土屋勝義
CAPA2月号「写し屋の肖像」より
土屋勝義
注:本誌使用分とは、別カットです。
AABB
ギンギラというタイトルの割には、涼しげで穏やかな夕暮れが
感じられます。私も、正統派だと思います。
Sakura
なかなか御題に見合う写真が思い浮かばないのですが、
こんなのは銀になるのでしょうか? (^^;
stone
爽やか
とっても素敵な夕陽ですね。素晴らしい色です(@@!
chobin
良い景色だなぁ もちろん正統派のSilverでげす
Sakura
次に「さっそく田んぼにいってみましょう!」って声に従って
田んぼに向かいます。
AABB
連作2枚目に移って、いよいよ田んぼへ向かうとなると、
ますます真剣になって、しっかり苗を握りしめてますね。
むんずと掴んで、とまではいきませんが。
MATCHY
奈良・石光寺の寒牡丹です。
雪景色を期待していたのですが、だめでした。
バックは、水仙です。
ウォルター
すごい人ですね。
携帯からビデオまでカメラの数も凄いですね。
ミキ
熱気ムンムンですね。
すごい人!!
私も見てみたいと思いました!
ブンブン
尋常では無い人並みですね!
見ているこちらが人酔いしそう^^
ディズニーランドの人並みでビックリしている田舎者ですから、これは冗談としか思えません(^^;
珍しいお祭りを見せて頂いて有難うございます^^
kurobe59
昨夜、行ってきましたが大変な人出でした。
鼻水太朗
なんちゅう人ごみや あははは 祭りの感想は?。
一度は見てみたいとおもっとります。
MATCHY
雪景色を期待して出かけたのですが、雨模様でした。
みずみずしい寒牡丹が獲れました。
MATCHY
獲ったらダメですね!撮っただけです。(笑)
kurobe59
午後から半休取っての1枚です(^_^)
ご隠居
すばらしい撮影ポイントを見つけられましたね^^
風景派、鉄道派双方満足のお写真ではないかと思います。
放浪人
冬の立山連峰とサンダーバード?でしょうか
立山行ってみたいです
このような美しい山、また見せてください。
stone
凄い。いいなここ(@@!
眼前に聳える冬の立山連峰‥素晴らしい。
>放浪人さん
ご無沙汰さま!すっごい懐かしい感じしました^^
フラン
迫力ある一枚ですね!
サンダーバードもかっ...
Sakura
私が熱帯睡蓮に執着する大きな理由として、光、水、
そして、時間をおって大きく表情を変えるお花と、
私が写真に求める要素が詰まっているからです。(^^
花形はまだまだですが、本日つかぬ間の太陽をいっぱい浴びた睡蓮を一枚アップさせていただきます。
ブンブン
これですね♪
Sakuraさんの真骨頂!
光源の丸ボケの配置にも十分に気を配った正にタイトルどおり“光”を...
Sakura
まだ、アップしておりませんが、この睡蓮(ブラックプリンス)は、熱帯種には珍しく、葉にギザギザがなくて、温帯種のようなおだやかな、丸い形をしています。ちなみに花色は鮮やかな青色です。
育ててみますか?(^^
我夢
夢心地ないちまいですね(*^_^*)
Sakura
実は、睡蓮の活動はじめに出る、浮き葉フェチでして
ブンブンさんのお写真を拝見させていただいて、昨年沢山撮っ...
Sakura
では、もうよくわからなくなってきましたが、、、
寄りの写真もう一枚アップ!!
Sakura
ブンブンさん、タイトルぱくっちゃいました。ごめんなさい。
F
ホントだ^^!
深い色合いなのに、繊細な花びら><
さすがsakuraさんです。。。
ブンブン
オ〜!オ〜!これがその「ブ...
Sakura
今日は、いつまでも降り続く雨に少し嫌気がさして、じっくりと写真をとる気持ちなれませんでした。睡蓮は3日のみ、その花を綺麗に咲かせます。このお花は開花二日目なので、きっと今日が一番綺麗にその姿を見せてくれるはずのなのに、あいにくの雨に強く打たれて、水面にたれていました。
我夢
自分も睡蓮沢山撮りましたが
撮っただけ〜って言うのがほとんどでした^^
構図・・・・パクリます(*^_^*)
Zi0
とっても素敵な構図ですね〜
ハスの葉の存在感がハンパないです!
Sakura
昨年より余暇を、ほとんどガーデニングに費やして
こちらの板には大分ご無沙汰しておりました。
すこし引き寄せられて(^^ 一枚投稿させていただきます。
kurobe59
今年は暖冬で雪が少なかったです。
shiny
人気がある場所で写真撮影するのも大変なんですね。
stone
雪、ないですねーーー、ほんとに暖冬。
良いやら悪いやら。遠景近景に行列が見えます。
この方々カメラマンさん達でしょうか、手前は完全に撮影姿に見えますね(^^
Kaz
並んだカメラマンさん達の位置よりも、kurokobe59さんの場所から
望遠で狙った方がよさそう。でも、ここもカメラマンが横並びかな。(^^)
haruemaster
懐かし...
S9000
鮮やか!いい色ですね。
Kaz
うわっ、湖面が燃えてる。
Zi0
湖面の色が半端じゃないですね〜
すばらしい一瞬ですね
kurobe59
富士山へ行ってきました。
この時期の花火は珍しいですね。
haruemaster
これは文句無く美しいです。
水中花火は、タイミングが難しいでしょう。
我夢
めっちゃ綺麗ですねぇ〜〜〜〜♪
芸術的な一枚だと思います
shiny
kurobe59さん。はじめまして。
すばらしい一瞬をとらえていますね。
湖面の鮮やかさがすばらしいです。
千・鳥・葦
花火もいいけど湖のこの色が血のようで怖くてきれいですね〜。
kurobe59
初めて撮る富士山はやっぱり日本一の山でした。
その威容に感動しました。
連貼りですみませんm(__)m
stone
絞られましたね〜!、、って叱られたって意味じゃないですよ
F20に感心しました。雄大で貫禄があります。
軽く爽やかには撮りたくなかったのかな、と。
kurobe59
最近 翡翠を追っかけてたので舞姫とはご無沙汰してました(^_^;)
Zi0
二羽の白鳥にばっちりピンとあっていてすばらしいです
白鳥この大きさだと飛翔している感じがとても伝わってきますね
フラン
雄大な山々をバックに相変わらず素晴らしいですね!
夕方の光の中、白鳥が映えてますね^^
stone
山容が凄いです。
あえてこの景色を選んで飛ぶ白鳥さんなんでしょうか‥
...
haruemaster
バックの...
kurobe59
ヨウラクツツアナナス「女王の涙」って呼ばれてるそうです。
Zi0
おおー、これは変わってますね〜
青の縁取りが変わってるんですね
描写が素晴らしいですね
owlish
青いラインとは珍しいですね。パイナップル科なんですね。
ピンクもとても良い感じで撮れていると思います。
stone
真冬のお花なんですね〜、とは思えない爽やかな描写(@@!
かわいらしい美しさですね。
フラン
おお〜!綺麗な花ですね!ピンクがとてもいいですね!
その下の蕾?もカラフルで、「女王の涙」ぴっ...
haruemaster
...
Zi0
山肌の美しさ、なんとも言えませんね〜
kurobe59
剣岳の登山口(番場島)の近くまで行きましたが積雪のためギブアップして帰りました(^_^;)
ウォルター
険しい峰ですね。
こうゆう所を登るんですから凄いですよね。信じられません@@
ペッタンコ1号
おお、近くまで行かれましたか。私も27日に伊折まで車で行ったのですが、そこでやめておきました。冬期間、通...
ペッタンコ1号
冬の寒さ、厳しさが伝わってきます。冬の千枚田も絵になりますね。私も行ってみたくなりました。
kurobe59
白米千枚田愛耕会による耕作・保存活動が行われていて、
田植え・稲刈り時には広くボランティアを募って作業を行っているそうです。
owlish
見事な千枚田ですね。波の感じも良いですね。
水を張った所も見てみたいです。
ウォルター
緑や黄金色の白米千枚田の写真は見ることがありますが、冬の写真はなかなかお目にかかりま...
Zi0
能登の海ですか。
カッコいい波です。
kurobe59
昨日 奥能登方面へ行ってきました。
stone
能登は夏にしか行った事がありません
冬の能登もいいですね。波、格好いいです。
owlish
冬の海も良いですね。でも、生活をしている人達は大変だと
思います。いつかは、厳しい自然に向かって撮って見たいと
思っています。
kurobe59
おはようございます。
お昼を食べた食堂の親父さんは、若い人はみんな能登から出て行くのでなぁって言...
Zi0
A Very Merry Christmas!!
素敵なクリスマスカードありがとうございます^^
haruemaster
ありがとうございます。
仕事しているうちにイブが終わってし…
フラン
光のトンネル、綺麗〜!
クロスフィルターを使ったみたいに輝いてますね!
クリスマスが終わらないうちにコメントできてよかったです^^
kurobe59
素敵なクリスマスでありますように
ウォルター
イルミネーションのトンネルですか。綺麗ですね。
素敵なクリスマスカードになりましたね。
stone
A merry ...
kurobe59
今日は雨晴海岸から撮ってみました。
スタート35
素晴らしいですね。まるでシネマスコープを見ているみたいです。
stone
格好いい(@@!
海越しに眺めるとそのままの高さが撮れるんですね〜〜大満足。
Zi0
すばらしい景色のコラボですね〜〜
フラン
パノラマで見ると、また一段といいですね!
立山と女岩との共演、遠近感があって素晴らしいです。
こちらのお写真、市のパンフレットに使ってもらったらどうですか?^^
ウォルター
これは拡大してじっくり眺めたいお写真ですね。
ワイドディスプレイだと...
kurobe59
昨日はいっぱい撮ったので連貼りすみませんm(__)m
haruemaster
水平線の向こうに雲のように浮かび上がる立山連峰。
手前の島の濃い色との対照も良いですね。
kurobe59
天体ショーに辛うじて間に合いました(^_^)
よし
はじめまして オリンパス板より訪問しました。私も見ました。笑顔に見えますね。
ウォルター
kurobe59さん ありがとうございます。
私は見られずがっかりしながら帰ってきたのですが、kurobe59さんの...
stone
...
kurobe59
昨日、初雪が降りましたがまだバラが咲いてます。
stone
可愛いバラですね、とても綺麗。葉っぱも美しい(^^
そういえば今季、秋バラを撮ってないな〜と今更思いました。
Zi0
花びらの清楚で美しいこと。。。
ウォルター
まだバラが咲いているんですか。不思議な感じですね。
可憐な美しいお花ですね。
kurobe59
久しぶりのご対面です(^_^)
フラン
本当に舞ってますね!凄いタイミングです!私なら1分待って何も動きなかったら即ポイントを変えます(^_^;)
それに、白鳥の色、真っ白で綺麗ですね〜^^
Zi0
ほんと、、真っ白ですね!
時々羽が汚れてちょっと可哀そうな子とか見ますが、
この白鳥はホワイト!ですね。
良く見ると後ろに真黒なカモ発見。
ウォルター
白鳥さん 来てくれたようですね。
綺麗な白ですね...
kurobe59
こちらではそろそろ紅葉も終わりですね。
Zi0
羅漢さんたちと紅葉の色の対比がいいですね〜
haruemaster
なるほど、羅漢さんも紅葉見物ですね。
良い取り合わせです。
ウォルター
いいロケーションですね。
素敵な組み合わせですね。
aki
石仏に紅葉いい場所ですね。
行ってみたいところです。
フラン
いいコントラストのお写真ですね〜。
お地蔵さん、こんな綺麗な紅葉見れて、何か羨ましいです^^
Zi0
あ、これは例の日の出の場所ですね。
すっばらしい〜〜景色です!
kurobe59
能登方面へ出張の帰り道に撮りました(^_^)
フラン
海越しに見る連山いいですね〜!一度でいいからこんな景色見てみたいです!
あ、能登のほうから見るとこうなるんですね〜。いつものお写真と違う感じがしたもので(^_^;)
ウォルター
これは見ものですね。すばらしい景色です。
海から直に聳え立つような光景。憧れますね。
出張にもEOS-1Ds 持ち歩く姿勢に...
kurobe59
いよいよ冬もまじかになりました。
フラン
小さい可憐な花ですね。
これで満開なのでしょうか?
stone
ヒイラギの花、深い緑の葉にいい風情ですね
山の花って感じがとてもいい(^^
X'mas前のこの時期に咲くんだ、夏の花のイメージを持ってました〜
スタート35
立冬も過ぎて、主役の登場ですね!雪のような白い花、綺麗です!
Zi0
柊の花ですか。
ぎざぎざのはっぱの緑も綺麗ですし、
小さな花も目を見張る白さですよね。
kurobe59
なんの変哲もない写真ですが真っ赤なモミジです(^_^;)
Zi0
これは本当にまっかっかですね!!
こんなに真っ赤だと細い枝も綺麗に見えますね。
ウォルター
kurobe59さん
いつもの重厚なお写真と一風変わって、楽しいお散歩風のお写真もいいですね^^
綺麗に紅葉していますね。私の通勤路のモミジはまだ3分程というような感じ、こんなに綺麗には紅...
フラン
私は赤のモミジが大好きなので、なんの変哲もあるお写真です!
やっぱり赤はこうでなくっちゃ!^^
stone
枝振りがいい...
aki
kurobeさんの行いがいいので晴れたのでしょう。
こんなにすばらしい写真が撮れれば、三脚位置の争奪戦もいいじゃないですか。
stone
息を飲むシーンです
場所取りの熾烈さも納得できますが、やっぱりイヤだな‥
ベンチ積み重ねてカメラいっぱい置く、なんてことできないんでしょうか(^^
3段も積んだら30コぐらいカメラ置けるのに‥
hosozumi
いろいろなドラマの後の写真、重く楽しく拝見させていただいています。(^^)
kurobe59
こんばん...
Zi0
黒部の渓谷でしょうか?
岩肌や石もは白系が多くて、それと木々の紅葉との対比がきれいですね。
kurobe59
休日は家にじっとしてられないんです(^_^;)
フラン
渓流との組み合わせが素敵ですね!
>休日は家にじっとしてられないんです
わかります!私も子供見なきゃいけないのですが、じっとしていられないので、一緒に連れて撮影に出かけます(^_^;)
Zi0
赤い夕日、とてもきれいですね。
稜線がなんとも言えず、、
kurobe59
一昨日の夕日です。
此処は家から車で5分、夕日が撮れそうだったので急いで行きました(^_^)
aki
海の夕日すばらしいですね。
日本海はサンセットビーチなんですよね。
近くに海があるなんてうらやましいです。
haruemaster
天気予報がコロコロ変わるのでヤキモキさせられましたが、一昨日は良い天気でしたね。
低い角度の太陽と真っ赤に染まる空、海面への反射が印象的です。
kurobe59
昨日は雲に隠れてたのですが
今朝はその雄姿を見せてくれました(^_^)
ウォルター
稜線の険しさが力強さを感じさせてくれるすばらしいお写真ですね。
昨日も今日も望めるなんて、もしかしてご自宅の近くからこんなすばらしい景色が楽しめるのでしょうか。
kurobe59
ウォルターさん おはようございます。
この撮影スポットは自宅から車で約1時間ほどのところにあります...
スタート35
可愛らしい花ですね。こんな小さな花ですが耐寒性、耐暑性に優れ、花言葉が「忍耐」ってのもいいですね。
あやかりたいな〜。
Zi0
白の花びらにちょっと黄色が乗ってるんですね。
きれいなお花です。
kurobe59
今日から11月、ウインターコスモスが咲きました(^_^)
ウォルター
ウインターコスモスというんですか。
可憐で可愛いお花ですね^^
フラン
確かに可愛いお花ですね!
花粉があふれんばかりに花びらまでついてますね^^
Zi0
ほやほやのお写真ですね。
きれいですね。
kurobe59
称名滝はその落差が350mもあり、日本で一番大きな滝です。
あいにく曇りだったのですが紅葉ももう終わりなので行ってきました。
stone
落差が350m(@@!
凄い高さから落ちてくるんですね、近場にある山、400mクラスの低山地なんです。
...
ウォルター
落差が350mもあ...
kurobe59
日の出後の渋峠です。
この日はガスってましたが日の出後、少し晴れてきました。
ウォルター
すごーい 雄大な眺めですね。
kurobe59さん 旅先でも動き出し早いんですね。
スタート35
朝の高原は爽やかですね。いくつかの池塘もよく見えて素晴らしいロケーションだと思います。
stone
美しいーーー(@@!
秋色に変わっていく緑の高原、季節の風が吹き抜けていくようです。
気持ちいい体感できました(^^!
フラン
コントラストが少ないせいか、絵画のよう〜^^
ヨーロッパの雰囲気もします^^
kurobe59
志賀高原へ行ってきました。
紅葉真っ盛り、ちょうど見ごろでした(^_^)
我夢
志賀高原の広大な景色が染まると圧巻でしょうね♪
スキーには昔いきましたけど・・・・
紅葉・・・タイミング逃さないように生きたいですね(*^_^*)
kurobe59
おはようございます。
みなさん たくさんのコメントありがとうございました。
私は二泊三日、初めての志賀高原だったのですが
思う存分紅葉三昧でした(^_^)
stone
志賀高原、懐かしい響き...
kurobe59
紅葉散策に行ってきました。
天狗平から見た剣岳です(^_^)
Zi0
立山って活火山何でしょうか?
煙が・・・
ウォルター
いよいよ色付いてきましたね。
山の形の美しさがなんともいえず良いですね。
何度も足を運べるなんて羨ましい限りです。
stone
素晴らしいですーーーー。
独特な写り感がありますね。
陰影の黒い影の締まり具合、レリーフのような立体感というか
なんというかリアルな作品です(@@!
我夢
この雄大な景色見てみたいですねぇ〜〜
もっと染まったらさぞかし絶景だと感じました
フラン
調べました^^
元来、一般的なホトトギスには花びらなどに多数の斑点があるそうです。その斑点が鳥のホトトギスの胸にある斑点に似ているため、その名が付いたそうです。
お写真のは斑点があまりない品種のようですね。
ウォルター
きれいな花びらですね。
加えてバックの整理の仕方が美しいです。特に緑のバックにぐっと惹かれます^^
kurobe59
秋に咲く花なのになんでホトトギス?!
kurobe59
雨晴海岸からの1枚です。
この洞窟は義経が北陸道を奥羽に落ちる時
雨宿りしたと伝えられる義経岩の中にあります。
鼻水太朗
さすが おもろい やることがちがいます。
ウォルター
おっと これは意表を着かれました。
kurobe59さんのチャレンジ精神に乾杯!(しております^^)
stone
宝の地図みたいです(^^
義経の宝物ありませんでしたか
kurobe59
おはようございます。
みなさんコメントありがとうござ...
kurobe59
今朝は4時に家を出て雨晴海岸の日の出を撮ってきました。
pojisan
雨晴海岸まで、直ぐ走れるって、良いですね。
立山、稜線が、かすかに見えていますね。
この時期は、カメラマン多いのでしょうか?
Zi0
構図も描写も素晴らしいです。
朝の荘厳さが伝わってきました。
kurobe59
前日と比べたら雲が多くて残念でしたが
まぁいいかって感じでした。
pojisan おひさしぶりです。
昨日は10数人くらいでしたでしょうか。
S9000
...
ウォルター
海へ山へとアクディブに行動されてますね。
五箇山、白川郷一度は訪れてみたい場所ですね。
リタイアまで我慢かな〜
kurobe59
海から山へ移動。
富山はこれができるから素晴らしいです(^_^)
stone
かっこいいです
昨日、近場でこんな感じのとこ歩きました
もっと普通ですけど(^^ 大阪だもん。へへ
近景から遠景へ空気の透明な湿度感が判っていいですね!
フラン
ここはもしかして、世界文化遺産のところじゃないですか!?...
kurobe59
我が家から見た今朝の日の出です。
なんとも神々しい瞬間でした(^_^)
ウォルター
快晴の空に昇る朝日 気持ちいいですね。
爽やかな一日のスタート 今日も頑張りましょう!!
フラン
自宅からこんな綺麗な日の出が見えるのですかー!うらやましい^^
って、今日の日付ですね。取り立てほやほや。日の出の時間も遅くなってきたし、自分もちょっと早起きして撮ってみたくなりました^^
Zi0
綺麗な日の出ですね。
黄金色の時間ですね。
kurobe59
おはよう...
kurobe59
1週間前からみるとだいぶ進んでいました。
Kaz
お山の上はもう秋ですか。完全に色付いたら綺麗でしょうね。
真ん中の岩がゴロゴロしてる所は雪解け水の通り道でしょうか。
あと何千年かするとここが渓谷に成るのかな。(^^)
フラン
だいぶ進んできましたね。
情報によると今週末あたりから見ごろを迎えるようですね^^
今年は早そうですね。当方の近くの山も2,3日前初雪降ったようです。
stone
穏やかなお山の風情ですね
いい秋色、いい日です。...
kurobe59
遊んでみました、なんだか目が回りそう(^_^;)
stone
なんか儚げになりましたね(^^
フラン
上からですね。線香花火みたい^^
ウォルター
なかなか真上からは絵にしにくい花ですが、きれいにまとめられましたね。
ホントに花火のようですね。
Kaz
そういえば、彼岸花をこうやって真上から見たことは無いな。
写真でも見た覚えが無いし。ありそうで無かった視点の写真を...
kurobe59
遅ればせながら撮ってきましたが小雨のなかだったのでイマイチです(^_^;)
stone
も一つ咲いたら満開ですね
可愛い状態を可愛く撮られてます。優しくなれそうないい気持ちになりました。
ウォルター
赤い花びら、繊細なシベの表現。
極薄のピントに息が詰まりそうです。
hosozumi
彼岸花らしくないソフトで優しい色合いですね!
小雨の効果でしょうか?(^^)
Zi0
川の様子見てすぐに冷たい水だな〜ってわかりました。
天気も相まって余計に冷たかったんじゃないでしょうか。
僕はこういう景色だったらずっと見てること出来ますよw
kurobe59
ちょっとお散歩を兼ねて近くの川の上流まで行ってきました。
川の水は冷たくて素足が凍るようでした(^_^;)
kurobe59
おはようございます。
stoneさん ありがとうございます。
この川(片貝川)は上流...
kurobe59
ぼちぼち始ってました。
月末には見ごろになるかも(^_^)
stone
おはようございます
すばらしい世界(@@!色調ですね。平野、特に都会とは別世界のクリアさ
日本とは思えない景観ですね!
sho
もうこんなに紅葉してるんですね。緑があってのこの色彩素晴らしいですね。
フラン
スカイブルーの空と、薄く色づいてきた山々の対比がいいですね。^^
標高の高いところでは、すっかり秋ですね。
うちの近くの山にも登ってみようかな^^;
ウォルター
本当にすばらしい眺めですね。
この景色を肉眼...