地獄の釜の蓋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6963x4644 (7.93MB)
撮影日時 2023-04-07 20:59:16 +0900

1   masa   2023/4/8 05:02

訂正:アガジュ➡︎アジュガ

2   masa   2023/4/7 20:59

凄い名前ですが、シソ科キランソウ属、正式名「キランソウ」といいます。
裏山の林床でムラサキケマンと一緒に咲いていました。
古来、民間生薬として様々な病気に用いられてきたことから”イシャイラズ”とも呼ばれ、ロゼット状の株が地獄の釜に蓋をして病気を閉じ込めているというので”ジゴクノカマノフタ”という通り名も与えられてきたようです。
アガジュの名で売られている”セイヨウジュウニヒトエ”の親戚です。

3   エゾメバル   2023/4/8 07:52

どうしてこの花にこんな名前が?と思いましたが病気を封じ込めるところに由来するとは貴重な植物ですね。

4   masa   2023/4/8 09:26

エゾメバルさん
ウィキペディアによれば、開花期の全草を乾燥したものは、筋骨草(きんこつそう)とよばれる生薬で、漢方では使われない民間薬的なものだそうです。
煎じて飲めば、高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるとされますが、火傷、切り傷、毒虫の刺傷、あせもなどには生葉汁を直接つける用法が知られており、腫れ物、打撲には、火であぶって柔らかくなった葉や茎を当てるとよいといわれます。
要は何にでも効くようでまさに「医者いらず」ですね。

5   Ekio   2023/4/8 20:16

masaさん、こんばんは。
なんとも仰々しい名前の花ですが、「薬草」の役割から付いたのですね。
緑と紫の色合いが綺麗です。

6   Booth-K   2023/4/8 20:54

こんな可愛い花を付けるのに、効能を聞くと本当に「医者いらず」という感じですね。
家庭の常備薬に欲しくなります。

7   youzaki   2023/4/9 01:57

キンランソウの群生良いですね・・
家の前の路肩に群生で植えていましたが野草が混じり隣家が気を利かせ草からしをまいてくれ全滅し写真が撮れなくなりました。(草も花も駄目です。)
毎年匍匐して撮っていましたが・・

戻る