エゾメバル こちらは先日のEkioさんのアジサイを参考にさせていただきました 色々皆さんからの刺激を頂いております  
エゾメバル 突然雨が降ったので、チャンス!とばかりに止むのを待って飛び出し たのですが残念ながら風が出てきて現場に着いた時には雨滴は落とさ れてしまいました。   Booth-K 水玉狙いで飛び出していく姿は、想像しながら「ある、ある」とにやけてしまいました。 少ない水滴でも、ちゃんと映り込みを入れるのは、流石撮り慣れてるなぁと感じました。   Ekio エゾメバルさん、おはようございます。 >風が出てきて現場に...  
ORCAM コロナ時代を思い出して作ってみました   mori ORCAMさん、 星に見えますね。 こういう光景を見ることが出来たら良いですね。 もっとも宇宙へ行くには私は年寄りすぎますが。 ところでこれはどうやって撮影したのですか? 種明かしは秘密なら仕方が有りませんが。  
1
1
ORCAM 1  
ORCAM シオカラが蛾を捕獲した様子  
ORCAM シマヘビが木から落ちてきた、①よく見たら何か咥えてる ②脚がある、長いトカゲのようだ、③のどのあたりが膨らんでいるが 満足そう   mont ORCAMさん、こんばんは。 ヘビの食事風景とは、大変珍しい画像で驚いています。 いや、良くこんな写真を撮ることができましたね。 私ならヘビが居たら、すぐに逃げ出す処です。  
ORCAM こちらはエビの捕獲だった   mont 伊勢えびみたいな形をしていますか? 大きい獲物を獲りましたね!   mori ORCAM さん、 ザリガニでしょうかね。 隣の鳥さん驚いたような感じです。 ユニークなものを撮りましたね。   ORCAM コメントありがとうございます。8割ほどの大トリです montさん、この池には大物のエビ潜んでいるようですね moriさん、そうだと思います。息子がおねだり中です  
ORCAM この橙はノウゼンカズラとともに盛夏が やって来た感じが強いです。野鳥の森にて   mori ORCAMさん、 奇麗に撮影されましたね。 下を向いているので撮影しづらいですね。 私は色の飽和がひどくて諦めました。   ORCAM 有難うございます。 地上にいる野鳥の収穫もなく、帰り際偶然見つけサッと 撮った証拠写真ですが、グリーンの中にひときわ目立ちますね  
ORCAM 遠くから見ると、暗い所だったので紫陽花と見ましたが moriさんが撮られた花に似ていると思い、証拠の一枚となりましたね   ORCAM 野鳥の森、遠い所で見つけました   mori ORCAM さん、 背景の緑と花の紅色がマッチして奇麗ですね。 湿気の中での撮影でしょうから汗だくですね。 咲くのはこれからですね。