ジョバンニ
菜の花と桜を撮りたかったんですが、
見つけられなかった!
仕方なく椿と!
マフィンマン
桜が雪のような白さで描写されてますね。
真っ赤な椿との組み合わせだから、白さが強調されるのかな。
ジョバンニ
なんか、椿が主体になってしまいました。
習作
ツバキって、こうして見るとずいぶん黒っぽくなるものなんですね。この存在感。
サクラも美しいのですが、比べてみるとツバキの方に引かれるものがあります。
小山卓治ファン3号
僕もこないだ桜を撮りに行ったとき椿も撮りまし...
習作
花だけが白く浮かび上がって、とてもきれいですね。
可憐な感じです。
小山卓治ファン3号
光の当たり方が良いですね!
バックには俺の好きなマルボケもあるし。
ジョバンニ
コメントありがとうございます。
たまたま寂しそうに咲いていた桜に太陽のスポットライト
が・・・ラッキーでした。
ジョバンニ
ひっそりと離れたところに咲いていた桜!
マフィンマン
あ〜、こんな絵柄、私も狙ってたんですよ〜。
羨ましいなあ。
花を中心に光が当たっていて、スポットライトみたいです。
haru
背後の木漏れ...
ジョバンニ
今がピークです。
習作
思いっきり絞りを開けて被写界震度を浅くしてボケを強調したんですね。なるほど、手前のサクラがくっきりして効果的ですね。
バックが暗くなったことも、サクラが際だっていて、かっこいいと思いました。
MAK_ist
ジョバンニさん
これ,DA40リミでしょうか.開放でこのシャープさというのは,すばらしいですね.
爽やかな白さはソメイヨシノらしいですね.北海道でこの雰囲気...
ジョバンニ
林の中に入ってみたらこんなのがありました。
習作
マムシグサ、コウライテンナンショウは、やや薄暗いところに生えているので、美しく撮るのが難しいですよね。
包の光の反射をうまく使って、上品に撮れていると思います。
まさびっち
鎌首を持ち上げている雰囲気がでていますねぇ。
バックの選択と光の捉え方とってもが良いですね。
存在感が増していますよ。
もう少ししたら、...
haru【Takumaniar055】
先日の休日は、2輪草の群生地を見に行ったのですが、一輪草を見つけました♪2輪草より、丈も長く花も大きくてふっくらした感じでした。うなじも純白で、、可憐に群れて咲く2輪草が少女のイメージとすると、大人の感じがしました。。(って、写真にはうまく出ませんでしたが(^^;))
コマツ
千葉の上総一ノ宮の境内で見つけた宿り木です。
木の枝に違う木が寄生しています。鳥の糞に種が入っていて、この木の枝に
くっついたみたい。なんだか不思議な自然現象です。
レンズは例によってSIGMA18−50です。
小山卓治ファン
僕もこういうの何度か目にしています。
どうなってるのかな?なんて思ってました。
マフィンマン
枝々のいいシルエットが出てますね。
宿り木……どうなってるんでしょうか。
haru
ジョバンニ さん、色鮮やかな提灯がお祭りムードを盛り上げていますね♪あと、2週間ですか。。それは楽しみですね(^o^)
ジョバンニ
MAK_istさん、haruさん
最近こちらは寒いです。
雪がちらついたりで、なかなか春らしくないです。
桜の開花も遅れ気味です。
マフィンマン
暗めの背景に提灯のピンク色が映えまくってますね。
マイナス補正、大正解でしたね。
それにしても、こういう手もあるのかあ。
ta92
これはイイですね、桜がなくても花見のポスターに使えそう。^^
haru
これも見事ですね〜!この色彩の重なり素晴らしいです♪眠いんだけど目が冴えました。。手前のボケがまたいいんだな〜・・
>ラストです、一日に何度もすみません
いえいえ、何度も素敵な写真見せて下さってありがとう〜♪抹殺される恐怖に耐えて(ゥゥ・・・涙)これに...
ta92
春色の中でも落ち着いた色で統一していて、なごみますね。^^
やっぱりペンタはしっくりきますか?
Zauber
皆さん、ありがとうございました
やはり...
Zauber
抹殺されたんかとおもうた(笑
43mmLTD
木蓮とはまた違ったかんじです
Zauber
消えたのは偶然っすよw
PENN
ウワォ、和だ!
ビニールハウスがなければ完璧。
小山卓治ファン
前のに俺がなんて書いたか忘れちゃいましたが、絶賛してましたよ確かに。
Zauber
PENNさん、ありがとうございます
ビニールハウスもそうですが左下のカメラマンも無ければよかったですw
小山卓治ファンさん...
マフィンマン
こちらも精細な描写ですね。
しかも、いい色が出てますね〜。
コマツ
Zauberさん
こういうの好きです。桜もポヨーンとしていい気分。
魚眼って面白いな。
小山卓治ファン
う〜ん、カッコイイ!
魚眼使いこなしていらっしゃる。
こういう構図俺も好きでやってみますが、迫力が違いますね。
少し傾けた背景の桜の魚眼具合(この表現でいいのかな?)が最高ですよね♪
小山卓治ファン
ティンクとイリスさん
焦らず気楽にマイペースで行きましょう♪
みんな楽しみに待ってますからね♪
Zauber
皆さん、ありがとうございます。
メッセージ届きますように
ジョバンニ
小さい花ですが好きな花です。
sigma 50mm macro
小山卓治ファン
俺も好きですよオオイヌノフグリ!
マクロで撮りたくなる花ですよね。
マフィンマン
おお、シベにジャスピン合焦!
紫の微妙で上品な色合いも、とろけるように描写されてますね。
構図もキマッてるし、背景もうるさくなく、文句のつけようがないほど綺麗です。
ジョバンニ
皆さん、お久しぶりです。
やっと春らしくなって来ました。
庭に咲いていた福寿草です。
sigma50mm macro
MAK_ist
ジョバンニさん
うしろにもたくさん咲いてますね...まさに春満開.私の庭のフクジュソウは,やっと雪の下から赤っぽい芽の先っぽが顔を出したばっかしです.1週間以内にはなんとか咲くんじゃないかと思ってはいるのですが.
小山卓治ファン
お久しぶりです!
僕も今年初めて福寿草を撮り楽しませてもらいました。
明るくて良いですねぇ♪...
Zauber
久々にDS2持ち出してブラブラしてました
桜もドンドン咲いてきましたね
これから楽しみですね
ta92【Takumaniar885】
これはいい色ですね、ピンクを見慣れた私の目にはとても新鮮です。^^
小山卓治ファン
WBの変更で出るのでしょうか?
この光の当たった右の葉の色がとても良いですね♪
ティンクとイリス
これは、何か凄いテクニックがいるみたいですね。
何だか見てはいけないような作品を見せて頂きました。
何とか僕も撮ってみたいです。
Zauber
ta92【Takumaniar885】さん変わった色もたまにはいいかなとおもいましたw
小山卓治ファンさん、ありがとうございます
wbは、...
YUMI
幻想的なお写真でございますね。
夕...
マフィンマン
私にしては珍しく、いろいろイジり、思い切り彩度を上げてます。
撮影地:東京・錦糸町
MAK_ist
マフィンマンさん
これは先日の“夜をかき鳴らせ”のお兄さんですね.バイクに楽譜差し込んで...いいなぁ.
朝太郎
マフィンマンさん 三脚は、使って無いですよね?街中での撮影ですから、歩く人物だけがスライドして動きある絵になってます。スゴイ!!
小山卓治ファン
おぉ、カッコイイ作品だなぁ!前のも良いけどこれも最高!
このギターはマーティンかな?俺も早く路上に出た...
haru
ワハハ、思いもかけない発想!さすが会長きょーさん♪こちらの冷戦は江戸時代からだから年期入ってますよ〜!なにはともあれ、めでたいお雛祭りです(^_^)v
去年の今頃、梅林の中の小さな人形美術館で写しました、。。「撮影しても良いですよ〜」って、優しい館長さんでした...
マフィンマン
うむむ、こちらは江戸時代の雛人形。
無表情さに磨きがかかってますね。
私ゃやっぱり、怖い……。
Suzume
あまりひどい顔なので 今日また川崎地下街に行つたので
撮り直しました 階段を上がるとカメラの量販店
[ヨドバシカメラ」で5Fのビルはパソコンでもなんでもあり
「こずかい」はみな巻き上げられてしまいます
今日はNEX-6とレンズ3本買いまし...
Zauber
さてさてうまく行くでしょうかw
Zauber
haruさんありがとうございましたw
うまくいきました
とおもったらもう一つ情報をいただいて
これから見てみます!
やほーい!
haru
あっ!なんか前に比べたら結...
小山卓治ファン
そうでしたか、時間まで確認してませんでした(笑
そういやぁ以前、価格コムかなにかで見たのですが、
保障期間中に壊れて無くてもメーカーに点検に出せば清掃など色々してくれてるって書いてあったのだけど、そうなのかな。
haru
Zauberさんのお友達の さんの初投稿を祝してバラの花です♪シックなのはないか、、、って捜したんだけどなかっ...
ティンクとイリス
去年、Dの修理に出した時サポートの課長さんが645Dは出しますから
期待して下さいって言われたんですけど、アナウンスないですね。
Zauber
makotoさん、春の光って冬と微妙に変わりますよね
千葉も毎日朝晩で天気変わってます
撮影終わって帰るころに雨がw
いつもぎりぎりです
haruさん、海無しの県なんですかー
でもそれは森の豊かな場所だといいですね
今度機会があったら何件か森の喫茶店アップいたしまするw
Zauber
今日もマッタリしに海へ
ひたすらシャッターを切り続ける
にっぽり
臨時列車を撮ろうと思って始発で行ったら5:50・・・・。
少しの間、こんなもんばっかり撮ってました^ ^
MAK_ist
にっぽりさん
このシブいモノクロ味,ぱっと見たとき,小山卓治ファンさんかと...(^^; にっぽりさんって,すごく多彩な写真の味をお持ちなんですね.
かっこいいノイズ入れてると思ったら,ISO3200 の...
haru
これが、特産の紙漉です。。こちらに来る...
マフィンマン
秋葉原の路地裏というと今や、パーツ屋などが並ぶ街並みで知られています。
でも、それだけではありません。メーンストリートから一歩入ると、なんと、『三丁目の夕日』の世界が!
MAK_ist
マフィンマンさん
向こうのラーメンと焼き鳥の提灯・看板がみょーに気になる.(^^;
それにしてもレトロな自転車です...
きょー
なんという風景でしょう☆
建物と自転車が・・・ココだけ異次元のような
2月の東京出張では秋葉攻めをし...
小山卓治ファン
>学生の身分だけあってなかなか撮るチャンスが無い
勤め人になるとさらに撮れませんよ♪
>部活前にちょっと海岸へ
なんか良いところに住んでますねぇ、羨ましい!
夕日とかも撮れそ...
にっぽり
日々の雨男ぶりが祟ってか、必死に雨を避けながらの撮影になりました。
現像している最中に、以前小山卓治ファンさんが投稿された写真を思い出しました。
Exifに出てないようですが、レンズはDA18-55 F3.5-5.6です。
こういうのを撮ってるとなんとなくマクロレンズが欲...
小山卓治ファン
これは青のLEDですね。青一色で来ましたかぁ、センスありますねぇ♪
鉄道写真がメインなのでしょうか?そ...
hirot
浅草ならではの風景、ということで…
小山卓治ファン
そっかぁ、笑えますね♪
浴衣に闘魂鉢巻!子供の必勝鉢巻はお受験でしょうか(笑
この手の鉢巻、俺も欲しいなぁ。
hirot
浅草にはこういう外国人観光客用の店構えをした店舗が多く、
外国映画に出てくる日本の風景というか、なんだかちょっとズれた感覚がけっこう好きです。
ジョバンニ
ティンクとイリスさん、小山卓治ファンさん
今年もよろしく!
そして,ありがとうございます。
たまたま撮れたと言うか
手前のブレ、うるさくないですか?
うちの奥様には不評でした。
小山卓治ファン
僕は好きですよ!
ジョバンニ
皆さん、明けましておめでとうございます。
ちょっと、makotoさんをイメージ!
makoto
ジョバンニさん おめでとうございます。
カッコいい夜明けですね。雲がまた雰囲気を盛り上げてます。
ジョバンニ
私もお仲間に入れてください!
夕日を浴びて眠りについた白鳥。
翼を広げた白鳥の写真は良く見かけますが
どうでしょうか?
ティンクとイリス
黄金色の水面と羽に顔をうずめる白鳥…
雰囲気、最高ですね。
haru
白鳥って、こんなふうに優雅に休むんですね〜!!知りませんでしたぁ・・ティンクとイリスさんのおっしゃるように夕闇の迫る河原、、雰囲...
小山卓治ファン
ジョンバンニさん
この水面の輝き、好きです!
haru
小山卓治ファン さんが、お散歩に行ってる間に先出ししちゃおって思ったんですが、、いくら...
マフィンマン
いい味出してますね〜、クッキーくん。
被写体に事欠かないですね。来年の年賀状にも事欠かないし。
ジョバンニ
クッキーと申します。
makoto
とぼけた顔がなんとも可愛いですね。前に出した手(足ですが、この場合手ですよね、やっぱり)がまた最高ですね(^^♪
haru
お〜!ジョバンニさんのところにも、こんな可愛い〜ワンちゃんがいたんだ〜(^^)/...
ジョバンニ
家の犬です!
年賀状の素材に撮らせてくれぇー!
makoto
_(‾∀‾)彡☆ばんばん!
MAK_ist
ジョバンニさん &皆さん
つるきちさんの伝説のアルファ君,を思い出してしまった私って...:-p
haru
確かに「伝説のアルファ君,」私も思い出しましたぁ(笑)
ご主人様にお腹を向けて、絶対服従安心ポーズですね♪
私も、ワンコに写してって頼もうかな〜。。でもや...
ジョバンニ
近くにあった外灯!
そろそろ帰らないと・・・!
MAK_ist
ジョバンニさん
これ,もう最高〜...参りました.m(__)m 私もいつかはこういう風に写してみたい.
makoto
かっこいい!ロンドンの夕暮れみたいな雰囲気ですね。構図も最高です!
小山卓治ファン
ほんとだ、ロンドンですよこれは!さりげなく良い雰囲気ですね。
ジョバンニ
皆さんありがとうございます。
なんか、変わった外灯だなと思いました。
そうか、ロンドンか!
行って見たいですね!
ジョバンニ
とにかく寒かった!
この帆船,イルミネーションするみたいです。
でも帰らないと・・・!
haru
ジョバンニさんのところは、海にもお近いんですか!いいですね〜♪
帆船ですか!珍しいですね・・しっかり、しまいこまれてる雰囲気ですね!夕日の中も素敵ですが、イルミがついたり、帆を広げているところも見事でしょうね(^o^)昨日...
つるきち
些細なことです...
ジョバンニ
皆さん、お久しぶりです。
風邪ひいていないですか?
今夜,イルミ撮りに行きましたが皆さんのように
上手く撮れない!
ので
外の様子を撮りました。
ティンクとイリス
ジョバンニさん、こんにちは。。。
このお写真はステキですね(^^♪
このような写真を僕も撮ってみたいのですが、
外出勤指令が出ちゃったので残念です(T_T)
家の中でイジイジやってます…
コマツ
日光で家内が撮りました。
私と娘です。
レンズはsmc DA16−45ED
つるきち
つるきちもいつか、長女を紹介しようと、その時を狙っていたというわけです。シャッタはつるきちの時も、奥さんが押しました。
haru
コマツさん、可愛いお嬢さんと、仲良く写ってみえますね(^_^)v
これで、パッタリすれ違ったら、私の方は、わかるかもわかりませんね(笑)
...
haru
複雑で、繊細で、きれいなオレンジですね♪背景の柔らかいボケ色も素敵!
園芸品種名って、同じ花で、何個もあるのがありますよね〜。。とっても覚えられませんね〜・・
コマツ
MAK_istさん
シダレカエデっていうんですか。ありがとうございます。
葉っぱをアップにしてみました。新宿御苑の紅葉は、来週ぐらいが
見頃みたい。
レンズはタムロンの28−75Di
マフィンマン
彩湖・道満グリーンパーク(埼玉県戸田市)で夕焼けを撮ろうと出かけたものの、雲が多く、戦果はサッパリだったため、あきらめて器材を片付け終えた時、ふと見上げると、幾筋もの光芒が!
大慌てでバッグからカメラを取り出して撮りまくること、約10秒。光芒はアッと言う間に雲間に姿を消しました。
グー助
おお、グッドタイミングというか、まさに瞬間を切り取られたんですね。
道満グリーンパーク。。。こうやって湖面をみる...
ジョバンニ
体力の低下!
休憩中・・・!
haru
これは、寝ころんで、下から写してますね♪
な〜んて違ったりして〜。。きれいに手入れされた、愛機って印象がしま〜す!
マフィンマン
ネジ穴にもしっかり焦点が合っていて、カタログに載っていそうな作風ですね。MTBが欲しくなってしまいそうです。
ジョバンニ
haruさん、昼寝したかったんですがヤブだらけで寝れなかった!
マフィンマンさん、これからの季節MTBいいですよ!
写真とは関係ないで...
ジョバンニ
天気に誘われて久々のサイクリング!
しかし、この後”雨”
天気予報は晴れだった!
haru
手前の前ボケが、効いてますね(^_^)v
ススキや、もう茶色くなっている、木の葉と、、秋の雰囲気満吉の森の中のサイクリング気持ちよさそう♪
最近の天気予報結構当たるのにな〜。。雨になっちゃいましたか〜(>_<)
小山卓治ファン
良い雰囲気ですねぇ。
makoto
山の爽やかな風を感じる作品ですね。前ボケが効いてます。
ジョバンニ
みなさん、ありがとうございます。
久々のsigma50mm-macroでした。
小山卓治ファン
北海道って感じですねぇ♪さりげなく、水溜りの中の写りこみ、カッコいいです。
haru
なんともいえない素敵な雰囲気ですね♪
このお写真見てたら、好きな画家の アンドリューワイエスの絵画が浮かんできました。。
マフィンマン
北海道・十勝の上士幌(かみしほろ)町です。
このあたりは、何十年も前の旧国鉄廃線跡など被写体に事欠きませんが、出張中で時間がなく、通りすがりに撮りまし...
MAK_ist
マフィンマン さん
...
コマツ
haruさん、小山卓治ファンさんコメントありがとうございました。
それにしても、ものすごい投稿量で、圧倒されます。それにみなさんのレベル
が高くて追いつけない。それで、レアもので勝負です。(泣笑)
ロクセンスズメダイ...
mukaitak
これには尾びれに黒い線が見えま...
コマツ
mukaitakさん
ほんとうだ。尾びれに黒い縞がありますね。これで6線なんだ。
でも角度の違いかな。タテの写真では尾が白く見えますね。
この写真ボケちゃってるけど、魚の特徴はこっちの方がわかる。
難しいものですね。ところでmukaitakさんの水中カメラシステム
は何ですか?
mukaitak
Nikonos-V です。レンズはWニッコール35mmF2.5(水陸両用) とUWニッコール20mmF2...
ジョバンニ
haru さん、ほんとだ。
シャッタースピード、レッドゾーンですね!
壊れたかな?
小山卓治ファンさん、
金曜ロードショー、なるほど!
こんな感じでしたね!
ジョバンニ
このレンズ、久々に使いました。
Tokina75-300
haru
うわ〜!決まってますねぇ(^_^)v
私もこんなふうに写してみたいです♪
夕日に輝く中、白鳥のシルエットが素敵ですね!
それにしても、シャッタースピード早...
小山卓治ファン
金曜ロードショー系ですね!こういうの憧れます。
ジョバンニ
少しアンダーな画像だったんですが
レベル補正したら水面の模様が
こんな感じに!
makoto
水の色がなんともキレイですね。夕方の撮影でしょうか?
鳥の位置も絶妙ですね。
-yuta-
ジョバンニさん
はじめまして!
水面もメラメラ感と、鳥のシルエットが絶妙ですね。
haru
ホント皆さんの言われるようになん...
ジョバンニ
なんとか白鳥撮れました。
でも、ほとんどがドアンダー画像!
パソコンの力を借りています。
今の時期、撮影場所には”お早めに”でした。
あっという間に暗くなりました。
ジョバンニ
白鳥、少ないです!
何処かに行ったかな?
まだ来ないのかな?
マフィンマン
皇居前のイチョウ並木を撮ろうと出かけたものの、秋葉原のヨドカメで器材などをウオッチしてしまったため、肝心の目的地に到着した頃にはとっぷりと日が暮れてしまい……。
仕方なく、皇居外苑(パレスホテル南隣)で撮影。主役が紅葉なのか、火柱の如き噴水なのか、よく分からない写真になってしまいました。
ジョバンニ
かなりドアンダーな画像で
スンゴクいじりました。
haru
すごい!輝く太陽に、虹がとんでみえますね♪画面に華やぎが出ていいですねぇ。。
広々とした、原野ってイメージですね♪拡大して見せて頂くと、なんだか荒涼とした、晩秋の雰囲気が迫ってきて素敵ですね(^^)/
ジョバンニ
haruさん、ありがとうございます。
なんか、いつ雪が降ってもおかしくない季節になってきました。
haru
広々してますね〜!こちらでは、こういう景色は見れないな〜・・
低めのアングルが、いいですね(^_^)v右から差し込んでいる光が、立体感を出していいですねぇ。。
makoto
やっぱり気になるものは同じですね(笑)
クルマで走行中に晴れて青空がキレイだと、この”わら”撮りたくって気になって仕方ありません・・・ど〜んと並んでますね。
小山卓治ファン
凄く広い田圃なんですね。ぼくも撮りましたよ♪
ジョバンニ
家の近くの直線のイメージ!
ティンクとイリス
一番前のアンダーな「ワラ」から、バックの「青空」に引っ張られてスゴイです。