masa 訂正:アガジュ➡︎アジュガ   masa 凄い名前ですが、シソ科キランソウ属、正式名「キランソウ」といいます。 裏山の林床でムラサキケマンと一緒に咲いていました。 古来、民間生薬として様...   エゾメバル どうしてこの花にこんな名前が?と思いまし...  
masa ガマズミの仲間 ”オトコヨウゾメ” です。 花径7ミリ、花芯にポッと紅をさした恥ずかし気な姿に惹かれます。 秋には真っ赤な実になりますが、ガマズミのように美味しくはなく私は鳥達に譲ります。   Booth-K 小さな花ですが、中央のオレンジがゼリーみたいで美味しそうに見えます。 実際はかなり小さいんでしょうけど...  
masa 裏山のシャガが満開です。 シャガの花びらに”ヤブキリ”の赤ちゃんがチョコンと乗っていました。 生まれたばかりです。まだ翅も生えていません。 キリギリスの仲間で夏までには3-4センチくらいに成長します。   エゾメバル この虫を見たとき羽が無くて少し気味の悪い虫だなと思った記憶があり ます。知識不足ですね。キリギリスさんごめんなさい。  夏ごろには立派になって大きな鳴き声を上げるのでしょうね。   Ekio masaさん、こんばんは。 小っちゃ! こんな小さな虫をさりげ...  
masa ”ジロボウエンゴサク”を匍匐で撮っていたら”ハナグモ”の存在に気付きました。 トリミングでクローズアップしました。原画像が11MBくらいあったので、大幅なトリミングでもなんとか解像度を保ってくれました。   Booth-K あ、これです目が合ったのは。 昆虫も、活発に活動する季節になってきましたね! それにしても高画素の威力は凄いですが、レンズも最新の性能を要求されそうです。   youzaki 花とクモですね・・ 私の好みのシーンです。 凄く鮮明に撮影され技量に脱帽です。  
masa 板橋のニリンソウ群落のそばでどっさり泳いでいた”ジロボウエンゴサク”です。 我が家裏の里山では、大きな群落はありませんが少しずつ毎年決まった場所に顔を出します。 誰も来ない場所なので思う存分腹這い匍匐しました。   エゾメバル ここでもメダカがスイスイと泳いでいましたか、 平和な場所ですね。   Ekio 「例の」メダカですね(^o^;) >誰も来ない場所なので思う存分腹這い匍匐しました。 暖かくなって来たこともありますし...