜〜!。 昨年は散々(晴れていても風が強かった)。 今年は ・・・今のところ秋雨前線進行中〜〜〜、はぁ。   調布のみ 鼻水太朗さん、おはようございます。 目の覚めるような青空にカラフルな気球が・・・爽快ですね〜。  
gokuu 初夏を感じる鮮やかなBLUEにときめきます。 来年の干支では有りませんので念のため。   調布のみ gokuuさん、おはようございます。 混じりけのない濃いBLUEが魅力的、形も・・・昆虫がよくやって来ますね〜。  
鼻水太朗 鯨を仕留めた少年の・・・。   調布のみ 鼻水太朗さん、こんにちは〜。 左のほうに見えるのが鯨かな?とても面白そうな祭り、歓声が聞こえそうです。   鼻水太朗 この日 猛暑日でした 10分後には退散。  
gokuu 日本の空は忘れない!   調布のみ gokuuさん、おはようございます。 電線にとまって何思う、もうじき南へ・・・来年もやって来いよ〜と声をかけたくなりますね〜。   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 もうすぐ旅に飛び立つのでしょうね。 つばめはブルーが良く似合います。   gokuu 調布のみさん こんばんは〜〜 日本のBLUEの空は南の国へ行っても忘れないで来年再来かな。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 コメントを有難うございます。 ツバメ以上に、...  
gokuu オオイヌノフグリより小さい花。 極小故に観付けた時のときめきは格別です。   masa gokuuさん、こんばんは。 出ましたね、キュウリグサ! 薄い水色が何ともいえません。 和色図鑑の中では「瓶覗き色」が近いかなと思いました。 色名の由来を調べたら: 藍色系統ではもっとも薄い色で、染...   Ekio gokuuさん、こんばんは。 小さな花の大きなアップ、その美しさを魅せていただきました。  
im 海ですね〜   im 自己補足、 海の色を新橋色としました。 http://www.colordic.org/colorsample/2084.html  
masa ブラウン博士もここなら安心してデロリアンを走らせることができそうですね。 黄色いラインの先は、1955年の飛行場?   im ここは誰もがときめきのBLUEをもとめて飛び立つ場所かも知れない。   im あの黄色い線はデロリアンが疾走するための秘密の場所です。   im masaさん ありがとうございます〜 はい^^ 1955年にリンクしていると思います。 行った中で一番未来は2015年でしたで...  
gokuu 夏空が待っていた。   Ekio gokuuさん、おはようございます。 「しまなみ海道」でしたよね。気持ち良い風景が広がっていますね。   気まぐれpapa gokuuさん、こんにちは。 正にしまなみ海道の色 早く橋まで行ってみたい気分になりますね。   調布のみ gokuuさん、こんにちは〜〜。 夏空が拡がって気分爽快なドライブ、外は暑そうですが・・・ 右にカーブした道路がいいですね〜。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 いやぁ。気持ち良かったです〜。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは...  
鼻水太朗 木曽川の水の色が悪かった 上流で雨降ってるのかな。  
【ときめきBLUE】夏バテしてない
【ときめきBLUE】夏バテしてない
α65 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
鼻水太朗 ひまわりだぁ〜!。  
鼻水太朗 夏はこれ これですね。   Ekio 鼻水太朗さん、こんばんは。 これは吸い込まれそうですね。自分は「氷あずき」、練乳がけが大好物です。   gokuu これは溜まんない。お姉さんが夏らしくて。^^   鼻水太朗 そろそろ考えてほしいなぁ。夏よ!。  
鼻水太朗 しんかんせんだぁ〜〜!・・。   im 旅の手段 新幹線と美しいヒマワリ、すごく 絵になりますね〜 ぼくも撮りたい気にさせられました〜    Ekio 鼻水太朗さん、こんばんは。 いかにも夏、時刻表の表紙に使えそうな写真ですね。   鼻水太朗 ありがとう。  
im 活き活きとした波しぶきが爽やかで 涼感たっぷりです。気持ちがいいお写真ですね〜   のり太 サーフィンにはいい波だったようで…   のり太 imさん、こんにちわ。 波しぶきからカメラを守るのに必死でした(笑)。   Ekio のり太さん、こんばんは。 うーん、凛々しいお姿(^_^;)   のり太 Ekioさん、こんにちわ。 海の女はたくましいです。  
im 暑い日は日陰がありがたい。  
gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 こちらにも有難うございました。 「母さん、ぼくのあの帽子、どこへ行ったんでしょうね…」 森村誠一の推理小説「人間の証明」を思い出しました。 小説の中にも生きる夏限定アイティムです。   suzume 娘が先日同じような「麦わら帽子」を買つてきてくれましたが こんな良い材料で編んではありませんが 毎日がかんかん照りなので 玄関に置いて 庭に出るときは皆で重宝してます。   gokuu suzumeさん ...  
鼻水太朗 アクションがとってもいいのだぁ〜!。  
鼻水太朗 いい声してたん!。  
鼻水太朗 派手な格好だぁ〜!。  
gokuu 超旧い写真を。フィルム時代が懐かしくて。 河原に三脚を立てて陣取った想い出の揚花火。 シャッタースピードはbulbでした。   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 玉屋ぁ〜 とつい出てしまう花火の大輪 モノクロが時代を感じてしまいますが、フイルム時代の 緊張感がたまりませんね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 ...  
gokuu 大入道に子入道。この後、稲妻を発射!怖いコワイ〜ィ。   Nozawa gokuuさん、今晩は。  白い入道雲なのですか、どう見ても冬の大雪の塊のような 色合いに見えます。でも、夏に雪の塊は出来ないですね。   mukaitak gokuuさん、こんばんは。 もくもくと入道雲が湧いてくる様、想像力を刺激しますね。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 白いからと言って安心出来ません。 この後、夕日に燃えて怒ってました。   gokuu mukaitakさん こんばん...  
鼻水太朗 大須観音 つぎは 大道町人祭にくるだぁ〜。  
鼻水太朗 やっぱ 好みの娘を追っかけちゃいますね、爺ィになってもかわらん。  
gokuu 勇ましさは十分。雨無しで暑〜!!   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 これまた面白い雲ですね 夏本番そのもの!!!   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 島の上まで積乱雲とはうんざり。暑さは同じ真夏日でしたぁ。   mukaitak 白い入道雲が実に奇麗です。   権兵衛 gokuuさん今日は 象さんとワンちゃんの会話かな? 暑かったお盆の帰省も終わり夏後半に でもまだあついです、が夕立があった...   Ekio gokuuさん、こ...  
【夏の日】入道雲
【夏の日】入道雲
PowerShot SX260 HS
gokuu 真夏の喫茶部で一服でした。足付きグラスの冷水が暑さを忘れさせ有り難い。   PINK★ROCKER 夏は、なんだかんだ言っても、こいつが一番ですね! 命の飲み物です♪  
suzume レインボーブリツチの近くで、墨田川観光船の発着地でもある「日出桟橋」だいぶ前に撮りました。   gokuu suzumeさん おはようございます。 楽しそう。夏の日が嬉しそうに見えます。  
suzume 暑い夏に 「マングロープ」も伸び伸び。  
gokuu 水はお友達。可愛いかった頃のスナップ。 もう小学一年生。ご近所の女の子でした。   鼻水太朗 我が娘にもこんな時期があったんやな。 懐かしい。男孫ばっかしでは。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 バケツ?をひっくり返して水遊び、無邪気さが伝わってきますね。   gokuu 鼻水太朗さん こんばんは〜〜 ウチはお姫様ばかりや。上手くいきませんねぇ。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 これを一心不乱。天真爛漫と言うのかな。可愛い時期です。  
gokuu 人間だけじゃない!   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 あらぁ 完熟してしまいましたね。 これではかじっても皮は硬くて食べれないかなぁ?   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 1週間前から同じ状態です。裂け目が出来ただ分変わりましたが。 完全に水切れです。少々水を遣っても焼け石に水。食べられません。 葉物野菜が値上がりする筈。人間は音を上げますわ。  
権兵衛 imさんおはようございます 涼やかな揺れる車内 乗客獲得のため電鉄さんも大変です そしてカメラマンさんも・・・   Ekio imさん、こんばんは。 通勤電車の中なのでしょうか? 並ぶ吊革と風鈴・短冊とにぎやかです。   im こんばんは〜   =吊革と風鈴= 夏の列車の中のおもむきを撮れないので大目に見てね。へたっぴ写真でごめんなさぁい〜   gokuu imさん こんばんは〜〜 チリンチリン。発車しまーす。 ずっと鳴りっぱなしかな。涼しそう。   mukaitak imさん、こんばんは。 風鈴と吊革の共演、面白いですね。  
gokuu 二度と無いシャッターチャンスを物に。 稲妻コンテストに落選。リベンジUPを。   鼻水太朗 すごいにゃ ここまで鮮明に捕らえてるのに?!。  
商品