youzaki
天然の岩に仏像を彫刻した仏像を摩崖仏といいます。
山の中の大きな岩によく彫刻されています。
これは小さな岩に彫られたものです。
F.344
現代的な表情も垣間見れて良い表情をされていますね
目は切れ長で口元はしまって・・・
作者はどんな思いで作られたのか想像が膨らみます
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
石仏に興味が昔からあり特に摩崖仏が好きです。
...
youzaki
蓮の花が実を付けて花は散って行きます。
youzaki
花と虫のシ-ン好きです。
トリミングしています。
S9000
最近、しばしばこの蝶に出くわしますが、なかなかいい場所での撮影ができません。
背景の眩しい白とともに、夏を感じさせる一枚ですね。
F.344
リアルな表現で
28-300mmレンズ良い仕事してくれますね
youzaki
白色のフロックを撮りました。
白トビ無しの様です。
youzaki
散歩でアブラゼミをとりました。
夏の昆虫と言えばセミですね・・
youzaki
早朝の散歩で出会いました。
夏の虫のセミです。
youzaki
カメラを上に向けて撮りました。
花と虫のシーン大好きなので・・
F.344
百日紅
今が旬の花
クマバチも旬の花を見逃しませんね
youzaki
赤も咲いていますが黄色が目立ちました。
youzaki
この花に産卵してるのかなー
CAPA
暑い日が続きますが、よく出かけられていますね。
ヤマトシジミの姿をよく捉えています。
youzaki
CAPAさん コメントありがとう御座います。
毎日が厚く朝から30度Cを超えています。
趣味で好きなので外にでられます。
年で暑さの感覚が鈍になってるので熱中症には要注意ですね・・
youzaki
私には意味ある花に蜂が留まりました。
終戦前に特攻で逝った従弟を思いだしながらの撮影です。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
世代的には実感の無い出来事になってしまうのですが、悲しい思い出につながる花なのですね。
youzakiさんほど深刻な思い出では無いのですが、亡き父が好きだった百日紅を見ると昔を思い出します。
youzaki
Ekioさん コメントありがとう御座います。
...
youzaki
白色のフロックスです。
畑でピンクと混ざって咲いていました。
youzaki
畑に咲いていた色違いのフロックスです。
youzaki
畑に咲いていたピンクのフロックスです。
数輪咲いていて華やかです。
youzaki
レンズをテストしてみました。
テレマクロもテストしてみました。
テレハ270mmで49cmまで寄れます。
手振れ補正の効きも良しです。
画像はニワハナビで小さい花でトリミング大です。
youzaki
畑でヤマユリを植えてないか見ましたがありませんでした。
似たクルマユリが雑草の間から元気なく咲いていました。
意図するように上手く撮れませんでした。
youzaki
別種のパイナップルリリーのUPです。
小さいパイナップルリリーで色も違います。
youzaki
パイナップルリリーのUPです。
畑に咲いていました。
youzaki
ハクセキレイの幼鳥で成鳥にほとんど近いです。
トリミングしています。
youzaki
ハクセキレイの幼鳥と思います。
雛に近い幼鳥でセグロセキレイの幼鳥と同定が難しいです。
トリミングしています。
masa
まだ尾羽が短くて可愛いですネ。
youzaikiさん、すっかり300mmの勘を取り戻されたようですね。
これからが楽しみです。
裏街道
こんにちは。
↑とは体色がかなり違っていて別の種類のようです。
youzaki
masaさん、裏街道さ...
youzaki
手振れと解像のテスト画像です。
離れて撮った小さなシオヤアブです。
小さな写真をアブと確認できるまでトリミングしました。
このレンズ思ったよりよく写ります。
同じ仕様のクラス上位のレンズが欲しくなりました。
価格が倍以上で今は少し無理です。
youzaki
撮り難い花と蜂でズームの接写テストしました。
数枚の中の1枚でノートリミングです。
300mmで50㎝位寄れます。
純正レンズ300mmで1.5m寄れると喜んでいましたが・・
youzaki
暑さにめげず萎れず頑張ってますー
私も頑張って撮りました。
youzaki
庭の鉢に咲いていました。
おおきくなりすぎて鉢が重いので苦労してる様です様です。
youzaki
マリンゴールドの花を手持ちで接写しました。
ズームマクロでテレハ300mmで48cmmまで寄れ接写しました。
Kaz
私の手元にある望遠レンズでマクロと謳っているものでも
最短撮影距離が1.5メートル。youzaki さんのレンズの
三倍離れて撮るというハンディキャップあり。
やっぱり、私は80㎜のマクロレンズで撮った方が良さそうですね。
youzaki
好みの色の花に蝶が留まりました。
雨の合間の写真です。
モンシロチョウ
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
花と蝶
EOS 7D
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki
yamaさんの写真を拝見して私も撮っていました。
ブッドレアに留まったツマグロヒョウモン蝶です。
花の色も蝶も好みです。
youzaki
FZ200のテレハ24倍(35㎜換算600mm)でのハマボウのテスト写真です。
youzaki
FZ200のコンデジに2.2倍のフロントテレコンを取り付けてテレハでとりました。
花はハマボウです。
youzaki
Panasonic FZ200(コンデジ)にフロントテレコン2.2倍付けて花を撮りテストしてみました。
当然ですが近くの物はピントが合いません。
この試写した画像はデジタルズームも使用で96倍超の画像です。
離れて(10m~)のマクロ風の画像でオニユリの蕊です。
ノートリミングです。
youzaki
家の前の路肩に咲いていました。
種が飛んだのかこちらも咲いていました。
youzaki
家の前の路肩に咲いていました。
種が飛んだのかも・・
刈り取ってもまた伸びて咲いています。
youzaki
比較写真
高倍率のanasonicのデジカメの写真です。
倍率は少し違いますがよく似た機種です。
写りはどちらもそこそこですが使うぶんには優劣はありません。
どちらもEOSのサブで気分で持ち出しています。
少しデジタルズームしています。
youzaki
比較写真
離れた花を高倍率コンデジでとりました。
ユリに留まる蝶です。
youzaki
移動が速くやっと撮れました。
写真は駄目でも観察は面白くできました。
これはビデオ向きですね・・
youzaki
少し荒れた画像ですがトンボの顔をUPしました。
高倍率コンデジでの画像で光で失敗しレタッチしています。
MT
私もトンボの頭部アップを撮ってみたことはありますが全て失敗しています、良く撮れていますね。
youzaki
MTさん コメントありがとう御座います。
お礼が遅れましたがパソコンの不調かNETの不調かでこのサイトに入るのに苦労しています。
投稿もままなりません。
お礼が遅れ申し...
youzaki
小雨で離れて撮りました。
高倍率のコンデジで手持ちでデジタルズームを使い撮っています。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
まるでオニユリの中から生まれたような模様のコラボが素敵ですね。
滴を見つめているようなポーズも絶妙です。
CAPA
ツマグロヒョウモン、ユリ、同色系の取り合わせですね。
蝶の模様と花の斑点がマッチしています。
エゾメバル
百合の模様と蝶の模様をうまく合わせて見ごたえがあります。
この蝶は見いかけたことがなく、珍しいです。
youzaki
Canonコンデジの写真です。
雨の中デジタルズーム2倍(35㎜換算2400mm)レタッチして見れるようにしてみました。
youzaki
これも一輪だけ畑に咲いていました。
caudex
素晴らしい花ですね!
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
ご覧頂けるだけで嬉しいです。
もう一色好みの紫色が咲いていましたが写真を撮り損ねました。
雨で倒れ残念です。
youzaki
畑に咲く赤色のグラジオラスのUPです。
youzaki
ワインカラーに近い色で好みの色です。
接写トリミングしています。
日の丸構図で笑って見てね・・
youzaki
ギボウシの花に留まりました。
300mmで接写しトリミングです。
Kaz
トリミングしてこれだけの画面を確保してるということは
かなり寄っての撮影なのですね。
300㎜までのズームでマクロ機能でもあるのでしょうか。
youzaki
kazさん コメントありがとう御座います。
このレンズズームマクロも効果あり...
youzaki
黄色のグラジオラスをUPしました。
畑には数色のグラジオラスが咲いています。
youzaki
ハナアブさん急いで来ましたがこれは餌にっは無理ですー
ハナアブ倍の大きさなら難なく餌にしますがクマバチは無理ですね・・
クマバチ直ぐ移動しました。
youzaki
小さいミツバチがガウラに来ました。
蜂と花で30分ほど楽しみました。
足も手も疲れて汗だくです。
masa
こういうシーンって、夢中になって何枚も撮ってしまいますね。
足も手も疲れますが、息を詰めて撮るので、私なんか撮り終えるとゼイゼイいってます。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
そうです、息をころしてこの緊張感がたまらないです。
...
youzaki
飛んでるトンボは無理でした。
仕方が無いので留まったトンボを投稿です。
youzaki
ユリの花のUPです。
AFが壊れているのでMFの手持ちでUPです。
youzaki
赤い花に蟻が寄っていました。
花と虫のシーン大好きですが蟻ではねー
花に蟻が・・
EOS 7D
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki
ギボウシは観葉植物で葉の鑑賞で楽しみます。
花も咲いていますが葉の色と模様は如何ですか・・