MT 番かと思われます。   調布のみ 出ましたMTさんのアカショウビン、憧れますね〜。 透明感のある美しい新緑に赤い嘴の鳥が映えます。 写りも素晴らしい!!   Nyan 鳥屋の憧れの赤様 新緑にマッチして鮮明な画像 素晴らしいです。   MT 早速のコメントありがとうございます、 営巣前の巣決めで何カ所か移動しているようです、後ろ向きの個体が他の枝から飛び移りかなり接近していました。   CAPA 明るい緑に対し美しいの鳥の色が光ります。   とんちゃん ...  
CAPA 木の中から覗いている大きな目が印象的に描写されてよい雰囲気です。   とんちゃん もう今更私ごときの説明など無用かと思います。 ぬいぐるみか?、タワシか?といったところです。   W3 手前の右の幼鳥、片眼を意図的に隠して より観る者にイン...  
MacもG3 新緑バックのミソサザイ素晴らしいですね。   調布のみ ミソッチが美しい新緑バックに似合いますね〜。 ちょっと上を向いた得意顔が可愛いです。   MT さえずるショットばかりを撮っていましたが、静かなポートレイト風のショットも似合いますね。   ツヨシ こんばんは タイトル通りの肖像画的なミソサザイ、鮮明でとても素敵です。  
モズ
モズ
SD15
ツヨシ こんばんは 最近さっぱり見ないと思ったらMTさんの所に行っているのですね(笑)。あまり会えないと心配になります。青空を背景にナイスシーン見させていただきました。   調布のみ こちらでは10〜3月ですね〜。そちらでは夏場でも見られるのでしょうか? 可愛いです。   isao こんにちは ちょっと振り返った姿が可愛いですね〜。 4月までは良く見かけましたが、5月になって全く見かけなくなりました。   MT 図鑑によると繁殖後いったん姿を消す事があり、涼しい山地に移動する事があるようで昨年は八...  
翼の折れたサル いいですねえ。羨ましい。ここはどこなのでしょう?   MT オスがメスにエサを与えている所だと思います。   調布のみ こんなことするんですね〜。右端にいるのが何か羨ましそうに見ているのが面白いです。 それにしてもこの鳥がこんなに見られるとは・・・いいですね〜。   MT ハヤブサの様に空中でエサ渡しはしませんが、枝では時々エサ渡しを見かけます。三羽がいる時は少ないです。   MT 今晩は、日本で唯一鳥の漢字が付く県の片田舎で撮りました、東南アジア方面からの飛来でカラフルなので人気があります。  
MT ワンパターンのショットですが、可愛いので又、撮りました。   調布のみ いかにもミソッチ、尾羽立てて、目一杯に囀っていますね〜。 水辺を思わせる明るめの背景に引き立ちます。ナイスショット!!   みっちゃん 今晩は、とても可愛いミソサザイ背景の新緑 共に素晴らしいです!ナイスショットです。   MT 今晩は、ミソサザイの巣作り中を見つけましたが場所が暗過ぎて全部ボツでした。 ミソサザイは暗い所にいる場合が多いですが、後日、足をの...   Nyan 枝に止まって囀るミ...  
MT 高原のキャンプ場で撮りました、初撮りです。   CAPA 青空が爽やかで高い所に止まって、鳥が気持ちよさそうですね。 MTさんはSD15、α7 Digitalとデジタル一眼レフを複数お持ちですね。   調布のみ 青空背景に木の先端付近にとまっていい感じ、+補正が決まっていますね〜。 名前は超有名ですが、撮ったことありません。   みっちゃん 今晩は、とても気持ちよさそうに朝を知らせてくれてるのでしょうか、小さいころはカブトムシを捕りに...  
ブッポウソウ
ブッポウソウ
α-7 DIGITAL AF500mm F8 Reflex
MT 今晩は、飛来した時は4羽いました今日は3羽見かけました、 エサ採りで飛び回っていますが枯木の枝に必ず止まるので撮りやすい鳥です。   MacもG3 それほど数が居るわけじゃないでしょうに、番を撮られるなんて羨ましいです。   MT 番で枝にいましたが、一羽が飛び出した所です。   調布のみ 緑の濃くなった背景に青い鳥が似合います。 一羽が飛んで一羽がいい場所に・・・バランスの取れた構図が素晴らしいです。   ツヨシ こんばんは ブッポウソウの番の素敵なシーンが見られ感謝です。   みっちゃん 高い山に生息するのでしょう...  
MT 秋には群れで見かけましたが、今回は単独でいました。   Nyan いい所にとまってますね遠くを見つめてる感じで 何か思案中でしょうか   CAPA 高い所で周りを観察か何か考え中の雰囲気です。嘴の色・大きさが目立ちます。この時期にイカルを見られるのはいいですね。   ツヨシ こんばんは 最近見るだけは見たのですが撮れませんでした。魅力的な小鳥ですね。   翼の折れたサル イカルでしかし! いや、これまたすごい嘴ですね、一度見てみたい鳥さんです。   調布のみ まだイカルがいるんですか〜。 何といっても大きな黄色の嘴が魅力の鳥、...   MT ...  
イカル
イカル
SD15
Nyan ちょこまか動くこの子をよくここまで質感だせましたね ナイスショットです〜   ツヨシ 解像度よくシジュウカラの羽の模様がくっきりとしていますね。目の周りが黒いだけに目を捉えることが難しい小鳥だといつも思っています。   調布のみ 条件的には厳しそうですが、見事な解像と階調再現です。 この鳥の愛らしさがよく出ていますね〜。   MT 縄張りであるのか同じ枝で木の実とか青虫のエサ採りをしておりました、頭部の黒色に目が同化してしまいレタッチは難しいですね。   MT エサに夢中で、近くから撮れました。   CAPA 口にくわえているのは虫でしょうか。...  
Nyan 春色の画像に夏鳥代表のオオルリ決まってますね 絵になるます。   MT 運転中に鳴き声が聞こえ撮りました、距離は100m位です。   みっちゃん 今晩は、オオルリの囀りもとても爽やかで 聞き入ってしまいますよね。ナイスショットです。   MT 今晩は、オオルリ、キビタキはさえずりがよく聞こえるので見つけやすいですね。 今回、距離がかなり離れており気ずかれないで撮れました。   MacもG3 軽井沢にもずいぶん居ましたが遠い事が多かったです。このルリ色って違うんだよなぁ。   翼の折れたサル とてもいい姿ですが、かなり距離があるので...  
ウグイス
ウグイス
ALPHA-7 DIGITAL
MT 虫を食べていました。   ツヨシ こんばんは ウグイスもこんな風に木の枝でも見られること、今年初めて知りました。いい声で鳴き始めるとなかなか姿を現してくれませんよね。桜とウグイスのナイスシーンです。   CAPA 鳥が好きなものを食べて楽しそうです。周りの花は桜ですか。   MT 近くの葉桜に止まりエサに夢中で、以外と近くまで寄って撮ことができました。   みっちゃん 今晩は、桜に鶯とは素晴らしいショットですね、 そして捕食シーンまで素晴らしいです。  
MT ミラーレンズで撮ってみました。   みっちゃん 今晩は、ブッポウソウの番でしょうか、青い鳥 さんに甲乙つけられないくらい綺麗ですね、 構造色なのでしょうか?この板は素晴らしいです。 有難う御座います。   調布のみ シンクロしたように同じポーズで並んでいますね〜。 緑背景に青い鳥が美しく、リングボケが面白い効果を発揮しています。   公家まろ おや、ミラーレンズもおもちでしたか!!2羽並んで仲が良さそうですねー♪ リングボけも煩くなってなく収差の無い利点を使っ...  
ブッポウソウ
ブッポウソウ
α-7 DIGITAL AF500mm F8 Reflex
モズ
モズ
SD15
MT 番かと思われます。   みっちゃん 今晩は、春になってから初めて見ました、 縦位置構図に、菜の花にスプリンクラーみたいのに 遠くを見つめる夫婦癒されす。   調布のみ 高い場所にいる様子が良く出ていますね〜。菜の花?が入って季節感がいいです。   MT ご存知のようにいつもは単独でいますが、同じ場所に番でいるのを見たのは初めてなので撮りました。   JiJi 珍しいショットですよね、孤独なモズを想像していましたから。   MT 今晩は、小さな猛禽と言われているようですが愛らしい印象がするので、ついシャッターを押してしまいます。   公家まろ 面白いシーンですね♪黄色...  
調布のみ 夏羽になっていますね〜。憧れます。   MT 尾羽を動かしフンをして飛び去りました、飛翔ショットは空振りでした。   JiJi 黒い頭はとても魅力的ですよね   MT オスの黒い頭は野武士風で印象的ですね、オスの冬羽にはまだ出会っていません。   公家まろ 全体が統一感のある中に振り返るノビタキくんが可愛いですっ!! 植物の蔓もいい味出して停まっている場所が絶妙ですねー♪   MT 尾羽を動かしたので撮ってみました。  
MT 尾羽を動かしたので撮ってみました。   みっちゃん 今晩は、わっ!オオルリも急接近ですね! とても鮮やかな瑠璃色とても綺麗ですね、 キャッチライトに躍動感のあるショット 素晴らしいです。   とんちゃん グリーンの中に 青(瑠璃色)一点。 いやが上にも目につきますね。 自分にはもはや幻の青い鳥です。   公家まろ 綺麗な瑠璃色が出てアイキャッチも入りナイスショットです!!!   調布のみ 自然な感じの色再現がいいですね〜。   MT コメントありがとうございます、天気が良くてオオルリも気分が良かったのか尾羽を2~...  
公家まろ かっこいいヒバリくんの囀り飛翔ですねーー!!! >stop the ひばりくん この題名からすると世代が近いかも〜♪   翼の折れたサル タイトルに食いつきました。 「the」はなかったような気がしますが。 でもこの状況では「the」があったほうがいいかも。。。 いずれにせよ、空中でぴたっと止まっているように見えますね、言い得て妙です。   鳥板フアン フォバリングでしょうか。ヒバリをナイスショットです。 背景も空ではなく山でこれまたイイですね。   JiJi これは背景もしっかりと確認できますし、お見事でした♪  
キジ
キジ
SD15
MT 図鑑的に撮りました。   CAPA かなり寄れて撮られましたね。キジの赤や青などが鮮明に写っています。   調布のみ 近いですね〜。色調、解像とも見事、手に取るように詳細が分かり見応え十分です。   みっちゃん ここまで素晴らしいショット初めてです。 間近で見ている様です。餌取りに夢中なの でしょうか。ナイスショットです。   MT 今回は運転席から5m位の距離で撮りました、離れて番でいましたがとりあえずオスを一カット撮りメスもと思ったら、もういませんでした。   JiJi 5メートルの至近距離ですか、なんともう...  
MT 初撮り、おめでとうございます。カニが好物だそうですがクチバシの型が印象的ですね。   とんちゃん ヨシキリの合間にちょっと場所替えしたとき 初めて見かける事が出来ました。 チュウシャクシギでいいんでしょうか?   鳥板フアン 遠いようですが水辺に美しい姿がしっかりと撮れていますね。 見たこともないのに口だけ挟みます。チュウシャクシギに賛成です。 皆さん、シギをどんどんカメラに収めることができて羨ましい限...   公家まろ ワタクシも、チュウシャクシギくんに一票です。 かなりの遠距離の中の撮影です...  
MT 昨年と同じ個体かどうか分かりませんが、同じ枝にいました。   ツヨシ 私にとってはまぼろしのブッポウソウを感謝です。私もまずは会ってみたいです。番いでしょうか、ナイスシーンです。   みっちゃん 初めてみました、とても綺麗ね色をしているんですね 、そして絶滅危惧種ⅠBと出ていました。とても貴重な ショット有難う御座います。出会ってみたいです。   MT 早速のコメントありがとうございます。 連休中に飛来したそうで今日四羽確認しました、枯れ木によく止まっています。   鳥板フアン MTさんのブッポウソウを見れる時期に...  
とんちゃん 連休中 他にもたくさんの鳥達に会いながら こればっかり写してました。 なのに一枚もお気に入りが撮れませんでした。 むずかしいですねぇ〜〜鳥さんは!   NR とんちゃんさん こんばんは 大きな囀りが聞こえてきそう 図鑑よりも良い感じのフォト!   とんちゃん NRさん こんばんは コメント ありがとうございます。 風でどうしても枝が入ってしまいなかなか 上手く行きません。  少しでもヨシキリらしさ...   JiJi 真っ赤なお口開けての囀りはまこと絵になりますね〜...  
ヒバリ
ヒバリ
SD15
MT ヒバリのホバリングをMFで撮りました。   みっちゃん 今晩は、この草の茂った中から飛び出した瞬間 を見事にキャッチ凄いですね!素晴らしいショットです。   CAPA 広々とした草原で自由にのびのびと飛んでいる感じで、かわいいです。上手に撮られましたね。   とんちゃん ヒバリのホバ 結構難しいですよね。ヒラヒラフラフラ って感じで、不意に飛び出したかと思うとあっという間に 高く上がって。   JiJi しかも囀りながらでお見事です!バックもいいですね。   公家まろ そうなんで...  
とんちゃん 始めての連貼り お許しください。 あまりにも先ほどの写真が見苦しくて 情けないので別カットを。   CAPA 緑の多い場所のようですね。まだ続くのでしょうが獲物を捕らえてうれしそうです。   isao こう処へ止まってくれると嬉しいですね。 背景も美しく葦と鳥がスッキリと纏まり、映像的にも素晴らしいと感嘆いたしました。   調布のみ 綺麗に抜けた背景にオオヨシキリが引き立ちます。獲物ゲットのいい瞬間ですね〜。   MT いい瞬間をゲットされましたね、フルサイズの描写は格別です。   翼の折れたサル うわっ、めっちゃきれいですね、素晴らしい。  
キジ
キジ
SD15
MT 最近、キジを良く見かけます、日本カメラ社から40年間撮り続けたキジの写真集が発刊になりましたね。   MacもG3 ネギ畑とはシチュエーションが面白いです。キジがネギ背負ってなんて事はないだろなぁ?   JiJi 美しい国鳥ですね〜 こちらの次の行動を伺っているような素振りですね^^   MT オス三羽、メス一羽を見かけました。   調布のみ 緑の中にスクッと頭を出したキジが見事、美しいですね〜。 ひょっとしてネギ畑?   MT 今晩は、ラムサール条約に登録されているエリアの干拓地で葉ネギを栽培しておりその中にいました。  
MT 図鑑で見るとシマアカモズは夏鳥として九州から北海道に飛来するそうです。   CAPA 鳥がゆったりと向こうを眺めているようですね。 MTさんのフィールドではシマアカモズがよく見られるようでいいですね。まだ見たことがないです。   MT 今晩は、普通のモズかなと思って撮ったら違うモズで偶然でした。   とんちゃん 背景を白くした事で木の枝に止まる もずくんがとても」アートな感じになりましたね。 松ぼっ...  
とんちゃん 風が強くて思う様な所に なかなか止まってくれません。 何回もチャレンジあるのみですね。   とんちゃん あちゃー!小さくし過ぎて解像度ガタガタですね〜 ん〜しょうがないっか。   CAPA 口を大きく開けて鳴く姿は元気者でかわいいですね。   とんちゃん CAPAさん こんにちは。 せっかく仕上げて投稿したのに こんなガタガタの写真になってし...  
MT 夏羽でしょうか、いつも見るモズより灰色ぽいです。   調布のみ 胸も背も色褪せて地味め、でも眼光鋭くこっち見ていますね〜。 こちらでは3月下旬頃になると見られなくなり、夏羽のモズに出会ったことはありません。   公家まろ シマアカモズっていうんですか、初めて知りました。 いつものモズくんと雰囲気が違い楽しませてもらいました♪   CAPA 光、緑が初夏らしいです。鳥のこちらを見ている様子が愛嬌たっぷりですね。   鳥板フアン 背景の緑と光が...  
モズ?
モズ?
SD15
MT モズも種類が多いですがシマアカモズかと思われます。   調布のみ 初めて見ました。種類多いですが、いわゆるモズにしか出会ったことありません。 いいものを見せて頂きありがとうございます。   公家まろ 調べたら、ソチラでしか見られないのですね。 いろんな鳥を見せてもらうのは楽しいですっ!!   CAPA 首を傾げて下を見る姿がかわいらしいです。この鳥も見たことがありません。よいものを拝見しました。   isao モズにも地域によって色々な種類が居るんですね。 この板では見たことのない鳥が沢山紹...  
公家まろ 目視ですか??自分なら居る事さえ分からないですね。 サエズリとか、どんなのか興味津々です♪   MT 今晩は、朝5時半前後に見た方がおられ、半分あきらめていましたが再度姿を見せてくれました。一脚を使用しています。   MT 早朝なので枝に止まっており、距離は50m前後ありました。   鳥板フアン オオルリさえ見つかるかどうかというレベルですからコルリなど 無理と思いこんでいます。でもこのような美しい姿を拝見できると 淡い期待を持てますね。   調布のみ オオルリよりすっきりとした印象、出会ったことありません。 こっ...  
コルリ
コルリ
SD15
調布のみ 清流に岩、緑も入って抜群のシチュエイション、気持ちいい写真ですね〜。   とんちゃん うん! 淡い黄色が水辺に映えますね。 それにしっかりとカメラ目線! 先日自分も初めて出会いました。   公家まろ 久しぶりに姿を見ましたです。   CAPA 水辺、岩場にいますね。体の黄色がすごく目立ちます。   isao こんにちは 腹部の黄色が鮮やかでとても綺麗ですね。清涼感が在ってとても素敵です。   公家まろ 皆様、コメント多謝でありまする。 暫く遭遇してい...  
とんちゃん ギョギョシ!ギョギョシ! 小さな体に大きな赤い口バシを開けて。 愛嬌たっぷりに忙しく飛び回っていましたよ。 気がついたらカメラの設定がメチャクチャですね。 ハズカし!!   調布のみ これはまたいい場所に・・・素晴らしい鳥風景写真です。 オオヨシキリ、こちらでも大声張り上げ出しました。   isao こんにちは 水辺で背景に緑も在り素敵なロケーションですね。 我が家の裏にも葦の生え...   CAPA ...  
MT 木の新芽を食べていました。   調布のみ 新芽の出た枝で何やら大事そうに挟んで・・・仕草が実に可愛いですね〜。背景も素晴らしい!!   公家まろ 面白い格好で食事中なんですねーー♪ バックの新緑が柔らかい雰囲気で春を感じます。   鳥板フアン 新緑の色が素敵です。この時期にしか撮れない色ですね。   とんちゃん こんばんは めっちゃキレイです。大きく伸ばして 飾ったらさぞ見応えがあるでしょうねぇ〜!   ツヨシ こんばんは 朝ご飯を食べるのにうつむいているヤマガラ可愛いですね。背景の淡い緑がとても素敵でいい感じです。   JiJi 巡る季節を感じる写真ですよね〜うまいなぁ  
とんちゃん ご無沙汰です。 久しぶりにインパクトのある出会いでした。 ノートリミング、撮影距離2、3メートル位。 出会い頭でしたが小一時間位遊んでくれました。 早起きは三文の徳、とはよく言ったものですね。   CAPA これはすごく鮮烈ですね。明るい緑や黄色に対しキジの赤、青の鮮やかさが際立っています。接近できたのですね。 背景の黄色はタンポポあたりですか。   だじゃれ キジのたれ部分て穴が空いてたんですね初めて知りました。こんな近くで撮りたいです。   みっちゃん 今晩は、ファインダーに入りきれないほどの ...  
MT 皆さん、今晩は、ミヤマホオジロによく似ていますが、よく見ると冠羽がないです、亜種を含めるとホオジロ科の種類も多彩ですね。 とんちゃんさん、コメントや投稿の送信が重なると消去になるようです、私も経験しました。コルリの件全く気にしていません。   MT 眉が黄色なのでキマユホウジロだそうです。   調布のみ 名前すら知りませんでした。旅鳥なんですね〜。 珍しい鳥をありがとうございます。   鳥板フアン 最初...  
MT 草むらでエサ探しをしており、以外と近ずいても逃げませんでした。   鳥板フアン 面白い名前の小鳥ですが見たことがないのが残念です。 低い位置からの撮影か草むらでも緑の背景がビンズイを浮き立たせていますね。   公家まろ 手持ちの図鑑をみたらセキレイの仲間なんですねぇー!? さえずりが長く複雑ともあり興味が湧きましたです。   isao この鳥は人を恐れないのか、意外に近くまで寄ることが出来ます。 でも私の近くでは姿を見なくなりました。   JiJi セキレイの仲間なんですか、尾羽フリフリは 公...  
MT 茂みの中から前回の投稿とほぼ同じ枝に出て来てくれました。   JiJi ドキドキする色彩で早く会いたいです、そろそろ♀も出現しそうですね   鳥板フアン 実に魅力的な小鳥ですよね。実に印象的なこののど元の黄色。 そして魅惑的な囀り。私も早く会いたい———。   ツヨシ こんばんは  とっても素敵です。キビタキの全体が手に取るようにわかる鮮明さで素晴らしいです。こんなふうに私も撮ってみたいです。   公家まろ 綺麗なイエローですねーー、ナイスショット!!! こちらにも来ていますが、まだ撮れていません。   MT 皆さ...  
鳥板フアン 次々と珍鳥を撮り披露してくださり嬉しい限りです。   MT 初めて見た鳥です、バーダーの方が見つけられて撮りました、図鑑で判断するとツツドリ♀赤色型と思われます、 間違いかも知れませんがバード歴の長い方も首を傾げていました。距離は70m位でした。   みっちゃん とても貴重なショット素晴らしいです! 図鑑だと♀特有の・・・と書いてありました。 この板で出会えてとても光栄です。   調布のみ この鳥には出会ったことありません。 いいものを見せていただきました。鳥の種類が豊富ですね〜。  
MT 舞い降りるところのショットです、シャッタースピードは1/800秒以上位からが必要だと痛感しました。   鳥板フアン ピタッと合って、このペアダンスは高得点が期待できますね。   MT 観察小屋が閉鎖になり、半月位見ていませんでしたが気になり行ってみました。 残留グループがいて川の対岸から撮りました。   公家まろ カップルで飛翔の撮影とは素晴らしいですっ!!! 後ろに、もう1羽いるのも良い感じですね♪   調布のみ 雌雄並んできれいにシンクロ、オシドリは絵になりますね〜。   JiJi 50羽の居残りと言うのもこちらでは考えられないです 順...  
鳥板フアン 今回はイイ色が出ましたねー。この濃い黄色と黒の絶妙なバランス 最高ですね。   MT 今日は快晴でオスはよく目立ちました。   みっちゃん こんにちは、素晴らしいですね! 鳥板ファンさんの仰る通りにこの漆黒調に映える 明暗のオレンジ色綺麗ですね。とても会いたくなります。   公家まろ 美しいキビタキくんのイエローが印象的ですっ!! やっぱ、太陽の光の下での写真は良いですねーー♪   JiJi 素晴らしくいい色が出ていますね、刺激を受けました   調布のみ おぉ〜〜、美しいキビタキ、素晴らしいです。   MT ...  
MT こちらにも2週間前位から確認情報がありましたが、やっと見れました。   JiJi おっ出現しましたか!この鳥見ると何故かドッキリするんですよね 直射日光が当たったりするとコントラストが上がり過ぎやら 反射で綺麗な青色が出ませんが、午前中のやさしい光の中で 綺麗な青色が出ていると感じました。良かったですね^^   調布のみ 出ましたね〜憧れの青い鳥、こちらにもやって来ないかな〜。 いい向きで胸の白もはっきりと出ていますね〜。   MT おはようございます。オスがメスより先に渡って来ていました、ルリ色は...  
MT 朝霧でしたが鳴き声の方向を探したらすぐ見つかりました、見ずらいですが証拠写真です。   JiJi オオルリとキビタキが見られれば言うことないですね〜 囀りは高音の可憐な通る声ですぐ分かりますよね 一番乗りうらめしいです(笑)   ツヨシ こんばんは おーキビタキ待ってました。私も一番乗りしたかったです。朝霧に佇んでいる感じがナイスです。   MT おはようございます、通っているフィールドが珍しく霧で困ったなと思って...  
公家まろ アヒルくんが待ち合わせをしているような光景です。   調布のみ もう使われていない係留場にポツンと一羽、寂しそうな感じも・・・これも鳥スナップかな・・・ 色々と感じさせる写真ですね〜。   JiJi 寂れた場所は格好のデートスポットなのかも知れないね   ツヨシ 瓢湖にもアヒルが滞在しています。いつもつがいで行動しています。このアヒルさんの待ち鳥はちゃんと来ましたでしょうか(笑)?   公家まろ みなさま、コメント感謝でありまする。 ココに居る...  
MT 駐車場の植え込みがお気に入りでよく止まっています。   公家まろ 朝の日差しに昆虫でも探しているのでしょうか? 優しい雰囲気が感じられ癒されるワンシーンです♪   調布のみ 逆光気味のようですが、光が美しい写真、流石です。   JiJi 点光源ボケが得られるととても優しい写真になりますね これからの季節は狙い時です   ツヨシ ノビタキがスマートで品良く写っていてナイスシーンです。   鳥板フアン 背景のリングボケが素敵にノビタキを演出していますね。   MT 渡りは...  
MT カワアイサはかなり撮ましたが、ウミアイサは初撮りです。   JiJi ♀の方はカワアイサと違って首元の色の境目がはっきりしない と図鑑にありますがよく分かります。   ツヨシ こんばんは ウミアイサには会ったことがないのでとても興味深く拝見しました。それなりに遠い所にいたのだろうと思われますが綺麗に撮れていて素晴らしいです。   MT 渡り鳥が少なかったので海鳥観察に切り替えたらいました、距離は150m位です、よく潜ります。   調布のみ 遠くて、難しい条件のようですが、しっかりした写り、流石です。  
公家まろ ゴイサギの幼鳥のホシゴイくんが、変なポーズをしてました。   MT ヨシゴイは滅多に姿を表さないと聞いていますが、うまく見つけられましたですね。   みっちゃん 何かにつまずいたのでしょうか、とても ひょうきんに見えます。決定的瞬間お見事です。   ツヨシ そこの部分だけ熱いお湯にでもなっていたかのような風景、面白いシーンを拝見できました。   JiJi 鳥の世界でも抜き足差し脚・・・なんていうのもありそうですね(笑) 鋭い観察力とスナップ力は見習いたいものです  
スズメ
スズメ
SD15
MT 近くに来てくれました。   JiJi 早朝の雀は行動計画を練っているのか狙い時ですかね 頭から背中にかけての質感抜群です   とんちゃん あ〜、、、なるほど!  jijiさんが仰る様に 質感が凄いです!スズメも馬鹿に出来ませんねぇ。   ツヨシ こんばんは  釣りはフナに始まりフナに終わるといわれますが、鳥撮りもスズメに始まり…という感じです。日ごろ見ているスズメじゃないような美しさです。   公家まろ 鳥の撮影を始めてからフィールドに行けない特などは スズメくんを観察してますが気性の荒さに驚いています。   MT このショットは鳥...  
MT 今年はマミチャジナイの飛来数が多いと聞いていましたが、自宅の庭の木の枝に群れで1分間位止まってくれました。   MacもG3 どうもです。マミチャジナイっていうんですか。早口言葉がやばそうです。MTさんに会いに来てくれたんですね。   MT 今晩は早速のコメントありがとうございます。 アカハラかなと思いましたが、白い眉班があるのでマミチャジナイだと思います、平地〜山林の林にいるようですが、驚きました。   公家まろ 自宅の庭で野鳥撮影なんて羨ましいです!! コチラでも、稀にくるみたいですが難しそうです。  
とんちゃん 先日の子とおそらく同じ個体だと思います。 相変わらず気持ち良さそうに歌っていました。   ツヨシ こんばんは 背景の雰囲気が良く、ホオジロがほんとうに気持ちよさそうに囀っていますね。声が聞こえてきそうです。   stone 柔らかーーーい。 素晴らしいな。   公家まろ 良い雰囲気で全体的に纏まったナイスショットだと感じました♪   MT 出会ったら必ずさえずっていますね、いい雰囲気のショットです。  
MT バトルか合体か一瞬の出来事でした。   とんちゃん 決定的な瞬間に間髪入れず!のナイスカットですね。 よくこう言う瞬間に反応出来るものだと驚いています。   ツヨシ こんばんは  初めてこのようなシーンを拝見しました。下は♀のようですのできっと交尾なのだろうと勝手に思っています。貴重なシーンありがとうございます。   MT 今晩は、ホウジロを撮っていたら、後方から二羽が舞い降りて1~2秒絡み合いました、愛のシーズンなのでやはり合体でしょうか。   MT 訂正:ホオジロ  
MT 昨年と同じ所で撮りました。   鳥板フアン 枝が多くて見易いとは言えませんが(失礼) この衣替えしたノビタキを一度は見て撮りたいのです。   MT 今晩は、夜勤のアルバイトをしておりこの時間に投稿、コメントありがとうございます。 良いショットを撮ろうと思い近寄り過ぎて逃げられこの枝に止まりました、茂...   CAPA 明るい緑、日差しの下、ノビタキが元気そうでかわいいです...  
商品