yuki 昆虫からみた小さな世界ですが、そのには宇宙のような広がりを感じました。   ZEBRA デザイン的なマクロの使い方 好きです. 後ろのボケがいい感じですね.   TOHOTEY トンボの羽にこのような模様が無ければ、おそらく飛べないと思います。 またこれがトンボの魅力でもあり、芸術的描写にされて見応えありです。   ウォルター 見入ってしまいますね。 くっきり写した羽の根元に美しいボケ。両方で魅せてくれています。  
小さな宇宙
小さな宇宙
*ist DL2
白い恋人
白い恋人
*ist DL2
yuki 白い鯉を撮影してみました。   masa こんな優雅な鯉がいるんですね!! ゆ〜らり、ゆ〜らりと泳いでいく様は、きっと天女のようなんでしょうね。 なんだか、今夜、夢に見そう…。   yuki masa さん、居たのですよ〜^^。 白い鯉はアンダーで撮影すると黒い背景に浮かび上がりますね〜。 泳ぎも大変ゆら〜り優雅でした。 私は仕事中にこの写真の鯉...  
yuki こちらも一発撮りです。   スタート35 素晴らしいですね、創造性が想像力を掻き立てます。 マクロでは全体を見せないというのが基本と聞いたことがありますがその意味でも想像性豊かなお写真と思いました。   yuki スタート35さん、ありがとうございます^^。花をどう撮ろうかあれこれ思いますが、この日はこれでした^^。   rena yukiさん これはすごいです〜 完璧にみとれてしまいました(*^^)vまさに噴水...  
恋は陽炎
恋は陽炎
*ist DL2
yuki そんな題名の歌があったような記憶があります。   TOHOTEY 印象派・・・好みが分かれる写真ですね。 どこかに光を感じるものが写り込んでいればと思います。 フレアでもいいなぁ・・・。   yuki TOHOTEYさん、私も好みの分かれる写真だとおもいます。 白い鯉とまたひとつ違った撮り方をしてみました。   ペッタンコ1号 不思議な雰囲気ですね。記憶の奥にあるようなイメージのような。いろんな表現にチャレンジしておられるんですね。  
写好 久しぶりの投稿です。それも去年のもので恐縮です。 滝つぼからの激しい流れと、どれ程この場にあるのか知れない動かぬ苔との対比を撮ってみました。  
静と動
静と動
K20D
花蝶の舞
花蝶の舞
*ist DL2
yuki 花菖蒲です。   ウォルター 主被写体からボケへの連なり。美しく優雅ですね。 適度な撮影距離で開放絞りを適度に活かしていると思います。   masa 蝶がこちらに向かって飛んでくる様を連続ストロボ写真で再現したような…不思議な世界です。  
yuki 子供達が下校した小学校の校庭から見える夕日です。そこには希望に満ちた黄金色が輝いていました。   ウォルター 幻想的なお写真ですね。 この金色の夕日が子供たちにも日本の未来にも希望に満ちた明日に繋がって欲しいですね。   yuki ウォルターさん、はいそうですね〜。 連日、人の問題、天候の問題と、明日への希望と逆行するニュースが多いですよね。 微力ですが、日本の美しさを一発載せてみました。   makoto 爽やかな色彩でありながらゴージャスな印象を受ける作品ですね。 思い出の夕日の色...  
黄金色
黄金色
K10D
ブンブン 見せ方の巧いyukiさんならではの作品ですね♪   TOHOTEY うわぁ、素敵・・・。   yuki 「魔女裁判」主題歌で、同タイトルがありましたが。   習作 yukiさん、このところ、すごい作品を連発ですね。 キターッて感じでしょうか。 どれもこれも、美しすぎます。   yuki TOHOTEYさん、ありがとうございます^^。 習作さん、この睡蓮は本当に綺麗でした^^。 写真を撮る側の技量が追いつかないです。 確かにき...   masa yukiさん、花火といい睡蓮といい、...  
yuki 永遠ということはありませんが、 美しいものを美しいままに撮れて残せたら良いですね。   TOHOTEY 押し花ですね。美しい・・・。 あの人もこのように残せないもので・・・(一人ごと)   yuki TOHOTEYさん、ありがとうございます。 押し花ですが、綺麗な色で残るものなのですね〜。 感心しながら撮影させていただきました^^。   masa なんだろう、この不思議な絵は? と思ってました。...  
yuki 睡蓮は好きな花です。   赤いバラ yukiさん こんにちは。 わっ!お久しぶりです。 ひさびさのyukiさんの お写真が拝見できて嬉しく思います。 穏やかな小波 黄色が水面に反射して灯りをともしているかのようで美しいです。 これからの写真も楽しみですょ♪   masa ピントは波なのになぜか睡蓮が気になってしまう…素敵な作品です。 右下にひっそりといるyukiさんもいい。   North-hill yukiさん、こんばんは 睡蓮が黄色の光を...  
TOMOくん 雨の予報の中ツアーで行って来ました。 ロープーエイに乗る時も雨だったので、 仕事で使っているW60を持って上へ・・・ とりあえず雰囲気だけでも(^^) ハイブリッド系も咲き出していたので、 ユリの匂いに悩殺されました。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは(^ー^) お久しぶりです。 白と黄色のユリが綺麗で涼しそうですね♪ いーぃ眺めですょん♪  
箱館山ゆり園
箱館山ゆり園
Optio W60
old seaman 連貼にて失礼致します。 オニユリを撮影していたら、沢山のセセリチョウが飛来していました。 イチモンジセセリでしょうか?   masa old seamanさん、こんばんは。 イチンモンジセセリは、後翅裏面の白斑が一列に並びますが、 このセセリの白斑は半円形に並んでいますね。 "チャバネセセリ”のようです。   old seaman masa様、有難うございます。 そう言えば白斑がたまたま一列に並んでいますが、一直線ではない ですね。  
yuki 睡蓮は水が命ですね。 masaさん、 asukaさん、 SISI_DADさん、 MIZUHANAへコメントいただきありがとうございました!   写好 美しい! 写真としてパーフェクトと感じました。 自分にこんな豊かな感性があればと羨ましく思えます。   ブンブン ...  
ペンタ-K 百里基地のF-15J(イーグル)ですが、 急旋回の時に翼端に水蒸気が集まってベーパー(飛行機雲状) が発生しています。   Hiroshi Nozawa 今日は  ISO 200での撮影のようですがどうしてこんなにのいずっぼいのでしょうか? とても気になる画像ですね。  
ペンタ-K 庭の片隅のミソハギが咲き始めました、も直ぐお盆ですね。   asuka お盆の時期を象徴する花の一つですね。105mmでこの大きさ、小さいけれども綺麗な花ですね。  
ペンタ-K 海上自衛隊下総航空基地の滑走路を一般開放してウォーキングです。   写好 拡大して見ると人々に突っ込んで行きそうな臨場感がありますね! 写真の醍醐味を味わえる一枚です。 ただ、下部はカットした方がクオリティーが上がると思います。   ペンタ-K 写好さん こんにちは アドバイスを頂き有り難うございます これからも宜しくお願いします。  
North-hill 木陰での昼ね。 気持ち良さそうに寝ています。   ペッタンコ1号 おもしろい構図でいいですね。見ているほうまで気持ちよくなります。それにしても、きれいな緑ですね、   KENT こんばんは。 これは撮った後にニンヤリしたのでは? すべてがパーフェクトだと思います(^^)v しっかしスゴイな♪   習作 気持ちいいですねー、わたしも一緒にごろりと寝転びたくなりました。 ペッタンコ1号さんもおっしゃっていますが、構図がいいです。いい切...   赤いバラ こんばんは♪ きーれいな緑の周り...  
MICHAEL
MICHAEL
K10D
yuki この花を捧げたいとおもいます。   rena いつまでも心の中に・・・マイケル安らかに<m(__)m> 綺麗な花にこころ休まります。旅たちにふさわしいと思いました。   yuki renaさん、ありがとうございます^^。 マイケルジャクソンが旅立った日、撮影してきました。 最近は、コンサートに向けて一生懸命リハーサルをされていたとか。 なかなか綺麗な花...  
コマツ これも道ばたにいくらでもある雑草ですが、 花を見た人は少ないでしょうね。 わたしも、*istDにはまってから、 初めて認識した花です。アメリカフーロと いうのだそうです。   管理人 こんにちは、コマツさん。 この調子で、ここに植物図鑑を作ってください。(笑) みなさん、閑散とした掲示板ですが、 今後ともよろしくお願いします。   コマツ 管理人さん どうもです。雑草図鑑作ろうかな。(笑) でも、管理人さんの写真ももっと見てみたいなあ。   キラー 淡い感じの絵がさわやかですね。  
TOMOくん 次は寄ってみました。  
ペンタ-K 住宅地の一角の斜面一面にアジサイがしおらしく咲いています   T.M.@横浜 斜面に咲く花って綺麗ですね。 色とりどりの紫陽花は誰が植えたのでしょうか? 32mmの短焦点って...?   ペンタ-K T.M.@横浜さん 度々の書き込み有り難うございます ここはこの...  
TOMOくん たった一日の花を咲かせます。 つぼみがおおいので次から次と咲きますが・・・   ペッタンコ1号 光を浴びている感じが素敵です。いい切り取り方ですね。美しいです。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは♪ 少しおひさしぶりです。 太陽のとうな鮮やかなオレンジ色の百合です。百合ですね?だとしたらテッポウ百合でしょうか? 緑とオレンジの色合いが、とても綺麗ですね♪   ishiyan しべにピントピッタリで、良い切り取り方だと感心します。...  
ペンタ-K 4月の産卵期に幅が3メートル位の小川で見掛けました、 産卵場所を求めて鯉が沢山集まってきました。   T.M.@横浜 一匹だけ、黄金色...生まれてくる鯉は、どんな色になるんでしょうか...   ペンタ-K T.M.@横浜さん おおはようございます この川は江戸川の支流の又支流で源流から 3キロメートル位下ったところです、 肉眼では見えにくいのですがPL使って撮ってみました...  
ペンタ-K 散歩の道すがら川の土手に咲いていました、直径1.5㎝位です。   masa ペンタ-Kさん、こんにちは。 アカバナ科マツヨイグサ属の「ユウゲショウ(赤花夕化粧とも)」ですね。 明治期にアメリカから観賞用に持ち込まれたものが野生化しています。 黄色いマツヨイグサ類とはまた違った風情があり、私の好きな野草の一つです。   ペンタ-K masaさん 有り難うございます 「ユウゲショウ」と言うのですね、とかく雑草と言う...  
TOMOくん なぜかなつかしい子供時代をを思い出します。   ishiyan 緑の湖面に一輪挿しの雰囲気でしょうか ボケの背景に対してハルジオンの配置バランスがとても良いですね。   スタート35 “シンプル・イズ・ベスト”という言葉がありますがぴったりだと思います。淡いグリーンをバックに花が引き立っていますね。   赤いバラ TOMOくんさん お久しぶりです。 こんばんはー 薄紫と白い花が凄くひきたっていて綺麗です!お見事ですね!   TOMOくん is...  
追憶
追憶
K20D
ペンタ-K DA★300mm-F4EGはよく撮れます   写真あすなろ タイトルが良いですね、私なら月光に飛ぶJAL機、とありふれた題を付けそうです。 偶然のおもしろさ、それを見逃さなかったKさんの勝ち。   ペンタ-K 写真あすなろさん こんばんは 有り難うございます 実は前日も狙ったのですが航路と月の位置が悪くマッチしませんでした、今日こそはと思って飛んで来るのを待ちかま...  
old seaman 寛永の創建からおよそ350年間、 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボル だそうです。350年前というと1659年ですから江戸時代の前期で、歴史の重みを 感じますね。 未来を背負う可愛い小学生たちが先生に引率されて写生に来ていました。   ishiyan これが川越のシンボル「時の鐘」ですね。 まさしく小江戸の面影を残した風景、歴史の重みを感じさせます。 一度訪ねてみようと思っていまし...  
ペンターK 2009陸上自衛隊習志野第一空挺団の初降下の一部です、地上もとても寒かったのですが上空はどんなだったのでしょうね。  
ペンターK 航空自衛隊百里基地のファントムの空対地射爆撃訓練中を下から失礼!。  
あれーっ!
あれーっ!
PENTAX K10D
ペンタ-K 我が家の上空での出来事です、の羽田発の飛行機を撮っていたら偶然に写っていました。   T.M.@横浜 ペンタ-Kさん、こんばんは。 高さが違う、空のすれ違いなんですね。絶妙のタイミングですね!   ペンタ-K T.M.@横浜さん こんにちは こんなの撮れるから写真は楽しいよねー。 これからも宜しくお願いします。   ペッタンコ1号 この角度から見ると、かなり接近しているように見えて、驚きますね。ナイスタイミングでしたね。   ペンターK ペッタンコ1号さん 有り難うございます 実際の高度差は相...  
ペンタ-K 散歩の途中に小川の土手で見掛けました、 もう少しで種が全部飛び立ちそうでした。  
TOMOくん やっぱりこれですねぇ〜(^^)   masa いいタイトルです。 ササユリ、野に咲いてこそ、という花ですね。 中部以西の分布ということで、私はま出会ったことがありません。 TOMOくんさんのお写真に感謝です。   TOMOくん masaさんありがとうございます。 毎年この季節になると、ササユリに会いたくなってきます。 この立ち姿と匂いに魅せられてしまっていますよ。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは。 横図うっとりと魅せられてます。 綺麗な撮り方に何も...  
写好 三重県多度山の山頂から岐阜市、遠望の飛騨の山並みを望遠で撮影しました。 元画像は白くかすんでお見せできるものではなかったのですが、半年かけてレタッチを試み、ようやく完成しました。 情けないですが編集ソフトの「自動」で処理したこの画像が一番でした。   赤いバラ 写好さん 素敵なタイトルですね♪ タイトルとおり雲の流れと景色を見ていますと「遠くへ行きたい♪」口ずさみます。   写好 赤いバラさん、ありがとうございます。 永六輔さんのタイトルをパクリま...  
TOMOくん 昼にさぼって行ってきちゃいました。 花の文化園にて   写好 背景とピンクの花のコントラストが素晴らしいですね。接写もジャスピンでとても私には真似できません。 タイトルもいつもながら決まってますね、文才を分けて欲しいです。   TOMOくん 写好さんありがとうございます。 文才なんて無いですよ〜(^^) 丁度、日が当ってくれたのが、良かったんですね。   赤いバラ TOMOくんさん えっー昼にさぼって行った...  
TOMOくん 赤いバラさんありがとうございます。 同じササユリでも、ピンク色の濃いのから薄いのまで 色々あります。 日当たりか土壌によって違うのかなぁ   TOMOくん 本当は、これに逢いにいってきました。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは♪ ピンクなのですね?よく見たらですねー白にちかい淡いピンクです。 花弁のウェーブがとても美しいです。 花色とバックの色合いのバランス素敵です!!  
写好 stoneさん、参考までにUPしました。 わかりましたらお知らせください。  
写好 花名はわかりませんが少女のように可憐な花でした。   赤いバラ 写好さん お久しぶりです。 明るい緑と可愛いらしぃ〜ピンクの色花♪ なんという花なのでしょうね? おっしゃるとおり可憐な花です。   写好 赤いバラさん、いつもありがとうございます。 危うくスルーになりそうな写真を上げていただけただけで嬉しいです。 いまの少女達はあまり可憐とはいえませんが、...  
萌花
萌花
K20D
TOMOくん 見るのにはいい花ですよね(^^)   Hiroshi Nozawa 今晩は 洗って乾燥させると臭いにおいは消えます。 お茶の代わりにこれを急須に入れてたてて飲むと腹具合の良くないときに効きます。ヤカンに入れて煎じてもよし。 味は、番茶より...  
TOMOくん ちょっと見ただけでは咲いてるかどうかわかりません。   ishiyan これが柿の花ですか、初めてみました。 小さい花のようですね。 緑に包まれた全体の中に黄色の花が浮き出た感じがとても柔らかく表現されて 良い雰囲気の絵になっていると思います。  
柿の花
柿の花
K20D
TOMOくん 咲いている。 車で走っていても、 車内まで匂いが入ってきます。   ペッタンコ1号 清楚な感じできれいですね。いいにおいがするんですか。  
yuki 花びらで遊んでまいりました。   Labora 水面に光がキラキラと輝いて・・・花びらがよりきれいに 撮れていますよね。近くの公園の池でしょうか・・? 優しい光ですね。   赤いバラ yukiさn こんばんは。 花弁の淡いピンクやゃ薄いブラウン花弁の海のようです。 キラッー☆が素敵です。   フラン キラキラがとっても素敵ですね! ピントが合ってるところ、とてもシャープで気持ちいいです^^   写好 いい時間...  
花びら
花びら
*ist DL2
柿の実
柿の実
K20D
赤いバラ TOMOくんさん こんばんは(^^)/。 >小さい赤ちゃんが出来ています。 わっ!これからが楽しみですょ♪ とても綺麗な緑ですね♪   TOMOくん 花も終わって、小さい赤ちゃんが出来ています。   TOMOくん 赤いバラさんありがとうございます。 本当は下向きになっているんですよ。 この新緑の中で、仕事をしていると気持ちがいいです。  
TOMOくん この時代に戻ってみたいもんです。 万博公園マーチングフェスティバルにて   takashi こういう写真はなかなかとれませんね。 タイトルとブラスバンドの少女の顔がオーバーラップします 手前の楽器と手がジャスピンで印象的です。  
想う
想う
K20D
TOMOくん 花の文化園にて   ishiyan とても良いアングルと、背景のボケ具合がすごく良い雰囲気を醸し出していますね。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは。 しっとり しっーとりです。綺麗です。 とても花弁が柔らかさそうで、ふぁっーとさせるような花弁が美しいですね♪   TOMOくん ishiyanさん・赤いバラさんありがとうございます。 洋種のオダマキはよく見かけますが、 日本の花のほうが、見ていても落ち着きますね。  
写好 水滴の中のバラには凝縮された美しさがありました。   old seaman 美しいですね。文字通り瑞々しいです。   テレ助 クぅ〜、今にも落ちてしまいそうな水滴に手を伸ばしたい感覚になりますね。見事に水滴に写り込んだバラが見事です。まるで水晶の玉のようですね〜。   H.N タイトルと写真がピッタリ合っている素敵ですね。雫の中にピンクのバラがまるで鏡のように映っていますね。 まだ雫は撮った...  
TOMOくん 去年と同じような・・・   old seaman これがクルクルと回りながら風に乗って飛ぶのでしょうか。 淡い背景がピンクを引き立たせて、美しい写真ですね。   TOMOくん old seamanさんありがとうございます。 一緒にくっついてじゃなくて ばらばらで、風に乗って飛ばされると思います。  
写好 この写真はちょうど一年前の日付の写真です。 この時間から10分後の写真はこのサイトに投稿してありますが、こちらの方が青空も残り、夕焼けもありと綺麗です。それと何より縦構図が大好きなんです♪   赤いバラ 写好さん こんばんは。 夕日が綺麗(^^)/雲の下に雲の流れが好きです。   写好 赤いバラさん、ありがとうございます。 調子に乗って古い写真ばかりをUPしてますのでコメントはうれしいです。 下層の雲は優しい感じに写ってくれました♪   asuka 雲の表情、空の色、どれか1つ欠けても、この雰囲気はだせな...   Maciej 写好...  
TOMOくん なんとなくお気に入りです。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは。 色の付きかたが珍しい薔薇ですね♪ 私は始めて拝見しました。   TOMOくん 赤いバラさんありがとうございます。 名前はチャールストンといって、最後には赤くなります。 花の写真もぼつぼつアップしますね。   masa これぞTOMOくんのバラだ! あのホルンもそうですが、レンズはひょっとして、タムロンのズームマクロですか?   TOMOくん masaさんありがとうございます。 レンズは、ペンタの55-300です。 ...   asuka バラの花自らが発...  
写好 お久しぶりです。 一年ほど前の写真です。主体は少し貧弱ですが、朝露の煌めきは綺麗かなと思ってます。   赤いバラ おはようございます。 緑葉の輝きがとても綺麗ですね(^^)/ 紫の花が小さくても、くっきり写されてます。 全体の緑色が柔らかい表現がでています。 とても爽やかな朝です。   写好 赤いバラさん、いつもありがとうございます。   サムネイルを大きくするほど輝きのボケが角ばってきますのでこの大きさがいいのですが...  
TOMOくん なぜかこの花に惹かれます。   赤いバラ TOMOくんさん こんばんは(^^)/。 花弁の細い淡いブルー 久々に花を拝見させて頂きました。 たくさんアップして下さいね♪   Zi0 バラもものすごくきれいでしたが これむっちゃきれいです バラはまさに華やかさを醸し出してましたけど このチョウジソウはほんとに清楚な青・・ とっても綺麗な青ですね〜   TOMOくん 赤いバラさん・Zi0さんありがとうございます。 この花、初めて見た時から(もう20年になるかな...  
商品