花鳥風月 猛暑日の まぶしい空に サルスベリ   赤いバラ 花鳥風月さん こんばんはー^ 淡いピンクのサルスベリ可愛いですね。 そして涼しげな空   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 夏の日うけて 百日紅感じ好く良く撮れてます 此処で一句行きたいとこですが。;   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 大空へ広がるように、このピンク色は夏に目立つ花ですよね。   im 花鳥風月 さん こんばんは。今の季節は百日紅が楽しませてくれますね。  
CAPA たなびいた雲、シルエットになっている山並みの形が美しいです。   Nozawa  今朝の朝日の出は、少し太陽の傘を冠った淡い雲のある中での朝日の出でした。 早朝のこの時間は、気温22度と涼しかったです、日中は猛暑ですが・・。   調布のみ Nozawaさん、こんばんは~。 淡い雲の階調と輝きが美しいです。この雲、秋を感じますね~。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  昨日の朝までは、靄はあれども...  
花鳥風月 炎天下 花も縮れる サルスベリ   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 百日紅の花とても綺麗にとれてますよ 先日近所のお宅のさるすべり パチリチリ写して花版にと思いましたが みな駄目でした 名機にゴールデンアームでも 駄目な時は駄目ですね しょぼん!。   youzaki 今日は 百日紅 鮮やか醸す 紅の色・・連句で返信ですー   
炎天下
炎天下
K-30
Nozawa  朝日の出も、日の入りも、トテモ濃い靄の中のトテモ赤い太陽の日の入りでした。   CAPA 靄のためか空の染まっている範囲が広く、いい色か出ています。 光芒も出ていますし、太陽はやはり力強いかなと感じました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 靄のためか広範囲に色付いて、太陽の輪郭もはっきりしていて いつもとはちょっと違った雰囲気のような・・・   Nozawa CAPAさん、調布のみさん、お早うございます。  町内一面に...  
花鳥風月 この猫は いったい何年 ここにいる   Suzume 眺めよし 外敵いない そのの上 とても涼しいの!。   im 花鳥風月さん こんばんは。由緒のある物のようですね。動物のまわりにタケノコや竹が見えるので竹やぶを想像しますから、これはトラかも知れないですね。細かく修復された跡が見えるので元の様子をイメージする楽しさが倍増します。  
猫?
猫?
K-30
花鳥風月 猛暑日も 水さえやれば トレニアの谷   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは これは凄い 「トレニア・峡谷」ですね 右岸と左岸それぞれ「赤」と「青」 競いあつてるようですトレニア峡谷に「水」を十分にあげてください。   youzaki 今晩は 沢山の花盛りのトレニア素晴らしい・・ この花は水を切らすと花の数が少なくなりますねー 暑ささえ 忘れたような 花盛り       
コウタロウ Nozawaさん こんにちは 素敵ですね~ ハーブの白い花と蝶、いい感じです・・・ピンも バッチリですね(^^   Nozawa  庭のシソ科のハーブ?で吸蜜中の蝶(ベニシジミ?)さんです。 吸蜜に一生懸命なので、家にデジイチを撮りに入りもって出て から撮りましたが逃げる気配はありませんでした。   Nozawa コウタロウさん、今日は。...  
花と蝶・・。
花と蝶・・。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 画面を斜めに二分する色付いた部分とそうでない部分の対比がいいですね~。   Nozawa 17時30分?頃少し雨がバラリとしましたが、其の後またはれて夕焼けが撮れました。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。   朝からモヤットして雲の余り無い晴れでして、夕方になり雲が立ち込めてきて雨がばらばらして、其の後少し夕焼けが見られました。  
花鳥風月 お盆には 思い出す顔 蓮の花   Suzume 友達が 此処にいるのか 本とかな。   youzaki 今日は 暑いですね、クラーの中でも30℃ですー 蓮を見て 無き友たちを 思い出し   赤いバラ こんばんはー^ 一面に咲き誇っている薄の花とても涼しくなりました。  
お盆
お盆
K-30
花鳥風月 ブルーベリー ジャムにしようか 生食か   youzaki 今日は 美味しそう・・・ 旨そうに 色も魅惑の 実が目立つ・・旨そうに実ってますー  
Nozawa 雑草の中で、逆光気味の朝日を浴びたコヒルガオを撮って見ました。   youzaki お早う御座います。 朝の散歩で花の撮影羨ましいです。 この写真の私のイメージでは・・・   散歩道 色に魅かれて 足を止め    カメラかまえて ツユクサを撮る   Nozawa youzakiさん、お早うございます。  はい、朝日を浴びたツユクサが農道横で咲いていました。 パット目に留まり目立ちました。  
朝日を浴びたツユクサ。
朝日を浴びたツユクサ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
朝日を浴びたコヒルガオ。
朝日を浴びたコヒルガオ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa スミマセン。  「逆行気味」は「逆光気味」の間違いです。   Nozawa  農道横の雑草の中で、逆行気味の朝日を浴びたコヒルガオを撮って見ました。   youzaki お早う御座います。 朝の爽やかさが伝わる画像に拍手します。 朝日受け 爽やか醸す コヒルガオ・・こんな感じです。   Nozawa youzakiさん、お早うございます。  コヒルガオといっても、朝日を浴びた時間帯が美しい様ですね。 有難うございます。  
Nozawa  山の稜線からの真夏の強力な朝日の出が見られました。 今日も一日猛暑でした。  
Nozawa  淡い雲が美しい模様で出まして夕焼けに花を添えてくれました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 仰るように上空の雲が写真にいい表情を付けて美しいです。 太陽の輪郭もはっきりしていますね~。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  朝日の出は、雲ひとつ無い靄のかかった朝日ででしたが、 夕焼けは、美しい雲がたなびいてくれまして美しく撮れました。   プゥ 一昨日、晴天過ぎて残念がっておいででしたが、その翌...  
花鳥風月 雲行きが 一雨来そうだ サルスベリ   youzaki 今晩は 紅の色 花の間の 雲を見る・・こんな感じで見ましたかね・・・  
ハス
ハス
K-30
花鳥風月 朝の日を 浴びて輝く 蓮の花   youzaki 今日は 開く蓮 思いを馳せる 父母の墓 蓮の花 盆の季節を 身に感じ 蓮といえば盆と墓参りが浮かびます。   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 何度もこの花は雑誌その他でみてますが 改めて拡大し なをレンズで拡大して見せてもらいました がこんなに変つた「しべ」?花はありません 仏教・仏様とのかかり合いがあることな...  
Nozawa MacもG3さん、今晩は。  恐ろしく高い山の一部土がある所には綺麗な花が自生していて、見てもほっとしますね。   MacもG3 この時期の白馬岳周辺は花の百名山だけあって素晴らしいお花畑が広がっていました。 置き土産にもう一枚。 ps:プゥさん半分正解!新潟はかみさんの実家でした。自分の実家は岩手の釜石です。 被災地のひとつでもあります。  
クルマユリ
クルマユリ
EOS 5D Mark II 17-35mm
Nozawa プゥさん、Ekioさん、今晩は。  朝早くから夕方まで空一面もヤットした晴れの蒸し暑い一日でした。 靄がなければよかったでしょうが、今年の八月は天候が変な日が多いです。   Nozawa  山の稜線からの朝日の出も、西の山に沈む夕焼けも、雲が少なく少しモヤットしていまして、どちらもインパクトの無い画像です。 夕焼けのほうが多少ましか?と思いまして夕焼けのほうをアップします。   プゥ 焼けを求めると、雲は有り...  
CAPA 広そうな野原にいますね。目が鋭く、マイベースで闊歩している感じです。   花鳥風月 まだ子サギ 痩せたアオサギ 餌探す   調布のみ 若鳥とはいえ貫禄が・・・視線の先には水辺があるのかな?   ツヨシ 光からして暑そうです。それでも、食べなきゃですね。この後、餌にありつけたでしょうかね。  
暑い朝
暑い朝
K-01 smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
落石注意!
落石注意!
EOS 5D Mark II 17-35mm
MacもG3 こんな石があっちこちにゴロゴロしていています。 杓子岳の斜面からは転がる石の音が雪渓に響き渡り 怖くて誰もが足早になってしまいます。 明日より帰省で数日留守にします <(_ _)>   プゥ 帰省いいですねぇ。私はなんと明日のお盆...  
花鳥風月 オミナエシ 透かして見ても 女郎花   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 右から見ても 左から見ても黄色黄色ですね 「秋の七草」とか この暑いのに「秋」と聞くだけで 嬉しいですね 我が家でも「真黄色」の「マリーゴールド」を撮りました・が・失パイ 明日こそはもう一度 Yellow 世界に茶連じ。   youzaki 今日は 凄い黄金色ですねー 家でも畑に咲いていま。 黄金色 花で無ければ 宝物・・黄金色昔から良い色ですねー  
目指せ山頂
目指せ山頂
EOS 5D Mark II 17-35mm
MacもG3 暑くて涼しい雪渓歩きの始まりです。 この時期になると至る所に大きなクレバスが。。。 雪の深さ最大20mだそうです。  
Nozawa  雲が多いこの夏ですが、始めての雲の少ない夕焼けが見られました。 本当に雲の多い夏ですね。 風景板に張ったものと同じ画像ですが、夏のご挨拶ということで。 19時頃になりますと、農道を歩いていてもスッと27度に下がりまして涼しくなりました。 秋の気配なのでしょうか・・。   裏街道 こんばんは。 仰る通り水分を多く含んだ高気圧のせいか 霞んでしまって風景を撮りたいモードになりません。 ...  
Ekio Nozawaさん、こんばんは。 夕空にシルクのように銀色に輝く雲が綺麗ですね。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  今年の夏には珍しいくらい夏らしい淡い雲の中の夕焼けが見られました。 早朝と夕方遅くにはかなり涼しくなり始めました。   Nozawa  今日の夕方になりまして、ヤット夏らしい雲の少ない夕焼けが撮れました。 31度くらい有った奥地の気温も 19時になりますと、スッと27位にな...  
花鳥風月 猛暑の朝 涼しいうちに 蓮を撮る   調布のみ 花鳥風月さん、こんにちは~。 ちょっと透けた感じで瑞々しさいっぱいの花びらが美しいですね~。 朝ならではのお写真です。  
猛暑日
猛暑日
K-30
花鳥風月 夏の朝 涼しげに咲く 蓮の花   太朗鼻涕(facebook) こんち。 ホントに涼しげ!いいな。 こちらはひまわりも猛暑で妄想してます。ボクのこと。   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 鮮やかな緑に囲まれて、蓮の花色が映えますね。   ペッタンコ1号 背景のやわらかいぼけがいい感じですね。そう言われてみれば、ハスの花って、暑い時に咲きますが、涼しそうな色ですよね。   im 花鳥風月さん こんばんは。光をうまくとらえておられるからでしょうか花に透明感が有ってハッとするような美がありますね。  
Nozawa  空に向かい大きな口を空けたようなお花のトレニアが、 山陰の奥地にも咲きはじめました。   youzaki 今日は 私の好きなムラサキの色ですね・・ 家にも紅色が咲いています、写真には撮り難い花に感じました。   Nozawa youzakiさん、今日は。  真夏の花は、良く日のあたった明るい暑いときに、マクロレンズでシッカリ絞って撮ると良く写る様...   赤いバラ Noza...  
大きな口を空けて・・。
大きな口を空けて・・。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ケチョウセンアサガオが咲きはじめました。
ケチョウセンアサガオが咲きはじめました。
*ist DS2 Tamron SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
Nozawa  毎日猛暑で水不足気味の中でケチョウセンアサガオが咲きはじめました。 とても美しい花ですが、薬品成分を含む有毒植物でして、種でさえも有毒です。   youzaki 今日は 白が映えて綺麗に撮られ素敵です。 毒を持つ 花には見えない 爽やかさ・・有毒の花には見えません。   Suzume Nozawa さん こんにちは とても綺麗に撮れました 私も[白]い花を時々撮りますが 中々[白い花」はこのように真価が表現できません・・拍手。  
MacもG3 白馬大雪渓経由で登ってきました。 いきなり山頂からの写真でスミマセン。 たまには手を変え。。。標高2,932m、カメラマンも腰が引けます。 本日は貼り逃げ ゴメンです。また明日 <(_ _)>   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  下をみると、足元から谷底まで滑り落ちそうなおっかない場所ですね。 見ていても迫力が感じられます。  
白馬岳
白馬岳
EOS 5D Mark II 17-35mm
Nozawa 坂田さん、調布のみさん、お早うございます。  空一面がモヤットした薄くらい朝に、山の稜線から朝日が出まして独得な色に輝く朝日が撮れました。   Nozawa 朝は、空一面モヤットした中での朝日の出でした。  ネットの天気予報では、この郡部は一日良く晴れたようになっていますが、良く晴れたのは朝方だけでした。   プゥ キラッと一番星のような強い光芒が印象的ですねぇ。 稜線が作った斜めの光線も美しいです。いい感じで霞がかっているんでし...  
花鳥風月 暑いのに 明るく元気 マリーゴールド   youzaki 今日は 明るい色で素敵に撮られ素晴らしいです。  暑ささえ 明るい色で 忘れさす・・元気を貰うか   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは とても奥行のある撮影で花の「色」もとてもいいですね 失礼ながら私の独断で今月の花版【入選】です 【賞】は宅急便でさつそく送付します。   W3 この頃を代表するお花 同じお花を階調豊かに表現...  
草刈り。
草刈り。
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  朝夕の涼しそうな時間帯に、黒豆の草刈りをしています。   プゥ 一時期草の中に埋もれた様子でありましたが、床屋さんに行った後の様にすっきりしましたね。 こういうところは機械を入れにくそうで、手間もかかるでしょうねぇ。黒豆の列の間に苦労のあとが見えます。   Nozawa プゥさん、今晩は。  保有してた種の黒豆が少なくて列と列の間が広くなりますと、間に草が一杯生えま...  
坂田 Nozawaさん おはようございます。 綺麗な夕景ですね。   Nozawa TAMRON 17-50 F2.8 の17mm側で撮った積もりなのに、なぜが45mmで撮ったことになっています?? 三脚使用です。   Nozawa  早朝と、夕方少しでも涼しい時間帯に、減反水田の草刈り他の作業をやっています。 減反大豆の草刈りごに、ななせをすこし散歩させて帰り際の...  
夕焼けの照り返し。
夕焼けの照り返し。
K-5 Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  夕方も、雲の多い猛暑の夕焼けでした。 最高気温は、鳥取市内が37度程、郡部が34度程でした。  
Nozawa  空一面モヤットしている中からの朧な朝日の出です。   プゥ 空も山肌ももやっとして。こういう日は暑くなるんですよねぇ。今日は本当に大変な一日でした。ある意味夏全開でしたね。   Nozawa プゥさん、今晩は。  最高気温が奥地は34度、鳥取市内が37度と蒸し暑い一日でした。明日も似たりよったりです、今年の夏は湿度が高くむしむしします。   調布のみ Nozawaさ...  
Nozawa  昼間も、淡い雲が空全体を覆った中での猛暑の晴れでした。 夕方も、淡い雲が有る中での夕焼けが見られました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 熱気を撒き散らしながら沈む太陽、夕方とはいえ暑さが充満しているようです。 こちら夜でも30度近くあります。   Nozawa 調布のみさん、お早うございます。  今年の夏は、早朝や夜遅くでも湿度が高くて大変です。 戻り梅雨の様な湿度の高い日が続きますね。  
Nozawa  朝日の出の時間は空一面黒い雲に覆われてしましたが この時から空一面が淡い白い雲に変わりまして朝日が輝きました。 一週間くらいは猛暑が続くとか・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 全体に霞がかかったような、ちょっと色付いて太陽も滲んで・・・ ジワッとくる暑さを感じます。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  まだ、真夏の...  
夕方まで曇り空・・。
夕方まで曇り空・・。
*ist DS2 Tamron SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
Nozawa  朝から夕方まで、ずっとこのような感じで曇り空でした。 雲の白いところに太陽が来ると日が当たり、黒い雲のと頃にくると陰りました。 なのに、ネットの天気予報では、私の町は朝から晩まで晴れになっています。 この狭い町内の何処を計って晴れなのでしょうね・・。 分からないです・・。   ペン太 Nozawaさん ...  
花鳥風月 蓮の花 見えないけれど 仏様  
蓮池
蓮池
K-30 smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
花鳥風月 丸い花 ポンポンポンと 千日紅   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 本名は「千日草」 別称「千日紅」とか 名前の通り「花持ち」が良いそうな。  
Suzume パーマが 好く合う 赤いハイビスカス   花鳥風月 黒髪が 一番似合う ハイビスカス  
鱗雲の曇り空。
鱗雲の曇り空。
K100D Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 鱗状の雲に山にもちょっと薄雲が・・・秋のような感じにも・・・ でも蒸し暑くて夏なんですよね~。   Nozawa  今朝も、早朝の雨で蒸し暑くて、戻り梅雨の延長の様な朝でした。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  戻り梅雨の延長の様な蒸し暑い夏ですね。 最高気温は30度で真夏にしてはすこしましな方でしたが、蒸し暑いのには困ります。   Ekio ...  
MacもG3 モデルのカマキリにはちょいと蓮の花へ移動してもらいまして何枚か撮らせていただきました。 ご協力感謝です。   CAPA 舞台に立った俳優のように、強そうな姿が引き立っています。   プゥ すごいですね、ズームレンズでこんなこと出来ちゃうんですね...  
花のステージへ
花のステージへ
EOS 5D Mark II 28-75mm
花鳥風月 トレニアの 羅紗の唇 歌ってる  
Nozawa  18aの減反している水田の畦や農道の草刈りをしていると朝日が昇ってきましたので急いで手持ちで撮りました。 少しは夏らしい暑さになってきたかなと思う猛暑の日です。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  早朝の06時台は少し草刈りをしましたが24度位で湿度が高くとも涼しかったです。 晴れていてもスッキリせずモヤットした感じの写りの朝ですね。  
触覚
触覚
EOS 5D Mark II 28-75mm
MacもG3 最近は広角17-35と70-200ばかりでしたので 久しぶりにこのレンズを使ってみました。 色乗りはタムロンらしくなかなか良いですねぇ。 風景でなくてすんません <(_ _)>  
花鳥風月 道端の その片隅に カタバミ咲く   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 綺麗なので拡大して眺めたら サフランモドキにとても色合が似てて 綺麗でした ◎。  
調布のみ Nozawaさん、こんばんは~。 ちょっと靄があるせいか、あるいは湿気を含んだ空気のせいか、 光が拡散した様子が美しいですね~。   Nozawa  朝方は、美しい山の稜線からの朝日の出が見られました。 この少し後に空一面雲に覆われてきまして、昼頃から雨になりました。 今は止んでいますが・・。   プゥ この季節は一日の中でも天気の移り変わりがせわしないですね。 特に、山の近くは湿度が安定しないのでしょう、周りは晴れていてもな...  
花鳥風月 ヒマワリも それぞれ思う ところあり   Suzume あっち向き こつち向き お日さまどつち。  
花鳥風月 池睨む アオサギ しばし固まった   stone 存在感が素晴らしいですね!   CAPA どっしり構えている感じで風格が出ていますね。   調布のみ 風格すら漂いますね~。  
商品