キヤノン EOS 50D 作例

EOS 50D

2008年8月26日発売

EOS 50Dの仕様

まー君 女性が髪をまとめる姿って、現代も昔も色っぽさを 感じます。これから行くぞっていう意気込みとは 違う色香を見させていただきました。   ウォルター 髪をまとめいざ海へ  素敵です〜   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 女性のサーファーのしぐさは色気があっていいですね。 波はこれからの季節が最高にいいから でも寒い?冷たいよね   stone ひゃーー! 綺麗です。なんて透明感だ、いいなあ、女性の髪いいなあ^^   gokuu ウォルターさん こんばんは〜〜 悩ましいぃ〜只それだけ。言うことなしで...  
ガラスの華
ガラスの華
10-22mm
トウ こちらは高雄MRT(メトロ)一つ駅の天井です。すべてガラスで作られました。 綺麗じゃないでしょうか。ちなみに、高雄は私が生まれた町ですよ。   ウォルター トウさん おはようございます。 美しい世界ですね〜 うっとり見入ってしまいます。 こんな空間に暫く身を置いてみたいものですね。  
トウ 風が強くないですから、遅いシャッタースピードでも、葉がはっきり撮られました。凄くキレイな絶景でした。   ちょび バランスがよく仕上がってますね。 滝の質感もすばらしいと思います。   鼻水太朗 すっげぇ〜!きれいですね 滝の流れ音が聞こえてます。   ペッタンコ1号 スローシャッター、バッチリですね。構図も素晴らしい。  
竜頭の滝
竜頭の滝
70-200mm
F.344  紅葉の名所に奥山からの使者 悠然と草を食んでいました ギャラリーは多く暫く楽しませて くれました   凡打 こんばんは いい表情を撮られましたね 野生とは思えない綺麗な毛並みをしていますね   ペッタンコ1号 かなりの至近距離かな。会えてよかったですね。やさしさと野生のたくましさを感じました。  
stone 艶やかですね。素敵な光が満ちてます。 深度深く透明感いっぱいの空気感いいですね。 ISO/640が決まってますね!   F.344 stoneさま コメントありがとうございます  一脚で入山したのでやむなくiso640に してみました 行くといつもここで撮ってしまいます 今年は庭園の一部が改修され人が入れないように なっていました   俗老人 F.344 さん こんばんは。 人の跡切れを待った甲斐がありますね、すばらしい仕上がりですね〜。まさに秋真っ盛...  
永源寺の紅葉
永源寺の紅葉
EF100mm f/2.8 Macro USM
ウォルター 川越まで行ってきました。平日なのに凄い観光客でした。 有名な時の鐘だけは撮らねばと、どうにか収めてきました。   写好 検索で調べましたが400年もの歴史がある鐘なんですね。 自転車のご婦人が入ることで温かみのようなものが出ましたね。   ウォルター 写好さん こんばんは もう少し明る目に現像してもよかったかもしれませんね。 塔のシルエットがもう少しハッキリした方が見やすかったかもしれません。   F.344 昼間の賑やかな光景が終わり 静けさが少しずつ進む中の一瞬の作品 印象的です  
F.344 stoneさま コメントありがとうございます >渋いです。素晴しい。 過分なるコメントありがとうございます 駐車場が混むと思って朝早く行ったお陰です   F.344  前日の雨で 苔むしたかやぶき屋根が とても印象的でした 太陽光で水蒸気が上がり めったに見えない光景でした   stone 渋いです。素晴しい。 壁紙に戴きます!!   気まぐれpapa F.344さん、今晩は。 茅葺の屋根に苔と紅葉 そして水蒸気と三拍子揃って、日本ですね♪  
香嵐渓−Ⅱ
香嵐渓−Ⅱ
70-200mm
夜景
夜景
70-200mm
F.344 関西に行ったので 夜景を撮ってみました   stone わあ、道頓堀だ^^! あったかい夜景ですね。いいっ!   F.344 stoneさま 今晩は グリコのネオンを背に撮ってみました 少し寒かったですが人の熱気に圧倒されて・・・ レンズのせいか比較的明るく撮れちゃいました  
F.344  本堂前では丁度太陽光が・・・ 急いでシャッターを押しました   写好 こんなアングルがあったんですね。 撮り尽くしてしまったような気がしてましたが、いろんなアプローチの仕方がありますね。新鮮です!   F.344 写好さま コメントありがとうございます 灯篭が一列に並んだのが少し不満ですが 後方の色を生かすために入れてみました  
香嵐渓−Ⅰ
香嵐渓−Ⅰ
70-200mm
F.344  流石に紅葉の名所 人混みに圧倒されて 高い所を撮るのが一番でした   写好 随分風情のある建物ですね、数回行きましたが初めて知りました。 中橋富士夫先生のこの場所で撮影した紅葉写真にも「この下に多くの人が歩いている」と書いてありました。 一日でもいいからカメラマンだけの日が欲しいですね♪   F.344 写好さま コメントありがとうございます 今年はモミジを近...  
フラン 綺麗なお写真ですね! これぞ日本の秋という感じがします^^ 濃いめのコントラストが美しいです!   S9000  苔の光沢にひかれます。私だとやっぱり葉を中心に 撮ってしまいそうですが、この着想はおみごとです。   写好 はじめまして。 横蔵寺の入り口右手でしょうか。 建物と紅葉の木々の配置が絶妙ですね。 そろそろ行こうかなと思ってましたが、盛りは過ぎてしまいましたか…残念です。   F.344  見ごろは少し過ぎていました やむを得ず幹を主体に撮ってみました  
rena akiさん 綺麗な光ですね〜 射し込みかたが美しい^^ 原さん おめでとう(^o^)丿 良かったよ〜   aki 日本も捨てたもんじゃない!!   裏街道 好きですね〜この雰囲気^^   シャドー こんばんは。 ほんまですね! ^o^/~~   ウォルター akiさん こんばんは 凄い写真をお持ちでしたね。 まさか、昨日の日待って隠し持っていたわけではないですよね^^ これが、景気上向きへの原動力になってくれればいいのですがね。   F.344  朝の新鮮な空気が分かる斜光線 綺麗ですね...  
F.344 人が写らないように 待ちに待って撮ってみました 気長に気長に・・・   ウォルター F.344さん こんばんは 美しい山道。気持ちが安らぎますね。 >気長に気長に・・・ そうそう何事もこれが大事ですよね。 しかし、歳のせいか仕事の方は気短になってきたのが自分でも分かりますね。いけませんね。 写真を撮るつもりで、気長に...   F.344 ウォルターさま コメントありがと...  
紅葉−Ⅱ
紅葉−Ⅱ
17-40mm
紅葉−Ⅰ
紅葉−Ⅰ
17-40mm
気まぐれpapa ここまで綺麗だとず〜と上を見上げていたいですね。 それにしても綺麗な紅葉です♪   aki こんな感じのアングルに今年挑戦したかったんですが、私は出会えずじまいでした。   ウォルター F.344さん おはようございます。 安定してた幹に鮮やか紅葉。安定感があっていいですね。 欲を言えば左上の葉も赤く染まっていたら最高でしたね^^   F.344 愛知県の紅葉です 香嵐渓はまだのようで 少し足を延ばして撮ってきました   我夢 素敵に紅葉ですね 紅だけじゃなくまだまだ若いモミジも混じり優しいイ...  
F.344 辺りが暗くなるとともに 雰囲気のある灯りに魅了されました   aki 合掌造りの障子窓からの優しい光がとっても心和ませていただける一枚です。   F.344 akiさま コメントありがとうございます >優しい光がとっても心和ませて そう感じていただいて嬉しく思います 見かけなくなった障子を通した光に魅入りながら シャッターを押しました   S9000  ほっとする灯りですね。  遠い記憶の中では、私の実家もかやぶき だったのですが、それは記憶違いだと母親 が...  
aki 初雪です。   rena ニュースでもやってましたが紅葉と雪のコラボ・・ さすが綺麗ですね〜射す光の優しい感じが何ともいいなぁ〜(^^♪   ウォルター さすが桧枝岐。降りましたか。 13時でも解けずにこんなに残ってるなんて、本格的な降り方だったんでしょうね。 当地では、雪と紅葉はなかなか難しい組み合わせです。次作も期待しちゃいます^^ もっと見せて〜   俗老人 akiさん こんばんは。 とても風情があってきれいですね〜、 本格的な冬がもうそこまで来ている感じですね。   aki re...  
aki 雪が輝いていました。   ウォルター 随分降りましたね。すっかり冬景色ですね。 バックに暗い部分を持ってきて明暗の対比がいいですね。   S9000  本当に寒かったですね、このところ。  しかし目の覚めるような光景です!   我夢 寒い地方は早々と雪化粧ですね♪ これから長い長い厳しい季節の到来ですね   aki ウォルターさん、S9000さん、我夢さんありがとうございます。 当地にとっては、厳しい冬の訪れを予感...  
華雪
華雪
18-200mm
ウォルター 地元ベガルタ仙台戦でのカットです。 1個のボールを追う姿迫力がありした。   気まぐれpapa いい感じでとらえていますね♪ もう嵌ってしまいましたか? Jリーグに????   裏街道 こんばんは^^ 手持ちですか? 野球と同じで600〜800ミリクラスが 乱立しているのでしょうね〜〜〜   我夢 この様な動きものは僕には無理です♪ ピンもばっちりで想像を絶する世界です^^  
ウォルター F.344 さん こんばんわ 交友所もあったんですか。 合掌造りの家々に灯がともり雰囲気いいですね。   F.344  世界遺産巡りで ここも立ち寄ってみました 白川郷より静で気持良く散策しました  17時には各所で灯火が・・・ 地域の皆さんの演出に感謝でした   F.344 ウォルターさま ありがとうございます 初めて行ったので何処が良いかも 分からず取...  
白川郷の秋
白川郷の秋
17-40mm
F.344  世界遺産 荻町合掌造り集落へ行ってきました 午後に着いたため西日を背にして撮ってみました  
ウォルター 力強く握り締められた襷に仲間への信頼感。そしてこれからのレースへの闘志を感じます。   F.344 もう駅伝のシーズンになりましたか タスキにみんなの思いを繋いで 良い一瞬ですね   ウォルター F.344さん おはようございます。 私、この襷渡しのシーンが大好きなんです。 結構感動しながらシャッター切ってたりします^^  
ムラサキセンブリⅡ
ムラサキセンブリⅡ
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 真ん中に持ってきましたが どうでしょうか?   鈴鹿のM こんにちは、鈴鹿のMです、センブリの花もアップで撮影すると綺麗ですね還暦の私が子供の頃は近くのため池の周辺に咲いていましたね 環境の変化で現在その場所は見る影も御座居ません。敬具   ウォルター F.344さん おはようございます。 いい感じですね^^ 手前の花がもう少しぼけてくれたら中央の花がもっと強調されたかもしれませんね。  
T-ORI 皆さんこんばんは! 北海道ではもう冬の入り口がすぐそこまで来ています。 車も冬タイヤ&冬ワイパーに替えてこの冬も景色を追いかけてきます♪ 先日の美瑛町でのショットです。 良い天気でラッキーでした♪   ウォルター T-ORIさん おはようございます。 これは迫力ですね。大きく表示して楽しみたいお写真ですね。 真っ白な雪山と染まった紅葉のコントラストが素敵です。   気まぐれpapa T-ORIさん、おはようございます。 いやぁ北海道らしい絶景ですね。 冬が足元まで・・・でしょうか。   裏街道 素晴らしい眺めですね〜〜〜 思...  
ムラサキセンブリ
ムラサキセンブリ
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344  好天に誘われて 恒例の花を見に行ってきました 見頃となったこの花が優しく迎えてくれました   ウォルター F.344さん おはようございます。 淡い紫が美しいですね。 しかし、F.344さん。花にお詳しいですね〜   F.344  ウォルターさま コメントありがとうございます  花の情報はネットのお陰です この紫色はいつ...  
ウォルター 夏場は大活躍のボート君。 観光客も少なくなったこのシーズン波に揺られのんびりお休み中のようでした。 船べりの白が印象的だったので少々アンダー気味にもっていってみました。   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 もの悲しい雰囲気がいいですね。 もう寒くなるから誰も利用しないかも・・・   KENT ウォルターさん、こんばんは。 ここは何処の湖でしょうね? 背景の山々も紅葉真っ盛りのようですね♪ ...  
シャドー akiさんこんばんは。 眩しいくらいに輝いていますね。空の色とバッチリV!です。 綺麗です。   aki pipiさん、シャドーさんありがとうございます。 ぶなの紅葉はすぐ茶色になってしまうことが多いようです。   pipi akiさん 今晩は〜 「ぶな」って随分大きな木なんですね〜 見事な紅葉ですね^^ ダイナミックで素晴らしいです。   aki 橅の紅葉です。   aki 橅=「ぶな」でした。  
pipi akiさん今晩は〜 初めまして^^ タイトル通りの紅葉三昧ですね。 画像から歌舞伎の世界が感じられる紅葉ですね。   aki 黄色いのもいいかなと思って・・・   aki pipiさんありがとうございます。 細かい大量のモミジが岩肌に張り付いているようでした。 「紅葉道楽」にもコメントをありがとうございました。   シャドー aki さんこんばんは。 >黄色いのもいいかなと思...  
紅葉三昧
紅葉三昧
70-300mm
紅葉道楽
紅葉道楽
70-300mm
aki 尾瀬ぶな平の紅葉です。   rena モミジに日差しが射していい色が出てますね^^ 紅葉にかこまれているakiさんが羨ましい(^_-)-☆   aki renaさんありがとうございます。 当地から下流50Kmくらいまで紅葉が真っ盛りです。 見とれてしまうことしばしばです。   シャドー a...  
aki モミジが多くの表情を見せてくれています。   シャドー akiさん こんばんは。 凄いですね!ビックリです。もうこんなに色づいているのですね、 こちら関西方面はまだ青々しています。色づくにはもう少しかかりそうです。   aki シャドーさんありがとうございます。 今年は霜の降りる回数が少なくて少しくすんでいるように感じています。   ウォルター akiさん おはようございます。 真っ赤っか。いいですね。   aki ウォルターさんこんばんわ カシャカシャのモミジもいいでしょう。  
紅葉劇場
紅葉劇場
18-200mm
aki 孫のお供で大洗に一泊してきました。 日の出の写真初めて撮りましたが難しいですね。   ウォルター akiさん おはようございます。 お孫さんを連れてのご旅行ですか。楽しそうですね。 おじいちゃんが一番嬉しいのではないでしょうか^^ 日の出さん ちっちゃな達磨さんになってルンじゃありませんか。   aki ウォルターさんありがとうございます。 やっぱり海の人にはかないません。  
F.344  小さい花で どう表現するか苦労しました  
亀甲白熊(キッコウハグマ)
亀甲白熊(キッコウハグマ)
EF180mm f/3.5L Macro USM
彩の山
彩の山
50mm
aki いい色になってきましたよ。   ウォルター akiさん こんばんわ 染まってきましたねぇ  引いた山の景色もいいものですね。 彩り通信楽しみにしております。   気まぐれpapa akiさん、おはようございます。 上の方から色づいて、綺麗な秋色の競演が 始まりますね。楽しみです♪  
俗老人 F.344 さん こんばんは。 この花ははじめてみました! 後ろのボケ具合にとてもマッチしていていいですね〜〜^^ 私はタムロンのマクロレンズを持っていますが ここまできれいに撮れません。腕かな^^  
人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ)
EF180mm f/3.5L Macro USM
気まぐれpapa akiさん、おはようございます。 色づき初めましたね。 綺麗な紅葉が楽しみです♪   aki ウォルター さん、気まぐれpapaさんおはようございます。 このモミジの裏・表両方から撮って見ました。   rena もうこんなに色づいているんですね〜 鮮やかで綺麗なモミジの葉、葉一枚が黄色から赤、更なる赤に 変身するさまは自然のいとなみを感じさせますね〜(^^♪   aki renaさんありがとうございます。 少し日差しが強くなってしまいガサッとした写真にな...   aki やっと色が出始めました。  
ウォルター akiさん こんばんわ あれま。私はakiさんのお宅の方へ。akiさんは私の実家の方へ行かれてたんですね@@ 小安温泉。昨年の地震で宮城県側からの通行が止まってしまったため、観光の方は結構大変なようです。そんな折に訪れていただき、地元の皆さんに成り代わりお礼申し上げますm○m   aki 孫の迎えのついでに、小安峡に行ってきました。 紅葉は少し早かったようですが、いつ行ってもすごい所だと思います。   俗老人 akiさん こんばんは。 すごい絶景の場所です...  
紅透過
紅透過
70-300mm
aki やっときれいなモミジを見つけました。   ウォルター akiさん おはようございます。 綺麗な葉っぱですね。よくぞ見つけられました。 先日の台風の影響でしょうか。焼けたようなモミジが多かったですね。それが心残りで・・・でも、こんなに綺麗なモミジを見せていただき、少しは心が晴れました^^   aki ウォルターさんありがとうございます。 雨不足のせいか今年はモミジの色が出ないようでしたが、この二日間の晴天と朝の冷え込みで色が出てきたようです。  
S9000  いいですね。遠くのオレンジ色に吸い込まれるよう な気分です。   T-ORI 皆様ご無沙汰しております。 先日小樽市赤岩海岸でこんな夕焼けにめぐり合えました。 直前までは予想もしなかったのですが夕焼けってどうなるか分からないものですね〜このときカメラ&三脚を持っていたことに感謝です^^   ウォルター T-ORIさん おはようございます。 すばらしい夕焼けですね。それを見事に捉えておられる。お見事ですね。 こんなすばらしい夕焼け。暫...  
ウォルター 豪快に波に乗る姿。いいな。もっと若かったらやってみたいものですね。   aki すごい迫力です。 水しぶきがボードの動きを演出しています。   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 なかなかいいアングルですね。 天気と波しだいのサーフィン 今日の茅ヶ崎は台風の影響でナイスです♪   stone ナイスショット! とっても格好いいです。   まー君 逆光からの撮影で人物はシルエット、波しぶきは光り輝き、 偶然とはいえない、高度な、しかも計算されつくした作品...  
aki 湿原の奥のぶな林の紅葉です。   裏街道 こんばんは〜^^ 色づいてきましたね〜〜〜 いつまでもいつまでも眺めていたい風景ですが 冬の予感とでもいいましょうか 厳しい冷え込みの前兆を感じます それでも四季折々の喜びがありますね   rena 段々、秋めいて綺麗に紅葉し始めましたね〜 手前の草でしょうか〜赤く色づき、奥の紅葉を 引き立てていますね。うっとりと癒されます(*^^)v   ウォルター akiさん こんばんわ 湿原に入る...  
秋の詩
秋の詩
50mm
クルマバハグマ
クルマバハグマ
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 花の名前としては葉なんですが この花のカールの方に注目しました   aki 見過ごしてしまいそうな地味な被写体を、うまくとらえていらっしゃいますね。   stone ささやかな花ですねーー。 濡れた花びら、少し艶やかな表情を捉えて貰えて喜んでますね!   ウォルター F.344さん おはようございます。 小さな草花に向けられる、そのやさしい視線。素敵ですね。 クリアに描写されてますねェ  
stone ドウダンツツジですか? 渋く色付いてますね。でも透過光に輝く赤は鮮やかで格好いいですね。 背景の緑との配色もいいと思いますーーー。   aki 風が強かったんですが何とか止まってくれました。   ウォルター akiさん おはようございます。 すっかり秋色。深みのあるいい色ですね。 今週末、土曜日からは天気も良さそうですね。金曜日夜発、磐梯山SAで仮眠を取り、朝一で桧枝岐に...  
秋を奏でる
秋を奏でる
70-300mm
我夢 にょっきにょっきですね♪ このお兄さんも中々のイケメンですね^^   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 ふふふ、良くありますが、この雰囲気ではよしとしますか? 許せない?(笑)   ウォルター 信号待ちのサーファーのお兄さん。かっこいいです。 でも、やっちまいました。頭から信号機を生やしてしまいました。 基本中の基本ですね。やっちゃった本人もびっくりしております。  
我夢 今年もいよいよ紅葉の声が聞こえてきそうですね♪   aki 紅葉の進む登山道で小さい秋を見つけました。   rena もうこんなに色づいているんですね^^ 秋も過ぎると寒い冬が・・来る前に楽しみたいと思いました。 紅葉、どんどん見せていただけますか〜(*^^)v   stone 秋模様きれいですね。 こちらも肌寒く感じる時が増えてきました。 これも新しい50mmマクロですか? 赤の描写が似た感じ。すこし赤が強めに出るのかな...  
stone 色調が可愛らしい。彩度も高いしいい表情ですね 50mmマクロですか、いいなぁ。どんな風に世界が拡がるのか楽しみです。   aki stoneさんありがとうございます。 小さい秋にもコメントありがとうございました。 やっぱり少し赤が強いかもしれません。注意してみます。   裏街道 akiさん こんばんは^^ おニューのレンズですか? 色が奇麗にでていますね〜 使い込んで早々に元をとりましょう   aki F.344おはようございます。 秋本番となってきました。良い場面に出会えるといいんですが。   aki NEWレンズで挑戦です。  
ウォルター 新江ノ島水族館のイルカショーです。 バックに富士山が入ったカットもあったのですが、微妙にぶれており使えませんでした。残念。  
シラヒゲソウ
シラヒゲソウ
EF180mm f/3.5L Macro USM
シャドー F.344さん こんばんは。 こちらも綺麗ですね。良く見ると小さな水滴が。 こんなのを見るとマクロがほしい!!   F.344 名前のように白い髭 分かっていただけますか?   ウォルター F.344さん おはようございます。 黒バックに白い可憐な花が映えますね。 白い髭。うんうん分かりますよ。 円形に立つ黄色いシベもかわいいですね。   気まぐれpapa F344さん、おはようございます。 綺麗な花ですね。 私もマク...  
ウォルター 一点に光を受けた白い彼岸花。 うっとり見とれてばかりもおられませんのでシャッターを切ってきました。   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 ワンポイントの光源がいい感じですね。 今日は十五夜 ススキとお月様見れそうです。 場所探しをしなくては〜   シャドー ウォルター さん おはようございます。 凄いインパクトあります。 >うっとり見とれてばかりもおられませんのでシャッターを切ってきました。 で...   まー君 これはきれい...  
ウォルター クラゲって妙に癒されますよね。って私だけでしょうか。   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 いえいえ私も癒されております。 船溜まりにぷかぷかと浮いているくらげを見て 癒されながら船の写真を撮っていますが、クラゲ は撮ったことがありません。 水中グッズを購入しないとダメですね(笑)   ウォルター ...  
ウォルター 当日は日ごろの行いの賜物か快晴。富士山もクッキリみえました。 しかし、こんな雄大な光景の中でサーフィンができるなんてうらやましいですね。   気まぐれpapa ウォルターさん、おはようございます。 ナイス天気でナイス富士山! 地元のサーファー達は、朝早く(夜明け)から一波乗って 会...  
ワレモコウ
ワレモコウ
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 ウォルターさま コメントありがとうございます  夏から秋にかけて咲く花ですので 今の時期を意識して少し寂しく撮ってみました  花弁がない花のようですが 長く楽しめるのが良いですね   F.344 寂しそうな花ですが 良く見ると紅が綺麗でした   ウォルター F.344さん おはようございます。 ちょっと寂しそうな雰囲気がいいですね。 花びら?が繊細に表現されていてすばらしいです。   シャドー F....  
商品