youzaki 5月は牡丹が花盛りです。 コンパクトデジカメで牡丹を接写してみました。 構図も考えず大きく写しました。   Suzume オ―凄い ドラマチツクだねー。   youzaki Suzumeさんコメントありがとう御座いました。 大きな花をUPで撮り何の花か判り難くしてしまいました。 御免なさい題名は牡丹としてますが花は芍薬のようです。  
youzaki 牡丹が咲きました。 地味な牡丹です。   鼻水太朗 ほんとだ、ボクみたいじゃ 目立たないように目立たないように みつかっちゃったー youzakiさんに。   youzaki 鼻水太朗さんコメントありがとう御座います。 庭に牡丹がいろいろ咲いていますが隅のほうで目立たないように咲いてる様に見えました。 でも大きな花なので満開に開くと派手になります・・  
youzaki 畑に侵入して困り物ですが,花は綺麗です。   Suzume Youzakiさん こんにちは わが家の近所でも よく見かけま 「ヒルザキ ツキミソウ」 初めて名前を聞きました 道路と庭の境あたりによく生えてます 可愛い花ですね  
masa@パリ ナガミヒナゲシ‥‥紙細工のような花びら、右の花は二枚落ちてしまって、それがまた良い風情です。   youzaki 畑の雑草として生えています。 ヒルザキツキミソウと雛罌粟が畑の一部を占領しています。   ペッタンコ1号 いい光の具合で、花びらの質感がよく出ていますね~   youzaki ぺッタンコ1号さん、masa@パリさん コメントありがとう御座います。 草取りしてない畑に沢山咲いています。 ...  
コウタロウ youzakiさん こんにちは クレマチスが見事に咲きましたね~ この青紫(?)がこの季節よく合ってます(^^   Suzume youzaki さん お早うございますー 「ムラサキ」に「ひかり」があたり 中々「クレマチス」いいですね   youzaki 皆様コメントありがとう御座います。 紫色が好きでこの花の観賞や撮影は楽しいです。 クレマチスも数種類植えていますがこの色がよく目立ちます。   youzaki 私の好きな色のクレマチスです。 クレマチスもいろいろ...  
youzaki クレマチスが散りかけていました。 大きい花は苦手です、離れて望遠で撮りました。  
youzaki 今日の「カルミア」まだ蕾がほとんどです。   Suzume 「カルミヤ」は咲いているのを見ただけで 「蕾」を見たのは初めてです  一枝 〃 に沢山「つぼみ」を付けて こんな好い感じなんですね  
youzaki 剪定で枝を切り過ぎ花は咲かないと愚妻が申していましたが・・ でも少しですが花は咲きました。遅れて蕾みも沢山付いています。 カメラもレンズもときどき使わなくては・・ L10とZDレンズですが慣れないと駄目ですねー  
youzaki テストで赤色の花を撮ってみました。 Nozawaさんの画素数の少ないカメラで撮れば色が正常に近いとアドバイスを思い出しテストで撮りました。 FZ...   isao 明るくて鮮やかな赤色が素敵です。 可愛らしいこの...  
youzaki 家で咲いてる一番大きい花です。 色3色咲いていますがこの色が一番目立ちます。  
youzaki セイヨウオダマキのUPです。  
オダマキ
オダマキ
DMC-G3
youzaki セイヨウオダマキです。 これもミニダリアと思っていました。 セイヨウオダマキも6種類もあり、小さな色違いの花を集めるのが好みの様です。   コウタロウ youzaki さん こんにちは オダマキですか~ このお花は種類が沢山あるようですね 一見小型のダリアかと思いました~(^^   Ekio youzakiさん、こんばんは。 細い枝にまん丸の可愛らしい小さな花、ふと、みみかきの梵天を想像してしまいました。  
youzaki クレマチスが3種咲きました。 この色が好みの色で撮りました。  
youzaki 家に沢山咲いてきました。 シランの花のUPです。   im youzaki さん こんばんは。  UP画像は見ごたえありますね。   わたしとこでもたくさん咲いてきました~   youzaki imさんコメントありがとう御座います。 この花群生で咲いてると美しいです。 私の癖でUPで撮りましたが引いて撮ると美しさが表せるかも・・(下手で写しませんが)  
youzaki 和名チシマキンバイでバラ科の花です。 野生では北海道の海岸に生育してる様です。  
youzaki 毎年咲いて写真も撮っていますが、名前が思い出せません。 色は好みですが形がイマイチですねー   Ekio youzakiさん、こんばんは。 密度感のある花ですね。花の名前・・・う~ん、私も分かりません。   Suzume Youzaki さん 今日は  面白い 珍しい花です ねぎぼ...  
youzaki 隣家のダリヤですが少し離れてるので望遠レンズで撮ってみました。 レンズケンコー500㎜ミラーレンズF6.3(35㎜換算1000㎜)手持ちです。 うん~写りも構図も不満ですが・・   コウタロウ youzakiさん こんにちは 500㎜のミラーレンズですか~~ さわったこともないレンズですが凄いですね 手持ちのためかややブレてるようですが発色 は素晴らしいですね(^^   Suzume この「ダリア」とても 好い形ちです 更に周囲が薄赤でとても上品な...  
youzaki ミニダリアの別種です。 こちら方が1より花が小さいです。   youzaki 自己レスです。 連れ合いに聞いたら”セイヨウオダマキ”らしいです。 ミニダリアとかってに思っていました 。   Suzume 「西洋オダマキ」の写真 「バツク」がよくぼけて 「つぼみ」が次ぎ次ぎに開きそう とても「可愛い」らしく撮れてますよ 更に言わよいようなせていただけるなら この絵「縦位...   youzaki ...  
youzaki ミニダリアが咲きました。 ミニと言うだけに小さな花です。   youzaki 御免自己レスです。 こちらもミニダリアで無くセイヨウオダマキでした。   isao これもオダマキ?面白いですね~。 セイヨウものらしい派手さです。   youzaki isaoさんコメントありがとう御座います。 花がダリヤのように見えダリヤと思っていました。 オダマキもいろいろな種があり迷います。 昨...  
youzaki 家の前に咲いています。 小さな花です。 何処にも行けず5台のカメラを出したり入れたりで花しか写せません・・  
youzaki 5月に撮った写真なら何でもOKですか? 外に出て塀越しに隣の花を撮りました。   太朗鼻涕(facebook) youzaki さん こんちはー。 何でもいいですよ。 塀越しなら もっと優雅で艶やかな花も・・・いいかも?。   youzaki 今月の親分 コメントありがとう御座います。 花しか投稿できなくて御免ね・・ 隣も私と同様年金組みの老人2人で、色艶なしですー  
youzaki 黄色のエビネランの超UPです。 G1に14-45㎜をつけ、G3に45-200㎜をつけていますがG1の出番が多いです。 G1の方が使いやすいです。   Suzume Youzaki...  
youzaki 黄色エビネが咲きました。 UPで撮ってみました。   Nozawa エビネといっても、エビネランでしてラン科の植物なので一人前の美しいランの花をシテイマス。 トテモ綺麗です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは 黄エビネが綺麗に咲きましたね~ シャープに撮れて素敵ですね(^^   isao この花をこんなに近くで見たことがありませんでした。 あまり綺麗な花と思っていませんでしたが、この写真を拝見して...  
youzaki レンズはM・ZD ED14-42・F3.5-5.6 安いレンズにしてはよく写ります。 カメラもG1もG3もあまり変わりないです。 G1の方が使いやすいです。ノイズにはG3 が耐えられます。  
youzaki 紫色とはこの花のことですね・・ レンズを換えて撮ってみました。 レンズはLUMIX G VARIO 14-45・F3.5-5.6 何時もはZD ED 14-42・F3.5-5.6ですがolympusレンズの方が切れがあるように思います。但しブレ補正がありません。   Suzume Youzakiさん おはよー 紫の花びらとてもきれい!! 「しべ」もまとまつて沢山いいですね!!。   youzaki Suzum...  
紫色
紫色
DMC-G1
youzaki 好みの紫の花が咲きました。 セイヨウオキナソウ小さな花です。 小さな鉢に一株だけあります。 風がきついと折れるので用心しています。   Nozawa yozakiさん、お早うございます。  綺麗な濃紺の花ですね。 紫紺ノボタンの様な色合いの花ですね。   コウタロウ youzaki さん こんにちは 紺色と黄色いシベがいいですね 小さなお花もアップで撮って見るとまた 違った感じになりますね(^^  
Nozawa youzakiさん、お早うございます。  元気良く沢山美しく咲いています。   youzaki 庭にミヤマオダマキが咲いています。 昨年より増えました。   youzaki Nozawaさんコメントありがとう御座いました。 この花は毎年咲いています。 オダマキも昨年は沢山の種類がありましたが今年は少なく寂しいです。  
youzaki 皆様の白い花を拝見して、私も挑戦してみました。 白色は難しいです。   stone 白のタイツリソウ綺麗です。 とても印象的な描写になりましたね♪   Suzume  凄いです! 「タイ釣り草」「白」は初めてです 私の発撮りは上野「東照宮」です 「鯛」のように薄赤でした その後はこのサイト「花」で見ました同じくピンクでした これから赤くなるんでしょうね?・・・。  
youzaki いろいろな色のフリージアが畑に咲いていますが、この色は少し変わっています。 このカメラ設定を1:1にしてるので、上手く入れるのに苦労します。   Suzume (雀) とても綺麗です 並んで咲くなんて 素晴らしいです さすが「腕」と「G3」ですね 白に赤い線 惚れ惚れしますね。   youzaki Suzume(雀)さんコメントありがとう御座います。 この...  
youzaki 変った色のフリージア咲きました。   コウタロウ youzakiさん こんにちは フリージアのアップ好いですね~ フリージアは黄色系が多いのでしょうか? この淡い紫もなかなか素敵です(^^   youzaki コウタロウさんコメントありがとう御座います。 家ではフリージアの花が5色咲いています。 黄色は畑で繁殖して小さな群生しています。 白は倒れみるかげなしです。 この色と赤...  
youzaki レンズのテスト写真です。 もう少し切れのあるレンズと思いましたが・・ 下手が撮るからかなー もう少しテストしてみなくては判りませんねー   Suzume (雀) Youzak...  
youzaki ヤフオクでpanasonicの45-200㎜ノレンズを17100円で手に入れました。 G3につけてテストしてみました。 AFは思ったより早いですが、写りには少し不満が・・  
Ekio youzakiさん、こんばんは。 まるでひな壇の集合写真のように綺麗に並べられていますね。 上手い具合にスクエアに納められましたね。   youzaki Ekioさん コメントありがとう御座います。 いろいろな花が飾られ綺麗です。 年中何か飾ってあり塀越しに写しています。   youzaki 隣家の玄関に飾っている花です。 うまくスクエアに収まりました。 日替わりで花の鉢を置き換えていろいろな花...  
Ekio youzakiさん、こんばんは。 メジロは忙しいのでなかなかタイミング良く撮れません。 タイミングもバッチリ、夢中ぶりが伝わって来ますね。   youzaki 今年は梅もメジロも体調不良で縁が無かったが、片目の撮影で近くの梅に来たメジロを写していました。 イマイチの写りですが、square一杯に切り出して見ました。   Suzume とても≪イマイ...  
youzaki 隣家の畑に咲いていました。 黙って撮らしてもらいました。   Suzume 凄くよく撮れてます さすがPana ーG3と「腕」ですね:::拍手   youzaki Suzumeさんコメントありがとう御座います。 隣家の花畑に咲いていてそっと入って撮りました。 家の畑も隣家の畑も家から近く電話のベルが聞き取れる距離です。 連合いも隣家の奥さんもいつも水を持って往復し...  
紅梅
紅梅
DMC-G3
Suzume んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これは素晴らしい masaさんの仰しやる通りだ!!!。   youzaki 在庫の写真を見ていたらスクエアに切り取った蝶の画像が有りました。 うん~大きく撮れるなー ZD70-300㎜のレンズは安価なのに...  
youzaki 足元に野草のような小さな花が咲いていました。 連れ合いの”踏んだら駄目"の大声で気がつきました。 名札はマダムマルシアとか映画で聞いたことがある様な名前です。 花は野草のオオイヌノフグリの方が良いような・・  
isao 白いスミレも数種類ありますが、葉の形からマルバスミレでは。 それにしても花弁の形や開き具合が個性的ですね。   youzaki 鉢に小さな白の花が咲いていました。 スミレと思いますが・・(スミレ科のビオラかも) 名前は名札がなく判りません。   コウタロウ youzakiさん こんにちは 可愛いお花ですね~ スミレなのですね。パンダスミレというと 小ぶりのスミレですね(^^   Nozawa youzakiさん、今日は。  美しいスミレ?ですね。 スミレも、花の大小...  
youzaki M・ZD ED40-150㎜にフロントテレコン1.7倍をつけて35㎜換算510㎜でツバメを撮りました。 留まってる鳥は撮れますが・・ 腕が悪いのか写りもイマイチです。  
赤い花
赤い花
DMC-G3
youzaki 今日ヤフオクで手に入れたM・ZD ED40-150㎜をG3に取り付けテスト写真です。 レンズの先にフロントテレコン1.7倍を取り付けてテレハで35㎜換算510㎜の画像です。 トリミングもしています。 遠くの花は撮れそうですが鳥が撮れるかなー   Suzume Youzakiっさん こんばんは ...  
Nozawa youzakiさん、今日は。  黄色いレンゲツツジは、どれが花なのか葉っぱなのか分かり難いところが面白いですね。   youzaki レンゲツツジの黄色の花が咲いていました。 紅色は蕾みのままでまだ開きません。 写りは腕が悪いのか、カメラ、レンズが悪いのかイマイチですねー   youzaki Nozawaさんコメントありがとう御座います。 葉か花か見た目では判り難いですねー どうも先についてるのは全部...  
フリジア
フリジア
DMC-G3
コウタロウ youzakiさん こんにちは 新レンズゲットですか~ なかなかシャープでいい色が出てると 思いますが(^^   youzaki 今朝ヤフオクで12080円で落札したM・ZD-ED40-150㎜の玩具の様なレンズが届きました。 G3で隣家の花をテストで写してみました。 レンズは新品と同様ですが、写りはイマイチですねー   
youzaki ゴイサギの顔のUPです。 年中水辺ならよく見る大型の鳥ですが夜活動するので昼間は見る機会が少ないです。  
Nozawa youzakiさん、おはようございます。  金色に輝く美しい花ですね。 しべも黄色いですし。   youzaki isaoさんの野に咲くヒメリュウキンカを見て思い出しました。 家にも鉢植えがあったはずと見てみました。 栽培種ですが咲いていました。   youzaki Nozawaさんコメントありがとう御座います。 家の鉢植えですが山野草を栽培したものようです。 野山で見れば素的でしょうが行くことができずこれで我慢ですー  
youzaki 超望遠で超トリミングシギの顔です。 旅鳥のシギで”キリアイ”の名前の鳥です。 マニア以外は見る事の少ない鳥です。 嘴が錐の様に見えて名前が付けられました。 大きさは”ヒヨドリ”より少し小さいぐらいです。  
youzaki 大好きな色の花です。 う~ん白髪の翁をイメージできますか? 無理ですねー、 この白い毛から名前が・・   Suzume 白い「毛」がよく撮れてます Youzakiさんの家?や近辺は?植物園みたいに 色々の花が在るのに 何時も 感心しますね 種あかしをしてください?  
youzaki 花畑に行くと花が散りかけていました。 今年はこの花の写真は撮っていませんでした。 panasonicG3にもsquareのフォーマットがありました。(当たり前で取説は読んでいませんでした。)   stone 乾燥して暑そうなハナカイドウさん! 大胆な補正をされているのでしょうか Photoshop他、いろんなソフトをお持ちでしょうから p...  
スミレ
スミレ
DMC-G1
youzaki ピンクのスミレが増えました。 いつの間にか花が倍増していました。   youzaki 自己レスです。 葉の形からヒゴスミレではと思いました。 何方か教えて・・   isao 花弁の色と葉の形からみるとエイザンスミレではないかと。 スミレは種類が多くて大変です。   コウタロウ youzakiさん こんにちは ホントにお花の同定は難しいですね~ ネットで見ましたら葉の...  
youzaki 在庫ですが径が2cmほどの花が上手く正方形に入りました。 名前はウシオハナツメグサ小さな外来の野草でなかなか見つかりません。 見つけても花が開いている時間が短く目立ちません。  
youzaki この花も終わりになりかけました。 名前はアリッサム小さな花で好みです。 赤い色は写真撮らずに終わりました、残念・・   youzaki また【SQUARE】を忘れました。 親分(imさん)御免なさい。 フォトコンの歴史を見せて頂きました。 私も4~5年前は元気だったなー 名前が残っていて嬉しいです・・・  
商品