test
test
test
test
test
D200
18-70mm F3.5-4.5
style42
花の葉を緑のソフトフィルター代わりに使ってパステル風に表現しました。
レンズはTamron SP AF180㎜ F3.5 Di (modelB01)
へい柔道
これはすばらしいです。
パステルという言葉はこのお写真のためにあるよう。
style42
今年の紅葉を撮ってきました。
Nikon D70+Sigma 70-200㎜で撮影です。
このレンズは残念ながらDGではありませんが、思ったよりも解像度も高く、表現力も豊かであると思いました。
style42
紅葉の2枚目です。
中々いい雰囲気に撮ることができたと思います。
style42
シルエット風に・・・
nikon D70+AF-S 300㎜ F4Dでの撮影です。
chaco
あえて紅葉を赤く撮らなかったところが素敵ですね。
style42
3枚目になりました。
こちらはNikon AF-S 300㎜ F4Dでの写真です。
噂に違わず凄いレンズだと思います。
たけし
すごいコントラストですねぇー
名無しさん
レンズはタムロン28-75mmF2.8(A06)です。タイトルにレンズ名を入れるのですね(;´Д`)
名無しさん
デジタル一眼、ニコンのD50を持ち始めて二ヶ月程度の超アマチュアフォトグラファー(;´Д`)ですが、先日全東の撮影会に参加したときの写真を貼ります。
ニコ爺
100点満点の笑顔・・・
和香ちゃん最高('ε')
朝太郎
庭より
papuru
はじめましてペンタのpapuruです。
宜しく願います。
水滴といぃ涼しげな朝ですね〜♪
とても綺麗な青空で爽やかです。
朝太郎
papuruさん レス ありがとうございます。いつもは、Nikonの板にいます。コンデジで少し遊んでみました。
papuru
あっ!失礼しましたぁ(汗)
タイトルに書かれておりますね〜ごめんなさい!
朝太郎
マニアルフォーカスで撮影!!!
papuru
蜜蜂ハッチー!
綺麗な花に誘われたかも?
なんという花ですか?綺麗ですね〜♪
朝太郎
朝太郎の妻撮影です。
マフィンマン
EX-Z57の実力、恐るべし! 奥さんの実力も、恐るべし!
素晴らしい解像度ですね。
手前のコンクリなんて、実に精細に描写されているし、客車の鉄の質感も忠実に再現されてますよ。
しかも、トンネルを奥に配置させる構図が立体的です。
青空が広がっていた...
とんび
朝太郎さ...
えふいい
山道で見つけたそのままを撮ってきました。
あまり地味だったので彩度上げてます。
えふいい
撮ってる最中はこんな色になってるとは思わなかったのですが…
更に彩度強めにしてます。
えふいい
雪中白猫と言うのを一回撮ってみたかったのですが
ウチのメタ坊くんはなかなか外に出ず、やっと一枚。
本当はもっと背景と同化してるようなのが撮りたかった…
えふいい
自己レスです。
失礼、投稿板間違えました。
久々にD70sなど使ったもので、ごめんなさい(_ _
保護色
D70S
24-135mm F3.5-5.6
OMEGA
ひさしぶりの夕焼けをS9000持って何時もの散歩、
突然にカモメの乱舞!あわてて写す。
レタッチはニコンのおまけソフト[PictureProject]が
お気に入りです。 (2006/04/21 S900)
ta92
OMEGAさんはじめましてです。
ドラマチック、もうその一言です。^o^
いい瞬間ですね、この場にいることから、うらやましいです。
OMEGA
下に雲があったのでこのシットにしました!。
RAWをAdpb Pho-E 4"で現像。
S9000の夕焼け写真はまだ ベスト設定がつかめません、
「夕景」モードがほしい・・・。
S9000
うーん、確かに一部のデジカメにある「夕景モード」
が欲しいように思います。
最新のEOS30Dも、「トワイライトモード」がCannon
...
OMEGA
今日は、日の入時が干潮だ!テトラポットがNGです。
S9000にワイコン+22mmの超ワイド。(+DCR-7900ZD)
ta92
22mm相当なのに太陽が光彩のせいかやたら大きく見えます、最近のワイコンって周辺があまり荒れないんですね。
広角好きの私だったら付けっ放しにするかも・・^^;
OMEGA
本、太陽はお天気?か黄砂?か判り...
OMEGA
お日さんが、大きい暈(光の輪)差してました!。
DCR−7900ZDは¥チョット高い?が、
パノラマ写真に無い絵がお気に入りです。
(FUJI S9000 ワイコンx22mm)
KNN
きれいです!
しかし度々こういうのを撮るとCCDが損傷を受けると何かで読んだけど大丈夫なのかな?
ta92
これもきれいですね。^.^
光芒と水面反射がかっこいいです。
私も400mmで太陽を覗いて...
OMEGA
S9000買って、すぐの操作の不慣れでピンボケで傾いてますが
写してびっくりした・・・写真です。
他の、コンデジにて試しましたが うまくいきませんでした。
肉眼では、赤色のネオン管クロスですが、お天気の悪い
雨が降りそうな&降った後がいいようです。
(リサイズ・明るさ、のみ調整)
OMEGA
まってました、絵に描いた!シャッタチャンス、
船影では不明だが「海王丸」東向路「行動予定」にて確認・・・
夕焼けは世界中に名所があるが、色や雰囲気は全部異なり
ここの特徴があり そにしかないものでしょうね。
D-ONE
島と船のシルエット、オメデトウございます。「海王丸」ですか。いろいろと調べた結果の瞬間ですね。
S9000
おはようございます。
OMEGAさん、これはお見...
OMEGA
満月の撮影を!ねらっていましたが、
お天気が悪く17.3に成りました。
ta92
月もさることながら水面反射が美しいですね。^^
S9000
おだやかな天候がよい映りこみにつながった
のでしょうか。
緑がきれいですね、そして月が朝日を受けている
のも。
ta92
気持ちいい景色ですね、ロープがアルミ製のマストを叩く音(カランカランって結構好きな音です^^)が聴こえてきそうですね。
OMEGA
ローカルのお気に入りの風景です。
チョット、やぼ用がありひさしぶりの写真。
S9000
お、これは「月齢17.3」のヨットハーバーですか?
青、緑、白、オレンジと色鮮やかでいいですね。
OMEGA
少しの時間でしたが綺麗に晴れました!。先の「月齢17...
OMEGA
「北条鉢植え趣味の会」会場の写真です
S9000+ワイコン、22mmこんな場合は
役立つ!・・・ 手持。
S9000
あ、そうか、ワイコンは室内撮影でもステージとか
広範囲を撮影するのに使えそうですね。
この部屋では、画面向かって右手に窓があって外の
光が入っているのでしょうか?オートWBでは少し厳し
...
OMEGA
梅雨入で雨がふっている中を、車中より撮りました、
オレンジライトが空間の雨滴に映えた絵になってる!。
(フジ、Fクローム モード)
OMEGA
今日から梅雨入で雨がふっている中を、車中より撮りました。
ゆえに、水滴や車が写っています。(フジ、Fクローム モード)
ta92
みごとな「蒼」ですね。
車で走っていていい光景を見つけて急いで止まってパチリって感じでしょうか。^.^
OMEGA
「雨の光暈2」を撮りに行った、反対向きの景色です。
S9000の蒼!は快適です。
OMEGA
ta92さんの「蒼」?蒼がきれいな時間は日没後暗くなる5分間が
チャンスです!、蒼の発色は天気に依存されるようです・・・ 。
(S9000+ワイコン 22mm)
ta92
こりゃまたいい「蒼」でましたね。^o^
奥のオレンジから急速に蒼色へ立ち上がっていく様が美しいですね。
島と陸の沈み具合がいいアクセントになってます、
『日没暗くなる五分間が勝負』...
S9000
水...
OMEGA
日没時刻17:22分ですが、雲が多くて「黄昏」の
はずが「静寂」に・・・ ?。
KNN
青海苔
本物の青海苔は緑ですけどね
makoto
魅力的な青と静粛感がいいですね。一艘の船がす〜っと滑って行く光景と赤く光った灯台が実に幻想的でもあります。灯台の光るタイミングにシャッターをあわせるのって難しいですよね。
OMEGA
日没までもう少しです粘って、撮ると灯台の赤は綺麗に
光ってくる...
OMEGA
夕暮れの時刻に10枚撮りました、その一枚です。
(S9000:28mm)上下をカット。
OMEGA
ローカルはよく雨が降ります、梅雨の晴れまに蝶が!
あわてて写す・・・ 名前えを知りません。(36mm≒160mm)
OMEGA
今日のローカルは、梅雨明け?に近いお天気で
夕焼けが綺麗でした!。
S9000
雷が鳴るようになってきたので、そろそろ梅雨明け
でしょうね。
画面中央の赤いヴェールがかかったような雰囲気が
好きです。私のPC画面では少しきつめの色ですが、
上空の黄金色といい、幻想的です。
OMEGA
...
OMEGA
夏の瀬戸内海らしい、凪です。
(FUJI S9000 + ワイコン、22mm)
D-ONE
すごい青です。本当に夏を実感できるような青ですね。
S9000
鮮やかですね。青をたたえつつも、水の透明感
が出ていていいですね。
これはPLフィルター併用ですか?
OMEGA
ニコン”のおまけソフト「PicturePr...
OMEGA
綺麗な雲!、写真に撮ると実物より綺麗に?・・・。
写真 S6000+ワイコン 22mm。
KNN
面白い雲!
白く丸いのは月かな。
OMEGA
KNNさん、白く丸いのは左ある太陽のゴーストです!。
ワイコンを付けると解像度が落ちています。(当たり前ですが)
OMEGA
今秋は不順な天候が多く雲が多いのが・・・、
幸いして夕景!が綺麗になるとがあります。
砂々
こちらの夕焼けもすごく良いですね!コントラストが素敵です。何だか切なさを感じてしまう作品ですね。
K
すごくいい色ですね〜 あっはじめまして、Kと申します。
この写真、ビビッときました。富士フィルムの空の色はとても綺麗なのですが、カメラ本体だけでこのような色が出るのですか??
オジジ
こんにちは...
OMEGA
瀬戸内海、今秋季の夕焼けはあまり綺麗に映えることが無かった!。
Fuji−S6000+Wid(DCR-7900ZD) 22mm、
came
う〜〜ん、、綺麗の一言ですw
オレンジとグリーンのライト? ロマンチックですね。
K
S6000ってレタッチ無しでこんなに凄い色が出るんですか!?
もしくは最近のフジのカメラはこのような発色をしてくれるのでしょうか?
OMEGA
はい、S6000の本写真はレタッチしていま...
OMEGA
今日は、だるま夕日がヒットしました。
雲が多い夕景は、雲を取り入れた方が絵に!。
came
omegaさんの作品は、いつも芸術ですね。
素敵だと思います。
OMEGA
今晩はcameさん。ローカル写真ばかりですが、
綺麗と思って撮っても、写真は難しいです。
makoto会社から・・・
ペンタ&ニコン板から来ました。
とてもドラマティックな夕日ですね。しかもダルマ♪
雲や浮かんだ島も情緒があって素晴らしい配置になってます。
OMEGA
おはよう御座います、ひさしぶりに朝焼けが撮れました。
S9000+ワイコン(22mm)
S9000
OMEGAさん、おはようございます。久々のご投稿
ですね。
美しいグラデーションをバックに、シルエットに
なったヨットのマストが素敵です。
OGEGA
S9000さん、おはようございます。
今季は天候が悪く色味がわるい写真がおおいです。
デジカ...
papuru
瀬戸の夕焼けって綺麗な色なん...
OMEGA
久しく綺麗に晴れ、Pana−FZ50と
比較のためと、兼ねて撮って見ました。
(FZ50+ワイコン:S6000 共に28mm)
(比較撮影は難しい!、参考なるかな?)
森
きれいな空にマストがそろいました。
ワイド感もあってよいと思いました。
papuru
お邪魔します。はじめましてpapuruです。
昨年のスレを勝手ながら上にあげさせて頂きました。
雲の流れが吸い込まれるような綺麗な青空ですね。
OMEGA
ちょびさん、今晩は。CCDの焼損の可能性があるお話しは聞きましたが、
体験談は、はじめてです。ありがとうございます。。。
幸いに小生はまだ被害にあっていませんが、要注意ですね。
ちょび
おぉおお、これも素晴らしい色合い。あと船がいいですね〜。
ただ、常時CCDを働かせているコンデジで直射日光はCCDが焼き付き...
OMEGA
今夕は、早くから夕焼けが綺麗でした!。
came
om...
テレ助
関門海峡の花火大会を撮ろうと出掛けました。5時間も早く行って場所取りをしたのに…始まってすぐに雨が降り出し、機材をしまう有様(泣)。猛暑の中、何をしに行ったのやら…。で、これはカメラを設置してのテストなんです。海峡挟んで出前が門司、向こうが下関、更に向こうは日本海と言うか響灘ですね。
Takamori
この空の色、雲の形、近世のヨーロッパ絵画あたりを想起させますね。
遠くの輝く水平線も印象的です。
came
太陽のキラリ、かっこいいです。
OMEGA
今日も、暑くなりそうです!。
S6000に限らず、ゴーストは出ますが。朝日が強いと
F5で、朝日の対角にゴートストがでています。
朝日を画...
makoto
ヨットハーバーの朝日、絵になりますよね。太陽の光...
テレ助
えふいいさん、ありがとうございます。これで夕陽が海面に写ってくれていたら、わたし的に完璧なんですけど、こればかりはなんとも…ねぇ〜
テレ助
ニコン板がトラブってますんで同じようなヤツなんですが、フジで撮った画像をUPさせてもらいます。イカで有名な佐賀県呼子の夕陽です。あ、整理の都合上、今回ニコンのソフトで読み込んでますんでお許しを…
makoto
ニコン板のカットもよかったですが、こちらの方が主題が明確で好みかな。太陽の色がいいですね。
テレ助
大分県日田市の花火大会です。昨年、この花火大会の画像でこちらに初めてデビューさせて頂いたんですよね〜。早いなぁ…。知人のご厚意で、特等席からの観覧(撮影)でしたが、あまりにも近過ぎてND4では追いつかずトビました(笑)。2時間...
W3
初めての貼り付けです宜しくお願いいたします。
W3
電鉄川跡発〜出雲大社まで、到着まで5分?もう直ぐです。
W3
左到着の3017と映画に登場の52を撮る。
Nozawa
今晩は
どの車両も見慣れない形の車両ですね。
オリジナルなのでしょうか?
W3
Nozawaさん お早う御座います^^^^^^^@@@
小生もココにお邪魔した...
W3
岡山発出雲市行き、やくも号斐伊川堤防を力走、もう直ぐ到着。6両編成の4パンでの力走です。
直江駅通過し最後の400カーブを力走し堤防上がればほぼ終着まで直線。
坂田
W3さん こんばんは
長い斐伊川橋梁を通過した地点の下りやぐも3号ですね。
W3
坂田さん こんにちは
坂田さん ただ今、力走力走で長い斐伊川の橋梁をこれからです、あと60m程です。
OMEGA
FZ50買って、350枚撮りました、まだ調子が掴めていませんが!。
35mm+ワイコン(DCR-7900ZD) 28mm相当です。
また、FUJI−6000と並列で撮っています。(FUJI−UP)
りょうじ
OM...
OMEGA
夕焼けを飛ぶカモメを狙って!、ヒットしました。
単写で、AFが追いつきました!、FZ50のAFはお気に入りです。
Yokusia
私はFZ5を使ってますが、いつもあと一息と言うとこで鳥に逃げられてしまいます。夕焼けを背景に大きく羽ばたくかもめのシルエット。すごいです。いつかこんなのが取れならなあ。
Yokusia
訂正:取れならなあ→撮れるかなあ です。
失礼しました。
OMEGA
今晩は、なかなかヒットしないですね。
...
OMEGA
今日の夕焼けは綺麗な色味がでたが、
やはり雲が多すぎる・・・。
りょうじ
夢見たい柔らかで幻想的な夕陽ですね。
雲が多すぎるってことですが、雲がこの幻想的な表現を演出してるのではないでしょうか。
下の船を取り入れたのも抜群に効果的で上手いと思いました
OMEGA
今晩は、本写真の雲はそれなりにいいのですが。
第一狙いは、だるま夕日なのでもし雲モット薄いと・・・。
叶わぬぐちです。
OMEGA
今夕は、今季最高のだるま夕日に成りました!。
目では、ぼんやりでしたがデジカメの力で!、
写真には綺麗な だるま夕日に写っていて、いい雲でした。
*Pana−FZ50 + Tele (1280mm相当)
りょうじ
(*_*)(*_*) 見事なものですね、参りました。_|‾|○
太陽のグラデーション、憧れの水面の写り込み、鳥の存在も凄いなぁ。
夕陽のスペシャリス...
abu
暑い夏の日、蝉の鳴き声を聞きながら‥とても可愛い表情に癒され何回もシャッターを押していました。
TAKE
abuさん、こんにちは。
会社で仕事の手を休めて、パナ板をチェックしたら
いきなり癒されました。有難うございました。
…仕事中に何やっているんだ、と怒られないうちに退散です。
赤いバラ
登歩さん こんばんはー^
ホッーォ! 少し色つきの淡い水仙ですね♪
ほんとうに花は良いものです。この大きな地震でクラッとなっておりましたが爽やかにさせてくれるのは綺麗な花ですね(^-
^) 被害にあった方達 一日もはやく安心できるようになって欲しいですね。
綺麗な水仙ありがとうご...