F.344
散る前に行くことができました
裏街道
こんにちは。
R6導入ですか、おめでとうございます。
EFレンズを無駄にする事も無くミラーレスを使えるのが魅力ですね。
もっともメーカーにすればレンズも買い替えて欲しいのでしょうが・・・。(^_^;)
5DⅣとR6の取り比べ作品も楽しみです。
F.344
辺りが暗くなり始めると
三脚の立つ数も増えてきました
薄墨桜の根元で実生から伸びた小さな苗を自らの土地に植えた
38年経ってこの姿だと・・・(80代の方の談)
自前の照明まで発電機でセット 楽しませていただきました
yama
おはようございます。
久しぶりにコメントですが、R6と EF70-200mm f/2.8L IS USM
が良くて見事な描写ですね。
裏街道
こん...
Booth-K
金曜夜の出発、月が沈む1:50頃到着で今年はじめての天の川を楽しんできました。
午前2時過ぎ、木と重なっていた天の川が少しずつ立ち上がって来ます。右の黄色っぽい星は蠍座の心臓アンタレス。
昨年の同時期、-10度からしたら-1度と、そんなに寒くもなく至福の時間を楽しめました。
masa
零下の中での撮影、晴天でよかったですね。
天気を見計らってお出掛けになったのでしょうが、どちら方面ですか?
エゾメバル
構図も色も惚れ惚れします。
これから立ち上...
Booth-K
蠍座と、いい具合に立ち上がった天の川の銀河の中心部をアップにして撮ってみました。
前の写真には写っていますが、まだ雪が辺りにあります。
この辺りは、桜が咲くのはGW頃かと思います。
ペン太
いいですね~
春霞、微塵も感じ...
S9000
ノビタキ帰ってきました。といって、広島市内は通過点なので、1,2週間滞在してくれればよいほうで、昨年は4月9日に初認して、5月初めを最後に見なく...
MT
今年も見かけました。撮影日時:2022/04/09 pm12:04
youzaki
満開の桜の中で蝶を見つける凄いですね・・
しかも珍しいギフチョウを見つけ撮影には脱帽です。
MT
コメントありがとうございます、数頭見かけましたが飛びかっており
やっと吸蜜してくれました、情報をくれた仲間に感謝です。
MT
ギフチョウ撮影中に見かけました。撮影日時;2022/04/09 pm12:36
Booth-K
乗鞍から実家へ移動後、2時間ほど仮眠して庭の選定していたら、今年も出てきてくれてました。
この後も、畑の管理を人にお願いしたりと用事続きで、2時間の仮眠を4回ほどと、トータル睡眠時間はちゃんと取ってはいるんですが、あまり寝た気がしなかったです。(汗)
youzaki
山野草好きです。
数年前に観察してから見ていません。
写真で拝見でき嬉しいです。
エゾメバル
...