公家まろ
ハクセキレイくんの撮影ポイント近くで鳴声がしたので
探してみたら、カワ・セミ娘がダイブしていましたです♪
CAPA
いいタイミングです。魚を取れてよかった、うれしいなというような雰囲気が出ています。
調布のみ
ピタリと止まっていますね〜。熟練の技、お見事!!
MT
ダイビングしてエサをゲットするのは何回に一回位の確率でしょうか、凄い瞬間ですね。
みっちゃん
今晩は、ずいぶん浅瀬ででのチャレンジですね〜
こちらでもセミ娘の方が餌捕りがにがての様です。
カワセミ...
雀
今日の城南島上空は2〜3分おきに羽田飛行場に降りてくる 飛行機に
何故か鳥が群がる習性があるみたい?……解らないけど あぶないよー。
JiJi
飛びもの同志とはいうものの巻き込み事故は
後をたたないそうですね、快速AFの評判のカメラで
いいシーンを撮られたと思います
CAPA
鳥が自ら無事に飛ぶように願います。
調布のみ
場所によるとハヤブサや犬を放ったり、花火鳴らしたり色々やっているようですが、
決定打はないようですね〜。
MT
警戒心が強く半夜行性だそうでよくぞ撮られました、迫力がありますね。
鳥板フアン
みのを着た侍が一羽…。カックイナー
公家まろ
やっと出て来てくれました!!
みっちゃん
今晩は、とても警戒心が強いと聞いています。
公家まろさんの気持ちが通じたのだと思います。
水面の丸いボケ具合や、羽の繊細な描写素晴らしいです。
MacもG3
なんか食いな! なんてね。
初めて見る鳥さんですよ。ヤンバルに繋がるものがありますね。そっちも見た事無いけど。
JiJi
寿司でもクイナとか太っ腹な表情ですね
こちらでも昨年までは種類は違...
Theクイナ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
カワセミくんをファインダーで追って見失ったと思ったら
桜の枝の中を器用に抜けていました。
鳥板フアン
こんなに素早いカワセミを追いかけるなんて凄技ですね。
CAPA
枝がたくさん入り組んだ場所での飛びものですか、すごいというか、執念を感じます。
JiJi
開花した花の間をすり抜けるなんていうのも
芸術祭向きかもですね。ピン来てますね〜
どうやって撮ったのか・・成せば為るですね。
stone
空透かす丸い翼、素晴らしいですね。
みっちゃん
今晩は、シジュウカラの飛翔シーン
素晴らしいですね!瞬時に捉えるって
凄いです。
公家まろ
昨日、川沿いに駅へ向かっていたら対岸の樹から小鳥がッ!?
なんだろと、モニタでみたらがシジュウカラくんでした。
鳥板フアン
これまた凄技ですね。足で何かの実をつかんでいるように見えますが
違うかなー
CAPA
広げた翼の形がきれいに写っていてすばらしいです。
調布のみ
光に透けた翼が美しい!!
体の階調もしっかり出ていてお見事です。
MacもG3
かなりの距離ですね。ファインダーに入れるのも難しそう。
公家まろ
縄張りを巡っての戦いが始まったようです。
CAPA
ハクセキレイが羽ばたく姿、それも二羽とはすごいです。
調布のみ
当人達は真剣なんでしょうが、なかなか面白く笑ってしまいます。
2羽共にピントが来ていてお見事!!
stone
二羽のセキレイ、すごい瞬間ですね!
こんなのいつになったら撮れるやら^^尊敬!
みっちゃん
縄張り争いするんですね!
普段はとても愛くるしい表情も
許して〜ってかんじでしょうか?
公家まろ
みなさま、コメント感謝であります。
どーにか...
公家まろ
今日は、主にトビモノを撮ってましたです。
鳥板フアン
背景の青が鮮烈ーー!
JiJi
まさかこれにも合わせられるとは、しかもいいポジションで
たいしたもんです。
CAPA
羽ばたくというより狙いを定めて飛び込んでいく雰囲気でかっこういいです。
調布のみ
飛ぶと言うより木から落ちたという感じが面白い、素晴らしいです。
ツヨシ
ナイスショット!というだけでは足らないくらいすごいシーンを捉えられました。こんな姿私も撮って見たいです。
MT
コゲラの飛翔シーンは珍しいですね、今度チャレンジしてみたくなりました。
飛・コゲラ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
モズ娘
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
MT
羽の質感がよく表現されています、見応え十分ですね。
MacもG3
そろそろ高鳴きの時期なのでこれから表に出て来るでしょうね。
みっちゃん
今晩は、モズの♀もとても優しい表情を
するんですね、猛禽類とは思えないですね。
公家まろ
皆様、コメントありがとうございます。
正面から撮影出来れば、より良かったんですが
ソレは次回の宿題として出逢えた事が◎だと♪
公家まろ
なかなか出会えなかったので嬉しかったです。
調布のみ
見返りポーズですね〜、しかも新芽の出た枝に・・・初春らしくていいです。
調布のみ
訂正です。初春→春
CAPA
目が丸く大きくかわいいです。
MT
ハクセキレイの飛翔シーンは突然に動くので大変難しいと思いますがいいショットをゲットですね、私は失敗の連続です。
公家まろ
最後はハクセキレイくんがターゲットだったッス♪
JiJi
3連チャン、楽しませてもらいました
流しの練習はこの鳥でやるのが良いと思いますよ
やはり上向きの羽ばたきが見栄えがします
CAPA
飛びものに注力されましたね。上方に羽ばたく姿が勇ましいです。
ツヨシ
お見事です。顔がはっきりと写され、ハクセキレイの羽の美しさも引き出されていますね。
飛・カワセミ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
久しぶりにカワセミの流し撮りにトライです。
鳥板フアン
ぶっ飛んでいる子をナイスショット!!
JiJi
元気がもらえるショットです!しっかり目にも来てますよ
高速のカワセミで流しとは目標が高いです。
CAPA
緑バックにカワセミが元気いっぱいに飛んでいますね。鳥の色が美しいです。
調布のみ
頭はしっかり止まって翼がぶれてちょうどいい感じ、お見事です。
背景の緑も美しいですね〜。
ツヨシ
青い宝石が飛んでます。これまた素晴らしいシーンでナイスです。
公家まろ
籠脱け(元・飼われていた)らしい派手なインコくんです。
名前が、「ワカケホンセイインコ」とヘンテコですよ〜!?
調布のみ
結構近いですね〜。いい再現です。
私の地元にもいるみたいですが、出会ったことはありません。
以前、東京工業大学の構内で見たことがあります。
CAPA
緑の色が目立ちますね。このインコは野生化・繁殖しているのは聞いたことがあり私もみたことがあります。
みっちゃん
おはようございます。
自分は以前テレビで異常繁殖している...
逃亡インコ
D7000
300.0 mm f/4.0
BANバン
D7000
300.0 mm f/4.0
公家まろ
2羽で追いかけっこしてましたです。
CAPA
二羽が飛び回ってにぎやかです。水しぶきがよく映っています。
調布のみ
派手に水飛沫上げていい瞬間・・・もしかしたら縄張り争い?
JiJi
動体ものはより激しくハデに撮りたいものですがうまいシーンですね、
早春らしくこれからもオオバン振る舞い見せて欲しいです
鳥板フアン
激しいシーンをうまく捉えていますね。こういったものはss1/1000以上の高速が必要ですね。
MT
いい瞬間で見応え満点です、題名もすごく絶好調ですね。
梅里
動き物を良く捕ら...
公家まろ
本日は、地上ではなくイイ場所に♪
JiJi
おー特等席ですね、飛び出しはタイミングが
難しく腕も首も疲れるしね
鳥板フアン
十分な光で綺麗な色が出ました。
MacもG3
意外と言えば失礼ですが、奇麗な鳥なんですよね。名前が言い難いのが難点かな。
ツヨシ
青空を背景にほっそりした綺麗なカワラヒワですね。小鳥はほっそり見えたりふっくら見えたり等、いろいろな姿を見せてくれていいですね。
MT
地上でも枝でもよく見かけるのはムクドリと同じですね、青空をバックに気持ちの良いショットです。
CAPA
青空に映えて姿が鮮明ですね。周りを見渡していますね。
公家まろ
広角レンズで14mm(35mm換算)で撮った写真です。
左上のは、750mm(35mm換算)でのカイツブリくんッス。
CAPA
カイツブリの巣の様子、また周りの状況がよく分かりますね。
MT
なるほどこのような投稿も面白いですね、生態がよくわかります。
みっちゃん
こんにちは、ここがカイツブリファミリーの
自宅なんですね!とても状況がわかります。
フォトショは、こう言う事も出来るんですね。
鳥板フアン
素晴らしいロケーションで最高ですね。余...
雀
〝何か ちょうだいよー”¡ もう一枚の写真と同じく小石川後楽園の池で。
あまりに可愛いかつたので……パチリ。
CAPA
カルガモがここに棲みついてくつろいでいるようですね。
JiJi
すっかりなついているようですが
こちらも低い位置から狙ってやると案外面白いのが
撮れそうですね
雀
小石川後楽園で!。
みっちゃん
今晩は、とても懐いているのですね。
とても食いしん坊さんなんですね〜
CAPA
何かくれると思って見上げる様子がかわいいです。人によくなついているんですね。
ツヨシ
人懐こいワンちゃんみたいな感じのカルガモですね。一応行儀良く餌をねだってるのかな。
JiJi
とてもなついているようですね
苦労しないでエサもらえるから幸せですね
MT
カルガモはじっくり見ると立派な足をしていますね。
公家まろ
おや、小石川後楽園でですかぁ〜、ご近所です!!
そろそろ、梅が良い感じに咲いていますね...
公家まろ
昨日、帰道を遠回りして川沿いで撮影しましたです。
CAPA
勢いよく飛んでいる様子で、ハクセキレイが元気いっぱいそうですね。
JiJi
どんな鳥でもお開きが撮れるとうれしいものですね
わたしもチャレンジしないと・・・
ツヨシ
いいですねー。良く見るハクセキレイですが、改めてその美しさを感じます。こういうシーンにチャレンジしてみたいです。
みっちゃん
セキレイの飛翔シーンも難しいのでは
ないでしょうか、自分もチャレンジしてみたいです。
MT
飛び出したところでしょうか、足のかたちが面白いです。
公家まろ
ツグミの集団に混じってましたです。
初撮りなんで、ちっと嬉しかったかも〜♪
CAPA
羽の模様がきれいです。ちょっと警戒しているような、気むずかしい表情に見えます。
鳥板フアン
初撮りは嬉しいものですよね。コレクションが増えて行くと宝物になりますね。
地面に降りているのはかえって珍しいかもしれません
公家まろ
CAPAさん&鳥板ファンさん、コメント感謝です。
あんまり綺麗に撮影出来ませんでしたが
お初なので次回に期待ということで!?
MT
ツグミの集団にとは初めて聞きます参考になります...
公家まろ
知合いの方から聞いてた通り、卵は4つ在るようです♪
ツヨシ
画面いっぱいのくっきりとした画像。ナイスです。卵を守ろうとする気概あふれた素晴らしい写真だと思いました。
公家まろ
ツヨシさん、コメント感謝です。
なんか仕事してても気になってしまいます!?
なんとか無事に生まれてほしいと思っています。
CAPA
子を守ろうと真摯に勤しんでいますね。無事に雛が生まれ育つといいですね。
公家まろ
CAPAさん、コメント多謝なのであります。
結構、目立つ場所なので、...
公家まろ
巣から離れて、お掃除を始めたら卵が……♪
CAPA
巣で卵の守ろうと忙しそうな雰囲気です。真剣さが伝わります。
みっちゃん
今晩は、この板で初めて鳥類の卵見ました。
これからがもっと楽しみになりました。
雛にかえるのが待ち遠しいです。
JiJi
お〜卵が見える・・・
是非とも雛の顔を拝見したいものです
鳥板フアン
素晴らしい生態写真ですね。そして川に卵を流されないのかと
心配になります。
公家まろ
CAPAさん&みっちゃん、コメント多謝なの...
公家まろ
仕事の合間にレタッチしてみましたです。
CAPA
淡い背景から鳥の姿が浮かび上がって美しいです。
みっちゃん
今晩は、背景の小枝のボケ具合もより
かわせみの引き立たせていると
思います。
公家まろ
CAPAさん&みっちゃん、コメント感謝であります。
実際に目で見るのとは違う色なんですけど
こんなホンワリも良いかなぁーっと思いまして♪
鳥板フアン
背景が素晴らしいです。なかなかこんなに綺麗な背景のところには
停まってくれませんよ。
JiJi
開放撮りが功を奏してますね、ホントにパステル調です
逆光で嘴や足の...
うめ次郎
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
花の撮影もウメが苦手の一番手だったりします。
いろいろやって、こんな感じが妥当かと……
CAPA
どの花にしようか品定めをしているような視線がいいです。
みっちゃん
今晩は、見上げるメジロの周りに綺麗な梅
とても華やかなショットだと思いますが、
自分も撮ってみたいと思います。
公家まろ
CAPAさん&みっちゃん、コメントありがとうございます。
梅の微妙な色って、難しいですよね〜!?
自然の作り出す多彩な色には感心します。
鳥板フアン
ウメジロー祭りですね。美の競演に私は蚊帳の外ですがしっかりと
...
公家まろ
なんと、カイツブリの巣の側でバンが巣を作り始めましたッス♪
巣作りバン
DMC-GH2
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
公家まろ
前の投稿より、ちょい後のホバをアップにしました。
調布のみ
獲物をじっと見る真剣な眼差しがいいですね〜。ポーズ決まってお見事です。
CAPA
翼の構え方がかっこういいです。獲物を狙う鋭い目がいいです。
MT
ホバリングは最高に見応えがありますね、頭部の翡翠色も素晴らしい。
公家まろ
みなさま、コメント感謝でありますです。
本日は、せっかくの休日なのに天候不良でした。
撮影したのを見直...
MacもG3
もしかしてトリミング...
雀
ヨコハマで兄弟を写し 英語を調べる「SPARROW・雀」で一文字「つばめ」
と「スペル」違いが分かつた ご存知「つばめ」は「SWARROW・燕}でした
実際は「燕」の方が ずつとスマートで早いのにほとんどスペルが同じとは?。
MacもG3
それは昔々、雀と燕が兄弟だったからじゃないですか?(笑)
調布のみ
対角線を境の明暗と雀の影が効いていますね〜。
CAPA
光の陰影でメリハリがありますね。スズメは何か様子を見ている感じですね。
NR
こんばんは
凄い瞬間ですね
NHKでこの種の夫婦が同一の行動を通じて
愛を確かめ合う事を見せていました
面白くも興味深い生態です。
CAPA
立ち上がって躍動していますね。自分の存在を誇示しているみたいです。
公家まろ
池の中央で、伸び上がって踊っているようでした。
調布のみ
動感あふれるショットですね〜。水面の雰囲気もいいです。
MacもG3
ABBAのダンシングクィーンを連想したのでYou tubeで見てしまいました。
カイツブリの雛撮りたいなぁ
鳥板フアン
公家まろさんのタイトルいつも気が効いてい...
雀
「かもめ」でしょうか?ヨコハマ港に係留されてる「氷川丸」の鎖に綺麗にとまつてました。
MacもG3
見た瞬間どこかすぐわかりました。山下公園からみなとみらいへ。。。。横浜行きてぇ〜
調布のみ
尾の模様と頭の斑点からユリカモメかな〜。ズラ〜と並んでいますね〜。
先日も紹介しましたが下記を参照下さい。
http://bird-muromi.sakura.ne.jp/shi...
CAPA
カモメたちがたくさん並んでいますね。観光客たちの注目が集まりそうです。
公家まろ
...
ヒヨっち
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
JiJi
ナイスゲットですね、このような180度広げた姿は
撮れてませんがヒヨっちもカッコイイもんです
MT
ヒヨドリは枝に止まっている時はイマイチですが、猛禽かなと思えるような飛翔シーンですね。
調布のみ
我が物顔のやんちゃ坊主も飛んでいる時はちょっとカッコイイかな〜。
右の木が効いていますね。
公家まろ
トリさん待ちをしていて、練習もかねて撮影です。
CAPA
青空を悠々と自由に飛び回っている雰囲気でかっこういいです。
みっちゃん
こんにちは、ヒヨドリの飛翔シーンいつも
とらえ...
MT
ホバリングですか、羽の形が素晴らしい! ナイスショットです。
JiJi
バックも決まりましたね、うらやましい〜
公家まろ
本日のカワセミくんはサービス満点でした♪
鳥板フアン
サービス満点なカワセミくん 私の川にもいなかなー ナイスショット!!
鳥板フアン
×いなかなー ○いないかなー (切実な気持ちです)
CAPA
カワセミの美しい姿、背景から浮かび上がるような雰囲気で印象的です。
調布のみ
綺麗な背景にピタリと止まったカワセミ、絵になりますね〜。ナイスショット!!
キセキレイ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
そろそろ、模様替えの季節かも〜♪
CAPA
水面の向こうを見る姿、絵になります。手前の緑、鳥の青、黄色がきれいです。
鳥板フアン
そこの美人?さん、黄色が映えてるよ!
調布のみ
川の畔に佇んで何思うのポーズが決まっていますね〜。
isao
いいところに止まり素敵な絵になっていますね。
12月頃に見たキセキレイより色が濃く、鮮やかになっているようです。
JiJi
こんなに綺麗なキセキレイ初めてみました
みっちゃん
今晩は、夏羽は、黒も濃くなるのでしょうか?
とても綺麗なレモン色、出会ってみたくなります。
MacもG3
キセキの鳥、この子に会えば...
MacもG3
確かに地面にいる姿はなかなかお目にかかれませんね。顔面もモズです (; ‾ェ‾)
公家まろ
地面に降りて来たのを初めて見ましたです♪
CAPA
周りの様子を伺っている感じですね。緑と手前の赤のボケの色彩がいい感じです。
鳥板フアン
ひょうきんな表情でどことなくアナグマ見たいな顔に見えます。
モズ君に聞こえたら怒るだろうなー
調布のみ
可愛い表情がいいですね〜。前ボケが効いています。
isao
こんにちは
地上のモズ、珍しいシーンですね。
精悍なモズが可愛らしく見えます。
JiJi
地モズですか(笑)ほんの一瞬だと思うけどお見事ですね
地面モズ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
かもくんファミリーに癒されましたです。
CAPA
後の三羽がついてくる様子が微笑ましい光景ですね。
公家まろ
ちょこちょこと飛び回って元気でした。
CAPA
光を受けて鳥の色合いがきれいに写っていますね。凛々しい姿です。
JiJi
素晴らしい順光でシャープさが際立ちますね
鳥板フアン
モズの羽色が忠実の表現されているように感じます。
小鳥ですが力強さを感じます。
梅里
ちょっと太目のモズさん、可愛いですね。
MT
モズの精悍な猛禽の表情がよく判ります。
MacもG3
モズの高鳴きが目立ってきましたね。木の天辺でギャァーギャァー。
野鳥で一番強そうです。
みっちゃん
今晩...
モズ
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
ヒドリガモを撮っていたら、チョット雰囲気が違うのがいました。
みっちゃん
今晩は、ちょっと自分には判らないのですが、
とても優しい顔をしてますね〜〜
やはり渡り鳥なのでしょうか。
CAPA
色にインパクトのあるカモですね。水面の波も美しいです。
Mr_323
たぶん、アメリカヒドリとヒドリガモの雑種個体かと思います。
日本に来るアメリカヒドリは、顔に褐色味の有る雑種個体と思われるものが多いと図鑑に書いてあり...
公家まろ
去年、教えて貰って側を通るたびに観察してます。
CAPA
ここはわたしのテリトリーよといいたげな表情に見えます。
MT
おはようございます、カイツブリはじっくり観察したことがないのですが、なかなかの正面顔ですね。
調布のみ
鋭い目つきの正面顔が決まっていますね〜。
体の階調再現、解像も見事です。
鳥板フアン
抱卵でしょうか そうであればまもなく、こんにちは赤ちゃんですね。
みっちゃん
今晩は、自分もここまで接近のカイツブリは
初めてです!456も素晴らしいですね〜
幼鳥も見てみたいです。
JiJi
これはいいシーンですね、必死で守ろうとしてます
調布のみ
黒と言っていいほどの背景にダイブ目前のカワセミが浮かび上がりますね〜〜。
公家まろ
調布のみさん、コメント感謝です。
以前に、この1カット前のを投稿したと思います。
ソフトを入れたのでレタッチしたら結構イイ感じッス♪
CAPA
スピード感がありますね。目標物を見据える目がかわいいです。
鳥板フアン
暗い中でカワセミの青を際立たせる狙いですね。青一閃!
公家まろ
エサを目指して急降下してます。
みっちゃん
今晩は、まさにロックオンですね!
この瞬間は未だ撮れません。飛び出しの
僅か...
公家まろ
真上にいたコゲラくんの飛び出しです。
粘っていたら首が疲れましたです(・▽・*)
CAPA
羽ばたく力強さを感じます。
鳥板フアン
この近さ、もしかすると威嚇して飛び出してきたのでは?
「あんまり見るんじゃないよ〜」って感じで。
調布のみ
動感あふれる飛び出し、いいですね〜。
JiJi
大仰角の姿勢のままいつ飛び出すか、緊張の一瞬だったでしょう
でもよく捉えたと思います、わたしも首が痛いです(笑)
みっちゃん
今晩は、手持ちでの飛び出し!
かなりの忍耐だと思...
カワセミくん
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
今までで一番近くに来てくれました♪
MT
10~15m位からでしょうか迫力満点で質感も逆光でよく出ており見ごたえがあります、ナイスショット!
JiJi
これはナイスショットです
何だかBORGで撮られたような美しい羽毛ですね
ストレスも一気に解消でしょうか
鳥板フアン
近いということはイイことですねー
カワセミの複雑な模様を活かすにはこのくらいシンプルな
背景が良いようですね。
CAPA
かなり近いですね。カワセミの姿が浮かび上がって美しさが鮮明に出ていますね。
公家まろ
昨日は、目一杯撮影したんで早寝でした。
早起きして見てたらカイツブリが可愛かったんで!?
鳥板フアン
さすがに公家まろさんの得意鳥ですね イイ感じで魅力的です。
調布のみ
もう夏羽になっていますね〜。
鋭いような可愛いような目が魅力的で、暗めの水面模様に映えます。
CAPA
引き締まった目と顔?首の茶色が印象的です。露出を抑え周りを暗めにしたのが奏功したように思います。
みっちゃん
今晩は、特徴のある目をしてますよね〜
首のとても奥の深い色合いとて...
公家まろ
すこし派手にレタッチしてみました♪
CAPA
カワセミの色が濃いですね。背景も緑、赤で、鮮烈です。
公家まろ
CAPAさん、コメントありがとうございます。
PCを換えてからmacの付属ソフトiPhotoでレタッチしてましたが
やはりエレメンツにしたら全然違いました。
いろいろと新機能等を試して、Popな色調もいいかなと思いました。
MT
私もiPhotoでレタッチしていますが、Adobeも良さそうですね。
調布のみ
いい瞬間です。カワセミは派手めの仕上げも似合いますね。
isao
...
公家まろ
今、話題のミラーレスで撮影しましたです。
CAPA
緑が濃く、ツグミが過ごしやすそうな雰囲気です。カメラをいろいろお持ちのようですね。
鳥板フアン
最近はツグミばかりになってしまいました。2月半ばまで来なかったので
どうしたのかと心配したのがうそみたいです。丸々と太ったツグミですね。
公家まろ
CAPAさん&鳥板フアンさん、コメント多謝です。
デジイチはオリンパスから始めて3/4でマクロをやってました。
μ3...
ツグミ
DMC-GH2
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
公家まろ
キャノンの456とデータ上ライバル的なニコン・サンヨン&1.4テレコンで撮影したコサギくんです。
CAPA
翼を大きく広げ脚を伸ばして、飛ぶ姿が優雅です。
みっちゃん
こんにちは、素晴らしい飛翔シーンですね!
純白の羽裏の素敵です。やはりフィルムを経験
していると絞りや、ssにも瞬時に設定できる
技術素晴らしいです。もっと勉強します。
鳥板フアン
白飛びなく美しく白を撮りきったと思います。
公家まろ
みなさん、コメント感謝なのであります...
公家まろ
レタッチソフトの練習をかねて、どんな所にハヤブサが
飛んでたかを作成しましたです。
大きな白い塔みたいなのは、ゴミ焼却場の煙突です。
MT
よく観察されています、私もスズメ、カラスでも必ず見てしまいます、鳥の撮影は病気の世界ですね。
公家まろ
MTさん、コメント感謝であります。
以前も、同じ様なコースで飛去っていったので
どっか近くでで営巣してるのかもです。
CAPA
野鳥をよく観察されていますね。この池袋の森は野鳥が多いよい場所のようですね。
カイツブリ
DMC-G2
LUMIX G VARIO 100-300/F4.0-5.6
ツヨシ
ひょいと潜る姿が可愛くて好きな水鳥です。浮いて出ている姿をクッキリと撮られナイスです。
公家まろ
先日いった新宿御苑でオシドリを待っていたら居ましたです。
Photoshop Elements 10(レタッチソフト)を練習中ッス。
あっ、タムロンA005が故障しましたです(>_<)
CAPA
広い水面で鳥にスポットライトが当たっているようで雰囲気があります。鳥の姿が印象的です。
梅里
なにか落ち着いた感じのカイツブリですね。
水面の暗さが鳥を引き立たせていてお見事です。
鳥板フアン
カイツブリも凄い魅力を放つ被写体で...
Mr_323
失礼しました。
コメント間違えました m(__)m
みっちゃん
今晩は、胸の羽が綺麗なジョビオ君ですね!
とても雰囲気が伝わります。ヒタキ類独特?
のちら見がとても好きです。
公家まろ
いろんな場所を飛び回って彼女を捜してました。
Mr_323
公家まろさん
雄ですよ!
Nozawa
公家まろさん、お早うございます。
ジョウビタキの♂が可愛く撮れてますね。
此方の田舎は今年の冬春は一度も見られずです。
CAPA
鳥のオレンジとかいい色が出ていますね。目とか表情がかわいいです。
ジョビオくん
EOS 40D
EF400mm f/5.6L USM
公家まろ
最近のお気に入りなハシビロガモです。
なんとなくユーモラスな姿は撮り飽きないッシ。
みっちゃん
こんばんは、独特の嘴をしているんですね。
名前の通りハシビロなんですね。羽のエメラルド
も綺麗ですね。
公家まろ
みっちゃん、コメント感謝であります。
ブサ可愛いというか、愛嬌満点ですよね。
食いしん坊で嘴が広がったのかもです!?
鳥板フアン
存在感のある顔してますよねー。
わたしは一度も見たことがないのでぜひ見てみたいです。
この板で見れて嬉しいです。
調布のみ
独特の風貌が魅力的ですね。...
公家まろ
カワセミくんの狩猟の成功ではしゃぐ
カルガモくんみたいに見えましたです。
MT
情景がよく感じられ、カワセミ写真では異色作ですね。ベリー ナイスです。
梅里
自分だったら間違いなくUPの写真だけになってしまい、こんな情景を写していないでしょう。
引いて撮るのも良し!
のお手本ですね。
鳥板フアン
カワセミの虜になった方のほとんどがカワセミオンリーになりがち
ですが、勇気ある引きのカットで賞賛します。
調布のみ
得意顔のカワセミに拍手喝采のカルガモ、思わず笑ってしまいました。いいショットです。
コサギ
EOS 10D
120.0-400.0 mm
調布のみ
赤が入って秋の雰囲気です。流し撮りがきまっていますね。
公家まろ
秋らしい飛翔写真が撮れましたです。
みっちゃん
こんばんは、普段のクリクリした目が、
真剣な眼差しに驚きです、凄い一面を
有難うございます。
鳥板フアン
赤が入って一気に華やかな写真になりました。
MT
おはようございます、光線の状態も良いし、流し撮りが決まり最高ですね。
isao
こんにちは
背景が流れて鳥の姿がクッキリ。美しい飛翔姿に見惚れました。
公家まろ
みなさん、コメン...
公家まろ
久しぶりにキャノンを持ち出して
撮影しましたです。
調布のみ
ビックリしたような眼が面白いですね〜。
みっちゃん
こんんばんは、ヒヨドリは意外と羽を広げると大きいんですね。
自分には、上下に飛ぶので追うのに大変です。
公家まろ
調布のみさん&みっちゃん、コメント感謝です。
普段はコンタックス用にしか使わなかったんで
使い方を忘れてしまったッス!?
MT
今晩は、キャノンもお持ちでしたか、色々なメーカーのカメラを使うのは楽しいですね。
ヒヨドリ
EOS 10D
120.0-400.0 mm
ハクセキレイ
D7000
120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
公家まろ
偶然、撮影した瞬間に飛んでくれました。
みちゃん
こんばんは、ハクセキレイの衝動力のある動きの瞬間ですね。力強さを感じます。
調布のみ
飛び立ちの瞬間、いいですね〜。なかなか狙っては撮れないです。
鳥板フアン
飛ぶと思えば歩く 歩くと思えば飛ぶ。確かになかなか撮れません。
きれいな飛びだしを撮ることができましたねー
MT
偶然で面白く撮れています、動き物はやめられませんね。
公家まろ
みなさん、コメント感謝なのです。
狙っていると、難しく成功した事ないんです!...
ツヨシ
...