キヤノン EOS 40D 作例

EOS 40D

2007年8月31日発売

EOS 40Dの仕様

isao 10月になって初めてみたモンシロチョウ。 この時期になると動きが少し鈍くなるようです。   im 蝶の姿に気品がありますね〜   W3 こんばんは 時々飛ぶ姿を見まして、撮ってはいます。  吸蜜のお花が、限定になりまして撮れる範囲が 狭められて、狙いやすくなりましたです。   m3 W3さん今晩は「ヤマトシジミ」の♂でしょうね。 「ヤマトシジミ」や...  
isao まだ咲き残っているキバナコスモスで一休み。 セイタカアワダチソウに群がっているのをよく見ますが、背景はこちらのほうがいいですね。   CAPA オレンジ色のコラボが緑に映えますね。温かい雰囲気がします。   W3 沢山居る、チョウたちが居ないですね まったく観ていないチョウも居ますし寂しい 限りです。 柿とか、熟した果物の果汁に集まるのに もう少し時期が残っていますので。 キバナの発色良...  
isao 綺麗な個体だと思い撮ってみたら、翅の黒班に小さな穴があき、カビのような物が見られます。 何か病気に罹ったのかな。広がらなければいいが。   CAPA 橙色のコラボですね。秋が深まる時期になると蝶も怪我か病気で体を傷めているものも中にはいるでしょうね。   NR isaoさん こんばんは キク科の花は蝶が良く来ますね 翅の傷んでいる蝶を良く見かける季節になったということでしょうかでも健気に生きているのは見ていて良いものですね。  
isao 久し振りの出会いました。 行きつけの花園は各種のハーブが花盛り。ホシホウジャクも嬉しそう。   CAPA 好きな花に来てなんだかうれしそうですね。眼がちょっとひょうきんな感じでかわいいです。   W3 isaoさん こんばんは ホシホウジャクを上手く、ゲットされていますね W3宅にも産卵に来ていたのですが撮れませんでした バックが同系色で美しく撮れていい感じです。...  
isao 白い蕎麦の花の中で、メスグロヒョウモンの濃い褐色の飛翔姿が良く目立ちます。   CAPA 白い花たちの中に濃い茶色の翅の蝶が来て、色の対比が目立ちます。蝶は花がたくさんあって楽しいでしょうね。   W3 isaoさん こんばんは メスグロヒョウモンは当地では見当たりません。 ソバの花によくにあいますね、W3そばは大好物なんです 近所に作付けしてありますが...  
isao 葦の合間に咲いたサワヒヨドリの花で吸蜜中。 顔の部分だけに陽が射していました。   masa メスグロヒョウモンはやっぱり雌ですね。 この時期、まだこんなに新鮮な!! もう産卵はしたんだろうか?   CAPA 淡い色の花、蝶の黒褐色系の翅とのコントラストがいいですね。   梅里 夏の間は林のなかなどで見かけていましたが秋になると明るいところに出てくるようです。 ヒヨドリバナの白との対比が良いですね。  
isao この蜘蛛、名前はジョロウグモですが、女王グモと言いたい程美しく、立派な姿をしています。 この時期、林や藪の中を歩いていると、至る所で蜘蛛の糸に絡まれます。 初めは気味悪く感じていましたが、今ではこの魅力にすっかりはまっています。   CAPA このクモは色が鮮やかでインパクトありますね。バックのピンクのボケもきれいですね。   梅里 ジョロウグモ、中学のころなぜか大好きで遊んでいました。 このクモが目立ちだすと秋本番ですね。  
isao すっかり成熟したアキアカネ。 午後の日差しを浴びて、翅が虹色のような輝きをしています。   CAPA アキアカネ、体が真っ赤ですね、秋らしくなって来ました。 光り輝く翅が美しいです。   梅里 これナツアカネですね。 アキアカネは胸がこれほど赤くならないです。 わずかに見える胸の黒い筋の切れ方もナツアカネのように思えます。  
isao 自然観察会で山中に入った時見つけたカミキリムシです。 かなり大きくて力持ち。捕まえてよく観察しようとしましたが、茎をガッチリつかんで離しませんでした。 よく見たら、小さな目で私を睨んでいるようです。   W3 こんばんは 観察会で発見、いいですねW3はなかなか出会う機会が ありません、初めて拝見です。他のカミキリはグイと引っ張ると 鳴きますよね、この甲虫はどでしたか。 初物に出会え...   CAPA がっちりとした筋肉質そうな体で、目にも貫禄が出ていますね。  
isao 棒の先に止まったノシメトンボ。 陽光に輝く翅と、お尻を持ち上げた格好が目に止まり、シャッターを切りました。   梅里 撮影時の暑さが伝わってくる写真です。 こやつは気温が上がると腹部を持ち上げて太陽光と平行に近くして暑さをしのいでいます。   ペッタンコ1号 翅の輝き、きれいですね〜。いいところに目をつけられましたね。   CAPA 日差しを浴びて翅が輝いていますね。眼と腹部を持ち上げるかっこうがなんだかかわいいですね。  
isao 足元で小さな白い羽根が少しずつ移動している。 目を凝らして見ると、小さなアリが端を咥えて引っ張っています。 蟻の力強さは計り知れないものがあります。   CAPA 蟻と運ぶ羽根の大小関係がすごいですね。蟻は怪力です。   梅里 何かしている虫の写真は良いです。 でも、この羽をどうするのだろうか? まさか冬に備えての羽根布団...。   W3 こんにちは ご無沙汰で...  
isao 名前の通り、日陰から出てきません。   気まぐれpapa isaoさん、今晩は。 目玉みたいな模様が綺麗です。 日陰でしか見ることができないくらい日陰好きなのですね。  
isao 庭のアップルミントの花に、ツマグロヒョウモンの雌が来た。 朝日を浴びて、前翅先端のブルーが鮮やかに輝きました。   CAPA 周りの濃い背景に対して蝶にスポットライトのように光が当たっていて、蝶の持つ色彩がよく引き出されていますね。   NR isaoさん こんばんは 自宅に来てくれると 本当にうれしいですよね ましてこの綺麗な色彩のメスとは最高ですね。  
isao シオカラトンボを捕獲したオオスズメバチ。 翅音の大きさは恐ろしい程で、思わず身をかがめてしまいます。 トンボも肉食系ですが、流石にオオスズメバチには勝てません。 こんな大きなものを咥えて飛ぶ力には驚かされます。   NR isaoさん こんにちは あのオオスズメバチはこんなに素早いトンボまで 餌食にするとは ななかな見られないショットをどうも有り難うございます!  
isao 茂みから出てこないので、此処でもストロボを使いました。 サトキマダラと、ヤマキマダラの同定は難しいが、これはサトではないかと。   CAPA 紋様が色は穏やかながら複雑ですね。 サトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲ、どちらも見たことがなく出会いたいものです。同定は詳しい方にお任せします。   ペッタンコ1号 この翅、同系色でまとめたおもしろい模様ですね〜。なにか東洋的な感じがします。  
isao 薄暗い杉林のなか、ハグロトンボがゆっくりと翅を動かしている。 あまりに暗いのでストロボを使い、目に光を入れる事が出来ました。   W3 こんばんは ハグロトンボ、薄暗い少し冷気を感じる 箇所に沢山いて踏み入れるごとにヒラヒラと 舞うと気味が悪い感じがしまして、川端では とりますが、この箇所では撮っていませんです。   CAPA 緑系の美しい胴と濃い色の翅が印象的です。ストロボによってきれいに撮れましたね。   NR こんばんは このトンボは想像以上に接近が難しいです ナイスなフォト!  
isao 直射日光から逃れ木陰で休んでいたら、足元へユラユラと飛んできて落ち葉に止まりました。 蝶も暑さから逃れてきたのかな。  
isao 7月の在庫から。 今年はまだこの1頭しか見ていません。 まだ出会う事もあるだろうし、表翅を撮りたいと思っていましたが叶わず、 今年はこの一枚だけになりそうです。   m3 きれいな個体ですね! 成虫で越冬する種ですのでじゅうぶん開翅が観察出来ると思います。   NR こんばんは 望遠の良さがとても良い具合に 描画されて素敵です。  
W3 描写が良いですね、レンズの切れはF=8.0 この値がMAXですかね バックが落としてあってせみが美しく 気持ちがいいです なかないそうですがね、なんだか 聞こえてきますよ。   isao 声はすれども姿は見えず。大抵高いところで鳴いていて、なかなか姿を確認できないセミをようやく捉えました。 丁度光の差し込むところで鳴いていたので見つけられました。 鳴く時はお腹が細かく震...  
isao キアゲハがどうしてもこちらを向いてくれません。 諦めて真後ろから撮ってみた。 草の葉と蝶の翅が同じような角度で、花が咲いたような情景になりました。   CAPA 蝶の羽、草の形がそろって端整ですね。蝶がより優雅です。   isao CAPAさん こんにちは 真夏の昆虫撮影は厳しいですね。暑さに耐えて待っているのになかなか動いてくれない。 こちらが動けば逃げてしまう。仕方なくこんな遊びをしてみました。   W3 こんばんは 面白い型、偶にはこんな感じ...  
isao ニイニイゼミです。 小さな昆虫が飛んできて近くの梅の木に止まりました。 目を凝らしてよく見るとニイニイゼミでした。見事な保護色で、止まっているのを探すのは容易ではありません。   CAPA 声はしても姿は見えずが多いと思いますが、よく姿を捉えていますね。   isao CAPAさん こんにちは 当地では一番早く出てくるセミですが、小さくて保護色の為見つけるのは容易で...  
isao 梅林を歩いていたら、目の前に綺麗な蜘蛛がいました。 大きさは2〜3cm。コガネグモです。腹部の黄色が鮮やかです。 調べてみたら雄は5〜6mmとのこと。蜘蛛は雌が圧倒的に大きいようです。   W3 おはようございます 昨日(8月10日)家の周りの清掃で クモの巣に引っ掛かった獲物をとろうとする カマキリがいて、面白いシーンでしたが 撮れず残念、クモも面白いですよねクモの...  
isao メドハギの茂みの中に黒っぽい塊。近寄ってみたら愛の交歓中です。 カナブン位の大きさですが、調べてみたらシロテンハナムグリ。 草に覆われていたので、ISOを上げてみたらこんな画像になりました。   Rオシドリ オスの脚の使い方が良く分かりますね。 頭部をピタッと付けて密着度100% 見習わなくちゃ。   CAPA しっかりと体を密着するものですね。この昆虫の生態の一部がよくわかる写真ですね。  
isao 先月の写真ですが、コシアキトンボを撮りパソコンで拡大して見ると、頭に大きな穴があいていました。 こんな姿のトンボは初めて。生殖器のように思いますが。   W3 暑いですね、酷暑。 バックのきれいなブラウン系すてきです トンボも11時まえでは、お疲れでしょうか。 画面、左の小枝効いていますね!   isao W3さん こんにちは 池の...  
isao 暑さに耐えながら池の土手を歩いていたら、突然ウラギンシジミが飛んできて、テリハノイバラの葉に止まりました。 当地では見る機会の少ない蝶なので、じっくり翅を開くのを待つ事に。 5分位待つと、ゆっくりと羽を広げ始めました。 教訓「蝶の撮影は気長に待つべし」。   W3 おめでとう やったね やっほ〜〜〜 気長に待つことなのです...  
CAPA オレンジ色の翅とアカツメクサ、いい彩りの組み合わせです。   isao 月初めに撮ったものです。 表翅では判別出来ませんでしたが、この姿でミドリヒョウモン♂と判りました。   Rオシドリ 赤い蝶にピンクの花、決まっています。 しかし、ミドリヒョウモンって赤いんですね。   isao CAPAさん こんにちは 綺麗なアカツメ草はどんな蝶が乗っても絵になりますね。 昆虫撮影には重宝な花です。   ペッタンコ1号 いいですね〜。きれいな色の組み合わせですね。ミドリっていうのに緑色じゃないんですね〜。  
isao 暑さを避けるように日陰に止まっていました。  
isao 同じ日に林間で見つけましたが、翅を閉じたままで表の模様が解りません。 ご教授頂ければ幸いです。   CAPA こちらの蝶は林にとどまってじっとしている感じです、暑さしのぎでしょうか。 同定は詳しい方にお任せいたします。   isao CAPAさん こんにちは ネットであちこち検索してみましたが、やはり雌のようです。 蝶は表と裏を確認しないと同定が難しい。 粘って表翅も撮っておくべきでした。  
CAPA アゲハチョウが舞っていて気品がありますね。赤い花がアクセントになっています。   isao 1頭のアゲハがネムノキの花で吸蜜中、もう1頭が割り込んできて場所争い。 暫く絡み合っていましたから求愛行動かも。   Rオシドリ 花はたくさん咲いているので、求愛行動かもしれませんね。 それにしても、白いアゲハは気品がありますね。   W3 焼雀の候、ここ数日間毎日35度位どうしてでしょう? アゲハはネムノ木の花が大好。バックの 葉が柔らかく表現されて素敵ですね。   翼の折れたサル わあ、これはきれい。 これで300ミリです...  
isao この個体も羽化したばかりではないかと思われる程、翅に汚れがありません。 別の場所で見た個体は、翅裏の黄色がかなり汚れていました。   TAKA3 お見事です。 きれいな固体ですね。羽化直後でしょうか? きれいな固体にまだ出会っていません。(涙)   isao TAKA3さん こんにちは 私もこんな綺麗な個体を見たのは初めて。昨年も時期...  
isao 長く吸蜜管を伸ばして樹液を吸っています。小さな昆虫も一緒です。 翅に傷みはありませんがかなり汚れています。 飛び回るうちにこんなに汚れてしまうんですね。  
Rオシドリ 国蝶なんですね。 タテハチョウ科のなかでは最も大きいとのこと。 見てみたいのですが、当地に生息してないのが残念です。   isao 昨年オオムラサキを見た林へ行ってみました。 葉の間にオオムラサキを見つけ、かなり近寄っても逃げません。 まだ羽化して間が無い個体と思い、20分ほどして戻ってみましたがもう居ませんでした、   MT 存在感があり王者の風格を感じます、ナイスショットです。   CAPA この蝶の翅表は濃く重厚感がありますね。  
Rオシドリ 追いかけまわすのは他の種でも良く見られますが、 この子たちは向き合っていますね。 対峙している様はトゲオトンボのようです。   公家まろ 個体数が増えてきてアチコチで戦闘しています。   NR 戦ですか 命を懸けた戦い 見るものには面白く見えたりもしますね。   isao こんにちは こちらでも数が増えてきました。あちこちでヒラヒラと優雅に飛んでいます。 穏やかな動きをする蝶トンボも争いはするんですね。   CAPA この美しいトンボが場合によっては戦闘機みたいに飛び交うものなんですね。これも生存競争ですね。   MT 蝶トンボの占有行動...  
戦・チョウトンボ
戦・チョウトンボ
EF400mm f/5.6L USM
isao こちらも羽化して間が無い様で、翅裏にも汚れが全くありません。 翅を開いてほしいと10分程待ちましたが、とうとう開いてくれませんでした。   NR こんばんは いつもは表の紫しか見えないことが多いこの蝶 反って新鮮な感じの裏の姿をみせてくれましたね。   CAPA 裏翅のしっとりして気品のある色合いもなかなかいいですね。  
MT エメラルドグリーンが見事に再現されていますね、素晴らしいです。ところでそろそろオオムラサキですね。   isao 久し振りに出会いました。 僅かにのぞいた表翅に陽が当たり、鮮やかな緑色に輝くのをファインダー越しに見て感動しました。   コウタロウ isaoさん こんにちは 鮮やかな色ですね〜〜 蝶は宝石のような輝いた色彩が魅力 ですね^^   TAKA3 いい光ですネ!! エメラルドグリーンが鮮やかです。 こちら山陰地方、ゼフは最終戦になり翅がたいぶスレてきました。   NR とても光の具合でしょうか 美しいです 最短...  
isao 翅の白い部分は半透明で、木陰をヒラヒラと飛ぶ姿はなかなか優雅です。 背景が池の水面で逆光気味になり、翅の色が良く写りませんでした。   公家まろ ネジネジの花とのコラボでメルヘンチックな雰囲気を感じました♪   W3 お早う御座います 散策時にねじ花のお花を見かけます。 淡いピンクのねじ花にカノコガの翅模様が よく似合いバックの処理が良いですね コンテジでない深みのある感じ良いですね。   NR こんばんは ネジバナにカップル 場所を選んでロマンティックな二人ですね。 色も良いですね。  
isao 蜂だと思って撮ったのですが正体が解りません。 拡大してみたら、お尻に鋭い爪を持っています。 触角が長いのでアブではないと思いますが、ご存知でしたら教えてください。   masa シリアゲムシの仲間、おそらく「ヤマトシリアゲ」ではないかと。   梅里 masaさんに1票。 羽の太い縞模様が2本なのでヤマトシリアゲムシですね、アップの横顔がなかなか面白いヤツです。   isao masaさん 梅里さん 有難うございました。 子供の...  
isao 葉の上でベニシジミが交尾中。 傍らでもう一頭が素知らぬ顔。   NR カップルの成立 良い色合いですね。 番になるしぐさは見ますがなかなか撮れておりません。   W3 自然界はこうなんだ、ジューンブライト 6月に式を挙げると生涯幸せになるとか? 右側、今募集中かな?それなら良いがね、諦めは 駄目だで〜〜。   公家まろ 面白いシーンですねぇ〜、色も美しいです♪ 仲間はずれの一頭が不憫かも〜!?   Rオシドリ ベニシジミは綺麗ですね。 好みの色ですが、当地に生息していないのが残念です。  
isao このところ交尾シーンにはまっています。   NR 遠目には足長蜂に似ているようにみえます 食事と結婚 これが大事という象徴ですね。   Rオシドリ どちらも大事な営みですね。 メスが食事中にチャンスと言わんばかりに後ろから抱き付いたのでしょうか。 あさましい。いやそれも本能か。   stone おおーー!トラ系カミキリだ^^! カミキリの交尾シーンって面白いですよね。 私もラミ−ペアを撮ってましたので探してみます。  
isao 綺麗な紫色ですね〜。人工的には表現できないような深い色です。 一度見てみたいと思うのですが、未だに願いはかないません   公家まろ 去年と同じ場所でムラサキシジミと遭遇しました。   CAPA 翅表の青がすごく美しく印象的です。   W3 公家まろさん おはようございます 気持ちいい、ラスピラズリー。 レンズの描写力いいですよね サイズぐんと縮小? この時刻ごろに出てきますよね。   公家まろ CAPAさん&W3さん、コメント感謝で...  
isao 小さな羽根で大きな身体を自在に移動させる能力は凄い。 気性は優しいのか、周りを飛び回っても襲う様子はありません。   masa isaoさん、こんばんは。 なんと可愛い後姿! 体が大きくて羽音も大きいので怖がられますが、ミツバチと同じハナバチの仲間、蜜集めにしか感心がなく気性もいたっておとなしい蜂です。 巣を弄ったり悪戯されない限りまず人を刺...   isao masaさん こんにちは 気は優しくて力持ち。何だかそんな雰囲気を持っているような...  
isao 午後のせいか珍しくじっと止まって動きませんでした。   NR こんにちは 本年初のチョウトンボ 落ち着いている姿が良いですね 大きな樹木のさらに上を飛んでいることが多いので 難しいと感じてます。   m3 見慣れた「チョウトンボ」お出ましですね! よい雰囲気ですね、この個体は♀でしょうか 。   公家まろ 良い場所にとまってますねぇ〜!!、構造色が美しいですッ♪   CAPA 前翅、後翅の色、大きさなど姿に風格があります。   梅里 チョウトンボが出始めるとなty本番が近づいている...  
isao 今年も行きつけの花園で出会いました。今までも1年に1度位しか見たことがありません。 蛾でありながら翅が透けています。これが蛾の仲間とはとても思えない。 ホバリングしながら蜜を吸い、止まっている姿を見たことがありません。   公家まろ 綺麗な花に食事しにきたオオスカシバとのコンビネーションがイイですねぇー!!   NR isaoさん こんばんは 年に一回は撮影したいと思うオオスカシバ 大きいのでやってくると迫力が有りますよね...  
コフキトンボ ♂
コフキトンボ ♂
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
公家まろ 羽化したてのようです、メスの派手なのに対しシックなのです。  
isao 雌はこんな翅の色をしているんですね。 綺麗なトンボですがまだ出会った事がありません。   公家まろ 今季初のオビトンボが撮影出来ました♪ チョウトンボも出てきたので蜻蛉シーズンのスタートかも〜!?   公家まろ isaoさん、コメント多謝でありなする。 本日は湿度が高そうなので控えめな望遠レンズで出かけました。 でも、天気が持ち直したので機材選択がイマイチ… やっぱ万全にしな...   m3 「オビトンボ」っていうんですか、そ...  
CAPA 翅のオレンジ色と花のピンクが合ってきれいです。花はアザミでしょうか。   梅里 自然な色合いが素敵です、蝶は難しくて苦手です。   isao この蝶も今年初見です。 この種類の同定には自信がありませんが、多分そうではないかと。   MT こちらでも真夏によく見かけますが、もう出現しておりましたか、撮りごたえのある蝶ですね。   Rオシドリ 盛んに飛び回る蝶も蜜を吸うときがシャッターチャンスですね。 カメラを気にせず口吻を伸ばしてひたすら蜜を吸う様は、余程おなかが...  
公家まろ なかなか、草むらから出てくれませんでした。   梅里 初撮りおめでとうございます。 草むらのアオヤンマ、まさにこのトンボらしい写真です。 食べているのはクモ?   MT 十八番のトンボ写真、絵になっていますね。   公家まろ 梅里さん&MTさん、コメントありがとうございます。 目撃は何度もしていましたけど全体を撮れたのが今回だけッス!? あまり目立たない風貌ですが、嬉しいワンショットになりました♪   m3 初物、おめでとうございます。 トンボは縦にも横にも広くてなかなか撮影が難しいですね。  
初・アオヤンマ
初・アオヤンマ
EF400mm f/5.6L USM
isao Rオシドリさん こんにちは トンボはどんなに小さくても肉食なんですね。 小さなものはより大きなものに食べられる。 それも自然の摂理でしょうが過酷なものですね〜。   isao 大きめのイトトンボ。可愛い顔をしています。   Rオシドリ 可愛い顔をしていますね。 アオモンをじっくり見て、その精巧な体の作りに息を飲んだことがあります。 が、トンボは肉食。 他のイトトンボは餌食になるんでしょうね。   CAPA 名前のとおり細身ですね。目が何といってもかわいらしいです。  
公家まろ 紫陽花を撮っていたらハナムグリくんを発見です♪   CAPA ハナムグリや奥の緑とアジサイの花との色の対比がきれいな世界になっていますね。   Rオシドリ 圧倒的に存在を主張する紫陽花 そのような中、ポツンととまったハナムグリ しかし、見ようによってはハナムグリが妙に気になります  
isao 体長35mm位の小さなイトトンボ。 雌は黄色くなるものと、余り変わらないものがあるようです。   NR 素敵なハートを ゲットですね!   これを見てハートを撮影したくなります。   CAPA 彩りが美しく形が端正で、ポーズが決まっています。   isao NRさん CAPAさん こんにちは 確かに少し歪んではいますがハートですね。気が付きませんでした。 このペアは色がハッキリ変わっています。こ...  
商品