虹色の星
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア PaintShop Pro 19.00
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3938x3148 (1.33MB)
撮影日時 2025-07-03 06:45:52 +0900

1   ORCAM   2025/7/2 21:56

コロナ時代を思い出して作ってみました

2   mori   2025/7/3 09:31

ORCAMさん、
星に見えますね。
こういう光景を見ることが出来たら良いですね。
もっとも宇宙へ行くには私は年寄りすぎますが。

ところでこれはどうやって撮影したのですか?
種明かしは秘密なら仕方が有りませんが。

3   ORCAM   2025/7/3 17:40

moriさん、滞在ミッションで100億円以上
約10分の弾道飛行で5000~1億円が現在の相場だそうです。
それでも申し込み殺到しているらしいですよ。

用意するのはシャボン玉用の液剤、小皿、ストロー、斜光布、ライト
ですが、せっけん液だと大きく膨らみませんのでご注意
ストローで泡立て大きく膨らませるのが必須です、柔らかいライトを
当てて虹色の変化を楽しみます。

4   mori   2025/7/3 20:06

ORCAM さん、
好奇心旺盛なORCAM さんならでの作品です。
CDに水を垂らしての撮影をしたことが
有るのですが面白いものが撮れたことを思い出しました。
撮影の秘密をお聞きして申し訳ありませんでした。

5   ORCAM   2025/7/3 20:49

moriさん、CDも面白いですね。仲間がいましたね(笑
中でも外のベランダで、水を入れたコップに上から果物を
落とし水の飛散を楽しむ例のヤツ、カミサンと共同でやったのが
実に良い思い出になってますよ。

戻る