old seaman
茨城県南部の太平洋の海辺です。南に向かった展望です。
old seaman
ここは夏は海水浴場として賑わいますが、今は人っ子一人居ません。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
こちらは水平線が一望に。海水浴場も冬場は静かですね。
のんびりゆっくり散歩ができそうに。海は広いな美しいな。
そんな見本写真に感じます。深呼吸です。(^^♪
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
今の季節になると海風は体に...
晩秋の海①
CX4
RICOH ZOOM LENS
old seaman
空と海辺の青色のグラデーションを撮ってみました。
気まぐれpapa
old seamanさん、おはようございます。
今の時期こんな浜辺が撮れますね。
茅ケ崎では必ず人が入るのでこのようなワイドな
砂浜が撮れません〜(悲)
old seaman
気まぐれpapaさん、こんばんは。
私の住んでいる田舎では殆ど人を見かけることはないので、
構図は自由自在で、あとは構図を決める腕だけ問題です *~o^*
old seaman
夕焼けと言うにはちょっと小規模です。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
シェルエットを活かされた画像。美しい夕焼けに。
小規模には見えません。狙い最高です。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
最近は晴れの日の夕方は空の模様が気になります。日没の30分
くらい前に外出し、探してあった撮影ポイントへ...
今日の夕空
CX4
RICOH ZOOM LENS
今日の夕空
CX4
RICOH ZOOM LENS
old seaman
ぐずつき気味の今日の夕空です。夕焼けを期待しましたがダメでした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
西日本も低気圧の影響で雨こそ降りませんが雲の多い日でした。
なんとなくおどおどしい空模様ですね。今にも降り出しそうな・・
秋晴れはもう少し先かも。今年は紅葉が心配になってきました。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
こちらはぐずつき気味のお天気続きで、本当に晴れるのは一週間に
1日く...
old seaman
明日から雨だそうです。黒い雲がそれを暗示しているようです。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
今朝はこちらも良く降っています。おどおどしい空模様。
構図が良くて夕日が観え、ほっとする一面も感じます。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
この黒雲の暗示通りこちらでは今日の夕方から本降りで、明日も
降り続くようです。
今日の夕景
CX4
RICOH ZOOM LENS
old seaman
パラボナアンテナが宇宙を睨んで電波通信しています。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
宇宙を睨んでいるからには、方向変換も自由にかな?
青空に秋の雲。爽やかな風景が素晴らしいです。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
このパラボナアンテナは方向転換が自由にできます。私が見ている
間もグルグル回っていました。この日はお天気が良くてとっても
爽やかでした。
old seaman
たった一日晴れて夕方にはご覧の空模様で、明日は雨だそうです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
何処も同じ秋の空。心変わりが早い。こちら、もう降って居ます。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
本当に秋の空の変わりようはめまぐるしいですね。お蔭で空を
写すのに忙しいです(笑)。
old seaman
台風12号が当地の東海上を北上し夕方には日本晴れとなり、日没時ご覧の
ような夕焼けになりました。外気温は低く晩秋を思わせる寒さです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
ススキの向こうに落陽。秋満タンです。素敵な夕暮れを。(^v^*)
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
やっと猛暑から開放されましたね。これからは寒さに備える季節
ですが、これほど急激な変化は珍しいですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
ダイナミックな風景です。魚眼は素晴らしい。
old seaman
gukuuさん、こんばんは。
最近魚眼の出番がボチボチ出てきました。
old seaman
魚眼レンズで撮った今日の夕景です。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
魚眼の魅力が出ていますね。
夏から秋へと変わるこの時期は、雲の筆具合がいいです。
old seaman
Elioさん、...
old seaman
秋の日没は早いですね。夕方5時半というのに間もなくとっぷりと暮れます。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
CX4らしい色表現です。樹木のシェルエットが効いています。
秋は釣瓶落し。赤く染まるのも一瞬です。美しさを見逃します。
雲が掛かって居ますがグラデーションを感じて美しいですね。
old seaman
gokuuさん、ありがとうございます。
>秋は釣瓶...
old seaman
久々振りに魚眼レンズを引っ張り出して撮りました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
良いですね。夕暮れの雲と夕焼けにインパクトを感じます。
デジイチを持っていながら死蔵しています。左手が・・
全部処分して、ハイスペックのコンデジに・・思案中です。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
たまにはデジイチをと思って、普段あまり使わない魚眼を...
old seaman
昼間は30度弱になり、朝夕はめっきり涼しく、半袖ではやや寒いくらいです。
そんな中での今日の夕景です。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
シェルエットの樹木が夕暮れを引き立てて居ます。
こちらも気温が今朝から30度を割りました。
ようやく秋が。と言った感じです。まだ昼間は暑いですが。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
朝夕が随分涼しくなりましたね。少し気が早...
old seaman
今日のわが街の夕景です。
まだまだ暑い日が続いています。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
何処も同じですね。全く涼しさを感じません。
9月半ばまで続くようです。この暑さは。
夕焼けがせめてもの慰みですね。
old seaman
今日の夕焼けです。昼間は相変わらず暑いですが、朝晩は過ごし易くなりました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
綺麗に焼けていますね。今朝は朝焼けがしていました。
朝は少しだけ涼しいですが昼間は相変わらず猛暑です。
庭の花が全部枯れました。畑も。花板はお休み中です。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
こちらも連日の猛暑で、戸外での撮影は殆どお休みの状態です。
雨も1ヶ月以上降らず...
old seaman
逆光気味の光のせいか何となく面白い色合いのグリーンになりました。
バリオパパUK
いい色とボケですねえ。
狙ったのかどうなのか、狙ってないのだとすると「逆光は何かが起こる」という典型かも。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
緑の濃淡。爽やかですネ。実りの秋を近く感じます。
「円高に 迷わされるなと 頭垂れ」
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
この風景が見れるようになると秋ももう間近ですね。今年は豊作
間違いないようです。
バリオパパUK
暑そう!
この景色は、実際には暑くなくても暑く見えそうな景色です。
花壇の花と向こうの港湾施設が面白い対比ですね。
old seaman
バリオパパUKさん、こんばんは。
本当に暑かったです。暑さに耐え切れず、この写真を撮ってすぐ
車に戻りました。
old seaman
今日は今年一番の暑さでした。港も公園も蒸せ返っていて、この写真を撮る間も
頭がクラクラするほどでした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜...
old seaman
水面に映る花火にも着眼して撮影してみました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
上下にシンメトリーとは、美しいお写真です。
余分の光線が無くてスッキリと。
こんな良い場所はなかなか有りません。
19sec.で風に流れた状態が素晴らしいです。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
今年は水面に映る花火を写しました。どういう訳か花火を観る人は(撮る人も...
old seaman
流れの速い夏の雲間に見えた巻雲(筋雲)らしき秋を感じさせる雲です。
バリオパパUK
これは美しい空ですね。
なかなかこういうのを見たときにカメラを持っていないものですが、そのへんはコンデジの強みですね。
ただし、カメラを持っていてもこんなふうにきれいに撮れるかどうかは別問題ですが。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
...
old seaman
今日は朝から雲の多い天気でしたが、ベニシジミを狙っているうちに青空が
液晶モニタが入ったので、シメタ!とばかりにシャッターを押しました。
バリオパパUK
こういう背景のボケって好きなんですよ〜
とか思いながら拡大すると、めちゃめちゃ写ってますね、目と触覚にピンポイントでピント。
私は一眼でもなかなかこうは撮れないんですけど・・・
gokuu
old seamanさん おはようございます。
花板とマルチアップ。でも眼を引きます。CX良いですね。気に入っ...
old seaman
気象庁発表で梅雨はまだ明けてないのですが、明けかけている感じです。
そんな中で2階ベランダから見た今日の夕景です。
old seaman
西日本は大雨の被害で大変ですね。お見舞い申し上げます。
masaru
Old seamanさん今晩は
楽しい趣向ですね
gokuuさんなどもご近所の風景を載せられてるようで
ボクも一度トライしてみたくなりました。
old seaman
何気ない野花を風景の中に入れてみました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
CX3に嵌まりましたね。判ります。その気持ち。嵌まってますので。(^^ゞ
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
仰るとおり嵌っています。こういう背景ボケのシーンを当分追及
して行くことになりそうです。
Apiano
Swim Wearの展示もある風景
バリオUK
これも京都ですか?
どこでしょう、藤井大丸とか?
いや、河原町オーパ・・・聞き覚えはありますが、もうすっかり、長いこと京都には行ってないですからね。
公家まろ
CAPAさん、コメント感謝なのでありまする。
実は自転車に乗ったままの撮影なのです!?
時間があるときは、じっくり鳥見してますが仕事の移動中ッス。
MT
パターン的な構図が面白いです、カモメも綺麗で見応えがありますね。
公家まろ
数えた時は12羽だったんですが撮影前に飛んで11羽なのでした。
CAPA
カモメ、杭がきれいに対角線上に並んでいますね。映り込みも効いていて、練られた作品ですね。
公家まろ
MTさん、コメントあり...
公家まろ
水場に居るジョウビタキくんは個人的に新鮮だったかも〜
CAPA
ジョウビタキが水辺に来たのですね、それはまだ見たことがないです。
遠くにいたようですが、やはりこの鳥の美しさは際立ちますね。
ツヨシ
セキレイみたいな雰囲気です。でもジョウビタキとは、珍しい光景だなと私も思います。遠目でも奇麗ですね。
公家まろ
CAPAさん&ツヨシさん、コメント感謝なのでありまする。
そーーかッ!!なにかに似てると思ってい...
公家まろ
本日は暖かな陽気なので移動手段を自転車にしました。
途中の休憩ポイントでヤマガラくんに遭遇しましたです♪
MT
いい瞬間をゲットですね、GH-2のパステルカラー調も素晴らしい。
MacもG3
リアルなヤマガラですね。
レンズは328ですか?
何度かEPL-1に456で撮りましたが、小鳥だとピントが合う前にどっかいっちゃいます。
CAPA
ヤマガラのうれしそうな表情がリアルに伝わってきます。
背景の緑もきれいです。
JiJi
ひげもとてもユニークです^^
ツヨシ
躯の割に...
公家まろ
いつも行く都市公園へ行く予定でしたが、近くの川にタシギが居るらしいので
遠回りしたらタイムオーバーで公園に行く時間が無くなったッス(‾ロ‾lll)
MT
今晩は、よく観察していると身近で色々な鳥に出会います、都会風景の中のモズは新鮮ですね。
ツヨシ
いるんですねー、都会にもモズが…。思わず微笑んでしまいました。カワセミだっているとのこと、鳥たちの生命力を感じます。
JiJi
これはとてもすきな風景画ですね、存在感バッチリです。
公家まろ
今年初のウメジローは近所の池袋の森でした。
今年の梅の開花は遅れてるかも〜!?
CAPA
都心、池袋も少しずつ春に向かっているようですね。
メジロに白梅、よく似合います。メジロも梅が咲いてうれしいのでしょうね。
MT
お雛祭りの日に撮られ記念すべき見応えのあるショットですね。
MacもG3
こんばんは。ウメジロー見事ですね。
地元も梅の開花はだいぶ遅れているようです。
もう梅祭りも終わりなのに。メジロにとっちゃどうなんでしょうね?
ツヨシ
花が咲いた中でのウメジローは今年一番乗りでしたね。ナイスショット!
CAPA
ジョウビタキの雌、ちょっとお澄ましして美人そうです。
しばらくはゆったりマイペースでやってくださいね。
公家まろ
MacもG3さん、コメントありがとうございます。
久しぶりな発熱で体力を消耗したんで回復せねばですねぇ〜!!
春から新緑の季節の撮影が好きなのでノンビリとやっていきます。
公家まろ
インフルなエンザでしたが、やっと外出禁止令が解除dす。
MacもG3
こんばんは。
外の空気は美味しいでしょう? 無理せずゆっくりやってくださいな。
ツヨシ
いつ見てもジョウビタキ...
鳥好き
可愛いですね。
CAPA
このキクイタダキの子も至近距離ですね、人に慣れているのかな。
純な目がなんとも印象的で、目に焼き付きます。
公家まろ
もうすこしだけ頭の黄色が見えてればなぁ〜!?
NR
公家まろさん こんにちは
日本最小の可愛い姿
ナイスです。
メジロのフォトにどうもコメントありがとうございます。
MT
何分にも動きが早いですから、ここまで菊模様が写るのは簡単ではないですね。
公家まろ
みなさま、コメントありがとうございます。
先週末から体調変だなぁ〜と思ってた...
公家まろ
よく行く都市公園も久しぶりでシメくんにも久しぶりかも〜
ツヨシ
シメのポートレートですね。同系色の背景に鮮明な写りのシメがとても奇麗に映えていてナイスショットです。
鳥好き
おはようございます。
鳥相の悪くない方ですね、今年はシメも移動が速いかも
知れません。マイフィールドのシメは集合しつつあります。
Nyan
低いアングルからのシメぬけた背景に浮き出ていいです〜
CAPA
マヒワと同様、かなり近いですね。シメが落ち葉の中にいて、真冬の雰囲気がよく出ています。
...
公家まろ
久しぶりに行った都市公園では寒紅梅がイイ感じでした♪
ツヨシ
キジバトさんにも花が似合いますね。もう梅の花ですか。こちらの春には、もうしばらくかかりそうです。
CAPA
梅が咲いて少し暖かそうです。鳩もくつろいでいる雰囲気です。
公家まろ
ツヨシさん&CAPAさん、コメント感謝でなのであります。
去年はココにアオバトが来てたのです(未撮影)!?
もしやと思って近寄ったらキジバトくんでした(ー_ーゞ
公家まろ
いきなり目前に出現しましたです♪
ツヨシ
目前の出現というチャンスを逃さず奇麗に描写され素晴らしいです。マヒワ、しばらく会っていません。
CAPA
かなり近くですね。
黄色の羽毛の美しさが際立っています。
公家まろ
ツヨシさん&CAPAさん、コメントありがとうございます。
樹にとまっている方が良いんでしょうが近距離もイイかも〜
アップにすると微妙な羽の模様が見れるのが嬉しいッス♪
公家まろ
猛禽待ちしていたらウグイスくんが現れました。
ツヨシ
なんか春らしい感じがします。ウグイスがウグイスらしい姿で全身ばっちり写っていますね。
CAPA
いい場所に来ましたね、ポーズを取っているようです。
ふわふわした羽毛でかわいらしく写っています。
公家まろ
ツヨシさん&CAPAさん、コメント感謝でありまする。
暇なので、周りを見渡したら藪の中から出てきました♪
ずり落ちそうな足取りが印象的だったとです!?
MT
今晩は、カルガモがここまで綺麗とは、迫力のある飛翔写真で凄いですね。
公家まろ
久しぶりにカルガモくんの流し撮りだったです。
ツヨシ
奇麗なカルガモ撮り、お見事です。翼鏡が何とも言えないいい色を出していますね。
公家まろ
樹のてっぺんの方でホバリングしながら羽虫をホ獲してました!?
Nyan
メジロのホバリング ナイスショットです〜
CAPA
対称形の透けた翼が青空に映えて美しいです。
ツヨシ
鳥は羽を広げている時が美しいということを改めて感じさせられました。
MT
メジロもホバリングするのですか初めて見ました、興味深いカットです。
ホ・メジロ
D7000
300.0 mm f/2.8
公家まろ
ジャンパーといっても洋服ではなくスキーのジャンプの方です!?
CAPA
枝から飛び立つところでしょうか。ノルディックスキーのジャンプの姿勢に見えますね、よい瞬間ですね。
調布のみ
これは正にスキーのジャンプの瞬間、飛型点かなりの高得点ですね〜。
MT
撮れそうで簡単には撮れないカットです、凄いですね。
Nyan
飛び立ちの中のでもまだ羽が開く前の瞬間撮ろうと思って
撮れない瞬間ですね。
公家まろ
みなさま、コメント感謝なのでありま...
公家まろ
以前のを見返していたら面白いを見つけました♪
まるでネコのような仕草のキセキレイくんなのですッ!!
CAPA
黄色の美しいキセキレイがおもしろいかっこうをしましたね。芸人になれるかもしれません。
公家まろ
CAPAさん、コメントありがとうございます。
この日は、中級機材でキセキレイくんの動体を狙いでした。
200カット位撮っていて、見返したら発見した1コマっす♪
公家まろ
桜の芽が好物らしく一心不乱に食べてましたです!?
こちらは、前のアカウソらしいのとは別な個体だと思います。
調布のみ
オォ〜〜、近いですね〜。
精細描写に色もナチュラルでいいです。
MT
桜の芽は大好物なようですね、こちらも二日連続桜の芽を食べている所を見かけました。
CAPA
顔の黒と赤が目立ちますね。
食欲旺盛で、本能のままの野生の生き物という雰囲気です。
鳥好き
エナガも巣材運びで忙しく飛び回る為、遊んで貰えません。
調布のみ
こんばんは〜。
エナガ、すばしっこくてよく動きますね〜。
撮り辛いですが、だからこそ可愛いく、キョトンとした表情が何とも言えません。
鳥好き
おはようございます。
生態写真になりますが口に取ったばかりの蜘蛛の巣がまだ付い
ています。これを巣を作るところまで運びます。どの辺りに
巣を作るか今から探しています。
鳥好き
こちらは泥鰌でした。
CAPA
獲物を獲得して、やったぞという得意げな表情に見えます。
調布のみ
おはようございます。
臆病な鳥で、すぐ茂みに入っちゃうんですよね〜。
公家まろ
クイナくんの捕食の瞬間を捉えたナイスショットっす!!!
鳥好き
皆様、おはようございます。
葦原の鳥で歩き専門ですが意外とグルメで色んな物を食べます。
この葦原には3羽いますから捕食シーンは数回見られます。
公家まろ
MacもG3さんと合流して撮影するフィールドに行って、すぐに遭遇ッス♪
ウソのような本当の話です(このコメントが書きたかったかも〜)!?
公家まろ
久しぶりに見るオシドリくんは綺麗でした♪
調布のみ
こんにちは〜。
漂いながらカメラ目線ですね〜。暗めの水面に美しさが映えます。
公家まろ
調布のみさん、コメント感謝であります。
千葉に遠征して遭遇したのはラッキーでした♪
コチラでは人慣れしていますが、千葉のオシドリくんは
警戒心が強く、なかなか近くには来ませんでしたです!?
鳥好き
2月に入って途端に出が悪くなった様です。
そろそろ移動の時期なのでしょうか?
CAPA
何かをまっすぐ見つめるような目がかわいいです。
ツヨシ
こんなにも可愛いキクさんが毎日のように見られて最高ですね。
今シーズンは私もそこそこには見られてよかったです。
鳥好き
返事遅れました。コメントありがとうございます。
そろそろ里山辺りに移動の時期でしょうか出が悪い。
鳥好き
ガマ田でバンがザリガニGET!葦の中に運んで行きました。
公家まろ
おおぉっ!!大物を捕獲しましたねぇ〜!!ナイスショットです♪
鳥好き
クイナは良く餌取りをしますがバン久しぶりに見ました。
意外と上手でした。
MT
開放での素晴らしい描写ですね、ナイスショットです。
公家まろ
MacもG3さんのフィールドへお邪魔しましたです♪
鳥好き
遠征の成果ですか、疲れも飛びますね。お疲れ様。
MacもG3
お疲れさまでした。
とりあえずアカゲラが撮れただけでも良かったですよ。
空振り三振ってことも良くあるので。
ウソとオシドリはオマケみたいなもんですが。
次は♂をゲットしてください。
みっちゃん
こんばんは、開放での328でアカゲラの素晴らしい
ショット有難うございます。とても凛々しい姿に
圧巻です。
公家まろ
先週から池袋の森に滞在してるモズ娘を撮っていたら
偶然、飛んだ瞬間にシャッターを切ってましたです♪
ツヨシ
なるほど、木などに留まってる時はふっくらとしている感じがする時もありますが、飛び出す時のこの流線型に獲物を捉える素早さの秘訣があるのですね。
CAPA
ちょっとスリムな感じで、枝から枝へ飛び移ってすばやそうです。
MacもG3
偶然ですか?狙っていたのでは?
なかなかドキドキの瞬間ですよね。
ところで...
調布のみ
いい瞬間、こうい...
鳥好き
残留放射能除染の為下草を刈られますから地面を歩く鳥さんも
仕方なしのこのころでも木に留まります。例年なら3月過ぎなん
ですがね。
CAPA
雌でしょうか、かわいく写っています。
アオジも住む場所を減らされているのですか、それは鳥にとってははた迷惑ですね。
鳥好き
下草をあまり刈り過ぎると鳥さんが入ってこなくなります。
慎太郎に代わって猪瀬氏になっても都の意向は変わらないですね。
鳥好き
廻りをカメラマンに囲まれ戸惑うお菊さん。
ツヨシ
見るのも撮るのも難しい小鳥に毎日のように出会えていいですね。次の餌を求めて飛んでいる姿が素敵です。
鳥好き
後、一ヶ月位ですからそろそろ作品作りを目指します。
CAPA
飛ぶキクイタダキの姿をよく捉えていますね。特に芽がかわいらしいです。
CAPA
芽が→目が です、失礼しました。
鳥好き
1時間おきに廻ってきますから数切れます。当たりもたまに
でます。
masa
キクちゃん、何回拝見しても可愛いです。...
公家まろ
暗いところが好きなのでオモシロイ雰囲気になったとです。
MT
公園での撮影でしょうか、光が目に当たり印象深いショットですね。
ツヨシ
そこそこ近い画像だとは思われますがこの解像度素晴らしいですね。ナイスショット!
公家まろ
MTさん&ツヨシさん、コメント感謝なのでありまする。
近所の池袋の森での撮影...
Rオシドリ
木漏れ日...
鳥好き
空中ホバで虫を追います。
CAPA
虫、何かを求めて探す純な目がかわいらしいですね。
ツヨシ
ホバってますねー。羽が昆虫の翅のように透き通っているところが素敵です。
鳥好き
>CAPAさん、ツヨシさん、今晩は
場所が場所ですからちょっと変化球で攻めてみました。