笑休 なんちゃら座❓流星群。  
笑休 lumixS70-200f4  
mori 紫蘭の中に白。 目を引きました。  
エゾメバル 昨日札幌の桜の開花宣言がありましたが、私の毎年の撮影スポットの 桜は未だ蕾が膨らんだ状態で1輪も咲いていませんでしたもう2~3 日くらいで見ごろになるかな? 因みにこの桜は千島桜という種類でソメイヨシノの開花ははもっと先 です   masa 千島桜・・・咲きたくてウズウズしてるという感じですね。 北海道からの春のお便り、待ってま~す。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 覗いても開きはしないでしょうが、ワクワクしますね。 どんな姿を見せ...  
笑休 Lumix  
エゾメバル エゾエンゴサク、こちらでは早春の花のイメージがあり 日当たりのよい林道などでは未だ雪だ残っている頃からせっかちな株は花をつけ始めます   masa 一瞬、何の花かと思ってしまいました。前掲の千島桜の蕾と同じレンズですね。 マクロっぽい写りですが、どんなレンズか解説して下さいますか?   masa 私が関東・東北で見るのは、ジロボウエンゴサクとヤマエンゴサクです。 エゾは薄紫というか水色が綺麗ですね。 全形か群生のお写真もお待ちします。  
エゾメバル キバナノアマナ この花も春を感じさせてくれます 小さな姿を見てしまうとつい撮りたくなってしまいます。 今年も咲いてくれたんだねー   ペン太 華麗 端正 そんな言葉で表現したくなる  綺麗な黄色い花  キバナノアマナ属には絶滅危惧種にしてされている種もあるとのこと 自分は初見で  貴重なお写真拝見出来ました。  蕊...   masa 北海道...  
mont どうにか、撮れました。 林の中の高い枝にとまっていましたので、AFでピントが合わず、 腕をプルプルさせながらMFで合わせました。   ORCAM こんばんは。 枝抜けのハイクラスの写りに拍手ですね~ このポイントに来るまでが勝負で この撮影苦労は撮ったものしかわからないからね 800㍉単をよくぞこなしていると思います   mont ORCAMさん、コメント有難うございます。 どうにか撮れましたのでやれやれです。 ただし今日も手指、手首、肘、肩...  
mont 2匹目のドジョウ(メス)を狙い、今日もコマドリのポイントへ 出掛けてみました。 一昨日と同じ(?)オスが出てきましたが、メスは撮れませんでした。   ORCAM ♂ばかりとは羨ましい限りです こちら先日と同じポイントのようですね、苔むした倒木が好きなんで しょうね。SNSなどでアップされた画像見ると、そんな環境のが多いです   mont ORCAMさん、コメント有難うございます。 ...  
シッポ座 ある日中における橋を逆光から見た景色 目先の雲間からは強い日差しがまっすぐに伸びる 橋の上を走るタンクローリー車、ダンプカー、 春の季節を生き残った草木が河川の流れに沿うように生えている いつもの日常における景色