TOMOくん
万博公園でも、マーチングパレードをしていました。
色々考えて撮っていたら、こんなになってしまいました。
花の方が楽ですね
赤いバラ
TOMOくんさん お久しぶりです!
北海道 こちらは、すっかり春らしくなりました。
へぇ〜万博公園のマーチングパレード華やかですね♪
白い衣装に...
T.M.@横浜
あやめの花盛りです。紫を目で見たような色にするのに苦労します。
ishiyan
アヤメも写すのが難しい花ですね。
紫の色、奇麗に表現されていると思います。
背景の緑がうまく引き立ててくれていますね。
赤いバラ
こんばんは。
紫はしつとりとした写りがいですね♪
光とか明るさとかで紫は難しいのでしょうね?
あやめはあまり見かけないのでとても珍しく拝見させて頂きました。
T.M.@横浜
コメントありがとうございます。
これから、菖蒲(...
TOMOくん
たしか、去年はこんなになっていなかったような・・・
TOMOくん
今日は子供祭りの音楽大行進の日でしたが、
時間とともに雨が・・・
でも、元気いっぱいな行進をしてくれていました。
来年こそいい天気になって欲しいなぁ〜
習作
うわっ、これはかわいそう。
せっかくのパレードなのに・・・。
楽器も濡らしちゃって大丈夫なのかと、いらぬ心配をしたりしています。
赤いバラ
TOMOくんさん 凄くお久しぶりです!
子供さん達の雨の中の行進 頑張りましたね!
来年は良い天気でありますように(^^)
old seaman
ポピーに八重咲きがあるのを初めて知りました。爽やかな春風に煽られながら
元気に咲き誇っていました。
T.M.@横浜
光をイッパイ浴びて、光の中に溶け込むような風景ですね。
白と背景の赤の対比が綺麗です。
赤いバラ
old seamanさん こんばんは。
清々しいアイボリーのポピー綺麗です。
涼しげでとても爽やかです。
old seaman
今日は風がありましたが汗ばむくらい暖かい好天気でした。ドライブの途中で
ポピー畑を見つけ、風に揺れるポピーを撮影しました。カリフォルニアポピー
という名札が立っていました。
赤いバラ
old seamanさん おはようございます。
カラフルな色が揃ったポピーですね♪
オレンジ色はニコン板のも拝見しております。
風にゆれるポピーはとても爽やかです。
old seaman
赤いバラ様、ありがとうございます。
陽射しの強い暑い日でしたが、風があって爽やかでした。
old seaman
スズランを撮影していたら、蟻に羽根が生えたような昆虫が飛んできて
花の中に入りました。
PINK☆ROCKER
スノーフレークは、もっと面長で、グリーン模様のデザインが特徴ですが、スズランは、純に真っ白で、まーるくて、かわゆいですね(⌒⌒)
old seaman
PINK☆ROCKER様、ありがとうございます。
スノーフレークは別名スズランズイセンとも言うらしいですね。
...
old seaman
ラベンダーが陽射しを受けて輝いています。種類はフランスラベンダーでしょうか。
赤いバラ
おはようございます。
もぅラべンダーが咲いているのですね〜〜
こちら富良野のラベンダーはまだのようです。
フランスラベンダーはじめて拝見します。
大きいのですね?
old seaman
赤いバラ様、おはようございます。
富良野のラベンダーの開花は6月下旬だそうですね。このラベンダーの
大きさは高さ30〜50cmくらいでした。
old seaman
庭のスズランです。妻が友人から分けてもらって育てているのですが、私は
専ら写し役です。日が当たるのを待って撮ったのですがうまく行かず、日陰
になってから撮りました。
old seaman
山桜だと思いますが、花が散ったと思ったら早くもサクランボがここまで
成長していました。
ishiyan
緑がとても綺麗に表現されて、自然の息吹を感じさせてくれる1枚ですね。
葉脈がクッキリと捉えられているところはピントばかりではなくとても高い解像力のレンズですね。
old seaman
ishiyan様、ありがとうございます。
サクランボに目が行って葉脈まで見る余...
old seaman
ライラック(Lilac)は英語名で、フランス語でリラ、和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)
だそうです。
ペッタンコ1号
爽やかな色合いで、素敵です。こんなきれいな色のを見ていると、心も体も若返りそうです。背景が適度にぼけていて奥行き感があるのも素敵ですね。
ishiyan
私の家の近所でも咲き出しました。
小さいけれどとても綺麗な花ですね。
ピンクの花が緑の真綿にくるまれたようにとても綺麗に撮れています。
mari47
こんなキレイなライラックを見るの...
T.M.@横浜
赤と白が咲き競っているんですね。赤い花がビビッドです。
赤いバラ
ローズピンクと白のコントラストいですね♪
スカッートしてます!
old seaman
昨日図書館に行った時に植え込みに咲いていたこのサツキが目につきました。
その美しさに惹かれて、今日撮影に行ってきました。あいにく曇り空でしたが。
old seaman
T.M.@横浜様、赤いバラ様、ありがとうございます。
これは一株に多様な色模様の花が咲く「咲き分け」の状態です...
old seaman
緑したたる公園に出掛けました。吹き渡る風が爽やかでした。
赤いバラ
こんばんは♪
スカーットした緑ですねー♪
青空と緑の二色に葉の細かさタイトルとおり「新緑」です!
old seaman
赤いバラ様、ありがとうございます。公園の野草の花を撮りに行った
のですが、いい写真が撮れず、ふと見上げると、この新緑が目に入りました。
masa
こちらはタム90ですね。Nikon板の60ミリでのお写真も拝見いたしました。
レンズで随分と印象が変わるんですね。
どちらにもold seamanらしさがあると思いました。
old seaman
好天気の今日、公園の草むらで撮りました。
ishiyan
花の手前から奥へのボケ具合と背景のブルーと緑のグラデーションの融合がとても良いですね。
私も何枚かたんぽぽを撮りましたが、この花難しくて良い画像がほとんどありません。
習作
バックのグラデーションが素晴らしいですね。
どこにで...
old seaman
ishiyan様、ありがとうございます。
道理で最近毎朝賑やかな筈です。スズメはありふれた小鳥でしょうが、
とっても可愛いですよね。これからも観察を続けていこうと思います。
old seaman
隣家の軒でチュンチュン賑やかなので見上げると、雀の夫婦の一羽が見張り
をして、もう一羽が巣造り中でした。
望遠ズームで撮りたかったのですが、交換し...
写好
寒さが戻り今年の桜は足踏みしてしまいましたね。
こちらも去年の写真で恐縮ですがお気に入りの一枚です。
赤いバラ(papuru)
紫っぽく見えますがピンクですね?
花弁が下に向いてるとこを撮りますと、しっととした感じがします。
バックのボケもキラビヤカで綺麗ですね♪
写好
赤いバラさん、ありがとうございます。
八重桜と思いますが違っていたら御指摘ください。...
masa
...
写好
満開の桜のなか小枝に咲いた花にスポットを当てました。
これも去年の作です。
テレ助
あ〜、写好さんたらこんな素敵な作品隠していたんですかぁ〜。いいですね〜、枝の配置の仕方なんてとても勉強になりますね。バックもボケを使いながらしっかりと奥行き表現されてますし、一見質素だけど、スキのない構図と言うか恐れ入りました。
写好
いつもながらの褒めすぎ、でも嬉しいです。
花位置は試行錯誤でどの位置がベストか悩みながらの撮影でした。今でもこの位置で...
ペッタンコ1号
これも素敵ですね。かわいい...
old seaman
庭のツツジの蕾がやわらかい緑に包まれてスクスクと育っています。
haruemaster
今週は満月、ということでライトアップにたよらない夜桜が楽しめました。
これは、「粟ヶ段の桜」と呼ばれています。
あまり有名ではないところが穴場的で好きです。
いけnet
これはまた不思議で綺麗で素晴らしい作品ですね♪
満月の光だとこんな風に自然で、まるで晴れているかのような写真になるのですね。
North-hill
まさか、夜の写真だったとは!びっくりです。
ノイズが無く鮮明ですね!
haruemaster
ネット環境が無い状態が続いており、アップするのが遅れてしまいましたが、
今年も咲いてくれました。
やっぱり、これを見ないと春は始まらない…
ishiyan
FA77mm Limitedでしょうか?
とてもきれ〜いなボケ具合ですね。
haruemaster
ishiyanさん、こんばんは〜
はい、FA77なのですが、そのままだと近づけないのでクローズアップレンズを付けています。
ボケ足の美しさはやっぱ...
haruemaster
この桜、電線に囲まれていてちょっとかわいそうなんです。
この角度がぎりぎり電線が見えないんですけどね。
T.M.@横浜
花びらと黄緑色の茎の対比が綺麗ですね。
shige
T.M.@横浜様コメントありがとうございます。唄で有名なここ桜坂でも大勢の人が訪れて写真をとっていました。
shige
久々の投稿です、愛車の自転車で桜の名所に行ってみました。
写好
去年の写真で恐縮です。
スローシャッターは写真的で面白いですね。
テレ助
曇りガラスのような水面が、優しい表現をもり立ててますね。空のグラデも派手さはないですがとてもいい感じだと思います。
写好
テレ助さん、ありがとうございます。
スローシャッターは単調な画面を不思議な情景に変えてくれますね。表現方法として好きです。
masa
水面の漣の柔らかさは、スローシャッターのなせる技でしか!
素敵な絵創りですね。勉強になります。
ペッタンコ1号
おお、写好さんだ。...
old seaman
今日の雨の合間に撮りました。紫のパンジーに乗った雨滴に黄色のパンジーが
映りこんでいます。是非、最大に拡大してご覧下さい。
赤いバラ
ニコン板の写りは青が強いですね、こちらは紫っぽい色が出ています。
どちらも綺麗 色です。
水滴がアクセントにもなっています。
テレ助
うわ〜、超ビビッド。すごいですね〜。そう言えば、タムロンから60mm、F2のマクロが出るようですが…old seamanさんなら買っちゃうのでしょうか(笑)
yuki
古いプレイヤーです。
ペッタンコ1号
動いている感じがうまく表現されていていいですね。音が聞こえてきそうです。
yuki
ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。難解、マニアックな被写体でコメントすみません。はじめて買ったオーディオで大切にしているものです。しばらくほってありましたが掃除をしたいと思っています。
写好
皆さんの楽しい交流を読んで、去年のからですが久しぶりに投稿してみたくなりました。
赤いバラ
まぁー!
写好さん すーごく、お久しぶりです。
お元気でしたか?
久々の投稿ですね♪
すっかり春のようですね。こちらはまだ冬です。
ですので写すとこ...
yuki
今日は、里山のお茶会へドライブをしてきました。お隣の席にそわられたご夫婦がとても親切な方で、楽しく話しながらお茶を頂けました。天気に恵まれとても気持ちの良い一日になりました。
ウォルター
お茶会ですか。いいですね。
写真から一歩引いた心とのゆとりが、また素敵な写真を創り出してくれるんでしょうね。」
asuka
紅白の垂れ幕をバックに、いい陽気の中でお茶会、いいですねぇ。
haruemaster
そろそろ霧の季節も終わりです。
久々に満天の空、ベールのような薄めの霧、と好みのコンディションでした。
月が出ていなければもっとコントラストが付いたのですが…
ペッタンコ1号
きれいな色合いですね。このベールの中にたくさんの人や動物や植物がいるのだと思うと、何か不思議な気持ちです。助け合っていかなければならないなあっていう気持ちになったりします。
haruemaster
ペッタンコ1号さん、こんばんは
そうですね、この場...
haruemaster
夜明けが近づき、東の空が明るくなる頃には、薄い霧が町全体を覆っていました。
赤いバラ
こちらは なめらかな感じです。うっとりします。
haruemaster
赤いバラ さん、こんばんは
K10Dは、長時間露光に特に強いので、こういう撮り方がメインになります。
霧が流れると柔らかい感じになりますね。
old seaman
美しいですねー。
地上の灯に照らされた薄い霧の輝きと、曙のしらみと空の青・・・
静まりかえ...
old seaman
3年ほど前、鉢植えで購入したミニシクラメンを一冬鑑賞した後で、日当たりの
良い庭の木の枝の下に植えたところ、二年連続で花を咲かせました。
赤いバラ
わっ!
シクラメン♪みごとに鮮やかな赤にバックの緑のボケも色合いのセンス素敵です!
old seaman
赤いバラ様、ありがとうございます。
ミニシクラメンは高さが10cmほどです。アングルファインダーを
使ってやっと水平に取れたので、地面を写さず...
old seaman
こんなバラのような椿があるのですね。
Hiroshi Nozawa
今日は
千重咲き(せんえざき)と呼ばれる「オトメツバキ」などやサザンカの「オトメサザンカ」などもこの様な咲き方の仲間です。
トテモ綺麗です。
赤いバラ
おはようございます。
この椿は花弁の多い椿なので、あらっ?一瞬バラかなと思いました。
ピンクが可愛いですね、そして緑葉の光沢間がひきたってます。
ペッタンコ1号
へ〜え、きれいな椿ですね。和菓子みたい。背景のボケがいい感じですね。
old seaman
夕方の木漏れ日に映えてヒッソリと咲く白木蓮です。
彩度設定はノーマルだったのですが、こんなモノトーン風の写真になりました。
old seaman
庭に咲く勿忘草です。英語でforget-me-notだそうです。
”私を忘れないで”という意味に取れますね。
PINK☆ROCKER
素敵なボケですね〜、とろけそうなふんわり感がたまりませんね!
これが、勿忘草って言うんですかぁ(⌒⌒)
ちっちゃくて、可愛いお花ですね♪
この名前を聞くと、なぜか、尾崎豊を思い出します...
ishiyan
庭に咲いているのですか。良いですね、是非とも撮ってみたい花です。
こちらも綺麗なボケ具合でとっても良い雰囲気ですね。
old seaman
愛と誠のシンボルと言われるそうで、花言葉は「私を忘れないで」とか。
私の音楽ホームページのピアノ演奏「勿忘草」も貼りますので、宜しければ聴いて下さい。
http://oldenseaman.chips.jp/forget-me-not-ns.html
ishiyan
ブルーの花弁が淡く浮かんで、とても背景とマッチしていますね。
幻想的でとても引きつけられます。
ボケ具合がとても素敵です。
old seaman
...
old seaman
雨上がりの朝、庭のエンドウが葉の上に大事そうにそーっと乗せていた水玉です。
ishiyan
今にも水滴がこぼれてしまいそうですね。
表面張力の成せる技、ぜひシャッター挑戦してみたいです。
asuka
零れ落ちそうな水玉が綺麗ですね〜
PINK☆ROCKER
コロコロ転がりそうな感じが、たまりません(*^ ^* )
最近、水玉撮って無いな〜
今度、雨降ったら、狙...
TOMOくん
もう梅の季節も終わりですね。
季節毎に、色んな花が楽しませてくれます。
いつもいつも自然に感謝です。
赤いバラ
こんばんは♪
梅の季節も終わりなのですか?
こちらは これからですがまだですぅ〜;
>いつもいつも自然に感謝です。
この お言葉すきです。
ほんとうに自然に感謝です。
そしていつも綺麗な花を拝見させ...
masa
TOMOくんさん、お久し振りです。
絞り染めのような梅、初...
TOMOくん
しっかり日本の春の花になってしまったみたいです。
花の寺、子安地蔵寺にて
T.M.@横浜
鮮やかな花ですね。
プリムラマラコイデス、プリムラマラコイデス、プリムラマラコイデス、プリムラマラコイデス、プリムラマラコイデス...早口言葉に使えそう...
赤いバラ
こんばんは♪
バックの緑が、とてもまろやかさを感じます。
淡い紫ピンクが上品で綺麗です。
old seaman
椿を撮っていたらハチ君がファインダー視界に入ってきました。
熱心に花粉を集めていました。
赤いバラ
ブンブーン蜂が側によっていますね
花弁の赤の鮮やかさ綺麗です。
Booth-K
蜂と一緒に、カメラマンも活動の季節ですね。花粉まみれがいい感じ。
old seaman
赤いバラ様、Booth-K様、ありがとうございます。
昆虫ににとってやっと活動の時期が来て、こういうシャッター
チャンスがこれから増えるのは嬉しいことです。
old seaman
ここ東関東では今が満開です。種類は花桃でしょうか?
ペッタンコ1号
きれいなピンクですね。桃の花もいいですね。こちらはまだかも。
赤いバラ
くっきりとしたピンクこちらは、まーだまだ春の花は、とーおいですぅ〜;;
バックの緑のボケも良い感じですょー!
old seaman
ペッタンコ1号様、赤いバラ様、ありがとうございます。
贅沢な話かも知れませんが、真冬も...
old seaman
雨上がりの曇りの朝です。雀が寒そうに膨らんでいました。
PINK☆ROCKER
ほ〜んと、寒そうで、膨らんでますね〜
仲間を、待っているのでしょうかぁ
鳥君も、晴れた方が、良いんでしょうね♪
ペッタンコ1号
こういう感じ、好きです。スズメの気持ちになって見てしまいました。
old seaman
PINK☆ROCKER様、ペッタンコ1号様、ありがとうございます。...
ishiyan
花の形が「桜だぞ」って主張しているほどに、桜らしい桜ですね。
Booth-K
葉っぱも一緒だと、雰囲気がまた違いますね。何だか可愛い感じです。
old seaman
花と一緒に葉っぱが出ているので山桜でしょうか。
masa
"ヤマザクラ”はソメイヨシノより少し送れて咲きます。また花と
同時に開く新葉はかなり赤い色をしています。
この桜は花が...
asuka
ちんまりと、綺麗な桜ですね。
TOMOくん
春の文化園にて
赤いバラ
TOMOくんさん お久しぶりです!!
久々の投稿でいらっしゃいますね♪
いつもいつもキレイな お花を美しく撮られてます。
すっーかり春です。
バックのボケのカラーも渋くて薄紫ともいう淡いピンクともいえますね♪
ボーリュム感のあるピンク白とて...
Booth-K
淡いピンクが良いですね。ボリューム感のあるこの花びらは何でしょう?
old seaman
お互いに前かがみになって、精一杯手(蔓)を伸ばしてやっと届いています。
庭で栽培しているエンドウのひとこまです。啓蟄が過ぎて虫君も来ています。
ishiyan
何気ない自然の営みに目を留めた一枚に拍手!
私の家の傍でも、藤蔓が2mほどの空間を精一杯手を伸ばして成長しています。
野生の息吹を感じる瞬間ですね。
ボケ具合がとても良いです。
masa
ほんとだ! 左の葉の上に小さな羽虫が乗っていますね。...
old seaman
蕾と枝・葉に囲まれた奥まった所で一輪の椿がひっそりと咲いていました。
赤いバラ
ひっそりと咲いてますね♪
私だけお先に咲いてますわぁ〜♪
花弁の薄いピンクの混じりも綺麗です。
old seaman
これは庭の椿ですが、とっても艶やかなんです。でもすぐ傷んで
落ちてしまうのが残念です。
old seaman
生憎曇りの日の撮影です。
赤いバラ
ニコン板のは気持ち濃いめですねカラーは好みですね♪
どちらも良いですょ!
old seaman
赤いバラ様、有難うございます。
これが薔薇なら文字通り赤いバラです。それにしてもバラに似た
椿があるのですね。
asuka
椿は、傷んでる個体が多いので、こういう綺麗な個体を探すのも大変ですね。そこも楽しみの1つですが。
Booth-K
私の近所も痛んで色が変わってたりするのが多いですが、これはいいですね。花びら...
yuki
スピーカも写真も音と風景の違いはありますが、どちらも別の場所で再現するということでは同じです。同じソースなのに表現の違い、個性が生じます。音と写真の表現について研究しています。たとえば人に与える疲れない音、癒される写真類。ただのひまつぶしかもしれません^^。(写真は金メッキスピーカー端子)
old seaman
空に向かって小さな開きかけの椿が精一杯咲いていました。
赤いバラ
ほんとう空に向かって元気に咲いてます!
old seaman
赤いバラ様、有難うございます。
雲の多い日だったので、あまり期待できないと思っていたのですが、
思いのほかきれいに元気よく写ってくれました。
old seaman
今日こんな白い椿を見かけました。何か清楚・気品といったものを感じます。
ペッタンコ1号
とてもきれいな白ですね。私も気品を感じます。こんなにきれいなの、よく見つけられましたね。
masa
このしっとり感、やっぱりタム90だ。
白無垢って、こういう感じなんでしょうね。