S9000
駆除対策で激減した、旧太田川のカワウ君。下流方向に向かって飛び去る様子。水面が千々に乱れていることからわかるように、強い逆風の中、水面すれすれを飛ぶの図。
この個体と同一かわかりませんが、この日は、潜水して泳ぐ様子も見ました。カワセミの潜水は瞬間ですが、カワ...
F.344
鮎を放流する川では憎し
カワウ鵜にも鵜の事情があるだろうが・・・
S9000
水面のきらめきを玉ボケに。
この場合は、絞りよりも、寄ったり引いたりでボケの大きさを調整。
F.344
ダイコンの花は白
水面のきらめきとの相乗効果
狙い通りでいいですね
コウタロウ
S9000さん こんにちは
水面のきらめきを活かしての一枚ですか~
ボケの大きさを調整、さすがですね。
「寄ったり引いたりでボケの大...
S9000
俺のことを好いてくれているぢーさんがいるらしいのー。人間はこちとらの苦労(crow)を知らんからのー。気楽でえーのぉー。
by カラス
そんなことを言っているかどうかは知らんが、悠然と飛び去るカラス。ツバメのように不規則で予測...
F.344
今は巣作りの最中で忙しい・・・
それもカラスの勝手でしょ~
ピンが素晴らしい
できれば白鷺かアオサギなら...
コウタロウ
...
taketyh1040
今は、只只、人との接触を断つことが求められ
森の中を歩くぐらいしか外出ができませんね。
GG
今日はこちら夏日となりました。猛暑に向かう侯となりますが
森林浴は、今後も続けて行きたいですよね
taketyh1040
こんばんは。
コロナで自宅にいる方が増えたので、この路も
歩く方が少し増えてきましたね。
皆さん、やはり、少しでも運動しなければと思うのでしょうね。
taketyh1040
テレワークや自宅待機が増えたのでしょうね〜。
大分、歩いている人が増えて来ましたよ。
家にばかりいると、エコノミー症候群になりかねませんしね。
taketyh1040
森公園の芝生の丘は、小さな子供や犬を連れた人達が思いっ切り走っています。
みんなストレスが溜まっているんでしょうね。
それでも、なんとなくお互いに距離をとっているのが分かります。
GG
危ないものには蓋をするという最近の情勢のようですが
このような広い公園までそうする必要は全くないですよね
taketyh1040
我がフィールドにある、たった一本の桐の大木。
老齢化し、遂に枯れ、懸命の手当てが行われていました。
「皆で大切に見守りましょう」の立て看板まで・・
その大木の根元から、まるで、子供が産まれるように
細い枝のような幹が出て、ここ数年で、立派な若者にな...
kusanagi
椛川ダムという今建設中のダムです。もう大分出来上がりました。(高松市)
鼻水太朗
10分後
GG
ちょっと方向音痴でしたね~向こうが鈴鹿山系だと思ってましたよ
ということは、後ろに伊吹山を控えているわけですね
手前は木曽川、長良川じゃなくて揖斐川かもね
風光明媚なことは確か、外出するのがもったいないくらい。
鼻水太朗
コメントありがとうございます。
目の前の川は一級河川ではないですよ。
言ってしまうと何処わかってしまいそうですね だから言いません。
GGさん わかっても内密に!。
MacG3
キビタキに比べるとオオルリは撮影チャンスが少ないです。
運よく撮れました。
masa
オオルリまで来るんですか!
いいなぁ・・・
Ekio
MacもG3さん、おはようございます。
前作に続き、気持ち良い緑の中に佇んでいますね。
今回はオオルリですか、素敵な瑠璃色を纏っています。
MacG3
近所の公園にキビタキがやってきました。
masa
MacG3 さん
今日、裏山の森の中でキビタキと思われる綺麗な囀りを聴きました。
一生懸命に目を凝らしたんですが、姿は見えませんでした。
しばらく気を付けて耳を澄ましてみます。
masa
...
yama
コメントありがとうございます。
EFマクロレンズは高すぎて諦めました(^o^)
S9000
光沢感がいいですね。ピンク系の発色もいいですが、暖色もまた魅力的です。
yama
初めてマクロレンズ撮影に挑戦してみました。
EOS RPとEF-Sレンズでクロップしています。
F.344
暖系で統一され良い塩梅ですね
yama
S9000 さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
S9000 さんに褒められると、天にも昇る心地です。
Ekio
「所沢航空記念公園」の最寄り駅は西武新宿線の「航空公園駅」ですが、駅前のロータリー脇には戦後初めて造られた旅客機「YS-11」が展示されています。
GWとか、年に何回か機内を公開してくれるのですが、しばらく延期のようです。
taketyh1040
今が盛りなのでしょうか。
正に、咲き乱れるといった咲きっぷりですね〜。
それでも、なぜか寂しさを感じる花に思えます。
GG
先日の涼感撮り、木陰などに次々と花を咲かせていました
地味な存在ですが、お寺の付近や竹林などに
咲いていると、気分も落ち着くから不思議ですが
ブラック背景ですとそのように見えるかもしれませんね
taketyh1040
こんばんは。
見方なのかもしれませんが、そんな風に見えてし...
コウタロウ
↑ 裏街道《鈴鹿》さん こんにちは
の部分が欠落しました(”--
コウタロウ
小さな小さな百合の花が咲いてました~^^
裏街道《鈴鹿》
こんにちは。
全体が淡い色でいいですねぇ~好みです。
masa
背丈が10センチくらいしかない百合ですから、撮るのが大変だったことでしょう。(全日本匍匐組合員より)
ウチの裏山のチゴユリは4月初めに咲きました。
F.344
小さくて見逃してしまいそうな花
今年は皆さんに注目された
ユリの花 チゴユリですね
勉強中
連投ご容赦ください。
2枚張り合わせた画像を投稿したらできませんでしたので。
こちらは種がある方。一日花ですから次々に咲きます。
masa
ニワゼキショウはこのゲンコツがユニークですよね。
両手を開いたようについていると、ウヮーイと喜んでいるようでなおいいんですが。
youzaki
良い色の写りで素晴らしいです。
家にも数種咲いていますがこの色もあったかなー
勉強中
masaさん youzaki さん ありがとうございます。
庭石菖はこれか...
勉強中
紫色のニワゼキショウ 1
真横から子房を包む部分の黄色と臙脂色の縞模様を
中心にアップしました。
masa
町内のお宅の垣根でナニワイバラが一斉に咲き始めました。
洗い立てのワイシャツのような真っ白な花びらの奥で、ヒメハナバチが一心不乱に花粉をたべていました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
白い花弁、黄色い蘂、緑の葉っぱ、そしてバックの黒、シンプルながら色合いが心地良いです。
そして小さな命に目を留めるところはmasaさんらしいです。
masa
飛び回るミツバチを獲りたかったんですがブレブレばかりで、大人しく花粉を食べているヒメハナバチになりました。
F.344
白が際立ちますね
コロナ騒動は関係なしで・・・
masa
町内のお宅の垣根で、ナニワイバラが一斉に咲き始めました。
蜜蜂が集まり、良い香りがして、洗い立てのワイシャツのような花が輝いていました。
コウタロウ
masaさん こんにちは
ホントに真っ白なお花ですね!
この時期は新調したワイシャツと背広で出勤を始める
新サラリーマンの季節ですが、今年は出鼻を挫くコロ
...
F.344
原っぱで寝転んで撮りたい被写体
花の春がドンドン進んで行きますね
コウタロウ
輝きとまではいきませんね^^
S9000
ボケがすばらしいですね。絵画のような描写に大拍手。
コウタロウ
F.344さん こんにちは
いよいよ春真っただ中、若葉茂れるの季節。
あ...
caudex
お早うございます。
見事です! すごいです。
masa
町内の川沿いの遊歩道、ハナミズキが満開です。
あんまりドッサリ咲いて、どこにピントを合わせようか困りました。
勉強中
こんにちは
現場で実物を見てみたくなります。
masa
180ミリ望遠マクロですが、少し圧縮効果が出ているようです。
紅白のハナミズキの並木が川沿いの遊歩道に数百メートル続いています。
フェンスや電...
Ekio
公園の中で背の高さを競い合っているようなメタセコイアの樹。
見上げると緑が降り注いで来ました。
Ekio
公園は樹の種類が多いので、緑の彩りの違いが楽しめますね。
エゾメバル
爽やかな風が通り抜けるような場面ですね。
新緑も少しづつ濃くなり初夏の佇まいでもあるようで気持ちよさそうです。
札幌は今日初め20度に届きそうなのでフキを採りながら、樹の写真で
も撮ってこようかと思っています。
Ekio
端境期で花が少なめに感じる一方で緑は勢いがありますよね。
行動が限られた状況では、癒やしの緑でもあります。
GG
シャクヤクに、ここが美味しいポイントでしょうか
テントウムシが動こうとしません。
そこへアリ君が俺にも吸わせろと、せがんでいるように
見えますね。いろいろとストーリーも見えて面白いです
taketyh1040
こちらも、物語がありますね〜。
テントウ虫は大好きで、いつも探しています。
なんだかメルヘンな昆虫ですよね。(^_^)
GG
マクロに切り替えた途端、自分も虫の仲間になってしまい...
GG
ネモフィラに小さなバッタ、こんなの撮ってると
ほんと時間を忘れますね。これはシリーズになりそう^^
taketyh1040
いやぁ〜、願ってもない光景ですね〜。
どうして、こんなにバッタ君まで来てくれるのでしょうか。
こうなったら、日頃の行いかもしれませんね。
GG
家から一歩も外へ出られない自粛を頑なに守っている
...
GG
バッタの幼虫、吸蜜の様子はとても可愛らしいです
taketyh1040
あぁ〜、これ良いですね〜。
いかにも春を感じますよ。
こんなのを撮りたいですね〜。
これから、少し、目を凝らして見ようと思います。(^_^)
GG
こんばんは。
付近のフィールドとしている施設ですが
昨年から整備が始まって、一部ではお花畑に
早変わり。カメラ愛好家にとっては有難い存在です。
boji
椿も落花の掃除が大変・厄介者払いです。
我が家の白妙二ヶ月程のズレが有りそろそろ最終章(^^♪
咲き始めは綺麗なんですがねー
tonton
こんばんは
薔薇のカップ咲きのような白椿。
見事な千重ですね。
落花のお掃除が大変ということは
大きな庭木なんでしょうか。
花多いのは羨ましいです。
鉢植えで見目...
masa
マスクを着けて裏山を見回ったら、今年も藪の中で輝くキンランに会うことが出来ました。例年より一週間ほど早いようです。
5株ほど纏まって顔を出すポイントなんですが、昨年の台風で落下したクヌギの枝で半分塞がってしまいました。
枝を取り除いたら、二株が横になったまま花を付けていました。...
GG
近所の施設にあるバラ園ですが、見渡す限りこちらが一番
膨らんでいましたから、開花までは時間の問題ですね
今日は休園なので、明日でもまた覗いてきます
taketyh1040
バラ園が開いているのですね。
こちらでは、全ての植物園、博物館・・は休館です。
ネモフィラで有名なひたち海浜公園も何百万本も開花しているのに休園で入れ...
GG
。
youzaki
この写りが好きですね・・
このレンズが欲しくてヤフオクで探していますが高くて躊躇して落札に失敗続きです。
127Eとは写りが違うようですね・・
masa
裏山のキンランです。
誰もいない森の中で、今年も会えました。例年より一週間ほど早いようです。
マスクを着けての見廻りは息をしにくかったけど、森の空気をいっぱい吸うことができました。
Ekio
masaさん、こんばんは。
>例年より一週間ほど早いようです。
masaさんは里山の植生のカレンダーが頭に入っていることと思いますが、今...
masa
この株は黄色というよりほんとに黄金色でした。
masa
前掲は陽が当った花に露出が支配されてバックが黒く落ち過ぎたようです。
こちらはバックにも陽が当っていたので違う雰囲気になったかと思い増す。
masa
裏山に咲いた ”キンラン” です。
藪の中で、まさに名の通り金色に輝いていました。
S9000
この前の白もすばらしいですが、黄金もいいですね。
里山の宝さがし、楽しそうです。
F.344
時のランが出てきましたね
とても綺麗で輝いています
コウタロウ
masaさん こんにちは
この時期、森の中に黄金色のランが咲いてるとは・・・
まさに、黄金を探し当てた気分になるでしょうね~^^
masa
"キンラン" に対してこちらは "ギンラン" です。
株も花もキンランより一回り小さく地味ですが、控え目な咲き様が好きです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
なるほど慎ましやかな佇まいですね。
「ギンラン」が目立つので尚更地味に見えてしまいます。
時期的には同じ頃のようなので一緒に出会えると嬉しいですね。
masa
ほぼ同じ時期に咲くのですが、同じ場所で一緒に咲いているの...
GG
近所の寺、裏庭に数本植えられていますが
ひっそりと咲いているのもありました
taketyh1040
尾瀬に行かなくても撮れるのは良いですね。
こちらでは見かけたことがありませんよ。
90mmで撮るのは、よほど場所に恵まれないと難しそうですね。
GG
少し遠征するなら小さな水辺にあり、それらしい雰囲気はあるのですが
200㎜程度は欲...
GG
これなかなか見られない光景ですよね
年輪もすごいことになっています
鼻水太朗
ボクもすごいことになってやんす。皺。
taketyh1040
こんばんは。
私も、毎年、筍ご飯を炊くのに買ってきますが、
かなり大きく重いのを「これなら充分だろ〜」と思って
家で皮をむき始めると、いくら剥いても剥...
GG
竹林が生い茂った付近のお寺ですが、頭が切られている?
よくよく考えたら、これ以上伸びないように剪定されて
いることが分かりました。広い竹林ですが、こうしとけば
後々伐採する必要も無いわけですね。一つ勉強になりましたよ。
taketyh1040
こんばんは。
なるほど〜、こうしてノビを止めるのですね。
筍には、チョッと可哀想な気もしますが、
密集に困った寺が思いついたのでしょうね。
GG
後ろは濃密ですもね~毎年こん...
masa
ユズリハの若葉です。
ユズリハは、新しい若葉が出ると古い葉が落ちて世代を譲っていくということから、子孫繁栄のシンボルとされています。
演技の良い葉として、正月飾りや鏡餅の装飾に使われます。
S9000
スズメ・ホッピングと同一個体。私はここまで接近されたことないですが、この方は特に餌をあげていたわけじゃなかったです。
スズメくんはそれを期待しているのですね、姿勢と表情で一目瞭然。
F.344
怖いもの知らずの幼鳥・・・?
ハワイの空港の中まで綺麗な鳥がエサをねだりに来る光景を思い出しました