youzaki
色が好みの花です。
高倍率のコンデジで撮りました。
youzaki
色違いワインカラーのグラジオラスですかね・・
UP構図が難しいです。
youzaki
色違いピンクのグラジオラスです。
構図が決まりません・・
黄色なバラ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
庭の鉢の中のバラをUPしました…
youzaki
散歩道の公園に咲くクチナシですがほとんど終わりかけ花が痛んでいました。
痛みの少ない花を見つけUPしました。
トンボ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
名前は知りませんが飛んでるトンボを撮ってみました。
撮るのは難しく上手く撮れていませんが投稿させて頂きました。
youzaki
見た目は怖そうな大きめの蜂ですが、おとなしく無害です。
羽音が聞こえて飛んで来ます。
クマバチ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
タチアオイにクマバチが来ました。
散歩の途中の畑で撮りました。
yama
こんばんは。
300mm望遠1/512sec.で見事ですね。
S9000
こんばんは。ピシッと決まってますね。
何気なく、スズメバチが目の前を通り過ぎる、ということがこの前ありまして、冷や汗をかきました。
F.344
花粉をまとって活躍していますね
襲って来ないと思っても本能で警戒してしまいます
youzaki
こちらのサンジソウはハゼランの方です。
小さい花で写真に撮り難い花です。
開いてない時の花はただの粒に見えます。
3時ごろまで待って撮りました。
サンジソウ
EOS 7D
EF-S60mm f/2.8 Macro USM
youzaki
ユリの蕊と蛾の大きさを見てみました。
何気ないシーンですがなかなか遭遇できないシーンです。
youzaki
スケトシアをUPしてみました。
好みの色の花でつい撮ってしまいます。
youzaki
黄色のグラジオラスをUPしました。
少しトリミングしています。
F.344
花の中の柄
特徴がありますね
奥方のこだわりを感じます
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
同じ種の色違いを集めるのが好みで色々集めています。
もう直ぐピンク色とブルーの色が咲いてきます。
youzaki
黄色なバラを古いコンデジで撮りました。
スマホの写りの方が良いかも・・
youzaki
LUMIX DMC-FZ200のコンデジです。
昔FZ20~FZ50まで好みのカメラでフロントテレコンで鳥を撮っていました。
期待してこのカメラを買いましたが一眼レフを多用している今では出番が限られます。
ダリアの蕾
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
力つよく咲き始めています。
花を鑑賞していて飽きないです。
youzaki
yamaさんの白い百合を拝見して私も撮ってみました。
構図がよくありません、センスが駄目ですー
テッポウユリと思いますが・・
庭の白い百合
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
ヒメアカタテハ蝶
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
花と昆虫のシーン観察も撮影も好きです。
少し構図が上手くできませんでした。
花は特攻花(テンニンギク)です。
S9000
花と昆虫、相思相愛?でいいですね。
縮景園が再開したので、ちょっと撮影に出かけてみようと思います。花と野鳥と昆虫(特にチョウトンボ)に出会えればなあ・・・と。
F.344
花の種類も多く蝶さんの楽園
花も蝶も撮りたい放題なんでしょう
花を愛...
youzaki
テンニンギクに留まる蝶をUPします。
ヒメアカタテハ蝶
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
紫陽花UP
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
父の日に東京から倉敷に送られ鉄器たアジサイをUPしました。
youzaki
東京の日比谷花壇から花が送られて来ました。
東京から倉敷まで運賃で花が買えるのでは・・
気持ちは嬉しいが何かひっかる花です。
写真を撮ってメールで息子に送りました。
S9000
すばらしきかな父の日。離れて暮らす子供たちからメッセージを受け取るとともに、私も人の子なので、父親に電話して無事長寿を喜びました。
youzaki
S9000さん コメントありがとう御座いま...
父の日のアジサイ
EOS 7D
EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
庭に咲いていました。
少しトリミングしています。
yama
庭に花を植えて楽しみ、写真を撮って楽しむ
素敵な趣味を素敵ですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
連れ合いの趣味で花は沢山植えています。
次々と買ってきてランダムに植えている様です。
私は一切ノータッチで写真を撮るだけです。
youzaki
畠に咲いているダリアを撮りました。
色が地味ですが形は派手で見えます。
ダリア
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
caudexさんの真似にはなりませんでした。
変わったアグルでと思いましたが光を上手く使えません・・
youzaki
白い花小さいなぺラぺラヨメナにアナアブが・・
この様なシーン何度観察しても撮りたくなります。
白い花をマクロで
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
紫陽花の白色です。
青色が入ってるかな・・
youzaki
古いレンズですが手振れ防止がついています。
良く作動してないみたいです。
使い方1と2ヶ有里使用方法が?
youzaki
ボンザマーガレットに来た蜂を撮りましたが上手く撮れません。
この蜂ホ-バリングが少ないので飛翔は難しいです。
手持で撮りました。
S9000
こんばんは。まるで、SFのワンシーンですね。
youzakiさんの底力を今更ながらに見た思いです。
youzaki
S9000さん コメン...
花と蜂
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
ブローディア
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
youzaki
色も形大きさも好みの花です。
離れても接写もどちらも感じ良い花です。
youzaki
庭の鉢植えのダリアを接写UPしました。
チューブを付けての手持ち撮影です。
赤いダリアのUP
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
桑の実
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
youzaki
前の家の桑の実を塀越しに撮りました。
つまんで食べてみましたが不味い味でした。
裏街道 小山
こんにちは。
唾が出てきそうな感じでした。
子供の頃の記憶を蘇らせてくれるお写真だと思います。
youzaki
ビヨウ柳とか皆様の投稿を真似して撮ってみました。
レンズは古いレンズです。
ヒベリカム
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
ユリの花UP
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
youzaki
昔のタムロン超望遠ズームレンズにチューブを付けて遊びで撮りました。
400mmでの接写です。
youzaki
この色が好みで撮りました。
小さな鉢植えの花です。
東京からのユリ2
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
母の日に東京から倉敷に送られてきたユリの花をUPしました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花屋が送るので見て無いと思いますが記憶として投稿させて頂きました。
S9000
こんばんは。美しいです。この花も、息子さんのお心づかいも。
正直、youzakiさんのご子息とほぼジャスト...
裏街道
こんにちは。
優しいというか気が回る息子さんですね、反省です。
youzaki
母の日に東京から倉敷に送られてきたユリが咲きました。
息子(57歳)が送ってくれました。
花は沢山あり不用ですが気持ちには感謝です。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
コロナで数年合っていませんが毎週日曜日には電話してきます。
85歳の年寄りで多少は気になるようです。
youzaki
庭に咲いてるアジサイのUPです。
これから色が変わるかも・・
勉強中
こんにちは
白い紫陽花はアナベルでしょうか?奇麗ですね。
youzaki
庭に咲いてるアジサイです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
アナベル花の名前ありがとぅ御座います。
庭のアジサイ
EOS 7D
EF200mm f/2.8L USM
youzaki
カタバミを手持ちMFで撮りました。
トリミングしてるだけの画像です。
この花のいろソフトで光を操作すると好きな紫色になりました。
youzaki
赤色系のアジサイのUPです。
畑に咲いていました。
裏街道
こんばんは。
氏のお写真を拝見してf5位まで絞った方が良いことを確認出来ました。
次回の撮影の参考にさせて頂きます。
youzaki
裏街道さん コメントありがとう御座います。
設定はいい加減ですが。上手く合う時もあります。
バックのボケを気にしない時は絞った方が写りが良いようです。
ピンクのアジサイ
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 IS USM
youzaki
ピンクのアジサイのUPです。
庭に咲いていました。
youzaki
白いバラのUPです。
白いバラの花UP
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
栗の花
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
栗の花を撮ってみました。
散歩道の畑に1本ありまいた。
masa
ムンムンする匂いが漂ってきそうです。
栗の花が咲き終わると、夏ですね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
花と匂いで夏がそこまでの感じです。
年寄りには夏は厳しいです。
youzaki
庭の塀際に咲いていました。
古いタムロンの高倍率レンズで撮りました。
白いバラ
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
赤いバラ
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
youzaki
庭の隅に咲いていました。
古いタムロンで撮ってみました。
裏街道
こんにちは。
古くとも普通に撮れますね、長ぁ~く使えそうです。
F.344
良い写りですね
メーカーの販売戦略に乗せられて新しいのを購入するより
適材のレンズで適した撮り方をすれば良く撮れるを証明された見本ですね
タムロンで開発された社員さんが見たら嬉しいことでしょう・・・
youzaki
前の家の植木を塀越しに撮らしていただきました。
留守で無許可ですが道からの塀越しで撮りました。
そのうち実を持ってきてくれれるかも・・
桑の実のジャムも作ってみたいです。
ヤマモモの実は頂きました。
F.344
むらさき色もあるので間もなく採り頃かも・・・
それにしても良く生っていますね
S9000
こんばんは。私が鳥なら、どの実にパクつくだろうか・・・と思ってしまいました。
意外と、よく熟した実が好まれるものなのでしょうか。
youzaki
散歩の途中で撮りました。
ピンクのタチアオイ
EOS 50D
205-390mm(["TAMRON 300mm F2.8"])
youzaki
散歩の途中で撮りました。
レンズは古いTamron200-300mmF5.6の重いレンズです。
散歩向きではないですが鳥を撮るのに持ち歩きました。
鳥には遭遇できず😿涙・・
S9000
この花の形状と質感から、...