ジョバンニ やっと虎毛山が見えてまいりました。妙に丸い山ですね!頂上はまだまだ先です。 ここまで来るまでも大変だったのに!   haru 確かに、、近づいたとはいえ、もう一踏ん張りの距離ですねぇ。。ここからが、きついんですよね(笑) お天気もばっちりで、山頂からの景色が楽しめそうですね(^^)v  
ジョバンニ やっと展望が開けてきました。   haru 長いアプローチを歩いてこのように展望が開けてくる時って本当に気持ちが晴れ晴れとしますよね♪一面に眼下に緑が広がって〜!もうじき山頂かな(^o^)  
ジョバンニ オニユリの花がひときわ目立っていました。   haru 夏の陽光が、、上から降って来るって気がします〜♪  
ジョバンニ 杉の根が露骨なほどにむき出しの登山道!   mukaitak いいですね。こんな光と影が好きです。   ジョバンニ haruさん、今回の登山の一部ですよ。ここだけ、杉の林になっていて雰囲気がまったく違っていました。杉山はあまり好きじゃないんですがここは素晴らしかったです。 mukaitakさん、撮影データだけでは雰...  
ジョバンニ 休憩したところで見つけた大木!ブナかなと思ったらケヤキだそうです。   haru ホント、幹の感じ...  
ジョバンニ 昨日、秋田県の”雲上のオアシス”と、呼ばれる虎毛山に行ってまいりました。 ここは、登山口から歩いて30分ほどの所。 ここからが急登です。 頂上までの画像を何枚かアップしたいと思います。すべてFA28です。  
ジョバンニ 暑いときは海がいいですね! FA28-f2.8 PL-filter 後から思ったんですが、PLフィルター付けて、RAW撮影は意味が無いですよね!   キタ PLじゃないと出ない色もありますし、何よりレタッチで反射は除去できませんよ〜   ジョバンニ なるほど、そうですね、水面の反射抑えますよね! この日は霞がかかっていてPL使ってブルーを強めに出したのですが、うぅ・・・っ! キタさん、またいろいろと教えてく...   haru 穏やかな、凪の海かな〜?!いいですね!やはり夏は海の顔を一度くらい見たいですね♪  
ヨット
ヨット
*ist D
脱け殻
脱け殻
*ist D
つるきち  ジョバンニさん、いいですねぇ。手を出したら、葉っぱに触れそうですね。気に入りましたこの写真。   ジョバンニ 今日は暑かったですね。 久しぶりにせみの脱け殻を見つけました。 FA28-F2.8   MAK_ist ジョバンニ さん 私のモニタガンマでは,脱け殻,見えません.(^^; ファイルオープンして明度上げたら,見えました.けっこう小さなセミですね.なんでしょう? ツクツクボウシとか?   ジョバンニ MAK_i...  
つるきち   F11の2秒、参考になる数字ですね。私は8月11日まで花火をとりに行くことはないと思いますが、これからこの掲示板は花火がにぎやかになるかなと思うと、たのしみ。   ジョバンニ 2枚の多重露出で撮りました。 風で流れているとあまり良くないですね。   haru きれいな、バランスの良い花火ですね!お手本みたい♪友人が「多重露出がついてるなんてすごいね!」って言って...  
花火
花火
*ist D
MAK_ist ジョバンニさん ヨーロッパ的な風景で,レンガの風合いがいいですね.   ジョバンニ 風車をもう一枚! レンズFA28mmF2.8   haru これが、↓で、ご紹介していただいた、ニューレン...  
ジョバンニ レンズはFA28mmF2.8です。 風車の向きが日によって変わるようです。  
書写
書写
*ist D
ジョバンニ 前から欲しかったFA28-F2.8を手に入れました。なんとなく、少し明るめに写るような気がします。RAW撮りで、すこし色補正しました。 書写展に娘の作品が展示されました。 親ばかを許してください! なんて書いているんだと聞くと”わからない”だと。 ガクッ! ごめんなさい!  
MAK_ist つるきち さん,先日のリベンジ上げ...てわけぢゃないです.(^^; 一回だけ許して. それにし...  
ジョバンニ 今日は、花撮りです。   MAK_ist ジョバンニ さん いい雰囲気ですね.先日私,ムシトリナデシコというの...  
ジョバンニ カメラでAdobeRGB,Element3.0でもAdobeRGB Webで表示したら色が違う! やっぱり、全部sRGBで処理しないとダメですかねぇー!   MAK_ist ジョバンニ さん >Webで表示したら色が違う! そうですね,ウェブベースだったら sRGB しかないような.でも Mac 環境...  
黄
*ist D
MAK_ist で,PSE3 上で PTLens 使ってビネット除去するとこんな感じ.ほぼ完璧ですね. でもやっぱり,DA16-45mmとペア組めるような DFA 50-200mm f3.5-4.5 とか出ないかな?  
コマツ みなさん、花の写真がお好きのようなので、私も駄作をひとつ。 長崎のハウステンボスです。 レンズはSIGMA18−50F3.5 フォトショップでトリミング、リサイズしました。  
夏のバラ
夏のバラ
*ist DS
TETU999 DA16−45 雰囲気的にWBはこんなものかな?  
コマツ 桜が額縁みたいになりました。 TETU999さんのマクロいいですね。タムロンか純正かで迷ってます。 SIGMA18−50F3.5   TETU999 コマツさん、FAマクロを持っていませんでしたっけ? 自分は今、50と90の使い分けを試行錯誤しています。 桜いいですね、こちらは梅が見ごろになりだしたところです。  
桜その2
桜その2
*ist D
桜
*ist D
コマツ 東京の千鳥ヶ淵です。 SIGMA18−50F3.5  
コマツ 春は野草を撮るのが楽しいですね。 レンズは新しいSIGMA55−200F4−5.6DCです。   mukaitak 野草は可憐でいいですね。特に一寸見にはあまり目立たない小さな花に惹かれます。  
コマツ 頭の良さそうなハトでした。 レンズはFA100mmマクロ  
マツモッチャン  先日、京都へ旅行に行ってきました。外国人も含めデジタル一眼レフカメラを首から下げた観光客が結構いました。イオスキッスデジタルが多かったようです。ist.dは見かけなかったですね・・・・。 URLの方にネットアルバムのアドレスを記しておきました。お暇でしたら是非ご覧下さいませ。   コマツ お久しぶりです。良く晴れてよかったですね。 このレンズは何でしょうか。 アルバム見ました。きんきらきんの金閣寺より祇園...  
金閣寺
金閣寺
*ist D
コマツ 出雲大社へ行ってきました。 レンズはSIGMA18−50F3.5  
コマツ 初めて富士山に挑戦しました。 撮影の名所らしく、たくさんのカメラマンがいました。 富士山の撮影って思った以上に難しいですね。 PLフィルターが欲しくなりました。 レンズはSIGMA18−50F2.8です。 エレメンツで少し修正しました。   mukaitak 今度は空からではなく地上からの挑戦ですね。 手前の蒲(?)の存在とその色が画像を引き締めているように思いました。  
富士
富士
*ist DS
コマツ もう一枚。このレンズはなんとなく不思議な描写をします。 絵画っぽい? レンズはSIGMA18−50F2.8 フォトショップでトリミングしてあります。  
コマツ 浅草の初春風景です。 フォトショップでサイズ変更だけしてみましたが レンズ名が出るでしょうか。 出ませんね。残念。 SIGMA18−50F2.8です。   mukaitak 古いバージョンではレンズ名が表示されるのにおかしいですね。 新しい機能の付加された新バージョンも、この点に関しては改悪ですね。  
初春
初春
*ist DS
超高感度
超高感度
*ist DS
コマツ 今度は暗いバーの中です。 もう鑑賞に堪えません。 かわいいママさんも台無しですね。 ごめんなさい。 おっと、レンズはSIGMA18−50F3.5−5.6  
コマツ 1600でのノイズ実験です。 この宴会は割合に明るい部屋でした。 まあ、まあ、写真として通用します。 あれ?エレメントでサイズ変更したら、レンズ名が出ないや。 レンズはSIGMA18−50F3.5−5.6  
超高感度
超高感度
*ist DS
秋
*ist DS
コマツ しつこくもう一枚。同じく新宿御苑です。 エレメンツで少しいじりました。 データ出るかな。 やはりレンズ名が出ませんね。 SIGMA18−50DC F3.5−5.6  
コマツ 最後に残った枯れ葉。頑張ってるね。 レンズはSIGMA18−50 F3.5-5.6   ノグチ こんにちは、コマツさん。 実はペンタックスのレンズ名が出るようになったのですよ! 次はPhotoshopのレタッチ無しで投稿してみてください〜  
枯れ葉
枯れ葉
*ist DS
紫式部
紫式部
*ist DS
コマツ このところDsにSIGMA18−50f3.5-5.6をつけっぱなしにして 散歩しています。軽くて気持ちが良いです。 これは、食堂の庭先にあった紫式部(だと思うけど)。  
コマツ Ds手に入れました。なかなかいいです。 ISO3200にしたまま撮っちゃった。 狂い咲きしていたツツジです。 レンズはSIGMA18−50 F3.5 DC   ノグチ おお!コマツさん*ist Ds購入おめでとうございま...  
Ds体験
Ds体験
*ist DS
錦帯橋
錦帯橋
*ist D
コマツ 錦帯橋に行ってきました。 レンズはSMC16−45ED   TETU999 コマツさんはかなり行動的ですね うらやましい。 私は、最近ご近所ばかりです。  
コマツ シグマ18−50です。お散歩レンズにはちょうど良いですよ。 いま、海中写真にはまっていて、それでちょっとご無沙汰でしたが、 PENTAX *istD専用のハウジングを注文しちゃいました。キャノンのKISSや ニコンのD70は用意されているのに、ペンタ...  
雨上がり
雨上がり
*ist D
コマツ 会社の庭のザクロが熟しました。これで完成です。 レンズはPENTAX SMC D16−45ED  
コマツ DA16−45はストロボが効かないので、感度を上げたらやはり荒れた。 ホワイトバランスもおかしいな。やはり明るい広角が欲しいよう。  
名車
名車
*ist D
豪華客船
豪華客船
*ist D
コマツ 晴海埠頭に姿を見せたフランスの豪華客船「セブンシーズマリナー号」 曇っていたのが残念。 レンズは SIGMA 18-50 F3.5-5.6 DC   mukaitak コマツさん、豪華客船の寄港時に埠頭が一面水に覆われているというようなタイミングはまたとないラッキーチャンスでしたね。   コマツ mukaitakさん そうなんです。直前まで雨が降ってました。 このあとこの船に乗せてもらい、...  
マツモッチャン 豚の耳?乾き物をカリカリ食ってます。外付けストロボを使いました。   コマツ これはすごい。広角ならではのアングル。 でも、外付けストロボで大変だったでしょうね。 16−45は広角側が長く出てくるので、内蔵 ストロボが役に立たないんですよね。 ご苦労様です。(笑)   マツモッチャン コマツ様。いつもご感想ありがとうございます。16-45で内蔵ストロボが使えないのは残念ですよね。でも外付けストロボをつけるとプロになった気...  
イヌ
イヌ
*ist D
コマツ このところ、シンメトリー写真にはまっています。 少し付き合ってね。東京タワーが双子になりました。  
コマツ ノグチさんに教えてもらったシンメトリー写真の初体験です。 秋田のなまはげですが、こうすると怖いなあ。   ノグチ たしかに。。。怖いですねー 映画などでCGを使ってリアルな人間を描く場合、完全にシンメトリーにしてしまうと、どんなにリアルに造っても人間にとって非常に違和感を覚える物になるという話を聞いたことがあります。  
こわーい
こわーい
DiMAGE Xt
戦場ヶ原
戦場ヶ原
*ist D
コマツ 戦場ヶ原です。水がきれいで心も洗われました。 世界遺産の東照宮もすごいけれど、自然はやはり 美しい。 レンズはsmc DA16−45 ED AL   tetu999 コマツさん お久しぶりです。 日光 いいですね 紅葉のシーズンに出かけてみようかな? 話は変わって その後マクロレンズは手に入れられたでしょうか? DFAマ...  
コマツ 日光へ行ってきました。 陽明門です。やはり彫刻は素晴らしいですね。 細かい所まで手抜きのない仕事は、驚嘆に値します。 レンズはsmc DA16−45 ED AL  
世界遺産
世界遺産
*ist D
雲海
雲海
*ist D
コマツ 台風10号の雲海に浮かぶ富士山です。 *istDのBBSにも載せましたが、こちらにもアップます。 レンズはSIGMA18-50 F3.5-5.6 です。   60_00 *istDのBBS休止中なんですよね。   コマツ 60_00さん *istDbbsの休止、本当に残念ですよね。どうしたんだろう。 みんなこちらへおいでください。  
コマツ 千日紅のあとは百日紅です。真横に咲いていました。 百日紅と書いてさるすべりと読むんですね。 sigma18-50mm F3.5-5.6 DC  
百日紅
百日紅
*ist D
試し撮り
試し撮り
*ist D
コマツ 評判のシグマ18−50F3.5−5.6DCを手に入れました。 内蔵フラッシュが蹴られないで使えるというので、買いました。 道の花壇に咲いていました。なんという花だろう。 SIGMA18−50F3.5DC   コマツ 自己レスです。 アメリカ千日紅という花だそうです。 このレンズ、小さくて軽くて、*istDにぴったりです。 写りもシャープでしょ。常用レンズになりそう。  
コマツ tetu999さんに対抗して、ひまわりを撮ってみました。 smc DA16-45 ED AL   tetu999 コマツさんはRAW撮影+レタッチでしょうか? 私のは、明るくしすぎかな?(コントラストが低い?)   コマツ tetu999さん いえ、いえ、ド素人ですから単純なjpgです。  
ひまわり
ひまわり
*ist D
白山小桜
白山小桜
*ist D
あるぼぼ URL:http://homepage1.nifty.com/smallgarden/index.html   コマツ 伊吹の写真拝見しました。 小さな花への愛情にあふれていますね。 ところで、このレンズの名前を教えてください。   あるぼぼ コマツさん,こんにちわ. *istDBBSでも,ちょくちょ...  
コマツ こちらはチワワ。 smc DA16-45mm F4.0  
ちわわ
ちわわ
*ist D
コマツ 今度はペット特集。 ぬいぐるみではありません。 生きてます。 smc FA28mm F2.8  
商品