キヤノン EOS 40D 作例

EOS 40D

2007年8月31日発売

EOS 40Dの仕様

isao 陽のあたる葉の上で、ゆっくり翅を開いたり閉じたりしていました。 あまり綺麗な色ではなかったが、初めて翅の表を見ることが出来て、嬉しい日になりました。   masa 美しいです! これから越冬に入る前のの優しいひとときですね。   m3 ウラギンは、♂も越冬するのでしょうか 春先このような♀は見かけるのですが、♂を見たことがありません ご存知の方おねがいします。   isao masaさん m3さん こんにちは 長い間見たいと思っていた表羽をようやく見るこ...  
isao レンズを向けたらくるりとこちらを向いてくれました。 気配を感じたのでしょうか。 ところで、この花の名前をご存知の方がおいででしたら教えてください。   masa isaoさん、こんばんは。 北米原産のガガイモ科「トウワタ」ですね。数千キロも北米大陸を移動するカバマダラの食草で、 有...  
isao アキアカネかと思いましたがショウジョウトンボのようです。 暑い8月に見て以来久し振りに会えました。  
isao ようやく咲き始めたリンドウを撮っていたら、小さな虫が視界に飛び込んできました。 絞り優先に設定していたのでSSが遅く、写ったのは胴体だけ。 縞模様の胴体に大きな目をした可愛い昆虫でした。   stone 一生懸命飛んでますね! ホソヒラタアブってアブがこんな感じです。たぶんそうかな^^   isao stoneさん こんにちは ホソヒラタアブと言うのですか。私はアブとハチの区別もつかないのですが この様子は何やら可愛らしくて嬉しくなりました。  
isao 久し振りの晴天で、思いっきり翅を広げてくれました。  
isao アザミは終わりかけているのに、チョウは一生懸命吸蜜しています。 昨日の台風で殆ど花も散ってしまい、チョウの姿も減ってきました。  
isao 今年はノハラアザミが沢山咲いて、ミゾソバとともに沢山の蝶を集めていました。   stone 綺麗な翅! アザミは局所的に咲いてますがその場を離れると 全く生えてない野原が続きます。 生えてる場所を大事にしたいですーーー。   isao こんにちは 今年は昨年と比べるとノハラアザミがとても多く咲きました。 田圃脇の日当たりのよい土手や、山際の土手などで、なかには3...  
stone ふんわり 気持ち好いです。   isao 11日の撮影ですが、この頃までは沢山見かけました。  
isao ストローの長さに驚きました。  
isao 近くにあるビオトープで、管理人さんからオオムラサキの幼虫だと言って見せていただきました。 これからもう少し大きくなり、枯葉と一緒に地上に落ちて越冬し、翌年また上がってきて羽化するそうです。 今年はこの蝶を見ることが出来なかったので、来年を楽しみに待つことにします。  
isao 今が盛りのノハラアザミで吸蜜作業、翅色が少し衰えているように見えます。   気まぐれpapa isaoさん、おはようございます。 蝶に失礼ですが、アザミを滅多に見かけなくなりました。 どうしてかわかりませんが、ちと寂しいです。 ヒメアカタテハがノハラアザミに止まって絵になります。 ほとんどがコスモス止まりなので新鮮ですね。   isao 気まぐれpapaさん こんにちは アザ...  
isao 先日スローSSで失敗したので、1/1000にあげて撮ってみました。 翅を止めるには1/2000以上にあげないと無理なようです。  
isao ミゾそばの花から飛び立つ瞬間を撮ってみましたが少しぶれました。  
hi-lite で良いのでしょうか?   isao はい、キタテハで間違いありませんね。 いま、かなり沢山飛んでいます。この蝶にも大きいのと小さなのが有ります。 どう違うのか私にはわかりませんが。   hi-lite isaoさん、今晩は。 コメント有難うございます。 最近、虫撮りをはじめたもので、あまり詳しくありません。 有難うございました。  
isao 蕎麦畑には沢山の昆虫が集まっています。 その中でもこの蝶やツマグロヒョウモン、キタテハは良く目立ちます。  
isao 白い花に白い蝶です。  
isao ペッタンコ1号さんのようにうまく撮れませんでした。 散々振り回されて2〜30枚撮ったうち、何とか見られるのはこれ一枚。 情けないな〜((+_+))。   Nozawa 今晩は  ハチドリのようなホバーリングの得意なガのようですね。 私も一度実物をみてみたいです。 シャッター測度が...  
hi-lite はじめまして。 ミツバチにしては、大きい気がするのですが…   masa マルハナバチの仲間ですね。 もっと大きなクマバチも、子供に花粉を与える仲間は殆どが”ミツバチ科”に属します。   hi-lite masaさん、今晩は。 コメント有難うございます。 マルハナバチですかメモメモφ(・_・。 ) なんとクマンバチもミツバチの仲間ですか(@@) 驚きです。  
isao ノハラアザミに止まってゆっくり翅を動かし、「さあ撮りなさいよ」と言ってくれました。  
isao 花から花へ飛び回り、ゆっくり撮らせてくれません。   ペッタンコ1号 柔らかいボケの中、夢のようですね。  
isao 一つの花に載ってくれたので、両方にピント合わせが出来ました。   isao 操作手順を間違えたのが写真が載りません。 取り消しの仕方がわかりませんのでもう一度投稿します。  
isao この番も暫くゆっくりと翅を動かしていましたが、繋がったまま飛んで行きました。  
isao 翅が交差するように繋がっているのに驚きましたが、そのまま飛ぶのでまた驚きました。  
isao この蝶は比較的近くまで寄ることが出来ました。   Nozawa 今日は  此方でも時々見かけますが、すぐ逃げられてしまい撮り難いです。 吸蜜中が狙い目なのですが中々めぐり合えません。   masa 越冬するので早春にも見られるし、新世代は初夏から晩秋までずっと見られる草原の主のようなタテハチョウ。 秋型らしい鮮やかなオレンジ色が見事です!  
isao m3さん masaさん こんにちは いつもお世話になります。 少しボケていますが右の蝶も同じ蝶だと思います。 この写真で判別できるでしょうか。   m3 この後裏翅の紋様が「ミドリヒョウモン」の特徴です。   isao m3さん 有難うございました。 これで4種類の似たような蝶の区別が出来るようになりました。  
isao ツマグロヒョウモンの雄と思っていたら、メスグロヒョウモンの雄も良く似た 姿をしていることがわかりました。 この蝶はどちらなのか教えていただけませんか。見分け方もご教授頂ければ幸いです。   m3 この表翅だけですと「ミドリヒョウモン」の、ように見えます、それも♀かなぁ〜。 後翅裏が写っている写真があれば、再度ご投稿をお願いします。   masa 私も"ミドリヒョウモン"の♀だと思います。 長年蝶と付き合って...  
isao アサマイチモンジかと思い撮ってみたら、メスグロヒョウモンの雌でした。 翅が少し痛んでいるようです。  
isao この時期、オニヤンマがつながったまま飛んでいる姿を見かけます。 まるで飛行機の空中給油のような姿です。其の儘木に止まって一休み。  
isao 気に止まっていたカマキリが、カメラを向けたとたん「なんかようかい?」 と言うように振り返り、カメラ目線になりました。  
isao 細い溝でオニヤンマが産卵をしています。 日陰のうえにお尻を水にチョンチョンと付ける動きでピントが合いませんでした。   stone オニヤンマの産卵シーン^^いいですね! こんなシーン何十年も見てないです。先日ウチワヤンマが一瞬飛んできましたが 何処に止まるかちっともわかりませーん。   isao stoneさん こんにちは ...  
isao 今度はピントが合いました。 この蛾が林の中を飛んでいると、白い模様だけがカッコ「( )」印のように目立って見えるので、 なにか不思議なものが飛んでいるように見えます。  
isao キバナコスモスを撮っていたら、キアゲハが蜜を吸いに来ました。   ペッタンコ1号 眼にピントぴったり、きれいですね。ちょっとはばたいている感じが素敵です。   isao ペッタンコ1号さん こんにちは なが〜い茎の花に戯れる蝶は、花に触れば揺れるし羽ばたきは止まらないしで ピント合わせが大変です。5〜6枚撮った中の一枚、何とかピントが合いました。  
isao タムラソウの花に大きな蜂らしき昆虫が止まっていました。 近寄っても全く動きません。胴は真っ黒で毛がいっぱい生え、お尻の部分がオレンジ色です。 クマバチではないかと思いますが、胴が長めで2cmほどあります。  
isao 留まっている姿は平凡ですが、林の中をヒラヒラ飛んでいる姿は、白い斑紋だけが目立ち、 優雅な印象を受けます。薄暗い場所で遭遇すると特に目立ちます。 (この写真はアマピンで失敗でした。)  
isao トネアザミにイチモンジセセリがやってきました。 口?の長さに驚きました。  
isao アキアカネも里へ下りてくる気候になってきました。   ペッタンコ1号 きれいな赤とんぼです。かっこいい!  
isao ヒラヒラ飛び回って止まってくれないし、たまに止まっても短時間でピント合わせに苦労します。  
isao 雄は良く見ますが、雌にはなかなか巡り合いません。  
isao 昨日笹の茂みの中で、変った蝶を見つけました。 ネットで調べたら「スミナガシ」という名の蝶に似ています。 翅に影が入っているので、アングルを変えようと動いたら逃げられてしまいました。 masaさん、同定宜しくお願いします。   masa はい、スミナガシですね。 まさにピッタリの名前だと思いませんか? この蝶、口吻が真っ赤なんですよ。以前、...  
isao 翅色は地味なのに胴が虹色に輝いています。 拡大するまで気づきませんでした。  
isao 山道でとても綺麗な昆虫を見つけました。 帰って調べてみたらハンミョウという名前です。2cm足らずの大きさですが、 色が鮮やかで驚きです。残念なことに地面を動き回るばかりで、背景に工夫が出来ませんでした。   masa 田舎の農道で出会い、近づくと1−2メートル先へ飛び、そこへ近づくとまた1−2メートル先へ、を繰り返すので"ミチオシエ”という別名があります。 地面を動き回るばかりでしたか?   NR 渓流沿いの道などで見つける 昆虫界の   【生きている 宝石】...  
isao 草むらに黄色い蝶が止まっていて動く様子がありません。 エクステンションチューブを付けたまま、思いっきり寄っても逃げません。 胴には羽毛のような毛が付いていました。   stone モンキチョウさんも時々じっとしてることありますね。 羽化したてなのかもしれません^^   masa 傷一つない新鮮な美しい翅ですねぇ! stoneさんが仰るように羽化したてだと思います。 モンキチョウ…いまさらながら、まさに「紋のある黄色い蝶」ですね。  
isao 翅も傷んでいなくて綺麗な個体でした。   masa 可愛いですね。 ジャノメチョウ科"ヒメジャノメ”かと思われます。   isao masaさん 同定有難うございました。 調べ直したところヒメジャノメであることがわかりました。 模様の確認を間違えたようです。  
isao 平凡な色の蝶でしたが、ネットで調べてみたら翅の表の色がとても綺麗だとわかりました。 しばらく待っていましたが、どうしても翅を開かないので諦めましたが、もっと粘ればと後悔しました。   stone 暑いとなかなか開かないのかな 大抵閉じたままでいますよね。秋になると朝夕に日光浴するみたいです。 私が見たのは去年秋の夕暮れ間近の樹上休憩でした。今年はまだ^^   isao stoneさん こんにちは 少し涼しくなれば翅を開いてくれますか。 それではもう少し待...  
isao 久し振りに見ました。後翅が傷んでいます。 そばには雌もいましたので交尾の際に痛めたのかも?  
isao 大きさからするとニイニイゼミだと思いますが、色が濃くなって かなり派手になっています。   stone ニイニイくんって緑柄の印象がありますが そうだそうだオレンジ柄もいたんだ、とても懐かしいです^^   isao stoneさん こんにちは やはりニイニイゼミでしたか。初めて見る色でしたので戸惑ってしまいました。 モヤモヤが晴れました。有難うございます。  
isao カントウヨメナの花を撮っていたら、小さな蛾らしき昆虫を見つけました。 良く見ると個性的な色をしていたので撮ってみましたが、ネットで調べてみても名前がわかりません。   Nozawa 今日は  花用には、花にピントを 蝶用には、蝶にピントを合わせて別々に撮られたらよかったかと。   isao Nozawaさん こんにちは ファインダ...  
isao 夜、居間から出ようとドアを開けると、黒い蝶がドアに止まっていました。 昼間玄関のドアを開けておいたので、夕方入ってきたものと思われます。 大きさが左右で5cmほどと小さく、アゲハの仲間とは思えません。 蛾の仲間ではないかと思うのですが同定よろしくお願いします。   m3 isaoさん こんにちは 「アゲハモドキ」という蛾の仲間です。   isao m3さん こんにちは 同定有難うございます。以前この掲示板で名前を見たような記...  
isao 少し古いストックですが、ネタ切れの為復活させました。 花を撮ったつもりなので花のストックに埋もれていました。 ちなみに花はビロードモウズイカです。   masa isaoさん: こんなに楽しいお写真をストックに仕舞っておかれたんですか! ハラナガツチバチの仲間と思われますが、二匹が左右対称に同じような姿勢で花粉を漁っているなんて、 いいシーンをゲットされましたねぇ。  
baaaaba isaoさん、こんにちわ。。 正面。。ホント顔のように見えました。^^ こちらは、まだヒグラシを聞いていません。。あれを聞くと、寂しくなっちゃいますが、良い声です。。   isao ようやくミンミンゼミが撮れました。...  
商品