Nikon爺 最初は日中見たときは咲いてたんで明るい夕方撮りに行ったら蕾んじゃってて、 2回目は、D1xに8GBのメディアを入れていったら使用不可(2GBまでかな?)で、 3回目は、バッテリー残量OKでったので予備を持たず、数枚撮ったらバッテリー切れ(D1xは突然0にな...   rikee おぉ!待ってました! こう言う水鏡も期待したいところですね(^^) 惚れ惚れ致しました。  
rikee これでネタ終了いたします(笑) 路線には鉄道ファンも多く、挨拶を交わしてくださいね。 9日と10日に遊びに行きました。 上がNIKON 28-300mm VR 下がSIGMA 50-500mm OSで撮影しています。  
rikee 別のところで撮影してみたところです。 夕方の復路のSLです。 湯田温泉駅からカーブを抜けて出てきたところです。   なべさん rikeeさん、こんばんは! 煙は【5:49604】の方が好きですけど、構図としてはこちらの方がお気に入りです。 SLやまぐち号!一度は行ってみたいなと考えております(って行きたいとこだらけです^^;)   rikee 奥が長門駅で出発時の加速するための力強さが出ている 感じですね、煙もくもくです。 ...  
zzr おはようございます。 かわいいですね(^_^) 私もニャンコを撮りたくなってきましたー。   なべさん zzrさん、おはようございます。 最近にゃんこの写真が増えつつあります(^^; コメントありがとうございました^^   なべさん 仔猫をカゴの中に入れ撮影してみました。 こうして見てると大人しそうですが 調子にのりはじめるとかなり大暴れしてくれます(...   ウォルター なべさん...  
rikee 昔は移動手段のひとつとして乗っていました(連れられて) 今はゆっくり行こうのキャッチフレーズに乗って始発から終点まで 乗ってみたい気もしています。 新山口駅から津和野駅までの往復で(^^; ちなみに後ろの客車にも丸で黄色は同じで五重塔のマークが入った バッチが付いていました。  
rikee 歴史公園100選にも選ばれている、この公園の睡蓮です。 瑠璃光寺五重塔もここにあるで良いのでしょうか? すぐ近くです。 久しぶりに堪能いたしました。   zzr おはようございます。 透明感があって涼しげで。。とてもいいですね。 レンズは420mmとありますが純正でしょうか。気になるところです(^_^;) それにしても睡蓮、やっぱり白が一番だと思います。  
なべさん 煙が、ものすんごいですね(^^;   Nikon爺 え〜い!! SLだ〜 後閑駅を出たとこです。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 SLだ〜 重厚感がありますね。 それに側部の機械機械した部分が堪りません♪   坂田 Nikon爺さん おはようございます。 駅を出たところで煙の感じがいいいですね。 2日に用事を済ませた後にC62を撮影してきました。   竹ちゃん 昔に嗅いだ煙の臭いを感じます。 煙で力強さと音を思いだします。   NR こんばんは 物凄い煙ですね 迫ってくる...  
C6120
C6120
D2X
zzr おはようございます。 とても迫力ある景観ですね。。 行ってみたい場所がどんどん増えます。 リタイアしたら。。リストでも作ろうかな(^_^;)   Nikon爺 去年、お友達と一の倉沢に行ってここだと思ったら、 間違ってた。そこは「マチガ沢」だった。 他にもいるのかしら、間違う人、どうしても 「マチガッタ沢」という言葉がアタマから離れない。   SKY CRUISER マチガ沢っていうんですね! 私もマチガッタ沢・・・ 残雪と新緑を歩いてみたくなります。  
rikee 香山公園と同じ場所です。 50-500mmを使っています、意外とシャープでお気に入りです。 こちらはまだ咲いているのかわからないよう感じです(^^:  
rikee 山口県にある瑠璃光寺五重塔を見に行ってきました。 貴婦人を見に行った帰りでもあるのですが(笑) こういうのを撮影したのは初めてですが、もう少し 色々と撮影しておけばと感じました。 見物客も多く人気のスポットのようです。   坂田 rikeeさん こんばんは 緑に囲まれた五重塔を見に行きたくなりました。  
竹ちゃん ジャガ芋畑(たぶん)と麦畑です。 緑と土のコントラストが綺麗です。   Nikon爺 ドンだけ広いの〜〜〜〜 いつもながら感心させられます。   kusanagi シャープに撮られていますね。 写真において、シャープであることはとても大切なこと だと思います。 この畑の土、肥えていますね。こちらの方もお見事です。   しゅうやん こんにちわ コントラストがあざやかですね! 黒土のうね が眼に飛び込んできましたがすっきりとした画面が新鮮です。   竹ちゃん 皆さん観てくれて有難う。  
なべさん 朝からバタバタしながらも天然雲フィルターのおかげで 何とか撮影することができました。 ままま・・・せっかく撮ったので貼っておこうと思います(^^; ※ND8 1枚 PL 1枚 使用しています。   Nikon爺 なべさんの奥様にも「ホクロ」ありますよね〜  
rikee 大和中央公園の隣にある花しょうぶ園です。 菖蒲は見頃になっていると思いますが日本庭園風に アレンジしてある池も睡蓮が咲いており気が休まる 感じがします。 奥の建物は休憩所になっていて、時間中はゆっくり 過ごしてみることができます。 地元から遠いのですが一見の...   zzr こんばんは。 しょうぶ園とありますが色々咲いてそうで撮影を楽しめそうなトコです。 黄色の睡蓮、珍しいですねー。  
Nikon爺 あの大山行男プロと偶然同じポイントでのセッティングとの事。 相模原のカメラマンさんが教えてくれました。 作風はどうあれ、なんか、、、嬉しかったな〜 実はわざわざこれ撮りに行ったんですが、思うようにはいかないな〜  
rikee あじさい祭りが6月16日・17日と決まりました。 結構咲き始めて5分咲きまで来ているよな気がします。 上がり口の方は改装中でしたので本番が楽しみですね。 前回の訂正を兼ねて貼り付けました。   頑固オヤジ 5分咲ですか、これからが楽しみですね。 関東でも咲き始め、毎年、鎌倉の長谷寺が混雑します。 ただ雨が降ると人が少なめになるので、私は出掛けます。 赤いあじ...  
竹ちゃん いつもの森の川です、 秋にはマス、秋味(シャケ)の遡上する清流の川 樹々の新緑が水に映り水面を緑に写し出しています。   ウザマキ せせらぎの音が聞こえてきそうですね。 ピント位置がなんとも絶妙です。   kusanagi >秋にはマス、秋味(シャケ)の遡上する清流の川・・・ とは、大自然がまんま存在しているということでしょうか。 日本列島が大自然を失...  
rikee もう一昨日ですがTV放送で伊岐佐ダムから放流の伊岐佐川の 川開きをしたというニュースを見て行ってきました。 (佐賀県内...  
なべさん タイタニックをイメージしながら撮影してみました。 あまり撮ったことのないジャンル・・・です(^^; 因みに棒のようなのが写ってますが、これは釣り竿ですね(笑)   ウォルター なべさんさん こんにちは 専属モデルさん? それともナンパしたオネエちゃんでしょうか。 釣り竿以外は完璧です!!!   なべさん ウォルターさん、おはようございます。 専属の...  
rikee 九州に居ながら一度も行ったことがなかった吉野ケ里歴史公園。 行ってみると卑弥呼の時代を振り返ることができます。 タイムスリップした気分になりますね。 偶然見つけた蝶々も歴史的価値が・・・なんちゃって。  
rikee 偶然にもなんとか見れる飛び立った瞬間を収めることができました。 部分的にアンシャープマスク適用しています。 今まで成功したことがなかったので嬉しいなぁ。  
rikee 近所の自家菜園では少し早めに咲いていましたが 菖蒲園では見頃はこれから見たいですね。 約2週間くらいのずれでしょうか。 今年は菖蒲が綺麗に見えました。   rikee 少し遠くのところにあるのですが、見頃を...  
rikee 偶然にもとまっていましたので。何枚かシングル連射してみました。 モンシロチョウは多かったような気がしましたが、この手の蝶は他には 居なかったように感じました。 久しぶりに観たので御裾わけです。 昆虫が嫌いな方は見ないようにしてください(笑) ...  
竹ちゃん 大地の温もり 畑から水蒸気が立ち昇っています。   kusanagi 夜昼の気温の寒暖差が激しいと、こうなるようですが、 畑が広いのでスケールがありますね。さすが北海道です。 作付けされているのはビートでしょうか。   竹ちゃん 観てくれて有難う。 そうビートです、 この風景に作付けしているトラクターが在ればいいのですが。 そんな風景を狙っています。   なべさん おはようございます。 とってもいい空気を感じました^^  
なべさん ND8×2枚 PL×2枚 + 天然雲フィルターで撮影してみました。 (1)シャドー部分かなり持ち上げてます。 (2)色温度少し下げてます。   Nikon爺 怪しさ満天!! 早朝の光景とはなかなか思えませんね〜  
Nikon爺 中央高速/山梨/双葉PAにて ノートリで、、   NR Nikon爺さん こんばんは ジャストな金環日食 単純すぎるこのリングは900年ぶりとか 素晴らしい出会いですね。   Nikon爺 NRさん  カメラバッグの中を物色して、ND3枚、CPL2枚くっつけて見たところ、撮れました^^  ほとんど雲無しで、、、眠い目をやっと開けて・・・^^ 有り難うございました。   しゅうやん Nikon爺さん おはようございます。 みごとな金環食ですね。...  
Nikon爺 今回は雲海は出なかった〜 ただ、ただ綺麗な富士子ちゃんに会えました^^   ジャガ 静寂な空間に、遠目に威風堂々とした 富士の表現、全体の色良いですねぇ〜〜。   Nikon爺 ジャガさん  ワタクシの他に10名位のカメラマンがいましたが、  この風景に満足の様子は見受けられませんでした。  でも、富士子ちゃんは綺麗でしたよ〜 有り難うございました。  
zzr おはようございます。 手前の桜の幹の様子、色合いや構図、すばらしいと思います。 また、引き込まれるような不思議な魅力を感じました。 桜、こんな撮り方もあるんですね。。さすがだと思います。   Nikon爺 白が前だったら・・・   Takasikun 写真全体の存在感があるように感じます。   NR Nikon爺さん こんばんは この赤い枝垂桜に抱かれたような白い桜 ブログのひとつ前の作品ですね...  
rikee 日頃、よく行っていて(月に最低一回)いるのでちょっと お節介を考えてみました(笑) 期間中にはローズガーデンコンサートが行われており、植物を 見て楽しむだけではなくて音楽も楽しめる日時もあります。 また、ハンバーガ...   NR こちらのフォトを見せていただき 今まさに薔薇の咲き出しだと感じて 近所の薔薇園にゆきました...  
Nikon爺 向こうに見えたときはもっと煙を吐いてたのに・・・ アレレ・・・ みなかみ号です。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 架線と架線柱が見えないので上越線ではないように見えました。   しゅうやん おはようございます。 自然の中をゆくSL 見ていて心が和みます。   ウズマキ 紅葉とのコラボもいいですけど 春の花とのコラボもいいなぁ〜   NR Nikon爺さん こんばんは 線路も登りの勾配でしょうね 花とSL...  
桜満開
桜満開
D90
竹ちゃん オホーツクの桜が満開です。 山裾の小さな小屋の桜が満開に咲いています。   kusanagi オホーツクにも春が来たんですね。(^^; ところで海の方はどんな感じですか?漁師さんは船を 出していますか。  
kusanagi テンサイ(甜菜) 砂糖大根(ビート) http://ja.wikipedia.or...   竹ちゃん ...  
農作業
農作業
D90
なべさん 3月の中頃にうまれたにゃんこです。 一時は育つものかと心配でしたが 流石母猫、うまく育てるものだと関心しながら 時々カメラを向けては眺めております。   桜錦 ネコはいいですね。 また、子猫の表情が本当にかわいいです。   mukaitak 穏やかな表情から飼い主の愛情が感じられます。 面白いアングルですね。   zzr 子猫を自由に撮る事ができるのは飼ってる方の特権ですね。 羨ましいです。 私も飼いたいなー。。   Nikon爺 つるしイジメでしょうか??^^; この頃のツメって、刺さ...  
Nikon爺 待ちに待った山梨側の林道が冬季閉鎖から解除になりました。 アチコチ道路は傷んだり落石等ありましたが、綺麗になってましたよ〜 ってな訳で、雲海を撮って来ました。 池の茶屋にて・・・   NR Nikon爺さん こんばんは 誠に見事な雲海の朝の富士さま 気温も低かったでしょう 下界を区切る雲海に富士の高潔さを見る様です。   なべさん ついに開きましたか、ゲートが。左からの光(朝焼け)そして雲海。 素晴らしすぎてそわそわしてきました(^^;  
Nikon爺 またまたわたらせ渓谷鉄道でスミマセン。 良いんでしょうかね〜??? せめて、電信柱までとは思いますが・・・ マナーってイッタイ、、、 もっと、右!!? そんな事言っちゃイケマセン。   権兵衛 Nikon爺さんおはようございます 構図取りにご苦労されてる様子?が伝わります 素敵なお写真の裏で随分と汗されるんでしょう・・・ね 時はGW、車でなく電...  
rikee 小雨の中、傘をさして強行しました。 こういう雰囲気が好きで梅雨もまた大好きな時期でもあります。 ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)は韓国からの贈り物と 昔聞い及んだことがありましたが、今では特には関心ごと にはなっていないようです。 今ある自然を大切にしたいと、思っています。  
rikee 暖かい陽気のおかげで飛び回っています。 飛んでいる虫に気がついたときは熊蜂かとビックリしました(笑) 標準ズームレンズとしては、これが一番使いやすいと感じています。 マクロレンズが欲しくなりますね、もう少し寄れれば・・・。  
rikee GWの初日としては良い天気となりましたね。 九州の方は後半は曇りみたいです。 普段何気なくバスを利用して通勤時にみる場所 なのですが、この時期になるとヒトツバタゴが 咲いているのに気がつきます。 天気が良いと気持ち良いものですね!  
Nikon爺 近くのお寺さんにて、枝垂れサクラ満開を逃しました。   NR Nikon爺さん こんばんは 桜の舗道 乱れの無い見事なⅤサイン 良い事有りそうです!   kusanagi 踏まずにおこう・・・・・ 私は平気で散り花絨毯を歩いちゃうんだけど、 Nikon爺さんはモッタイナイの精神...   ウズマキ 足跡ひとつありませんね。綺麗...  
takashi しゅうやんさんお久しぶりです。あれこれとめじろを追いかけた末のいちまいです。   takashi お久しぶりです。春たけなわです。ファインダー越しに春の散歩です。   しゅうやん みごとな作品ですね! 春らしく明るい色でバックの青い空もぴったりです。   zzr おはようございます。 春らしい素敵な作品ですね。 先日私も桜にメジロを見つけて撮ろうとしたのですが、 小さいし良く動くので撮れたのは後ろ姿ばかりでした(^_^;)  
Nikon爺 あれ??? 咲いてません、、、 NHK総合で昨夜流してましたが・・・ 赤っぽくはなってましたが、連休はどうかな〜 仕事で三春に行けましたので・・・   NR Nikon爺さん こんにちは 大切にされていて長年生きている 見ている人々の咲いて欲しいと願う姿が 写し撮られている感じで拝見しました。   Takasikun 瀧桜が見ごろになるにはあと4〜5日かかりそうですね。   zzr 8年ほど近くに住んでたのですが一度も見ないまま山形に帰りました。 GWあたりが見頃でしょうか。  
ジャガ トロッコ列車と列車のスライド面白い瞬間だと思います 渡良瀬、足尾は、大好きです 撮りに行きたくなりました。   Nikon爺 わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車です。 狭いトンネルから出てきました。 神戸(ごうど)駅にて。。   しゅうやん 春らしい作品ですね。 ピンクに白い桜花 どこかへお出かけしたくなりました。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 新しいトロッコ車両が今月からデビューしたようですね。   権兵衛 Nikon爺さん今晩は 春爛漫...  
わ鉄
わ鉄
D2X
rikee まだ夜露?に濡れてしっとり感のあるツツジです。 街路樹みたいな感じですが楽しみます。 種類はわかりませんは、赤、紅、ピンク、白と 咲いていました。咲き始めで蕾みも多い状態です。  
rikee 昨日の今日で埃祓いもできてと思いきや 展望台からの街並みは朝靄のごとく霞が・・・。 急遽、蝶々が吸水に来ていたのでパチリ。 寄れるレンズキットのレンズが便利ですね! 70%くらいトリミングしています。  
Nikon爺 ま、これも「味」なんですがね^^??? 雲があってナンボ、無くってナンボ、言い尽くせません^^; マッタクと言って良いほど雲隠れ富士子ちゃんでした。 しかし!!!ここまで出てくれた事に感謝してるよ〜!!   NR Nikon爺さん こんばんは 良い咲き具合の桜では有りませんか! 見えては隠れる富士子様のご機嫌を伺いつつ 春らしい動きを感じる素敵な一作ですね。   都人 Nikon爺さん...  
Nikon爺 山梨の帰り道。秩父のあるお寺さんです。 チョッと早かった感じね。 毎日行けませんので、雰囲気だけ・・・   NR Nikon爺さん こんばんは 生きてきた人生観を見せるような 枝垂れ桜ですね 樹木は時としてなにか他の気配をも感じさせると思える瞬間が有るように見えました。   Nikon爺 NRさん  寺、枝垂れる桜・・・・  いい雰囲気が今ですね、、、  しかし、花びらが散り、葉っぱが出ると、なんか、、、寂し...  
しゅうやん 色合いがまた一段としぶいですね。 青空とぽっかり雲が効いています。   Nikon爺 恐らく、お坊さんピン、測光でやや左パーンしたかも・・・ D1x,スポット測光が意外と簡単じゃないような気がします。 個人的にはこのくらいのアンダー目が好きなんですが、 +0.3補正くらいがいいのかな〜??   Nikon爺 しゅうやんさん  初めて行きました。  とにかく広い、綺麗、、、  普通のお寺さんと違う感じです...  
なべさん 地元にて。雨上がりで満開の桜を撮影してみました。   都人 なべさん こんにちは 桜 ハイキ—な感じがとてもイイですね! もう 今年も桜 終わりですね〜 遅咲きの御室が在りますね〜^^)  
Sakura
Sakura
D300
出発点
出発点
D2X
Nikon爺 ここから、飛び出すんです!! パラグライダー・・・・・ 気持ち良いのは分かる気がしますが、無理はイケマセン!!   都人 Nikon爺さん 今晩は 富士子さん宙に浮いてます〜 凄い〜雲の感じも最高ですね 富士子さんに対する思いが通じ〜 いい 画が撮れるのですね^^)   kusanagi 神界(神の領域) つい、手を合わせて拝みたくなる。 南無大師遍照金剛   権兵衛 Nikon爺さん今晩は そうなんですか一度やってみたい?そう思うだけですが(笑)  
Nikon爺のカミさん 八部咲きの梅林です。 群馬では有名な「みさと梅林」です。   都人 Nikon爺のかみさん こんばんは  凄い絶景いですね〜是を  見て吉野の千本桜かと思いました     梅ですか! 綺麗です!   しゅうやん Nikon爺さんのカミさん おはようございます。 ここは桃源郷か?と一瞬おもうほどまさに絶景ですね。 カメラワークがすばらしい!  ところどころのピ...   NR Nikon爺さんの奥様 こんばんは ...  
紅富士
紅富士
D2X
Nikon爺 単純明快ですね、、、 雲も無く・・・アクセントに欠けちゃいました。。 ホンの数分、ポッと・・・・ ローラに見えちゃったりして^^;OKよ^^   シャドー 雲。あればまた違ったかもしれませんが、桟橋がいい味出してくれていますね。 冠雪の富士。撮りたいなぁ〜。   権兵衛 Nikon爺さんおはようございます 以前より圧倒される富士写真拝見させていただいております ...  
商品