Nikon爺 あ〜〜〜 アレから何十年・・・・・ ・・・福島/「湯野上温泉駅」にて。   チャン あ〜ここ数年前に行った事がありますよ 塔のへつり・大内宿から喜多方らーめんに行く途中でした 駅舎が有名ですよね 自分が高校生の頃は女子のスカート長かったな〜(笑)   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 初々しいですね〜 福島においででしたか。もう少し行くとakiさんのお宅ですよ。  
Nikon爺 富士山麓、青木ヶ原の樹海。 手付かずの原生林、ヒンヤリとしたそこは、 お世辞でも気持ちが良いところとは言い辛い。。   zzr 青木ヶ原の樹海。遠くから眺めると大きい森としか見えないのですが、 近くまで行くと独特な雰囲気があるような感じがしました。   Nikon爺 zzrさん  ありがとうございました。    ここ、一歩足を踏み入れると分かりますが、霊的要素が溢れています。  夕方〜明け方など、、、、ヤ...  
makoto 凄い! サムネイル見た瞬間固まるくらいのインパクトです。 まるでオーロラですね。   しゅうやん これは 息を呑む すごさがありますね。   シャドー Nikon爺 さん おはようございます。 ん〜〜なんだか、怖いくらい気になります。?綺麗です? 濃紺の空に美しい雲の筋。そして、夕焼けのグラデーション。  やっぱり綺麗です。^^v   竹ちゃん 素晴らしい色ですね、 奥行きの深い空の色に見入ってしまう写真ですね。   Nikon爺 マボロシ、まではいきませんが、 気になる上空でした。   ジャガ 私も、恐...  
幻空
幻空
D2X
Nikon爺 富士山を撮りに行ったんですが、雲が出過ぎちゃって頭しか見えません。 角度を変えて、朝日撮りに変更でした。。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 雲海に登る朝日。なかなか我々見る機会のないしろものであります。 幻想的な光景にうっとりしております。  
Nikon爺 連日のUP、ご容赦を、、、 久々に見た光芒です。。   写真好きA Nikon爺さん、おはようございます。 今の時期にしては珍しいと思います。 以前のよりもこちらの方がスジが良く出ていて すごい写りだと思います。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 すばらしい光景に出会われましたね。 こりゃ何かいいことがありますよ^^   坂田 Nikon爺さん おはようございます。 なかなか見ることができない光景ですね。   しゅうやん すばらしい光芒ですね。見る人をひきつけます。  
Nikon爺 信州・長野の、とある滝です。 滝の名前は「犬ころの滝」って言うそうです。 飛び承知の一枚ですが・・・ ND・PLフィルター使用。   ウォルター ...  
makoto 撮影者を入れてのショットも良いですね。 ここは比較的少ない人なんですね・・・ タイミングもお見事です。 しかも、凄い解像感ですね。 D70s+奥様・・凄いかも・・・   坂田 Nikon爺さん こんにちは  こう配区間の雰囲気が出ているショットではないかと思います。  小淵沢で試運転を撮影し昨日午後相模湖駅でD51の回送を撮影しましたが本運転が見られなかったのが残念です。   しゅうやん Nikon爺さん いいアングルで列車と撮影者を撮影されましたね。 人気のある D...  
Nikon爺 間が空きました、、 ここは新潟/山古志です。 「角突き」の一枚です。 ツノアッパーが入りました! *「逃げ場がアリマセン!」では、  シャドーさん、まー君さん、写好...   zzr ...  
写好 鯉が折角作ってくれた大きな波紋でしたが、セルフ設定のためタイミングが上手くつかめませんでした。 コントラストを強めにして波を強調してあります。   かずひろ 鏡の様な水面に同心円状に広がる波紋がしっかり捉えられてると思いますよ。  
揺らぎ
揺らぎ
D5000
暁の月
暁の月
D5000
写好 タイトルは駄洒落てみました。 針葉樹林の中ですが別荘地でもありますので、電線が邪魔をして撮影ポイントを探すのに時間がかかりました。 電線は地中化して欲しいものです(^^   赤いバラ 写好さん こんばんは。 わたしはブルーが好きな者です。 青と黒の色合いが、いですね♪ このくらいの青さも色が綺麗にでていらっしゃいます。   ウォルター 写好さん おはようございます。 針葉樹林のシルエット。素敵ですね。 明けはじめた空をバックに雰囲気抜群です。   makoto カラマツのシルエッ...  
Nikon爺 信州/小海町、松原諏訪大社・御柱大祭での木落しです。 ファインダー、覗きっぱなしでしたー(怖)   Nikon爺 誤・松原諏訪大社→正・「松原諏方神社」の誤りです。 ご容赦下さい、お詫びと訂正いたします。                              Nikon爺   ウォルター おはようございます。 24mmですか。随分近くまで寄ったんですね。 臨場感が伝わってきます!  
写好 ゴージャスですね!!! 香りを真下で浴びたくなりました♪   写真好きA こんばんは、 昼間では無く夜の様ですね、 遠方の重なり具合が綺麗で 光の回り具合も良くとても素晴らしい写りだと思います。   なべさん 一瞬、流星雨のようにも見えました。12mmがよく効いててインパクトもありますねぇ。   zzr すごいですね! こんな光景を目の前にしたらシャッターを押す事とか忘れそうです(^^;)   シャドー 関西的表現で。「メッチャきれい!」 光加減、大量の藤、そして広角レンズからの眺め。 ...  
なべさん こういうの好みです♪ それから絞りリング付きのレンズ。おいらもたまに使ってますよ〜^^因みにフィルターは「SKYLIGHT 1B」だったりします。   写好 Nikon爺さん、こちらにもありがとうございます。 季節が中途半端だったようですね。 今回の信州行脚は朝夕の時間帯に曇ってしまい残念でした。 >日常茶飯事の作業 ...  
桜絵巻
桜絵巻
D5000
Nikon爺 ホントは正面に富士山が写るべき場所なんですが、 違うものが写ってくれました。たぶん「天の川」だと思うんですが・・・ 星が点線状に写ってるのは、どうも「長秒時ノイズ除去」設定ONの 仕業のようです。ハッキリは分かりませんが・・・   Nikon爺 「ひ孫を待つ」では、 写好さん...  
写好 蓼科湖の湖畔の桜は見ごろでした。 高原にもようやく春が訪れたようです。   ウォルター おはようございます。 シンメトリーの絵に桜を絡ませて。素敵ですね。 高原の遅い春の雰囲気が良く伝わってきますね。 久々の一眼の使用感はいかがですか?   テレ助 手前と奥のコントラストがメリハリがあっていいですね。レタンルとの事ですから、あまり細かい設定はされてないと思いますが、写好さんにかかればそんな事関係ないんですね〜。  
桜づくし
桜づくし
D5000
高原の風
高原の風
D5000
写好 長野県霧が峰の手前で出会った風景です。 はるか遠景は霞んできれいではなかったけれど、近景はとてもきれいでした。   テレ助 おおっ、D5000ですね!D90と画像素子が同じだし、バリアングルだし…使い勝手はどうでしょう?空の色がいいですね。いかにも高原の感じが素晴しいです。でも…寒くなかったですか?あ〜、信州の蕎麦食べたい!!!(何のコッチャ)  
Nikon爺 色んな話をしてくれました。 91歳の婆ちゃんです。。   写好 これぐらいのお年の方は達観した人生観をお持ちで、とても前向きですよね。 私も後何十年かでこんなお年になりますが、ガキっぽい年寄りになりそう…少しは立派にならねばと思います(^^   写真好きA おはようございます。 モノクロにして、いい味が出ていると思います。 人物の足の方に、日光が当たっていて 顔は柔らかい光になっている所が上手い撮り方だと思います。   なべさん すごく優しそうな笑顔ですね^^  
まー君 早朝の朝もやを活かしたセンスに乾杯です。 行動力の結果ですね。   しゅうやん 静寂感漂う姿が良いですね。富士山は見る人をひきつけますね。   坂田 Nikon爺さん こんばんは 朝の湖面に映る逆さ富士は幻想的な感じがします。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 恐ろしい程の作品をアップしてこられましたね^^ すばらしいです! こんな素敵な写真。撮ってみたいものです。   zzr おはようございます。 逆さ富士の写り、明るめの富士山、とても神秘的な作品だと思います。 ...  
Nikon爺 入場無料、駐車場無料、天気だって勿論無料! GWはこうでなきゃ、ネ♪   masaru Nikon爺さん今晩は う〜んため息が出ます 青空にこの雲がいいですね なにやら木の形を真似てるようにみえます 雄大です 素晴らしいです。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 無料ずくめに更に日本一の富士山まで無料で撮影とは羨ましい限りであります^^ 清清しい風景をありがとうございます。   しゅうやん 五月晴れにふさわしい美しい風景 気持ちがすがすがしくなりました。   写好 残雪の富士山...  
makoto 高いですね! 内容にもよりますが・・お話を聞いてる限りでは内容もイマイチか・・・(^_^;) 私も入り口でアクセルターン・・じゃなくて普通にUターンして別のところでお茶を濁すことでしょう・・・ 何気に背景に居る女性が気になります(^^ゞ   Nikon爺 入場料昨年は¥500。 今年行ったらナント!¥1100・・・ えーー?? 入口まで行っちゃったからしょうがない・・・ でも、こんなショットが撮れました^^  
写好 桜色の花びらがお気に入りです。 ハルジオンかヒメジオンか疎いので判別できませんでした。   Nikon爺 何気に、この色イインデスよね〜 いつもはなんとなく足で踏んじゃってるような・・^^ これからは踏まないようにしなくては。。  
微笑む春花
微笑む春花
COOLPIX S5
Nikon爺 お星様を撮ってから数時間後、太陽を撮りました。。 雲が欲しい・・・   しゅうやん 一晩中おきて撮影されていたのでしょうね!寒さもかなりのものだろうと作品から想像できます。枯れた木々に雪原と朝日 雲がないことでかえって朝の雰囲気が出たように思います。   写真好きA Nikon爺さん、おはようございます。 この木は以前、秋ごろ投稿された木と同じ場所だと思いま...  
zzr こんばんは。 暖かそうな街明かりと月?に照らされた雪面の冷たそうな色が対照的ですね。。 素晴らしい風景だと思います(^^) 八重桜のコメント、ありがとうございます。   Nikon爺 −10℃・・・ 人もまばらでした。。   Nikon爺 ノイズが凄すぎます! PE6で軽減出来ません。 おまけにナゼか星が点々に流れてます・・ スミマセン;_;流してください。。   写真好きA おはようございます。 ノイズは確かに少し多めですが 小さい画面で見れば大丈...  
夕映え
夕映え
COOLPIX S5
赤いバラ 写好さん こんにちは。 全体的の色合いが素敵&美しいですね♪   かずひろ 雲がいい表情してますね〜。手前の木々のシルエットも効果的です。   写好 部分的ではありますが久しぶりにきれいな夕焼けが見れました。 ヤフーで「夕焼け」を検索してみると7万8千件以上の画像がありました。 情景の美しさに感動しながら撮った素敵な写真ばかりでした。 すべては見てま...   ウォルター 写好さん こんばんは。 美しい夕焼け。その下に広がる漆黒の木々のシルエット...  
ちゃぱ こんなタイトルしか浮かばない自分が悲しい。。w 一連の続きです。我慢してみてください。_(._.)_ あ、名前なんて入れてみました。。生意気なことしてすみません。。<m(__)m>   写真好きA こんばんは、 建物の方は造幣局の一部でしょうか、 とても立派に写っていると思います。 桜の方はちょっと負けていますが 葉っぱが少ない八重桜は珍しいと思います。   赤いバラ ちゃばさん こんにちは。 レンガのとこに白文字入りオシャレ♪ 八重桜も...  
シャドー 眩しいくらいに輝く桜色とカラフルな花たち。 沢山の春を感じながら歩いていると・・・?でしたか^^; 思わずスキップしながら帰ったり。(^^;ヾ   写真好きA こんばんは、東京ではこんな感じの所はなさそうな、 春の感じが良く出ていて、花の位置のバランスも 良く、素敵な写りだと思います。   しゅうやん 春らしい 雰囲気が一杯ですね! 心がホットいたします。   Nikon爺 神社脇の坂道を、この春に誘われて上っていきました。 あれ?民家?? 神社関係の家だったか...   makoto ...  
写真好きA こんばんは、 桜の色がソメイヨシノと違って濃い色で 珍しく、とても綺麗に写っていると思います。 枝ぶりも細めで全体が上手くバランスしていると思います。   makoto 上品な額縁を見てるみたいなフレーミングがステキですね。 色彩、まとまりとも素晴しいです。  
雨上がり
雨上がり
COOLPIX S5
写好 体を引き締めるためはじめたフォトエキササイズが楽しくなってきました♪ 一日一時間の散歩です。   しゅうやん 空の広がりをうまく撮影されていますね。岸辺の草との対比がすごく印象に残りました。   pami 風のない水面・・・、いいですねえ。 予期せぬ別世界を用意してくれます。   ウォルター 写好さん こんばんは。 川かと思ったら道路なんですね。綺麗な映り込みですね〜 画面奥に集約される視点もいい感じです。   ちゃぱ フォトエキササイズ・・・なるほど〜。カッコ...  
Nikon爺/多忙中 山梨/北杜市 「神代桜」で有名な「実相寺」のワンショットです。 これは、神代桜ではアリマセン。。 皆さん、コメント入れられなくてスミマセン・・   テレ助 淡いピンクが何とも言えずいい色ですね…以前の一眼レフって素直な色が出ますよね〜。最近、ピクチャーコントロールにまた悩み始めてしまいました。D50とD90を同じレンズで撮り比べて、試行錯誤しています(笑)。   あごひげ 額に入った一幅の絵という感じですばらしいです。   写真好きA こんばんは、 背景が桜でとても良い撮影...  
シャドー 南アルプスにも春が来た様ですね。 待ちわびた観光客に場所譲りますか?^^; 後ろの桜。つっかえ棒されていますね。手前の桜も相当でかそうですね。   Nikon爺 前回UPしました実相寺です。 右に写ってる巨大な幹が「神代桜」です。 観光バスが次々とやってきました。 さー、退散・・・   ちゃぱ これは、、、なんと立派な桜だこと。もう拝みたくなります。^^ ...  
写好 心地よい春風に誘われての散歩。 春花の記念撮影です。(菜の花の亜種でしょうか?)   写真好きA こんばんは、下から狙う場合はコンデジがぴったりだと思います。 空と雲と黄色の花のバランスがとても良く、綺麗に撮れていると思います。   ちゃぱ いい色合いですね。こんなところ散歩していたら気持ちいいでしょうね。 それにしても、青空と雲の感じが素敵ですねぇ〜。   赤いバラ 写好さん こんばんは。 は〜る♪爽やかですね♪(^-^) お久しぶ...  
春風の誘惑
春風の誘惑
COOLPIX S5
ちゃぱ 森さん、ちょ〜〜〜〜〜お久しぶりです。m(__)m しっとりとした雰囲気の中に、けなげに咲くニリンソウ。味のある一枚ですね。(^^)v   私の住む東京都板橋区の花、ニリンソウです。 実に可愛い花です。 撮影地 東京都板橋区 ニコンD200  シグマ18〜50 F2,8   テレ助 ホント超お久しぶりです。お元気でしたか? ニリンソウ、絨毯のように群生しているのも綺麗ですが、こんな風に控え目なのも、可憐で良いですね。   zzr ニリンソウももう咲いてるのですね。 株に弱い光があたっていて...  
ウォルター しろ〜〜 爽やかですね^^ 思いっきりプラスに振っていい感じです。   写好 プラス補正、エレメンツの機能で背景を飛ばしてみました。 ソメイヨシノの発祥地が東京の駒込辺りとほぼ判明したそうです。 地元の方はさぞ嬉しいでしょうね♪   なべさん コンデジで素晴らしすぎです・・・ これまた一眼レフ泣かせな1枚ですねぇ(^^;  
桜花はじけて
桜花はじけて
COOLPIX S5
ウォルター 写好さん おひさしぶりです。 コンデジでここまで写されますか。 最近コンデジに嵌っている小生、勉強になります。 コンデジも凝ると奥が深そうですよね。   写真好きA こんばんは、 桜の花びらの質感が良く出ていて とても上手く撮れていると思います。   写好 春の嵐がおさまり、満開になった桜に朝日があたってました。   テレ助 写好さん、困ります!コンデジでこう言う作品を撮られては…(笑)。  
Nikon爺 間が、空きました・・・・ サクラが咲けば、一升くらいは・・・^^   ウォルター おはようございます。 迫力のすばらしいお写真ですね。これは今年の目標になります! 一升いけますか^^ お元気ですね。   テレ助 風の仕業?ですかね。インパクトのある画像ですね。 次の日の事さえ考えなきゃ、一升くらいは…(笑)。でも最近は弱くなりましたねぇ…。   写真好きA おはようございます。 夜の撮影のようですが、風を味方に良いアイデアだと思います。 枝が上手くブレてい...  
早春
早春
COOLPIX S5
写好 皆様、お久しぶりです。 川面を渡る北よりの風はいまだ冷たかったですが、映り込んだ光に 春らしい柔らかな明るさがありました。 相変わらずのコンデジ撮影です(^^   ウォルター 写好さん おはようございます。 久しぶりに写好さんのお写真を拝見できて安心しました。(変な意味じゃなくですよ〜^^) 水温む川面を光と曲線で美しく表現されてますね。   zzr おはようございます。 とても素敵な色ですね。 それに全体の雰囲気がとてもいいと思いました。  
Apiano  これはこれはメジロさん きれいに咲いた梅の花 ウメ見で洒落こみ イイ感じ   makoto 実にまとまった構図で捉えられてますね。 そのまま襖の絵にしても良さそうな仕上がりです。   なべさん メジロさんの目線がいいですねぇ  
ウォルター 壮観ですね。 いろいろな表情を持つ富士。手前の山並みが見事に富士山を引き立ててますね。   Nikon爺 手前の樹木が凍って、ガラスのように・・・ 山梨/北杜(ホクト)市からです。。   old seaman 遠くで霞み勝ちな富士山、中間にくっきりと重なる稜線、そして 輝く樹木の氷・・・。まるで絵の世界に入ったような素晴らしい 風景です。蒼色のグラデーションに静穏の癒しを感じます。   あごひげ  いいですね 近景の霧氷の輝き、中景の諧調,遠景の主人公すべていいですね。右、左、右とバランス...  
Apiano  夜がへらへら笑う夜は イバラの道の地獄門  ちょっとつばんだ悪縁因縁・・・  夜がへらへら笑ってる  
 深夜のイメージ
 深夜のイメージ
COOLPIX S1000pj
old seaman 昨日は大きな低気圧の通過で春の嵐でした。桃の花が折角咲いたのに冷たい風雨に 曝されていました。   zzr こんばんは。 桃の花、濃いピンクが鮮やかですね。 こちらでは桃が咲くのは6月に入ってからです。うらやましいです(^^;)   あごひげ  この前の1輪よりこちらのほうが光の当たり具合がいいですね。生意気言ってスミマセン。いつも背景選びがお上手ですね。  
Nikon爺 新日本3大夜景、山梨/フルーツ公園です。。。 一人でファインダー覗いてたらむなしくなってきました・・・。。   zzr きれいな夜景ですね。。 ブログの方にもコメントを書こうと思ったのですがうまくいきませんでした。。(^^;)   写真好きA こんばんは、 新日本3大夜景とは、知りませんでした。 桃の時期とか、ブドウの時期が来ると にぎわってくるのでしょうね、   竹ちゃん 光の中に色々な人生が有るのでしょうね。 でも、ファインダーを覗くのは自分一人、 雑踏の中の孤独...  
old seaman 春嵐の夕方、横からの雨風を寒そうに耐える桃の花です。   あごひげ  アンダー気味なところが夜のムードという感じでしょうか。背景のぼけもステキです。   old seaman あごひげ様、こんばんは。 雨の夕方、不足気味の露出でこんな写真になりました。 この花は冷たい風雨に戸惑って開くのを躊躇しているのではないかと 思います。早く陽光を浴びて欲しいですね。  
なべさん 大きくするとまるで3Dで眺めてるような迫力がありますねぇ。 なるほど70mmでF3.2なわけですね。   Nikon爺 実は、群馬/榛名梅林です。 4〜5分咲き位でしょうか。 お客さんはまばらで静まり返っていました。 奥に見える山は、榛名山です。   zzr 本当に梅の木らしい枝ぶりですね。 五分咲きでも春の雰囲気がいっぱいです(^^)   old seaman 実に圧巻ですね。こんな素晴らしい梅を初めてみました。   写真好きA ...  
Nikon爺 シットリとした感じだなー、と思って拝見してました。 ラップですか。良い味が出るもんですね。 早速、メモメモ・・・。。。   pami レトロ(レンズ?)な感覚を醸し出しますね。 一瞬、爺児さんかなと・・・   old seaman 悪天候の日が続きましたが、今日は穏やかな曇り日でした。 レンズにラップを被せボカしてみました。   old seaman Nikon爺様、pami様、ありがとうございました。 写真をやって...  
old seaman 4年前に知り合いにいただいたものです。その時に散ってから咲かなかったのですが、 今年初めて蕾を付けて咲き始めました。 図鑑で調べたところ、ミディ胡蝶蘭フレアーという種類ではないかと思います。   あごひげ  ピントがめしべ?に合っていていいですね。右に小さなつぼみがあってバランスもいいと思います。  写真もいいですが胡蝶蘭をご自宅で咲かせた御苦労も評価したいで...  
胡蝶蘭
胡蝶蘭
D80
old seaman コガモが気持ちよさそうにスイスイ泳いでいます。  
old seaman 白鳥・鴨の飛来地で見たカラフルなコガモです。手のひらに載るようなサイズで、 とっても可愛く感じました。  
Nikon爺 始めて見ました。 標高約1300mの山間です。 雨滴が凍り、キレイにコーティングされ光ってます。 辺りはまるで宝石だらけでした。   まー君 この天然の宝石を切り取られて、奥さんにプレゼントでしょうか。   zzr」 こんばんは。 凍った雨粒、とてもきれいな色ですね(^^) 空の青さも印象的です。   写真好きA こんばんは、 丸ボケが虹色になっていて とても綺麗な感じに写っていると思います。  
Nikon爺 4週間通ってやっと撮れた一枚。 天気予報では甲府地方の明け方の湿度は かなり高い数字と、晴れのマークが・・・ *ノイズ、出てます・・;_;   ΨΨ GHQ ΨΨ え! 群馬から通ったんですか? ご苦労様です 綺麗ですね〜〜〜 ノイズ気になりませんよ ボキは高崎在住です...   あごひげ  通った甲斐がありましたね これで緑かかったのをよくみますが紫でいいでしょうか?これも雰囲気...  
Nikon爺 晴天過ぎた富士山周辺。 3週連続、山梨入り・・・ 果てして成果は・・・。。 しかし、ここ白糸の滝は綺麗でした。 虹が良い塩梅に掛かってました。   zzr おはようございます。 虹と光る飛沫の粒がとてもきれいですね。雪解け水でしょうか? 草のまだ薄い緑に春の気配を感じました(^^)   シャドー おはようございます。 迫力と白糸の滝 らしさが味わえる1枚ですね。  夏に行っ...  
商品