masa この微笑みは、観音様ですよねぇ。 どなたかが駆けたんでしょうが、涎掛けは、お地蔵さんじゃなかったかなぁ…。   papuru お久しぶりです。 微笑みは和みますね、おっしゃるとおり優しいお顔していらしゃいます。   写好 masaさん、papuruさん、ありがとうございます。 masaさん 宗教は詳しくありませんので分かりませんが、心が和みました。 ...   写好 優しいお顔でした。  
TOMOくん こちらでは11月に入ると咲き出します。 春は葉っぱだけです。 この花の蜜は、人間でも舐められますよ。   old seaman 花も構図もしとやかな色合いも美しいです。   TOMOくん old seamanさんありがとうございます。 満開の時期を過ぎてたんですが、なんとか撮れました。 午前中はいい天気だったのになぁ・・・   写好 いつもながらのジャスピン、素晴らしいです。私から見れば神業です! この桜はもちろんヒマラヤの桜ですよね、可憐ですね。  
Zi0 溜息ですね〜 うすべにのもみじと枝 右上からの構図も、、、   ウォルター 流石写好さん。シンプルに手堅くまとめられましたね^^   masa 真っ赤じゃないモミジの良さを、見事に引き出しておられます。   テレ助 昨年、写好さんの色付いた葉の作品を見て「和菓子」を連想してしまいましたが、今年もバッチリ連想させて頂きました(笑)。このまま箱にでもいれて取っておきたい情景ですね〜。   写好 望遠で背景を考えながら切り取ってみました。 段々ピント合わせが難しくなってきました。(泣)   フラン 綺麗ですね〜!バ...  
花心
花心
*ist DL2
yuki スランプ気味ですが、好きな花の写真をアップ致します。   haruemaster シャープにピントが来ているところからつながる柔らかいボケが美しいですね〜 ピンク基調でわずかに緑が混じるバックも良い感じです。   masa 大好きな写真で「スランプ」に陥ったり、出たり…yukiさん、真面目過ぎます。 追求して行けな行くほど、奥が深いのが写真...  
写好 いいシルエットの山並みですね、手前の樹木がもう少し低木ならなおクオリティーが上がったと思います。 紅葉はいずれ訪れますので撮れたら見せてくださいね。   Hiroshi Nozawa こんにちは  良い悪いは別として、この辺りの山奥の景色と変わりませんね。   old seaman 高尾山の山頂からの南西方面(丹沢山系?)の山並みの眺めです。 ...  
写好 モミジのような派手な紅葉ではありませんが、自然が見せてくれる貴重な贈り物です。   Hiroshi Nozawa 今晩は  大きなダムの奥地のような感じの場所ですね。 綺麗な紅葉になってきましたですね。   masa 好きです、控え目な紅葉、こういう自然な感じ。 じんわりと季節が染み渡ってきます。   old seaman いい彩りですね。...  
写好 ウォルターさん、テレ助さん、ありがとうございます。 ウォルターさん このロケーションを見つけたときは「やった!」と思いましたが、渓流を多く入れようとすると落ちてしまいそうな...   写好 赤味が出てきたモミジを渓流と絡めて撮ってみました。 連投ごめんなさい。  
花心
花心
*ist DL2
yuki スランプ気味ですが、好きな花の写真をアップ致します。   yuki 管理人様、サイズダウン前でアップしてしまいました。 よろしければ削除をお願い申し上げます。 yuki  
写好 masaさん、ありがとうございます。 もたもたと書き込みしてる間に行き違いました。 この写真は自分でもいいアングルだなぁ〜と他人事のように思っています。 この古寺には5回ほど来てますが来るたびに新しい発見があり飽きません。   写好 まだら模様の紅葉はこれはこれで綺麗と思いながら撮影しました。 もうすぐ真っ赤になりそうでしたが…。   haruemaster これも味わいがありますね。 今年は台風が少なかったので紅葉は当たり年とか… 紅葉真っ盛りも見てみたいです。  
写好 深まる秋を探して約10時間の撮影行、湖畔編です。 風が強く微妙な被写体ブレがあります、御容赦ください。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  湖の緑と紅葉と横葉の組み合わせがとても綺麗です。   masa 写好さん、こんばんは。 サムネイル版を開いた途端に惹きつけられました。朱と黄と灰緑、落ち着いた色合いの組み合わせが素晴らしいと思いました。 唯...  
old seaman 副題:マクロでにゃんこ (他板でNR様が下さった題名です。) 90mmマクロで撮りました。ピントは左目の瞳に合わせました。是非、最大まで 拡大してご覧ください。 暗めでしたので明るさのみ調整しました。   PINK☆ROCKER 良い、外し目線ですね〜 僕も、最近、おねーさんの外し目線、真横から狙ったりしてます...(^^; にゃんこちゃん、毛並みも...   masa ...  
写好 懲りもせずホトケノザです。 今回は蕾のような赤い部分に惹かれて撮りました。 トリミングしました。   PINK☆ROCKER 見事なマクロです! ボケが、美しかですね〜 花や葉も繊細に写ってますね〜   写好 PINK☆ROCKERさん、ありがとうございます。 コメントないまま流れそうでしたので嬉しいです♪ 緑と赤の取り合わせがクリスマス(早い)を連想できてウキウキで撮りました。 ピン...   PINK☆ROCKER >緑...  
TOMOくん インディアカ、もう10年近くやっています。 今日は交流会、若い人に混じってやるのは疲れます。 写真に写ってるのは、女子のコートです。  
写好 炭素繊維男さん、ウォルターさん、ありがとうございます。 炭素繊維男さん いろんな事象に詳しいですね、目を凝らしていると多くの珍しいことがらを発見できますね。自然は楽しい! ウォルターさん これって彩雲でよいのでしょうか、虹と比較するとスケールは小さいですが綺麗でしたよ。   写好 遠く離れた雲間に鮮やかな雲を見つけました。 雲も水の分子から出来ており、光の入り具合によって虹色のなるのは分かっていますが、見つけると得した...   old seaman 虹色の雲は...  
TOMOくん ミニバラの花言葉です。 花は誰かに見られるために美しく咲いているのではない。 うーん難しい言葉です。   ウォルター バラの繊細さもですが、緑のバックにやられました。 とろけそうな緑、たまりませんね。   TOMOくん ウォルターさんありがとうございます。 やっぱり、マクロのボケ沼から抜けられませんね。   炭素繊維男 緑と赤のコントラストが綺麗ですね。 「花は誰かに見られるために美しく咲いているのではない」 でもこんな...  
TOMOくん ツユクサの仲間ムラサキゴテンです。   ウォルター お花も素敵ですが、ボケバックフェチの私のハートをつかむ素敵なお写真です。 この白の紗は何なんでしょう。   TOMOくん ウォルターさんありがとうございます。 名前はわかりませんが、洋ランの葉です。 濃い緑に白いすじ(葉脈)が走っていました。  
TOMOくん 現場近くの祠の傍で咲いていました。 うす紅色のシクラメンではないですが、 なんともいえない優しさを感じます。   写好 あまりに美しいので最大拡大して見ましたが素晴らしい描写、感服しました。 コブクザクラですか今時期に咲くんですね。   TOMOくん 写好さんありがとうございます。 春と秋2回咲くそうです。 やはり、仕事中でもうろちょろするもんですね(^^)  
秋色
秋色
K20D
TOMOくん こういう秋もいいですね。   炭素繊維男 いや〜日本の秋ってホントにいいですね。 一枚の絵の中の色全ての組み合わせで秋色なんですね。 生物的には冬に備えて葉を落としているだけなんですが、 なんでこんなに美しいのでしょうね。   写好 綺麗ですね、ただ綺麗だけでなく切れが素晴らしい! これからの一ヶ月がとても楽しみです。   masa ピントは真ん中の葉にピッタリ!こんな明るいモミジって見たことないなぁ、と思ったら...  
写好 水量と日差しの強さを表現したく全体のトーンを暗めに撮りました。 滝の最上部に位置してます。 この滝に信仰の厚い方が先着していて、お神酒を大量に撒いてましたのでとても酒臭かったです。   ウォルター 重厚感のあるお写真ですね。 岩肌に落ちた日差しが印象的です。 宗教的に意味合いのある滝なのでしょうか、しかし、酒臭いのはちょっといただけませんね。   テレ助 木漏れ日と滝の取り合わせ、良いですね。水の流れも白くなりすぎず、ほど良い流れ方を表現されていると思います。見てい...   フラン ...  
TOMOくん ・・・(^^)  
きよどん 枯葉が枝で遊んでいる妖精に見えます   TOMOくん 和歌山でいち早く紅葉に染まる地、高野山に行って来ました。 人人車車車で凄かったです。   Hiroshi Nozawa 今晩は  落葉で丸坊主の枝にピントを合わせて、向こうの紅葉をぼかす素敵な画像です。色々勉強されてるのですね。参考になります。   写好 プロの写真みたい! シルエットが大胆でカッコいいです。   haruemaster 微妙に輪郭の残るボケの中にシルエットの枝がアートですね。   masa タイトル、ぴったりですね。 紅葉でなく、枯...  
秋ざれ
秋ざれ
K20D
55-300Ⅰ
55-300Ⅰ
K20D
TOMOくん 訂正、これはマクロで撮りました。   TOMOくん 買ってしまいました(^^) 10月桜です。  
TOMOくん 根来寺はまだまだです。  
old seaman 成田空港で180mmマクロで撮ったジャンボの着陸です。 レンズ:SIGMA 180mm 1:3.5 APO MACRO DG   ウォルター old seamanさん 期待を裏切らない方ですねぇ。しっかり180mmでも抑えておられたのですね。流石マクロマスター^^ 成田空港、楽しそうですね。行ってみたいですが、いかんせん遠すぎます。クヤシイイ  
yuki 降り注ぐ秋の光の中、子供の文化祭を楽しんだ帰りです。   masa ハナミズキの橙葉ですね。 赤い実はもう落ちてしまいましたか? 右手の人物の頭髪の輝きに、降り注ぐ秋の陽射しを感じます。   yuki masaさん、少しおひさしぶりです。なかな...  
降秋
降秋
K10D
TOMOくん 想いが詰まっているような・・・  
写好 図鑑で調べましたところ「仏の座」は2種あり一つはこの花でしたが「?」を打っておきました。 画像右上の空間にボケを入れたかったですが手持ちでこれだけ撮れれば自分では奇跡です。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  春の七草のホトケノザは、タンポポに良く似た黄色い花です。 手に入らないときはタンポポで代用...  
いけnet サラダ菜でしょうか? 私の「お地蔵様」と似たようなインスピレーションを受けました(笑)。   写好 ビッシリと作付けされた野菜の葉に朝露が残り、朝日を受けてキラキラと輝いていました。   old seaman こんばんわ。 群生する元気な野菜が朝日をいっぱいに浴びて嬉しそうです。 後方のボケが画面をやわらかくしていますね。   masa いやぁ…、瑞々しい! そのまま積んで、パリパリと食べたいなぁ。   ウォルター 朝露を受けてシャキシャキ新鮮さが見事に表現されてますね。 ほんとサラダにでもしていた...  
old seaman 連続投稿で失礼致します。 世界貿易センタービルの展望階から北方向の展望です。右側の広い緑地が浜離宮庭園です。 右側手前の茶色っぽいビルは「アクティ汐留」という富裕層向けの超高層マンションです。 ちなみに月額家賃は\149,600...  
写好 お久しぶりです。 仕事が忙しいのとタムロンのマクロ写真コンテストに...  
TOMOくん お供を伴った王女様です。   ペッタンコ1号 そう言われてみると、確かに王女様ですね。おもしろい捉え方ですね。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  ほんとです、お色気たっぷりの成熟した色のお花です。   TOMOくん ペッタンコ1号さん・Hiroshi Nozawaさんありがとうございます。 まだ完全に開いてないのが、良かったんですね。  
old seaman 少女とコブハクチョウが何か会話をしているかのようです。   Hiroshi Nozawa 今晩は  温かみのある光景でほほえましいですね。 お嬢さんと白鳥さんは何語で話しているのでしょうね? 白鳥語?きになります。   haruemaster ほっとするような1枚です。 後ろの方にも沢山、鳥さんがいるのですね。   masa 「どこから来たの?」 「……」 「ともだちは?」 「……」 「遊ぶ?」 「……ゥン」   ペッタンコ1号 少女と白鳥さん、いい雰囲気にな...  
TOMOくん 少し暗くしたらこんな感じに・・・。   Hiroshi Nozawa お早う御座います。  怪しい雰囲気になってきて何の花か分らなくなりつつあります。   PINK☆ROCKER タイトルがピッタリな感じですね! 背景BLACKに、情熱の深紅な薔薇! 近づいたら、棘に刺されそうな妖しさですね〜   ウォルター 妖艶な雰囲気がよく出ていますね。 拝見していたら久々「おうちdeマクロ」に挑戦したくなりました。  
妖花
妖花
K100D
写好 深紅になりきらずに落ちてしまった葉を蜘蛛の糸が引き止めてくれてました。   テレ助 危うい感じ…ですね。ちょっと風が吹けば飛んで行ってしまうのでしょう。構図や色使い、ボケの具合など最近の写好さんらしい一枚だと思いました。   old seaman 蜘蛛の巣とそれに掛かった落ち葉をさりげなく主題にした秋らしい 作品ですね。背景のまだら紅葉がいいですね。   stone 綺麗な色彩空間ですね。優しくてとても素敵です(^^  
old seaman 「白鳥の里」で鴨たちと仲良く過ごすコブハクチョウです。   Hiroshi Nozawa old seaman様、今日は  白鳥さんは実の母親のような優しい顔で鴨さんを見守っていますね。 癒やし系ですね。   old seaman Hiroshi Nozawa様、こんばんわ。コメント有難うございます。 そ...  
写好 岐阜県の揖斐川に架かっています。 去年キヤノン板に投稿した橋をローアングルで撮ってみました。 橋の突き当たりに鐘があると書いてありましたので揺れながらも見てきました。 たしかに小さな可愛い鐘がありました。   Hiroshi Nozawa 今晩は  イヤのカズラ橋を思い出すようなツタのたくさん絡まったすごい橋の入口の橋げた?ですね。   写好 Hiroshi Nozawaさん、ありがとうございます。 もう少しするとこの...  
写好 岐阜県の名撮地へ行ってきましたが、二週間ほど早いようです。 紅葉する前のモミジの緑は新緑の頃とは違い、熟した緑でそれなりに魅力的でした。   old seaman 新鮮な紅葉と言う言葉は無いかも知れませんが、緑と浅い紅葉とが 混ざった光景がきれいです。目前の竹が画面を引き締めていますね。   Zi0 構図の勉強にもなりますし、 何といっても手前と奥の静かな緑に挟まれた、 にぎやかで明るい紅葉たちの対比がすばらしく、 とても美しいです。  
old seaman 雲やススキを入れた月の写真、いいですね。単なる天体写真とは 一線を画する美しい情景の写真で、今後の私の月撮影の参考になりました。   炭素繊維男 とても風情がありますね。 雲がいないとのっぺりとした作品になってしまいますが、 雲が懸かると深い情景がでていいですね。   写好 この時間帯なら月が撮れますが深夜はいまだに難しいです。 Hiroshi Nozawaさんに教えていただきましたが相性が悪いのか上手くいきません。  
old seaman 構図的にはイマイチなんだがと迷いつつ、色の出具合とピント、解像度が 気に入ってのアップです。こういう光景はいつもはタム18-250mmズームでの撮影ですが、 今回はタム90mmで撮ってみました。5%ほどトリミングカットしてあります。   papuru こんばんは、青&白〜羽の白さが綺麗です。 スワン〜♪   Hiroshi Nozawa 今晩は  可愛いやさしい目をいていますね。 水面に写った白鳥の姿も綺麗です。  
山紫
山紫
K20D
写好 朝霞の中、陽光を受けた樹木の上部が輝いてどこかで見た絵画のようでした。そんな絵をイメージして撮りました。ISO400は設定確認のミスです、WBはカスタムにしてほんのりと青味をつけました。   masa 写好さん、こんばんは。 これがあるがままの光と影だったのかも知れませんが、ちょっとインパクトが弱いかな...  
old seaman ちょっと古い写真ですが・・・。 10-17mm魚眼ズームのテレ端(17mm)で撮影して10%ほどトリミングしています。 SS:1/2000なら、ISOをもっと下げれば良かった・・など、反省点はいろいろ あります。   Hiroshi Nozawa old seaman様、今晩...  
水路
水路
K20D
写好 この場所で撮影を始めた時は水面に変化にとんだ大きな雲があったのですが、当初は手持ちで撮影してたためブレて全部NGでした。 三脚に固定してからはこんな雲ばかりで残念でした。   old seaman 水面を取り入れた画像にはホッとするような落ち着きがありますね。 鏡のような水面に映る淡い空・雲がかえって草花の映りをシルエット 的に際立たせて効果を上げているように思います。   テレ助 old ...  
TOMOくん 自分的に納得の一枚です。   haruemaster 濃い緑のバックに浮き上がる感じの立体感が良いですね。   papuru お久しぶりです。 二色の薔薇は珍しいです。綺麗です。  
黄色
黄色
K20D
禅
K20D
TOMOくん 日本人が作出した薔薇です。   炭素繊維男 水滴がいいアクセントになっていますね。 バラと聞くと西洋のイメージがありますが、 日本の方も開発されているのですね。  
写好 ピンクの朝焼けを期待しましたが情熱的な朝景色になりました。   masa 写好さん、こんばんは。 私のPCのせいなのかも知れませんが、朝焼け部分がちょっと輝き過ぎたような…。 プラス補正のようですが、ノーマルもしくはマイナス補正だったらどんな絵だったのかな? と思いました。  
写好 フォトコン板に投稿した写真の撮影位置を変えたバージョンです。 秋らしく、秋らしく撮りました。   yuki 「枯れ葉船」の葉の色が美しいですね。秋の風情が感じられる写好さんならではの素敵な作品ですね^^。   ペッタンコ1号 うまいですね。枯れ葉の浮遊感がおもしろいです。枯れ葉に顔がついているように見えるのもおもしろいです。   ごまお これはすごいですね。どうやってピントを合わされたのでしょうか?   PINK☆ROCKER 凄いっス! 到底真似出来ないシーン撮影で...  
TOMOくん 近所の休耕田で・・・   TOMOくん タイトルは純真です。   写好 白いコスモスがとても柔らかく表現されていて「純真」そのものですね。 背景のピンクもコスモスと思いますが凄い花の数に驚きです。   TOMOくん 写好さんありがとうございます。 ここは、ほとんどピンクか赤ばかりで、白はちらほらでした。 この日は風が強かったので、ピントを合わせるのに苦労しました(^^)   炭素繊維男 白いコスモスもいいですね。拡大すると茎の緑も美しいです。 背景...  
秋桜
秋桜
K20D
TOMOくん 一般的な薔薇といわれるマチルダ。 秋の方が色の出が濃いそうです。 しかし、えもいわれぬ美しさをかもし出しています。  
写好 朝日が昇る少し前の雲はとても綺麗です。澄んだ青空にピンクがかった雲を見ると得した気分になります。   テレ助 写好さんだっ!と見た瞬間解りましたよ。実に朝の清々しい空気を切り取ってますね。私が撮ったモノとは奥行き感が違うんですよね〜。しかし、キレイな雲ですね〜(感嘆…)。ニコン板へのコメントありがとう御座いました。   ウォルター ストーカーの写好さん こんばんは^^; 良い色に焼けた雲ときりりとした朝の空気感がいいですね。  
夕日
夕日
K10D
old seaman 今日は晴れ上がって気持ちの良い一日でした。 夕方、日没間近かのススキです。   komakichi なんとも凛としたススキですね。 空の青とススキの黄色み、どちらも淡い感じでいい色合いだと思いました。   old seaman komakichi様、こんばんわ。コメント有難うございます。 まだ穂が開き切る前の若いススキを撮ってみました。 青い空に黄色いススキ、私自身もこういう風景に秋を感じます。   ペッタンコ1号 秋の爽やかさが感じられる、気持ちの...  
商品