old seaman
人影の無い林の中で、木漏れ日にひっそりと映えるモミジです。
レンズ:Tamron 18-250mm
TOMOくん
日陰に佇んでいると、・・・
ZEBRA
きれいです.バックの丸ボケはクリスマスのかざりを
思い出します.次の季節にもマッチするように思いました.
ウォルター
素敵な光をもらいましたね。
バックの青との対比が美しいですね。
TOMOくん
ZEBRAさん・ウォルターさんありがとうございます。
日陰の中で、この葉だけ輝いていました。
来年にかけて希望の光をもらったような気がします。
old seaman
日本晴れの小春日和のなか、街の公園で見かけたひとこまです。
masa
青空に映えてトウカエデが輝いていますね。
私の周辺でも今年のトウカエデは余り赤くならずに黄色または橙色です。
old seaman
masa様、ありがとうございます。
これ、トウカエデと言うのですね。今度しっかり覚えました。
カエデは種類が多いようで覚えるのが難しいです。
Zi0
柔らかさのお写真です!
色といい、ボケといい素晴らしいと思いました。
Maciej
old seaman
Most beautiful light
old seaman
題名を「日だまり」にしようと決めてからサイトを開いて見たら、本当に偶然に写好さんに
同じ題名で先を越されていました。しかも同じ紅葉で。こんな偶然があるのですね。
それで「陽だまり」にしました。
テレ助
日の光を一杯に受けた色づいた葉が暖かさを感じさせてくれますが、その光の角度が低さがやはり季節を物語って...
写好
暖かい写真が撮れました。
フレアーがなければ紅葉のベストショットになるところでした。
ウォルター
お上手ですね〜 うっとり見とれてため息が出てしまいました。
こんな赤の世界もあるんですね。
papuru
写好さん こんにちは♪
こちらは寒いです。とても暖かい写真ですね(^^)
暖かくなりました。
Hiroshi Nozawa
今日は
アット驚くような画像ですね。
赤い中から白い光がさし込んで綺麗です。
ZEBRA
ソフトレンズのような効果が出てますね.和菓子のような
柔らかい表現ですね.
写好
秋の薔薇はやさしく触れると壊れてしまいそうです。
花びらが少し傷んでるのが残念でした。
レンズはニコン、単、200mm使用です。
テレ助
淡く優しい色合いですね。そっと両手で下から支えてあげたくなります。日の丸構図じゃなくて、少しズラしたところがニクイです。
写好
テレ助さん、ありがとうございます。
花の輪郭をやさしく、それでいてくっきり写すのは難しかったですがこのレンズはいいです。
こ...
Maciej
写好 most beautiful picture
写好
haruemasterさん、ZiOさん、Maciejさん、ありがとうございます。
haruemasterさ...
写好
暮れなずむ空が薄紫色になりその様が上手く描写できました。
masa
むらさき...
old seaman
このモミジには何か古風な風情を感じました。早朝の雨で葉がまだ濡れていて
色鮮やかでした。
写好
美しいですね、構図的にも素晴らしく紅葉の葉に流れがあります。流石ですね!
ペッタンコ1号
濡れたあとに光が差すときれいですね。生き生きした感じが伝わってきます。
ZEBRA
old seaman さん
こんばんは. 雨にぬれたかえでと古木.ハイコントラスト
でとても艶やかな鮮やかな描写の作品だと思います.紅葉の
...
haruemaster
これはまた鮮やかな!
同じ色の中から1本の枝が浮かび上がるようです。
TOMOくん
ちょっと遅かったのでマクロは無理でした。
ウォルター
お見事です^^ 流石ですね。
赤の世界、美しいです。
Booth-K
すごい赤ですね。近所は赤くなる前にかれっぽい感じで、この赤は羨ましいです。
TOMOくん
ウォルターさん・Booth-Kさんありがとうございます。
55-300のおかげだと思います。
最短距離が...
TOMOくん
ちょっと遅かったようです。
Maciej
TOMOくん
The beautiful colors of autumns.
TOMOくん
Maciejさんありがとうございます。
同じ秋色でも色々あって、楽しめますね。
TOMOくん
和歌山から弾丸ツアーで安芸の宮島へ行ってきました。
人人人で凄かったです。
Maciej
Most beautiful composition.I often see on the pictures this gate.That marks?
TOMOくん
Maciejさんありがとうございます。
これは大鳥居といいます。
old seaman
光と風を捉えた晩秋の風物詩ですね。
masa
old seaman さんが仰るとおり、まさに「光と風」、見事です。
継ぐべき言葉が見当たりません。
写好
old seamanさん、masaさん、ありがとうございます。
old seamanさん
紅...
写好
強い風に煽られながら最期の輝...
写好
ノーファインダー、ノーライブビューで撮りました。
10枚撮ってこれだけが残りました。
目で確認しないと自分の写真ではないような気がします。
Hiroshi Nozawa
今晩は
まっすぐにすっくと立っていて力強いですね。
私のうちの畑にも、勝手にモウソウチクが生えて困ります。
毎年春には竹の子が竹にならないように数十本掘り起こします。
ウォルター
竹の仰ぎ撮り。私も時々やりますが1本狙いばかりでワンパターン化してきたなと思っていた...
old seaman
茨城県北部の竜神峡の紅葉風景です。
レンズ:Tamron AF 18-250mm
Hiroshi Nozawa
今晩は
素晴らしく綺麗な紅葉と、青空の白い雲の組み合わせ綺麗です。
old seaman
Hiroshi Nozawa様、こんばんわ。コメント有難うございます。
この写真の空が日本晴れだったら、相当単純な絵柄になっていたかな
と思います。そういう意味で雲も大事な背...
ペッタンコ1号
わあ、おいしそうな雲(^^ゞ。紅葉もきれいだし、いい...
写好
ようやく真っ赤に色づいたモミジに出会えました。
テレ助
前ボケが柔らかくて、全体がオブラートに包まれているようですね。でも輪郭が失われていないので、赤い葉の一枚一枚が迫ってくるように見えます。流石です…。
ペッタンコ1号
ボケがとってもいい雰囲気を出していますね。モミジの色もきれいだし、流れるような枝も素敵です。
old seaman
masaさんのすばらしいトーンの写真の後で出しにくいのですが・・・。
街の公園での撮影です。
masa
難しい純白の花を上手く捉えられましたね。
開放から少し絞ってマイナス補正…参考になります。
old seaman
masa様、有難うございます。白い花は白とびしやすいので確かに
要注意ですね。露出をアンダーにするので周りがどうしても暗く
なり勝ちです。
old seaman
茨城県北部の旧水府村の紅葉風景です。
この辺では茶系が強くいまいち赤くなりません。
ウォルター
彩られた山里の風景が素敵ですね。
心が安らぎます。
old seaman
ウォルター様、有難うございます。峠の上から見たこの山里は
メルヘンチックでとても平和そうでした。
papuru
綺麗な風景うっーとりします。
ペッタンコ1号
紅葉に包まれた山里ですか。いい雰囲気ですね。山並みの盛り上がりが紅葉で強調されて面白いです。
old seaman
頭上一面のモミジです。
レンズ:SIGMA 70mm DG MACRO
写好
彩が素晴らしいですね、ただ枝が太くて少し暗いイメージになってしまったのが残念な気がします。表モミジなら違う情景になったでしょうね。
ペッタンコ1号
枝の形がおもしろいですね。そちらでは、もみじがまだこんなにきれいなんですね。いいなあ。こちらでは、かなり落ちました。
papuru
こんばんは 水面がとても綺麗ですね♪
写好
papuruさん、いつもありがとうございます。
暗いなかの撮影でしたので映り込みが上手く撮れているか心配でしたが、予想以上にきれいに写ってくれました。
写好
ぐんと冷え込んだ朝、無機質な鉄塔が目にとまりました。
masa
凛とした冷たい朝の空気を見事にとらえておられますね。
無機質な鉄塔…ではありますが、電力関係の仕事をしておりますと、
エ...
hikouki.jp
鉄塔の映り込みがきれいですねぇ
old seaman
茨城県立自然公園「花園峡谷」で見た紅葉と、滝のような奔流です。
レンズ:Sigma 70mm MACRO
Hiroshi Nozawa
今晩は
険しい岩場の横を水が流れて、景色の良いところですね。
素敵な自然公園ですね。
old seaman
Hiroshi Nozawa様、こんばんわ。
昨日はこの紅葉の名所で紅葉鑑賞と森林浴を満喫して来ました。
今度は来年の新緑の頃に訪れることになりそうです。
ウォルター
滝の流れに綺麗に紅葉が被っていますね。
素敵な撮影ポイントですね。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
湖畔の宿の明かり、素敵なイメージですね。
写好
以前いたずら半分で使ってたニコンレンズを、夕方の曇天と言う悪条件で使ってみると、案外面白い写真が出来ました。
Zi0
このグレーとブルーが混じったような不思議にきれいな色。
湖面はまるで墨を落としたようです。
yuki
とっても良いです。ほのかな遠目の光が全体を印象強い作品にしていますね。題名ともぴったりです。前にもコメントさせて頂...
TOMOくん
在庫からですが・・・
Zi0
わお!!
これは、、燃えてますね〜
情熱のもみじ、
きれいですね〜〜〜
ウォルター
すばらしい色彩ですね。
日本の四季ってすばらしいですね。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います
燃えるような紅葉ですね。
papuru
こんばんは
すっーごく綺麗ですね♪
真っ赤に燃える紅葉です。
TOMOくん
Zi0さん・ ウォルターさん・Hiroshi Nozawaさん・pap...
old seaman
花貫渓谷のつり橋付近でのショットです。
old seaman
すみません。ニコン板に貼るべき写真を間違えてペンタ板に貼って
しまいました。
old seaman
管理人さん、すみません。この写真は間違えてペンタ板に貼って
しまいましたので、ニコン板にも貼りました。支障があるようでしたら
このペンタ板の方をお手数ですが削除して下さる様お願いいたします。
yuki
曇天が味方をしてくれたようです。
ウォルター
同系色でまとめたお写真、綺麗ですね。
行く秋を感じさせてくれるようです。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
ベンチの落ち葉と歩道の落ち葉の組み合わせが綺麗です。
絵画的センスがおありなのですね。私などは見過ごすシーンです。
yuki
ようやく私的にですが、気に入った写真が撮れました。
うれしいです。
ウォルター
スランプ脱出ですね。良かったです〜
ベンチを彩る落ち葉。秋の雰囲気ムンムンですね^^
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
秋も更けて寒さが増し公園のベンチもひっそりとしてきました。
晩秋の風情が良く現れています。素敵な画像です。
old seaman
先日紅葉を撮りに高尾山に登りましたが、まだこれと言った紅葉に出遭えず
こんな写真を撮ってきました。高尾山頂から西南西の方向の展望で、霞んで
なければ中央上のやや右に富士山が見えるはずでした(残念!)。
PEN・pen草
富士山、薄っすらと見えていますね。
霞んでいるわけですから、遠くの富士山が幽かに見えて
これでよろしいと思いますが・・・。
素敵な作品だと思います。
I like rain.
二週間前の写真ですが
とても好い所でした。
Sigma50mm Macro
写好
撮影ポジションが抜群にいいですね。
中央の紅葉がとても良いアクセントになってると感じました。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
絶壁の滑り落ちそうなところに生えた樹木の紅葉と川の流れがきれいですね。素敵な構図です。
haruemaster
これは撮影地点も五十塔もかなり高い位置にあるようですね。
素晴らしい絶景です。
masa
これぞ日本の山、日本の秋です。
I like rain.
こちらは五重塔の近くから
DA21mmLim
haruemaster
紅葉に五重塔は似合いますね。
紅葉のトンネルを通して見る構図が格別です。
masa
快晴、逆光、真っ赤…でないところが、落ち着いた情緒を醸し出していますね。好きです、こういう作品。
I like rain.
この日はまだ紅葉が早いようでしたが、
もみじが色付いてくれていたので
撮りまくっていました。
写好
つい先日まできれいな花を咲かせていた睡蓮も、葉が色あせて冬支度をしてるようでした。
日陰部分だけで構成した方が良かったかなと後悔した一枚ですが…。
old seaman
珍しい画材と言いますか、花を咲かせ終わった睡蓮の写真を見たのは初めてです。
難しいとも思える画材を透明感溢れる写真に仕上げた感性に感服致します。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
スイレンも綺麗に紅葉黄葉するのですね。
後始末が大変ですね。
old seaman
連続投稿をお許し下さい。さきほどアップした写真の数分後の一枚です。
old seaman
数分後でなく、21秒後の写真でした。
TOMOくん
今日は僕の相方がやっているコーラスの発表会。
マクロ撮りしか出来ないのに写真係?
望遠を付けて撮ってきました。
相方に言わせると、僕の腕ぐらいがちょうどいいらしい???
Hiroshi Nozawa
今晩は
お疲れ様でした、カメラが写し方を知ってます?ので綺麗に写っています。
代表者のかたがプラカードを持って並んでいるのでしょうね。
TOMOくん
Hiroshi Nozawaさんありがとうございます。
...
old seaman
わが家のニャンコ、トラです。
深夜に毛繕いをしていたのでカメラを構えていたのですが、何か気配を感じたのか、
キッとそちらを凝視して止まったので、パチリと撮りました。
レンズはシグマ70mmマクロ、手持ち撮影です。
old seaman
今日は一日中雨降りでした。クモの巣にかかった水玉がデコレーションのように
輝いていました。
PINK☆ROCKER
これは、見事に、水滴捕らえてますね〜
キラキラ美しいですねぇ♪
僕は、クモの巣撮ると、何時も失敗ばっかですよー
Hiroshi Nozawa
今晩は
雨の水滴がくもの糸について綺麗ですね。
普通の晴れた日にくもの巣を撮るには、日中でなく朝露のついた早朝に撮るとくもの巣が綺麗に写ります。
haruemaster
輝いていますね!
ここのところ日曜日の天気がいまひとつなので羨ましいです。
写好
公園の樹木が清らかな朝の空気の中で輝いていました。
PINK☆ROCKER
魚眼で見上げる空〜気持ち良いですねぇ
青空に、始まり掛けてる紅葉が、似合ってますね♪
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
太い巨木とそれから伸びた枝ぶりが青空とあいまって素敵です。
masa
ペンタブルーだ!
大きなシナノキ(ボダイジュかも)の小さな葉が冬を迎える前の最後の輝きを放って...
yuki
アングルも、発色もパー...
masa
この微笑みは、観音様ですよねぇ。
どなたかが駆けたんでしょうが、涎掛けは、お地蔵さんじゃなかったかなぁ…。
papuru
お久しぶりです。
微笑みは和みますね、おっしゃるとおり優しいお顔していらしゃいます。
写好
masaさん、papuruさん、ありがとうございます。
masaさん
宗教は詳しくありませんので分かりませんが、心が和みました。
...
写好
優しいお顔でした。
TOMOくん
こちらでは11月に入ると咲き出します。
春は葉っぱだけです。
この花の蜜は、人間でも舐められますよ。
old seaman
花も構図もしとやかな色合いも美しいです。
TOMOくん
old seamanさんありがとうございます。
満開の時期を過ぎてたんですが、なんとか撮れました。
午前中はいい天気だったのになぁ・・・
写好
いつもながらのジャスピン、素晴らしいです。私から見れば神業です!
この桜はもちろんヒマラヤの桜ですよね、可憐ですね。
Zi0
溜息ですね〜
うすべにのもみじと枝
右上からの構図も、、、
ウォルター
流石写好さん。シンプルに手堅くまとめられましたね^^
masa
真っ赤じゃないモミジの良さを、見事に引き出しておられます。
テレ助
昨年、写好さんの色付いた葉の作品を見て「和菓子」を連想してしまいましたが、今年もバッチリ連想させて頂きました(笑)。このまま箱にでもいれて取っておきたい情景ですね〜。
写好
望遠で背景を考えながら切り取ってみました。
段々ピント合わせが難しくなってきました。(泣)
フラン
綺麗ですね〜!バ...
yuki
スランプ気味ですが、好きな花の写真をアップ致します。
haruemaster
シャープにピントが来ているところからつながる柔らかいボケが美しいですね〜
ピンク基調でわずかに緑が混じるバックも良い感じです。
masa
大好きな写真で「スランプ」に陥ったり、出たり…yukiさん、真面目過ぎます。
追求して行けな行くほど、奥が深いのが写真...
写好
いいシルエットの山並みですね、手前の樹木がもう少し低木ならなおクオリティーが上がったと思います。
紅葉はいずれ訪れますので撮れたら見せてくださいね。
Hiroshi Nozawa
こんにちは
良い悪いは別として、この辺りの山奥の景色と変わりませんね。
old seaman
高尾山の山頂からの南西方面(丹沢山系?)の山並みの眺めです。
...
写好
モミジのような派手な紅葉ではありませんが、自然が見せてくれる貴重な贈り物です。
Hiroshi Nozawa
今晩は
大きなダムの奥地のような感じの場所ですね。
綺麗な紅葉になってきましたですね。
masa
好きです、控え目な紅葉、こういう自然な感じ。
じんわりと季節が染み渡ってきます。
old seaman
いい彩りですね。...
写好
ウォルターさん、テレ助さん、ありがとうございます。
ウォルターさん
このロケーションを見つけたときは「やった!」と思いましたが、渓流を多く入れようとすると落ちてしまいそうな...
写好
赤味が出てきたモミジを渓流と絡めて撮ってみました。
連投ごめんなさい。
yuki
スランプ気味ですが、好きな花の写真をアップ致します。
yuki
管理人様、サイズダウン前でアップしてしまいました。
よろしければ削除をお願い申し上げます。
yuki
写好
masaさん、ありがとうございます。
もたもたと書き込みしてる間に行き違いました。
この写真は自分でもいいアングルだなぁ〜と他人事のように思っています。
この古寺には5回ほど来てますが来るたびに新しい発見があり飽きません。
写好
まだら模様の紅葉はこれはこれで綺麗と思いながら撮影しました。
もうすぐ真っ赤になりそうでしたが…。
haruemaster
これも味わいがありますね。
今年は台風が少なかったので紅葉は当たり年とか…
紅葉真っ盛りも見てみたいです。
写好
深まる秋を探して約10時間の撮影行、湖畔編です。
風が強く微妙な被写体ブレがあります、御容赦ください。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
湖の緑と紅葉と横葉の組み合わせがとても綺麗です。
masa
写好さん、こんばんは。
サムネイル版を開いた途端に惹きつけられました。朱と黄と灰緑、落ち着いた色合いの組み合わせが素晴らしいと思いました。
唯...
old seaman
副題:マクロでにゃんこ (他板でNR様が下さった題名です。)
90mmマクロで撮りました。ピントは左目の瞳に合わせました。是非、最大まで
拡大してご覧ください。
暗めでしたので明るさのみ調整しました。
PINK☆ROCKER
良い、外し目線ですね〜
僕も、最近、おねーさんの外し目線、真横から狙ったりしてます...(^^;
にゃんこちゃん、毛並みも...
masa
...
写好
懲りもせずホトケノザです。
今回は蕾のような赤い部分に惹かれて撮りました。
トリミングしました。
PINK☆ROCKER
見事なマクロです!
ボケが、美しかですね〜
花や葉も繊細に写ってますね〜
写好
PINK☆ROCKERさん、ありがとうございます。
コメントないまま流れそうでしたので嬉しいです♪
緑と赤の取り合わせがクリスマス(早い)を連想できてウキウキで撮りました。
ピン...
PINK☆ROCKER
>緑...
TOMOくん
インディアカ、もう10年近くやっています。
今日は交流会、若い人に混じってやるのは疲れます。
写真に写ってるのは、女子のコートです。
写好
炭素繊維男さん、ウォルターさん、ありがとうございます。
炭素繊維男さん
いろんな事象に詳しいですね、目を凝らしていると多くの珍しいことがらを発見できますね。自然は楽しい!
ウォルターさん
これって彩雲でよいのでしょうか、虹と比較するとスケールは小さいですが綺麗でしたよ。
写好
遠く離れた雲間に鮮やかな雲を見つけました。
雲も水の分子から出来ており、光の入り具合によって虹色のなるのは分かっていますが、見つけると得した...
old seaman
虹色の雲は...
TOMOくん
ミニバラの花言葉です。
花は誰かに見られるために美しく咲いているのではない。
うーん難しい言葉です。
ウォルター
バラの繊細さもですが、緑のバックにやられました。
とろけそうな緑、たまりませんね。
TOMOくん
ウォルターさんありがとうございます。
やっぱり、マクロのボケ沼から抜けられませんね。
炭素繊維男
緑と赤のコントラストが綺麗ですね。
「花は誰かに見られるために美しく咲いているのではない」
でもこんな...
TOMOくん
ツユクサの仲間ムラサキゴテンです。
ウォルター
お花も素敵ですが、ボケバックフェチの私のハートをつかむ素敵なお写真です。
この白の紗は何なんでしょう。
TOMOくん
ウォルターさんありがとうございます。
名前はわかりませんが、洋ランの葉です。
濃い緑に白いすじ(葉脈)が走っていました。