Otya なんとなく なんとなく 歩いた道は大きな樹木の紅葉の道 色が奏でる なごみの紅葉の道でした   テレ助 中央やや上部の緑の部分が際立って見えますね。しかもISO800でこの画質…さすがのフルサイズ機!   Otya コメントありがとうう御座います 紅葉はどんどん深くなりますね  
old seaman 葉を落とし始めた銀杏です。黄色い銀杏の葉の輝きはいつ見てもきれいです。  
Kin 精進湖で、富士山をバックに真っ赤な紅葉を撮ってみました。 よく見ると、富士山の上に傘のような雲が見えます。 ということは次の日は雨か・・・?   テレ助 まるで合成したかのようなモミジと向こう岸の木々、そして富士山…パッと見て不思議な印象を持ちました。色の対比が凄く面白く見えました。ところで…主体は手前の赤い紅葉なんですよね...  
紅葉
紅葉
D300
ラヴ 少し白い雲があるのがまたいい感じだと思います。 赤と青と白がきれいです。   悟空 河口湖の紅葉は、所々・・・といった感じでした。 その中でも、とりわけ紅葉していた樹木を。   ( ‥) 青い空に綺麗に赤が映えてますね。   N R スキッと秋晴れという感じですね! 此方はひと月くらい遅く来ます。 それが楽しみです。   pami 紅葉した葉の部分もですが、木の幹に当たる正午の日の光が、 夏とは違った、秋の日差しを感じます。 (太陽の南中高度が低くなっているせい?)   悟空 コメント有り難うございます! pamiさん、目の...  
N R 甲府の方でしょうか 秋らしい紅葉と塔、富士山のバランスが 欲張りながら良いですね!!   Otya 塔の名は? 富士山はどんな角度でも絵になる素的な山ですね!   悟空 天気に恵まれ、富士山の端から端まで 拝むことが出来ました(^^)  
しょ レンズ Distagon T* 2.8/25 ZF たまに訪れる禅寺。 室町期の様式を今に伝える総萱葺き屋根の禅寺で、七堂伽藍がそろっています。 全国的にも珍しいみたい。。。 それにしても、このレンズはモノクロに...  
ラヴ うまく光を捉えていらっしゃる感じがします。   しょ ありがとごうざいます。 光にひかれてシャッターを押したらこんな感じになりました。   しょ レンズ:Planar T* 1.4/50 ZF モノクロ写真もまた面白いです。 アンセル・アダムズの写真展がやっているのにちょっと遠いのが残念です。  
葉
D300
Otya  時代祭 ポートレイト   N R 今年の時代祭は ミスインターナショナルが出演と ニュースでみました。 美しいことはいいことですね。   Otya 繰り返す  
Otya  京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり! 全国おどりポートレイト  
大菊
大菊
D2Hs
Otya  御なじみの菊です 失礼貼り付けごめんなさい  
Otya 書かれた文字は 祭 です   Otya  京都学生祭典 神宮道 立命書道部  
Otya 源氏物語 浮舟 笛   お茶 繰り返す  
Otya  時代祭り  
時代
時代
D2Hs
時代祭
時代祭
D2Hs
Otya 時代祭り  
old seaman カモの編隊飛行はよく見かけますが、編隊遊泳はあまり見かけた事がなかった ように思います。  
old seaman 近くの「白鳥の里」で翅を休めるコブハクチョウとカモたちです。 冬場から春先にかけて満員になるのですが、今はまだ疎らです。   papuru 廻りの鳥に囲まれた湖面に映る美しいコブハクチョウ♪ 和みます。   テレ助 ペンタ板の一羽のも良かったですが、カモが一緒にいると白鳥の姿の伸びやかさが良くわかりますね。カモはカモで可愛いんですけど、主役はやはり白鳥ですな〜(笑)。白トビも感じ...  
Otya 京都学生祭典  神宮道 京炎 そでふり! 全国おどりポートレイト 油絵ふう  
京炎⑭
京炎⑭
D200
Otya 京都学生祭典  神宮道 京炎 そでふり! 全国おどりポートレト  アーティスティック   お茶 夕焼けの影像にしたほうが確率よさそうですね  
Otya 京都学生祭典  神宮道 京炎 そでふり! 全国おどりポートレイト 油絵ふう   ニコット ニコンのカメラに惚れこんどられる方々の前に、加工品は認知されにくいようですなぁ・・・。 オリジナルを投稿されとったら、 若いのが飛びつくようにコメントを書き込まれたと思いますなぁ。 KYですなぁ・・・。良い写真なのに惜しい・・・。  
しょ ちょっとばかり印象仕上げ。 空が綺麗だとカメラを向けてしまいます。 Distagon T* 2.8/25 ZF  
Otya 京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり! 全国おどり、ポートレイト  
京炎⑨
京炎⑨
D200
old seaman コスモスと言えば私には清楚なイメージが強いのですが、妖艶な彩りのコスモス に惹かれて撮りました。  
old seaman 純白のアヒルが「白鳥の里」で野鳥として生活していました。ポカポカ陽気 に誘われて岩場でウトウトとお昼寝中です。  
old seaman 近くの「白鳥の里」に飛来したコブハクチョウです。 羽繕いをしているところです。翅を拡げるのを待っていたのですが、今日は ここまででした。   テレ助 う〜ん、白鳥に関しては、ペンタ板よりこっちの方が好みかなぁ〜なんて。ただ、どんなレンズお使いなのか判りませんが、こちらは周辺光量が落ちているような…気がします。しかし、水鳥の姿は優雅でいいですね。  
O茶 繰返す   Otya 京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり!全国おどりコンテスト ポートレイト  
京炎⑥
京炎⑥
D200
Otya 京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり! 全国おどり ポートレイト  
Otya  京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり!全国おどりポートレイト  
京炎④
京炎④
D200
京炎③
京炎③
D200
Otya 京都学生祭典 神宮道 京炎 そでふり! 全国おどりコンテスト ポートレイト   Otya 縁日 10月12日 飲食ブース出店で楽しみました  
Carillon 「今日も無事に一日が終わった」 と言っているようでした・・。   nao 哀愁を帯びた感じがいいですね^^  
悟空 まだ紅葉の進まないモミジと 見頃を迎えたコスモスのコラボです。 紅葉はあと1ヶ月ぐらい先ですかねぇ・・・   pami 悟空さんと感性が共通しているのかも知れません。 このカットの配色、構図を何気に良い感じる自分です。  
ラヴ きっと素敵な絵になりそうですね!   old seaman 私がもし絵描きならこういう絵も描いてみたいです。   N R 同系色ですが 複雑な花色が調和して織り成して 素敵な空間ですね 仕上げをVIVIDにして有りましょうか 私は花はビビッドにしすぎて プリントの時にきつ過ぎて ノーマルにしたほうが良いか 悩んでおります。  
old seaman 連続投稿をお許しください。今日は午後から快晴になりましたが、 秋の陽光に輝くコスモスを真正面から撮影しました。  
yutaka3 吉田神社のお祭りを追いかけてきました。 雰囲気は良いのですが、初めて行ったお祭りなので勝手が解らないので・・・ 苦戦でした。  
祭日
祭日
D200
old seaman 先日アップした柿は10月1日撮影でしたから、この写真はその9日後のもの です。完熟が近づいてきた感じです。  
old seaman 今日撮りたてのコスモスです。 虫君が一匹、全身花粉まみれにになってお食事中でした。なんて言う虫でしょうね。   ΨΨ GHQ ΨΨ どひゃ〜  大きく見たら迫力ありますね〜 「アオハナムグリ」ではないでしょうかね〜 http://www.iip.co.jp/zukan/mushi/40.html  
old seaman 夕暮れ間近のススキです。   お岩 風と秋を感じます。いい写真ですね   ラヴ 流れるような雲がいい感じですね!   悟空 中央奥にある背の低いススキの光りの受け方が 好きです。   ニコット 風が見えるようです。西日の反射が秋の夜長を連想させて、 私の中にコオロギが鳴きはじめました。  
悟空 先週はまだ4分咲きでした(+_+)   お岩 秋だなあ。私もこういう写真撮りたいです  
雨の日
雨の日
D80
old seaman 雨の日のサマーブーケの蔓です。   ラヴ こんばんは 先日も拝見させていただきましたが改めて素敵な写真がいっぱいですね! お酒飲みながら堪能させていただいてます(笑)   old seaman ラヴ様、こんばんわ。コメント、有難うございます。 私の「写真保管箱」を見ていただいたのでしょうか? HP制作はズブの素人ですが、自分のHPが欲しくて...  
old seaman ネコジャラシを午後の逆光で撮ろうと出かけたのですが、生憎雲が厚くなって 曇りの日のネコジャラシになりました。   ラヴ 逆光でなくても充分きれいです! 実は私も昨日撮ってみたのですがただの雑草みたいになってしまいました(笑) 簡単そうで難しいです。   old seaman ラヴ様、有難うございます。 逆光で穂先の輝きを際立たせることを狙っていたのですが、 ラヴ様のコメントをいただいて、これはこれで良か...  
old seaman 雨が降ると南天は水玉できれいに装います。   N R こんばんは! ニッコールマクロ60mm 味のある素敵な描写ですね。 マイナス補正で水滴の輝きが浮かんできてますね。   old seaman NR様、こんばんわ。コメント、有難うございます。 ニッコールマクロ60mmは私がデジイチを始めた時に最初の 一本目として購入した記念すべき交換レンズですが、これからも 大事に...  
( ‥) これは、甘い柿でしょうか? 柿大好きです♪ 60mmマクロでしょうか、非常にシャープですね。   old seaman ( ‥) 様、こんばんわ。コメント、有難うございます。 レンズは愛用の60mmマクロです。使い易いレンズでお気に入り です。   old seaman ( ‥) 様、返事がひとつ抜けていました。 >甘い柿でしょうか? というお問い合わせですが、持ち主に聞いてみないと分かりません。 渋柿かも知れ...  
Kin 長野県の白樺湖のすぐそばにある、日本で唯一とされる「黄金アカシアの森」を訪れた時の写真です。 その美しさもさることながら秋晴れの青空の下と、心地よい風の中とても気持ちよく散策することができました。   makoto まるで鮮やかな花のような美しさですね。 晴れの空と透過光が見事な調和です。  
old seaman NiCTの直径34mもあるアンテナです。 測地VLBI、電波天文、電波科学などさまざまな分野での観測・研究が このアンテナを使って行われているそうです。 なおN...  
old seaman 雨の合間の南天です。   テレ助 ペンタ板よりも大分落ち着いた色合いですね。でもクリスタルガラスのような水滴のクリアさは同じです。というか、被写体としての水滴の存在はこちらの方が、より主張しているように思えます。しかし、よく水滴にこれだけピント合わせられるなぁ〜と感心します。私じゃ無理ですね(笑)。  
しょ 日光湯元 釜屋旅館の裏にいたたぶんノラ猫ちゃん 顔がふっくらの美人さんでした。   N R 目が優しいし 体がフックラですから 可愛がられている飼い猫でしょうね。 美人さんです。   Otya まさしく、ベッピンさんですね、こんな美人見たことないです!   しょ >NRさん ここらへんは人里はなれた?温泉街でして、温泉の美味しい...  
坂道
坂道
D200
yutaka3 涼しくなってきました。ぶらぶらと大徳寺近辺を散歩してきました。   ちょび いいですね〜。中望遠で圧縮効果が良い感じで効いていますね。 こういう緩やかなスロープ状の道って凄く好きです。 平坦なところよりちょっとでも起伏があったほうが絵が面白く なりますよね〜。   yutaka3 ちょびさん有難うございます。 秋が深まればもっと情緒がでるものと期待しています。 10月後半にこの場所で再度狙って見ます。   まさ 雰囲気ありますね〜 大徳寺の近くにこんな坂があったんですね。 また今度行ってみます。   yutaka3 まささんへ...  
まー君 ブログも確認しましたが、ベイブリッジの雄大さが写りこみ、不思議な雰囲気をかもしだしています。   Gray テレ助さん、まー君さん ありがとうございます。 テレ助さん ですです。ガラスへ...   Gray 撮って出しです。ローパスのゴ...  
爆睡中
爆睡中
D80
N R ふっくら もこもこのお腹を見せてくださって 嬉しいです。 これからお近づきに なりたいです。(=⌒・⌒=)ニャン   old seaman 掃き出しの窓から気持ちの良い秋風が入ってきます。 わが家のトラは扇風機を枕に爆睡中です。 レンズ:AF-S NIKKOR 18-200mm   old seaman NR様、有難うございます。わが家のトラは16歳前後の年で、 食事とトイレとたまの散歩以外はほとんど寝てばかりです。 ...  
悟空 昼間は見えなかったのですが 夕方、夕陽に照らされ出現しました。 (もっと綺麗に撮れれば良かったのですが(T_T))   nao 富士山がシルエットになってて綺麗ですねぇ〜 富士山が見えるなんてうらやましいです^^ 私も一度浦安から夕焼けの富士山撮ってみたんですが・・・ 腕の未熟さを実感しました^^;   しゅうやん 美しい作品ですね! 心が穏やかになれます。   NR 南房総からの 富士山様 8...  
彼岸花
彼岸花
COOLPIX P50
so-ku コンデジのP50、まだまだ現役です。  
商品