Nikon爺 坂田さん、情報有難うございました。 7/2初日の模様です。7/3のD51+C57も撮りましたよ。 これはC61+C57の重連です。 鉄は詳しくアリマセンが、ナカナカのコンビだそうです。 確かに、車輪がデカカッタ!! ここは...   都人 NIKON爺さん今晩は、SL重連大迫力!  師匠なら悔やまれますけど〜〜   自分...  
Nikon爺 大正橋を過ぎたR。 カミさん撮りです。。   <甲斐> さすがNikon爺さんのオカミさん。この煙幕の量、大迫力ですね。   tato うわっ! 凄い迫力。 引き締まった黒いボディと煙が迫力を伝えてくれます。 1/200でも止めれるものなんですね。 カッコいいお写真ありがとうございました。  
Nikon爺 カミさん撮りで恐縮です、、、、 普通の雲、重く低い雲、雨雲(だと思います)。 左上のヘンな雲の下、たぶん雨が落ちてると思いますが・・・   チビコ 薄雲がかかって、ソフトクリームみたいです♪ 空の薄いブルーも好きです。 富士山のマジックを見ているようです。   tato 上の雲、下の雲といろいろな雲の種類が凄いです。 私にも美味しそうに見えます。 わたあめをフワーッと被せたみたい...  
雲3様
雲3様
D70S
ネコにカメラ
ネコにカメラ
COOLPIX S610
将来が楽しみなカメラ猫ですが、、、 冗談はさておき、生後2ヶ月の我が家の仔猫です。 毎日のカメラの良き被写体です。   SKY CRUISER 猫のかわいらしさが伝わってきます〜 好奇心旺盛な時期なのでしょうか、 瞳が印象的な素敵な被写体ですね。   tato 当たり前ですけど、ちっちゃくて可愛いですね! この小さい頃はアッという間に過ぎ去りますからカメラも大忙し(笑) でも撮るより抱っこしてあげている時間の方が...   ZEBRA にゃんと可愛いのでしょう。 良い被写体ですね。毎日撮るのが楽しみですね。  
tato イメージで山の絵を描いてくださいと言われも 思いつく事のないような景色です。 それが実在していて、それをお撮りになる事ができる。 やっぱり凄いです。 虫は苦手ではないですけど刺されるのは勘弁してもらいたいですね。   Nikon爺 ここ甘利山のレンゲツツジは枯れ始めました。 この時期、特に夕方はヘンな虫がブンブンと・・・ 刺されると、数日間かゆいですよ〜   Nikon爺 >レンゲツツジは枯れ始めました。 レンゲツツジ自体は枯れてませんね^^; 花が落ち始めました。です。。  
ひっそりと咲く
ひっそりと咲く
COOLPIX S610
季節の花のアジサイを撮影しようと思ったら ヤマホロシがアジサイの花と競うように咲いていました。 街角でしたが、山奥に咲いていると言うイメージで 撮影してみました。   tato 言われなければ山で撮ったと思いました! 街中にも被写体アリという事ですね。 そういうセンスも磨いていきたいところです。 ネタを知ってしまいますと、 この反対側はどういう景色だったかがとても気になります。   都人 森さん今晩は山奥にひそかに咲いてるのかと?  本当に思いました。...  
Nikon爺 チョィと色気付けてみました。。 レンズ AF-S 70-200㎜ VR   思い切った露出でいい雰囲気だと思いました。 とても静謐なイメージを感じます。   SKY CRUISER 逆光のなかで花の質感がきれいに伝わり、 素敵です。落ち着いた色合いが好きです。 いきなり猛暑ですが大丈夫ですか〜   <甲斐> Nikon爺さん  逆光でこの色を出せるのは、日頃から日の出の富士で焼け雲や焼け 雲海を頻繁に撮っているからですね。さすが さすが   花好き慎ちゃん Nikon爺さん ...  
2匹目の我が家の家族です。 東京都動物愛護センターから引き取った仔猫。 生後たぶん2ヶ月です、先住ネコとどうやらやっと折り合いを つけたようでこれからが楽しみです。 撮影日の前日に我が家にやってきました。 可愛い盛りです、ネコ馬鹿で失礼します。   なべさん ネコ大好きです。 この表情がまたとてもかわいいですねぇ   花好き慎ちゃん 森さん こんにちは! 動物を被写体にすることはありませんが 難しいですよね〜 可愛い表情をしてくれていますよね!  
花好き慎ちゃん しゅうやんさん こんにちは! 本当に珍しいですね〜見たことありません   Takasikun これだけ赤いのは始めてみました。 庭のあじさいを後で載せます。   しゅうやん 赤いあじさいを偶然見つけましたので、撮影してみました。 めずらしいでしょうか?  
好きな色
好きな色
COOLPIX S610
アジサイの季節ですので 私も一枚張らせてください。 この色がとても魅力的に思えました。   tato ハイキーでピンクの可愛らしさが引き立ちますね。 こういうアングルもコンデジならではでしょうか。 最近増えてきている女子カメラの皆さんが 好むような色彩でとても綺麗です。   tatoさん、 いつも的確なるコメントをいただきまして有難うございます。 最近は外出時にはコンデジを持ち出す事...  
梅雨のノラさんは大変でしょうね。 この日は小雨が降っていたためか、樹木の陰に じっとたたずんでいました。 でも梅雨が明ければ、明けたで蚊やら蒸し暑さに それも大変ですね。 いずれにしてもノラさんは大変です。 撮影地 神奈川県川崎市   tato 初めまして。 ノラさんはたくましいですよね。 猫は飼っていて好きな...  
梅雨のノラさん
梅雨のノラさん
COOLPIX S610
Nikon爺 いつもはここみなかみではD51が走ってますが、 このC61、30数年ぶりの復活だそうです。 煙の量が心配でしたが、初夏のみなかみを見事な 黒煙をモ〜モ〜と上げて走り抜けました。。   坂田 Nikon爺さん こんばんは  7月3日にはD51とC57の重連がばんえつ物語号編成を牽引して運転されるようなのでこの付近には多くの方が撮影に訪れるかもしれません。   takashi Nikon爺さん今晩は、いい煙ですねモ...  
Nikon爺 新スポットにて・・・ 標高は1000mくらいですが、山間の稜線が良い感じでした。   ジャガ さりげなく右上の富士の稜線から手前の稜線からなる夜明けの グラデーションの表現は、とても奥行きがあると感じました 綺麗です。 P300では、コメントありがとうございました。   <甲斐> Nikon爺 さん ここからですと、櫛形山(右ルート)の稜線とは逆になるのですね。 甲府付近...  
峠の朝
峠の朝
D2X
ZEBRA Nikon爺さん こんばんは わくわくする写真ですね。気球は地上にあるのでしょうか。 空で撮影しているようなそんな感じに見えます。   Nikon爺 台風が去ると面白い雲が出ますよね〜 ホントに乗ったら怖いだろーナ〜   <甲斐> Nikon爺さん これ、台風崩れで風が強いのに飛行していたんですか? 危ないような、、。雲の模様がリアルで面白いですね。   半兵衛 合成写真かと思っちゃいました...  
zzr こんにちは。 新緑と藤の青がとても爽やかですね。 それにしても。。 どうすればこんな風にきれいに撮れるんだろ。。といつも思ってしまいます(‾ω‾;) D1x、名前しか知りません。かなり前の機材ですよね。。   Nikon爺 草津温泉からの帰り道、イイとこメッケ^^ 山奥には自生の藤が満開でした。 古固体D1x,Jpegで撮ってみました。   tato Nikon爺さん、こんにちは。 自然の藤ですか、いいですねぇ。 私が...  
Nikon爺 韮崎/甘利山からの眺めです。 以前はもっと光ってたかな〜 しかし、この時間帯にこれだけのデンキは必要だろーか、、   ウォルター Nikon爺さん おはようございます。 美しい夜景ですね。 でも、確かにこんなに灯りって何に使ってんでしょねぇ   しゅうやん ほんと 美しい夜景ですね! 右手にかすかに富士山 たしかに午前3時にこの灯りはもったいないですね。   tato Nikon爺さん、こんにちは。 これまた綺麗な写真です。 久しぶ...  
Nikon爺 ジャガさん  この日、日中はピーカン、夕方から薄白ガス、で、夜はこのとおりでした。  朝焼けを期待して朝まで待ってようかと思いましたが、u〜〜n 帰りました。 有り難うございました。   ジャガ この時を待った、鼓動が伝わります 大胆かつ、恐ろしいくらいの藍色のロケーション ほんと蒼世界ですね綺麗です。   Nikon爺 たまには、ペッタリ、、、 日暈(ひがさ)が出てました。 あまり、珍しくはありませんが・・・   zzr こんにちは。 お久しぶりです。 暈と富士山...  
蒼世界
蒼世界
D2X
Nikon爺 夜、早朝と貼らせて頂きました。 こーなったら日中のも・・・m_m;   ウォルター Nikon爺さん こんにちは。 富士山が近くにあるってのはいいですねぇ リタイヤしたらキャンピングカーで四季それぞれの 富士山を楽しみたいねと、かみさんと夢みております。   tato Nikon爺さん、こんにちは。 夜や早朝とかが綺麗ですという事でしたが、 日中もこれまた・・・やっぱり...   zzr こんばんは。...  
sen 初投稿、金沢からです。よろしくお願いします。 今年の春桜はアッという間に過ぎて行きました。  
桜
D300
能舞
能舞
D200
Apiano  像合成多重露出 椿の花に能舞 連獅子  
Nikon爺 ソメイヨシノではアリマセン。 我家の庭にあるサクランボのサクラです。   ウォルター Nikon爺さん こんにちは。 さくらんぼですか。被災地でもさくらんぼのように一つひとつ実を付けてくれるといいですね。   まー君 花ってホッとするもんなんですね。 被災地にも早く梅や桜咲いてほしいものです。   ( ‥) 今年も豊作でしょうか? 楽しみですね^^   しゅうやん こんにちわ   つぼみの薄いピンクの感じがいいですね!  
天照
天照
D2X
写好 お久しぶりです。 しばらく休んでましたが、Nikon爺さんはじめ皆さんのお写真は拝見してました。 力強いタッチのお写真ですね、きっと「パワー」は届いてますよ。   ( ‥) いいですね、こういうの(^ω^) すっかり富士を物にされてる♪   ウォルター Nikon爺 さん こんにちは。 時には荘厳な光景を見せてくれる一方で、恐ろしい牙をむく自然。 自然の力のすさまじさを感じた今回の地震でありました。  
Nikon爺 ...  
象徴
象徴
D70S
未来
未来
D2X
Nikon爺 ・・・^^; テレル・・・   zzr こんばんは。 この鳥はムクドリでしょうか。 少し切なくなるような。。見ていると優しい気持ちになる不思議なお写真です。   まー君 これまでない種類の写真ですね。 鳥もシルエットにするといいもんです。  
しゅうやん おお〜〜これはすばらしいですね! 確かに露出は難しいシチュエーションだと思いますが、ハイライトから中間そしてダークまでよく出ていますね。 夢の世界に紛れ込んだ錯覚になりました。   坂田 Nikon爺さん こんにちは 富士河口湖町の夜景と富士山のこのような風景を見ていたいと思いました。   Nikon爺 富士山は薄〜く見えたり隠れたり、、 やっと稜線が確認できるくらいでした。 背には心霊スポットで有名なトンネルが・・・...  
Nikon爺 この時期、霞が出ますね〜 敵と思わず、仲間にヒキズリ込みましょうかね^^ ダイヤモンド富士で有名な「高下(タカオリ)」 にて。   都人 Nikon爺さん今晩はこれもまた凄くいいですね〜 山梨/増穂ですか?どのあたりか分かりませんが? 桜とコラボいいですな〜ネットで調べて 3月末行きますか!まだ早いか〜〜な(^^)   Nikon爺 都人さん  富士山は・・・・、、、、  サクラは3月末〜かなー???  サクラと富士山、バルブでいきましょ!!   
まー君 もう梅なんですね。季節の違いを感じます。 梅を主役に遠く富士山を意識して、いい構図です。   Nikon爺 zzrさん  グッと冷えて、シンシンと降った雪も、撮影時には・・トホホ、、、  でも、また雪が降って良い感じにな...   Nikon爺 もう春か、、、 だけんど、我家の外は、今、雪が...  
まー君 時間帯とすればお昼時、で、冷酒を飲んでですか? 梅と富士山と酒、雰囲気が良いですね。 それだけで酔っ払いそうです。   Nikon爺 変なタイトルです。 焼そば焼いて、焼きうどんも焼いて。 かなり冷えた天然冷酒戴いて・・・ スミマセン、前回の構図違いです。。   zzr 酔っていても。 丁寧にシャツターを押されていることがわかるようなお写真ですね(^^)   ウォルター Nikon爺さん こんにちは あれまぁ 日中から随分楽し...  
NR こんばんは 樹木のシルエットを巧みに取り込んで カメラの性能を極限まで使用しての 作品、見ごたえが有ります。   W3さん 環境が突然に変化する昨今、当地の1940年以来の豪雪、遠く九州の新燃岳の噴火。 これから、穏やかな日々になることを期待します(蔵出しです) 昨年標高900mの地点から   半兵衛 素晴らしい写真ですね! この様な写真を見れるとは幸せです。   zzr こんばんは。 すごい星の数。これを肉眼で見る事ができたら素晴らしいでしょうね。。  
W3さん 空一杯に大変化です。 観ている人からo(lll@□@lll)o おぉ!すごい・・・と(∂-∂)//""パチパチの 拍手。拍手。しばらく人は静。 明日も地球上の全ての生き物に幸せをおねが致します(蔵出しですすみません)2010年8月  
NR Nikon爺さん こんにちは これを見ていると出動したくなります いまからGO!です。   まー君 2か月前だと、なぜかまだ富士山が優しく見えますね。 真冬の富士山は厳しさを漂わせていますので、そう感じてしまいました。   Nikon爺 昨年のものですが、、、   pami 画面の外にはみ出すような、 この表現、実に、いいですね。 雄大さが伝わってきます。   zzr こんばんは。 青い空と白い雲が眩しいです。 雲の上、鈍く光る雪面とコントラストのきいた影の部分が...  
Nikon爺 左斜めからスポットライトを浴びせたかのように、、、、 また、感動を戴いて来ました。   まー君 どの場所で、どの時間帯で、おおよその見当がついて 狙い目を外さなくなってきているんじゃないですか。 お疲れ様です。   SKY CRUISER 出張から戻り、久しぶりに開いてみたら・・・ 『日の丸構図』とともに感動です。 美しいです。 いつかNikon爺さまのような写真が撮れるよう 鍛錬していきます!   NR 富士山の一瞬の見せる光の演出 出動の多さも凄いですが 多...  
Nikon爺 なんだか分かりませんね〜 滝が凍ってるんです。 いやいや、人間が命綱無しで登ってます。 オレンジ色のジャケット着てます。 分かりますか??   しゅうやん これはすごいですね! 凍った滝もさることながらそれを登る人がいるとは。またそれを撮影されたNikon爺さんに1票です。   今晩は— 赤系のジャヶツト見えました! これは恐ろしく凄いです!!! 撮影したNIKON爺さんに私も一票です。   まー君 遠くから見るとサイズがわかりませんが 人の姿を見ると大きな...  
なべさん 合成に1票 熱燗が呑みたくなってきました(^^;   Nikon爺 え?? 合成でしょ??   SKY CRUISER こんにちは! 渋くきまってます!! 城と月、撮りたくなりました。   zzr こんばんは。 月のもようがはっきり出てるし。。合成。。なんですよね(^^;)   NR Nikon爺さん こんばんは 実際にこのような光景が無いともいえない 不思議な絵です 三枚ではなく二枚の合成ですか はたまた手...  
Apiano 富士に氷柱 横山大観ばりの富士画像良いですね   Nikon爺 都人さん、、ココだったんですね〜 ライトアップ始まってましたよ。 撮影時は雪雲が富士山5合目くらいまで被ってました。 氷柱の作り方、、、♪なー〜るほど〜♪、でした。。   しゅうやん 手前の氷柱のふしぎなオブジェと富士山の対比がユニークにみえますね。雲の広がりにも見えて構図が印象に残りました。   Nikon爺 しゅうやんさん 今回の富士山撮影は頭に雲が乗ったり、ピーカンだったり...  
pami 実にインパクトのある絵ですね。 すばらしいです。   まー君 朝焼けと富士のシルエット、そして雲が印象的です。 とってもいい感じです。   チャイ こんばんは 神秘な感じで綺麗〜 でも、朝7時で早いですね。   しゅうやん   朝焼けの色はいつみても心がさわやかになれますね。 かさ雲が富士にはよく似合います   Nikon爺 大雲海を期待して山梨の、とある坂道で。 雲海どころか頂上に雲がまとわりついて・・・ でも、良い色で燃えてくれました。   J-CAT こんにちは。 私の住んで...  
Nikon爺 突然ワンコがツメでスケートを試みました。   しゅうやん 突然の出来事をうまく撮影されましたね。 実にうまいです!!     pipi Nikon爺さん今晩は〜♪ 冨士山とワンちゃんのツーショットは 中々見れませんね〜^^ワンちゃん若しかして滑って動けないとか?? 今日のニュースで言ってましたけど ここ...   Hiroshiです。 この様なタイトル大好きです。  
Apiano コリャまた見たことない花火ですね 仕掛けが違うのかな?   なべさん タイトルが面白い♪です(笑) それにしても不思議ですねぇ   Nikon爺 河口湖の花火。 土日開催。 PM8:00〜 20分間上がります。   masaru Nikon爺さん今晩は 一見してなんだろう?と思いました 露光間ズームとかなんとかよく知りませんがそういったものの撮り方なんでしょうか 興味深く拝見させて頂きました。   zzr こんばんは。 元の花火の形、どんなのかな〜、と考えてみました...  
Nikon爺 石川さゆりに誘われて、行って来ました。 一般の人は入れない場所に入れてもらいました。 ワタクシも一般の人なんですがラッキーでした。 が、、、、記念写真になってしまいました><”   都人 Nikon爺師匠こんばんは石川さゆりですか 歌が聞こえてきそうです。じょう—れーんのーたきーー ライブ見たら師匠のが上ありびっくりくりっくりでした。 予想道理1つでした。  
守護神
守護神
D2X
Nikon爺 なかなか高さ表現が難しい〜〜〜 マストの間を抜いてみました。   zzr スケール感、出てますねー! 構図が生きてると思いました。サイズの変更のみですか? 解像感も素晴らしいです。レンズは70−200でしょうか。。 輪郭強調の処理とかは。。 あっ、すみません(^^;)   NR さりげなくカモメも参加して 海という香りを高めてますね 富士山の複雑な山容が良く見えますね。 光が回ってこない早朝らしい色ですね。  
Nikon爺 も〜こーなったら・・・ また富士山です。。。 ピンク、モモイロに染まって、オトソ気分ですね〜 釣り人にはあまり興味がないみたいですが、、、、 あれ?横に三脚が^^   NR こんばんは 伊豆の漁港からの紅富士 この季節には海面から湯気が出る現象も 見られるらしいですよ。 紅の雲が海面に反映して魅力的ですね。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます 染まった富士。美しいですね。 せっかく撮ってこられたんですから、富...  
笑休 山のかなたの空遠く幸いすむと人の言う・・・被災地の皆様の幸をお祈りします。   笑休 ku...  
Nikon爺 ばっかりで恐縮です。。 酔いが一気に醒めた数分間でした。 感動の夜明けです。   NR Nikon爺さん こんばんは 富士山を沢山トランクに詰めて 重そうな車とにっこりの翁さんを想像していますよ 何気なくD70sというところがNikon爺さんらしく素敵です。   makoto この日、私は車山付近からこの...  
初富士
初富士
D2X
Nikon爺 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しく!! 暮から正月は4泊5日の富士山撮りでした。 とりあえず、、、、 西伊豆からです。   zzr あけましておめでとうございます。 正月に4泊5日の富士撮り! その気合に応えるかのようなこの雄姿で...  
Nikon爺 林道キャンプ、聞こえるのはワタクシ含め4人の声だけ。 ホッカホカ、10枚体に貼ってバルブ炊いてました。。 え”?露出補正-0,7???したんですね^^;   ウォルター Nikon爺さん おはようございます 寒い中ご苦労さまでした。 「怪夜光」としましたか。う〜ん 十分美しいですよ。 お仲間がご一緒でしたか。私はいつも単独行なものですからお化けが怖くて震えなが...   しゅうやん Nikon爺さん 寒い早朝撮影お疲れ様でした。 町の明かりと雲の上の富士 いい対比と...  
怪夜光
怪夜光
D70S
Apiano  makotoさん コメント有難うございます  ラッキーな金閣寺雪風景でした   Apiano  Nikon爺さん コメント有難うございます 上さんが 大雪で年だから止めにしたらと お雪だからこそ撮りに行きますと云いました   Apiano  一月元旦 金閣鹿苑寺 京都では久しぶりの雪景色です   NR Apianoさん 明けましてお...  
old seaman 大晦日の今日は荒れ気味の晴天でした。寒咲日本水仙が風に大きく揺れながら 必死に元気に咲いていました。 皆様、来年も宜しくお願い致します。   赤いバラ old seamanさん  明けましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。   坂田 old seamanさん 明けましておめでとうございます。 2011年もよろしくお願います。  
Nikon爺 大晦日〜元旦は大混雑になる事でしょう。 初日の出を拝む人、アマチュアからプロカメラマン、 地元のTVクルーもや...   しゅうやん みごとなダイヤモンド富士...  
Nikon爺 ハングライダーはこの目線から飛び立ちます。 モチロン、昼間ですが^^   makoto 新たな手法ですね(^^ゞ ワイドぉ〜な夜景と富士山、やはり素晴しいです! 今日は、吉原日和ですよ= 12時ごろでっぱつ予定です・・・   まー君 富士山シリーズが続いていますが いつも新しい姿を見せてもらってます。 感謝!   NR 満月の付近の明るさは フォトをやっていると相当の明るさだと分かりますね 長秒露光に強いように見えます。 腕と気合でしょうか?!   ウォルター ...  
13夜
13夜
D2X
Nikon爺 月には飛んで頂きました。   まー君 CGの世界に見えて、不思議な感覚ですね。 素晴らしい瞬間です。   makoto 凄いインパクトの空でダイナミックな構図がいいですね。 バッチリ富士山も居ますねー 流石兄!   シャドー このワイド感がたまんないですね。 自分がワープして突き進んでいくような錯覚になりそうです。   Takasikun 不思議な浮遊感を感じます。   ウォルター Nikon爺さん おはようございます ダイナミックなお写真ですね。 飛んだ月のインパクトも凄いです。   写好 月が月に見えな...  
商品