公家まろ 水場に居るジョウビタキくんは個人的に新鮮だったかも〜   CAPA ジョウビタキが水辺に来たのですね、それはまだ見たことがないです。 遠くにいたようですが、やはりこの鳥の美しさは際立ちますね。   ツヨシ セキレイみたいな雰囲気です。でもジョウビタキとは、珍しい光景だなと私も思います。遠目でも奇麗ですね。   公家まろ CAPAさん&ツヨシさん、コメント感謝なのでありまする。 そーーかッ!!なにかに似てると思ってい...  
公家まろ 本日は暖かな陽気なので移動手段を自転車にしました。 途中の休憩ポイントでヤマガラくんに遭遇しましたです♪   MT いい瞬間をゲットですね、GH-2のパステルカラー調も素晴らしい。   MacもG3 リアルなヤマガラですね。 レンズは328ですか? 何度かEPL-1に456で撮りましたが、小鳥だとピントが合う前にどっかいっちゃいます。   CAPA ヤマガラのうれしそうな表情がリアルに伝わってきます。 背景の緑もきれいです。   JiJi ひげもとてもユニークです^^   ツヨシ 躯の割に...  
公家まろ いつも行く都市公園へ行く予定でしたが、近くの川にタシギが居るらしいので 遠回りしたらタイムオーバーで公園に行く時間が無くなったッス(‾ロ‾lll)   MT 今晩は、よく観察していると身近で色々な鳥に出会います、都会風景の中のモズは新鮮ですね。   ツヨシ いるんですねー、都会にもモズが…。思わず微笑んでしまいました。カワセミだっているとのこと、鳥たちの生命力を感じます。   JiJi これはとてもすきな風景画ですね、存在感バッチリです。  
探鳥散策
探鳥散策
DMC-GH2
公家まろ 今年初のウメジローは近所の池袋の森でした。 今年の梅の開花は遅れてるかも〜!?   CAPA 都心、池袋も少しずつ春に向かっているようですね。 メジロに白梅、よく似合います。メジロも梅が咲いてうれしいのでしょうね。   MT お雛祭りの日に撮られ記念すべき見応えのあるショットですね。   MacもG3 こんばんは。ウメジロー見事ですね。 地元も梅の開花はだいぶ遅れているようです。 もう梅祭りも終わりなのに。メジロにとっちゃどうなんでしょうね?   ツヨシ 花が咲いた中でのウメジローは今年一番乗りでしたね。ナイスショット!  
CAPA ジョウビタキの雌、ちょっとお澄ましして美人そうです。 しばらくはゆったりマイペースでやってくださいね。   公家まろ MacもG3さん、コメントありがとうございます。 久しぶりな発熱で体力を消耗したんで回復せねばですねぇ〜!! 春から新緑の季節の撮影が好きなのでノンビリとやっていきます。   公家まろ インフルなエンザでしたが、やっと外出禁止令が解除dす。   MacもG3 こんばんは。 外の空気は美味しいでしょう? 無理せずゆっくりやってくださいな。   ツヨシ いつ見てもジョウビタキ...  
鳥好き 可愛いですね。   CAPA このキクイタダキの子も至近距離ですね、人に慣れているのかな。 純な目がなんとも印象的で、目に焼き付きます。   公家まろ もうすこしだけ頭の黄色が見えてればなぁ〜!?   NR 公家まろさん こんにちは 日本最小の可愛い姿 ナイスです。 メジロのフォトにどうもコメントありがとうございます。   MT 何分にも動きが早いですから、ここまで菊模様が写るのは簡単ではないですね。   公家まろ みなさま、コメントありがとうございます。 先週末から体調変だなぁ〜と思ってた...  
公家まろ よく行く都市公園も久しぶりでシメくんにも久しぶりかも〜   ツヨシ シメのポートレートですね。同系色の背景に鮮明な写りのシメがとても奇麗に映えていてナイスショットです。   鳥好き おはようございます。 鳥相の悪くない方ですね、今年はシメも移動が速いかも 知れません。マイフィールドのシメは集合しつつあります。   Nyan 低いアングルからのシメぬけた背景に浮き出ていいです〜   CAPA マヒワと同様、かなり近いですね。シメが落ち葉の中にいて、真冬の雰囲気がよく出ています。 ...  
久・シメ
久・シメ
D7000
公家まろ 久しぶりに行った都市公園では寒紅梅がイイ感じでした♪   ツヨシ キジバトさんにも花が似合いますね。もう梅の花ですか。こちらの春には、もうしばらくかかりそうです。   CAPA 梅が咲いて少し暖かそうです。鳩もくつろいでいる雰囲気です。   公家まろ ツヨシさん&CAPAさん、コメント感謝でなのであります。 去年はココにアオバトが来てたのです(未撮影)!? もしやと思って近寄ったらキジバトくんでした(ー_ーゞ  
公家まろ いきなり目前に出現しましたです♪   ツヨシ 目前の出現というチャンスを逃さず奇麗に描写され素晴らしいです。マヒワ、しばらく会っていません。   CAPA かなり近くですね。 黄色の羽毛の美しさが際立っています。   公家まろ ツヨシさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。 樹にとまっている方が良いんでしょうが近距離もイイかも〜 アップにすると微妙な羽の模様が見れるのが嬉しいッス♪  
公家まろ 猛禽待ちしていたらウグイスくんが現れました。   ツヨシ なんか春らしい感じがします。ウグイスがウグイスらしい姿で全身ばっちり写っていますね。   CAPA いい場所に来ましたね、ポーズを取っているようです。 ふわふわした羽毛でかわいらしく写っています。   公家まろ ツヨシさん&CAPAさん、コメント感謝でありまする。 暇なので、周りを見渡したら藪の中から出てきました♪ ずり落ちそうな足取りが印象的だったとです!?  
MT 今晩は、カルガモがここまで綺麗とは、迫力のある飛翔写真で凄いですね。   公家まろ 久しぶりにカルガモくんの流し撮りだったです。   ツヨシ 奇麗なカルガモ撮り、お見事です。翼鏡が何とも言えないいい色を出していますね。  
ホ・メジロ
ホ・メジロ
D7000 300.0 mm f/2.8
公家まろ 樹のてっぺんの方でホバリングしながら羽虫をホ獲してました!?   Nyan メジロのホバリング ナイスショットです〜   CAPA 対称形の透けた翼が青空に映えて美しいです。   ツヨシ 鳥は羽を広げている時が美しいということを改めて感じさせられました。   MT メジロもホバリングするのですか初めて見ました、興味深いカットです。  
公家まろ ジャンパーといっても洋服ではなくスキーのジャンプの方です!?   CAPA 枝から飛び立つところでしょうか。ノルディックスキーのジャンプの姿勢に見えますね、よい瞬間ですね。   調布のみ これは正にスキーのジャンプの瞬間、飛型点かなりの高得点ですね〜。   MT 撮れそうで簡単には撮れないカットです、凄いですね。   Nyan 飛び立ちの中のでもまだ羽が開く前の瞬間撮ろうと思って 撮れない瞬間ですね。   公家まろ みなさま、コメント感謝なのでありま...  
公家まろ 以前のを見返していたら面白いを見つけました♪ まるでネコのような仕草のキセキレイくんなのですッ!!   CAPA 黄色の美しいキセキレイがおもしろいかっこうをしましたね。芸人になれるかもしれません。   公家まろ CAPAさん、コメントありがとうございます。 この日は、中級機材でキセキレイくんの動体を狙いでした。 200カット位撮っていて、見返したら発見した1コマっす♪  
公家まろ 桜の芽が好物らしく一心不乱に食べてましたです!? こちらは、前のアカウソらしいのとは別な個体だと思います。   調布のみ オォ〜〜、近いですね〜。 精細描写に色もナチュラルでいいです。   MT 桜の芽は大好物なようですね、こちらも二日連続桜の芽を食べている所を見かけました。   CAPA 顔の黒と赤が目立ちますね。 食欲旺盛で、本能のままの野生の生き物という雰囲気です。  
食・ウソ
食・ウソ
D7000
鳥好き エナガも巣材運びで忙しく飛び回る為、遊んで貰えません。   調布のみ こんばんは〜。 エナガ、すばしっこくてよく動きますね〜。 撮り辛いですが、だからこそ可愛いく、キョトンとした表情が何とも言えません。   鳥好き おはようございます。 生態写真になりますが口に取ったばかりの蜘蛛の巣がまだ付い ています。これを巣を作るところまで運びます。どの辺りに 巣を作るか今から探しています。  
鳥好き こちらは泥鰌でした。   CAPA 獲物を獲得して、やったぞという得意げな表情に見えます。   調布のみ おはようございます。 臆病な鳥で、すぐ茂みに入っちゃうんですよね〜。   公家まろ クイナくんの捕食の瞬間を捉えたナイスショットっす!!!   鳥好き 皆様、おはようございます。 葦原の鳥で歩き専門ですが意外とグルメで色んな物を食べます。 この葦原には3羽いますから捕食シーンは数回見られます。  
初・ウソ
初・ウソ
D7000
公家まろ MacもG3さんと合流して撮影するフィールドに行って、すぐに遭遇ッス♪ ウソのような本当の話です(このコメントが書きたかったかも〜)!?  
公家まろ 久しぶりに見るオシドリくんは綺麗でした♪   調布のみ こんにちは〜。 漂いながらカメラ目線ですね〜。暗めの水面に美しさが映えます。   公家まろ 調布のみさん、コメント感謝であります。 千葉に遠征して遭遇したのはラッキーでした♪ コチラでは人慣れしていますが、千葉のオシドリくんは 警戒心が強く、なかなか近くには来ませんでしたです!?  
鳥好き 2月に入って途端に出が悪くなった様です。 そろそろ移動の時期なのでしょうか?   CAPA 何かをまっすぐ見つめるような目がかわいいです。   ツヨシ こんなにも可愛いキクさんが毎日のように見られて最高ですね。 今シーズンは私もそこそこには見られてよかったです。   鳥好き 返事遅れました。コメントありがとうございます。 そろそろ里山辺りに移動の時期でしょうか出が悪い。  
鳥好き ガマ田でバンがザリガニGET!葦の中に運んで行きました。   公家まろ おおぉっ!!大物を捕獲しましたねぇ〜!!ナイスショットです♪   鳥好き クイナは良く餌取りをしますがバン久しぶりに見ました。 意外と上手でした。  
MT 開放での素晴らしい描写ですね、ナイスショットです。   公家まろ MacもG3さんのフィールドへお邪魔しましたです♪   鳥好き 遠征の成果ですか、疲れも飛びますね。お疲れ様。   MacもG3 お疲れさまでした。 とりあえずアカゲラが撮れただけでも良かったですよ。 空振り三振ってことも良くあるので。 ウソとオシドリはオマケみたいなもんですが。 次は♂をゲットしてください。   みっちゃん こんばんは、開放での328でアカゲラの素晴らしい ショット有難うございます。とても凛々しい姿に 圧巻です。  
公家まろ 先週から池袋の森に滞在してるモズ娘を撮っていたら 偶然、飛んだ瞬間にシャッターを切ってましたです♪   ツヨシ なるほど、木などに留まってる時はふっくらとしている感じがする時もありますが、飛び出す時のこの流線型に獲物を捉える素早さの秘訣があるのですね。   CAPA ちょっとスリムな感じで、枝から枝へ飛び移ってすばやそうです。   MacもG3 偶然ですか?狙っていたのでは? なかなかドキドキの瞬間ですよね。 ところで...   調布のみ いい瞬間、こうい...  
偶・モズ
偶・モズ
DMC-GH2
アオジ
アオジ
EOS 50D
鳥好き 残留放射能除染の為下草を刈られますから地面を歩く鳥さんも 仕方なしのこのころでも木に留まります。例年なら3月過ぎなん ですがね。   CAPA 雌でしょうか、かわいく写っています。 アオジも住む場所を減らされているのですか、それは鳥にとってははた迷惑ですね。   鳥好き 下草をあまり刈り過ぎると鳥さんが入ってこなくなります。 慎太郎に代わって猪瀬氏になっても都の意向は変わらないですね。  
鳥好き 廻りをカメラマンに囲まれ戸惑うお菊さん。   ツヨシ 見るのも撮るのも難しい小鳥に毎日のように出会えていいですね。次の餌を求めて飛んでいる姿が素敵です。   鳥好き 後、一ヶ月位ですからそろそろ作品作りを目指します。   CAPA 飛ぶキクイタダキの姿をよく捉えていますね。特に芽がかわいらしいです。   CAPA 芽が→目が です、失礼しました。   鳥好き 1時間おきに廻ってきますから数切れます。当たりもたまに でます。   masa キクちゃん、何回拝見しても可愛いです。...  
公家まろ 暗いところが好きなのでオモシロイ雰囲気になったとです。   MT 公園での撮影でしょうか、光が目に当たり印象深いショットですね。   ツヨシ そこそこ近い画像だとは思われますがこの解像度素晴らしいですね。ナイスショット!   公家まろ MTさん&ツヨシさん、コメント感謝なのでありまする。 近所の池袋の森での撮影...   Rオシドリ 木漏れ日...  
鳥好き 空中ホバで虫を追います。   CAPA 虫、何かを求めて探す純な目がかわいらしいですね。   ツヨシ ホバってますねー。羽が昆虫の翅のように透き通っているところが素敵です。   鳥好き >CAPAさん、ツヨシさん、今晩は 場所が場所ですからちょっと変化球で攻めてみました。  
鳥好き 小さい鳥が大きくなちゃいました。最短距離。   CAPA かなり接近できたのですね。頭頂部の黄色がなんとも美しいです。   鳥好き 6羽の菊さんが思い思いに飛び回りますからとうとう5m切ちゃ いまして被写体が大きくなりすぎました。道を挟んでの撮影で下がれません。   ツヨシ うわー。6羽ですか、こんなに大きく撮れて最高ですね。良く見ると背中の模様が福笑いの顔のようで、幸をもたらしてくれそうです。   鳥好き ツヨシさん、今晩は ちょっと大きすぎました。大きいと可愛くなくなりますから 程々って所がGOOです。  
公家まろ 久しぶりに、いつもの都市公園から川沿いに探鳥散歩ッス!? 今年は、キセキレイくんが多い違ようで楽しい帰路なのでした♪   MT 自転車で遠出されましたか、公園と違って意外なショットが撮れますね、水のブルーとセキレイの黄色が印象的です。   CAPA 活発に飛んでいるようですね。鳥の黄色がきれいです。   ツヨシ 都市公園の傍でもキセキレイが息づいている。いいですね。  
ツヨシ 対角線上のハクセキレイ、すごく面白いです。   公家まろ ちょっと、画期的(?)な構図で全体を半分しました!?   CAPA 黒の対角線を境に青空、壁の幾何学的模様とおもしろい構成ですね。 鳥のちょっと威張っているような険しいような表情もいいですね。   公家まろ ツヨシさん、コメント多謝なのであります。 普通にハクセキレイだと普通過ぎるので遊んでみました♪ こういうのも、デジカメならではの楽しみなのかも〜!?  
鳥好き 本日はちっとも降りて来ませんでした。そんな日もあります。   ツヨシ ぐいーとあごを引いてこれから穴でもあけようかという勢いですね。   鳥好き 樹の皮をかなり剥いています。虫がつきやすいところなんですね。  
久・モズ
久・モズ
D7000
公家まろ 池袋の森で、数年ぶりにモズっちに遭遇しました。   ツヨシ 解像良く撮れていて素晴らしい。どことなく寂しそうなモズの様子が伝わってきます。   MacもG3 優しげな表情の女の子ですね。 しかし爪を見ると (((( ;゜д゜)))アワワワワ こちらに来られるなら時間さえ会えばご案内しますよ。   公家まろ ツヨシさん&MacもG3さん、コメントありがとうございます。 な...  
公家まろ 午後から時間が空いたので池袋の森でメジロくん撮影ッス♪   ツヨシ 羽があるから飛べる鳥、やはり飛ぶ姿は美しいですね。   公家まろ ツヨシさん、コメント感謝なのでありまする。 去年の後半は、撮影する時間が無かったのでリハビリかも〜 鳥撮影は独特な感覚がいるようで、新機材の練習も兼ねて いろいろなシュチュエーションで練習してますです。  
公家まろ 喧嘩でもしているのか騒いでるので撮影したら……   MT 縄張り争いでしょうか、珍しいショットでリアルですね。   ツヨシ 小さくてもやる時にはやりますね。あごがはずれそうなぐらい大きな口を開けて、威嚇しているのでしょうかね。   公家まろ MTさん&ツヨシさん、コメント多謝でありまする。 この日は、飛出しばっかり狙っていたんで撮れたのですが メジロくんの意外な一面を見れたので楽しかったッス♪  
公家まろ まぁ、嬉しいのはワタクシなんですけど…… この掲示板で見せてもらっていて、都内では 撮影出来ないと思い込んでいましたので!?   ツヨシ 東京でミソサザイですか。鳥たちたいしたもんですね。こちらはもっと条件がいいはずですが、私は見られません。尾羽をピンとあげたポーズ堪りませんね。   MacもG3 こちらのミソサザイはまったく姿を見せてくれません。 突然現れるからビックリですよね。   公家まろ ツヨシさん&MacもG3さん、コメント...  
公家まろ 最近の流行なのか人工物に留まるケース多発かも〜!?   MacもG3 人工物にとまるのも意外に面白いですね。 公園の蛇口にとまったのを撮った事があります。   公家まろ MacもG3さん、コメント多謝なのであります。 なにも、こんな滑るのに留まる事無いのにぃ〜!? ユーモラスな雰囲気は好きなのでOKなのです♪  
公家まろ 昨日は、いつも行く都市公園に入ったとたんの出迎えッス♪ わずか5分で70カットの撮影はグッドラックだったかも〜   MT 飛び出しの瞬間でしょうか見応え満点です。700カットとはすごいですね、   MT 訂正:70カット   ツヨシ 5分で70カットですか。すごいですね。ジョウビタキの飛翔ナイスです。   公家まろ MTさん&ツヨシさん、コメントありがとうございます。 飛出しが撮りたいのと、ジョビ娘がサービス満点だったス♪ それにし...  
初・ミソサザイ
初・ミソサザイ
D7000 300.0 mm f/2.8
公家まろ 居るとは聞いていましたが帰り間際に遭遇しました♪   MT 初撮りおめでとうございます、身体に似合わず大きい声で鳴くので、見かけると元気が出てきますね。   MacもG3 良かったですねぇ〜。 冬の時期はなかなか出てきませんから。 鳴き声も地鳴きで春夏のような歌声は聞けません。 なので見つけるのはとても難しいです。しかも枝ものって特に難易度高いですよ。   調布のみ よく見つけられましたね〜。おめでとうございます。 尾をピンと上げたポーズがきまっていますね〜。  
公家まろ ニャンコ来訪で奥の方に移動して警戒してるのかも〜   調布のみ パステル調の美しい背景が春を思わせ、ジョウ君が引き立ちますね〜。   ツヨシ ということは、それなりに距離があったのでしょうね。それにしてもこの解像度ナイスですねー。シルバーグレイにダンディーさを感じますね。   CAPA ジョウビタキの雄の羽毛、また背景のボケも美しくすてきな光景です。   公家まろ みなさま、コメント多謝でありまするです。 毎年...  
公家まろ 日曜に凝っていたメジロくんの飛出し、枝が無ければ……  
公家まろ お腹が減ってしまったカワセミくんかも〜!?  
垂・カワセミ
垂・カワセミ
D7000 300.0 mm f/2.8
公家まろ 近所でジョビ雄を待っていたら近くに来てくれました♪   Rオシドリ 翼の様子が良く分かるバックからの描写には目を見張るものがありますね。 独特の色模様がジョウビタキの魅力を一層引き立てています。   調布のみ 待っていたら来てくれたとは羨ましい限り、鮮明な描写に引き寄せられます。   CAPA ひじょうに精緻で、かつくっきりとした描写ですごいです。 近所で、また待っていると撮れるとはいい環境ですね。   ツヨシ とてもクリアーな画像からジョウビタキの魅力が余すところなく伝わってきます。すごいなあ。  
調布のみ 胸の質感がよく出ていますね〜。背景もグレー調でこの鳥にピッタリです。   JiJi キャッチが入り思案に暮れている様子がよくわかります^^   Rオシドリ 羽毛の1本1本が見事に解像されていますね。 葉っぱのないイバラの中の描写もなかなか味わいがあります。   MT ネクタイ模様を印象的に撮られて、迫力のある一枚ですね。   公家まろ いばらの道を歩むシジュウカラくんなのですッ!?   CAPA 細かい枝が多そうですが、ピントがぴったりですね。 姿がよく描写されていて、安らいでいるような目が印象的です。   ツヨシ シジュウカラの目を...  
公家まろ 本命のトビモノも、目下練習中なのです。   CAPA 背筋・尾羽をしっかり伸ばしかっこういい姿です。 嘴・羽毛の色・様子がよく写っています。   調布のみ 普段は殆ど見えない緑色の羽も見えていますね〜。   MT 気持ちのよいショットです、やはり鳥は飛翔が一番いいですね。  
ツヨシ 細々部まで鮮明なツグミに圧倒されました。素晴らしいです。   MacもG3 やはりF2.8の威力は凄いですね。 X2でもまったく違和感ありません。   公家まろ 半信半疑で328と同時購入したテレコンは◎なようです♪   MT やはり価格に見合ういい描写をしていますね。   調布のみ 厳しい条件のようですが、いい写り、安心して使えそうですね〜。 欲しくなります。   CAPA ツグミの姿がみごとに描写されています。 テレコンを含めて性能が相当なもののようです。  
CAPA 瞳がきらめいてかわいさが増しますね。 羽毛はもちろん、オレンジの脚も美しいです。   Booth-K 新兵器、いいですねぇ。アイキャッチが3つって、写りも凄いです。 今日この場所行って来ましたが、異様に人が多かったです。   公家まろ 新兵器を導入してからの画像を見返していたら アイキャッチが3つあるカワセミくんがあったッス♪   調布のみ ホント、3つ入っていますね〜。いい色です。 600mmということはTC-20E IIIですか?  
鳥好き 今日も8時からドラミング、3名居たカメラマンは撮れたかな? 私は自転車ですが・・・。   CAPA 体の赤と黒、いい色していますね、ちょっと意志の強そうな目ですね。 幹の形状のおもしろい場所に来ましたね。   MacもG3 なかなか良い所にとまってくれましたね。 ピント合わせは面倒そうですが大きな木がアクセントになって アカゲラが引き立っています。  
公家まろ レンズのテストて近所の池袋の森のメジロくんで撮影してました♪   CAPA てっぺんに来てメジロも一息でしょうか、いい写りですね。 AFは速いですか。  
公家まろ プイッと反転したエナガくん!?意外にスタイリッシュかも〜♪   調布のみ 可愛いエナガ君もこうして見ると違うイメージ、何かカッコイイです。   MT エナガの背面ショットは珍しいです、尾羽が見事ですね。   公家まろ 調布のみさん&MTさん、コメントありがとうございます。 狙っていたら、突然動いたので被写体ブレで保留してました。 デスが、オモシロイ瞬間で投稿して判断してもらえればと……   CAPA 尾羽が長く、黒ドレスをまとっているようですね。 エナガのこれまでの印象とは異なる姿で興味が出てきます。  
公家まろ 頭がムズムズしているようなメジロくんかも〜♪   CAPA 頭を枝にこすりつけているみたいですね。おもしろいしぐさをよく捉えられています。  
商品