キヤノン IXY DIGITAL 70 作例

stone 梅田の神社に咲く額紫陽花 切り撮ってみました。 赤い薔薇の合間に、ひと休み(^^   stone ※Fさん、※ブン...  
stone この薔薇、さほど目を惹かないけれど 時折光るのが咲いてます。旬が短いのかなと勝手に思ってます(^^   aki 花びらの中心部の黄、しべの赤珍しいですね。 バラはやっぱり人をひきつけます。   テレ助 ちょっと変わったバラですね。赤の表現が見事ですね。私が写したら、たぶん潰れちゃうんだろうな〜…(笑)。もう、花びらの輪郭とかスゴイとしか言いようがないです。恐れ入りましたぁ〜。  
stone なわけはありませんが 色抜けの花びらが個性的(^^   Sakura 鮮やかな赤色って本当に難しいですね、、日が強いとすぐに飛んじゃうし、、   ブンブン 今回も花が浮き上がっていますね^^ 3D写真みたい!^^   stone ※Sakuraさん この日は一日白い光、ず〜っと曇りで...  
stone 露出難しかったので 二枚合成しちゃった、あはは   Sakura この場合、乗算?それともスクリーン?でしょうか 蛍の撮影を控えて、よかったら御指南ください。(^^   stone 明るいとこだけ合成したいので、 【比較(明)】を被せるだけで済みました(^^ 別シーンもう一枚貼りま〜す。   haruemaster 空中でさらにパチパチはじけるところも写ってますね!   ブンブン ピントが好いですね〜^^ 明るいので手持ちでも大丈夫なんですね。   ウォルター 全く違和感なく、花火に迫力が増してますね。   Sakura ありがとうございます。一度試しています。(^^  
stone みんな燃しちゃいます あ、それはやめろ〜と言っても聞かない子がいます(^^; これも2枚被せてます。丸バレ!   ウォルター 2枚重ねですか。 全く違和感なく上手に加工されていますね。流石です。  
Sakura 素敵な場所ですね、、今からカモメさんたちには厳しい季節がくるのでしょうが、 それまで、ほんのわずかの日溜まりの中での休息ですね、、   stone 黒砂の浜辺 在庫からもう一枚 m(__)m   stone みんなとことこ歩くんですよね もっと近寄ろうとすると大移動、轍を挟んで結構な距離歩きました。 砂浜は暫く続きますが、急に小石の浜?に変わります。 stoneの名前はその小石浜からきま...  
ウォルター カップルに海鳥がバランスよく配置されていいですね。上空に大きく一羽配しているのが効いてますね。 >網走の浜です オホーツク海ですか。ご旅行だったのでしょうか。いいなぁ行ってみたいですね^^   stone 浜辺で二人だけを捉えたのは このシーンだけ(^^;海にもでないといけませんね〜 網走の浜です、とっても在庫 m(__)m   かがむ女性、その姿を後ろから見つめる男性、 その二人の頭上を舞う海鳥、、、。 それぞれの動きがつまったお写真ですね^^   jerry この光景は、この二人にとっても大事な思い出のワンシ...  
stone 先日の紫陽花 少し傷みがあったので据え置きにしていたんですが なかなか日に恵まれませ〜ん Photoshopで周辺減光を入れて化粧直ししました(^^   ブンブン これから色ずく紫陽花でしょうか。 やはり紫陽花は雨が似合いますね^^  
stone 下は水面に映ってる反射なんですけど どーして上下で同じにならないんでしょ〜 と、 在庫な上につまらない写真貼ってごめんなさいm(__)m   ウォルター なんとも不思議なお写真ですね。 まさかstoneさん ライトペン持って走り回ったわけじゃないですよね。 って1.3secか〜 イルミネーションか何かでしょうか。でも光跡もあるようだし・・・  
stone 嫌いな人ごめんなさい ちょっと前のシーンですけど えへへ   Kaz 嫌いそうなものだからス...  
スタート35 出ましたね。ネキトンボ! 時期から考えて間違いないと思います。 それにしてもよく遭遇しましたね。よく撮れました。拍手です!   stone ※我夢さん、※スタート35さん こんばんは 今季初の赤トンボ遭遇でした。(^^ ネキはあんまり見ませんね、真っ赤なので好きです。 くるくるしてみたかったんですが、まだ人...   ウォルター えっ stoneさんにし...  
stone ちょっと雰囲気変わってますでしょ(^^   Kaz 雌しべ、かな?、がアンテナみたいに広がってる。 これで花粉をうまくキャッチするんでしょうね。 自然は良く出来てる。  
stone 黄色の花、名前知らずです 待宵草に似てますが背丈10cmくらいの一輪咲の花 奥の桃色が庭石菖の花。先日貼った「小さな実り」もちらほらと(^^ イネ科の緑草、、名前忘れちゃった。草笛になる草です。   ウォルター 西日を受けた淡い黄色。いい色ですね。 大都会大阪で一生懸命咲いている野草にエールを送りたくなりますね。   テレ助 ウォルターさんの仰るように、健気に一生懸命咲いている姿って、切な...  
stone 大きな房は難しいので小さなの撮りました 淡いので可愛いのがまだ見つかりませ〜ん 素直に咲いた素性の良い紫陽花をみつけるの難しいです どこか傷んだ花が多いですね(^^;   ウォルター 梅雨ですね。お写真を見るとつくづく思います。 でも、今年はこの掲示板を通じ、楽しい梅雨を過ごせるようにしたいですね。 >どこか傷んだ花が多いですね これは毎年撮影...   ブンブン お、今日のstone...  
stone 右の豆さん、撮ってる時は 風で揺れ揺れだったので意識にはなかったです。 ほんとはもっとトリミングしようとしたんですが この豆のおかげでこうなりました。ちょっとしか変わってない(^^;   Sakura よかった、大きくはずしてなくて、、、   Kaz 菜の花ってこの時期、こんな姿なんだ。 小学唱歌と図鑑の写真で刷り込ま...   ブンブン ...  
ブンブン タイトルどおりでとっても綺麗ですね♪ 梅雨明け後のお花畑みたい!これからどんどん咲くんでしょうね^^   hosozumi 色のメリハリが効いて鮮やかに見えます。 自宅の庭に季節の花が咲いていたので撮ってモニターで見たら今一 だったので貼るのを止めました。 いまホット胸をなでおろしています。(^^)   stone お天気がいけません‥ 派手なの咲かせてみました   ウォルター stoneさん お早いですね。しかも、遅寝早起きなんですね。凄い。 梅雨空を吹き飛ばしてくれそう...  
stone ありがとうございます 普通に撮ったらこんな風に浮いちゃいました〜 白い粒粒をちゃんと出したかったんですけど(^^;   Kaz あれ、不思議。ほんとに花びらが浮いて見える。(@@) 特殊カメラ使ってんじゃないのお、IXY70 3Dとか。(^^)   Sakura 私個人的には、これくらいの白い粒粒のボケ具合が、 全体を柔らかく感じさせてくれて、素敵だと思います。   ウォルター でたstoneさんの3D写真。 先日の蝶々もそうでしたが、stoneさんが撮るとどうして立体...  
stone ヨモギに留まるベニシジミ ナヨクサフジの花を検分中(^^   yuki う〜ん、stoneさんマジックの立体3D写真、感服です〜^^。背景の緑を従え、紅をまとった蝶が強烈です。   stone yukiさんありがとうございます 奥の方に引っ掛かってたこの写真ようやく表にでました〜 もう夏の気配ですからハルなら今のうちですね! もうちょっと艶っ...  
stone 遠い昔に運ばれてきた小さな撫子科の花 今は野草になってるようです   ブンブン 「ナンテマ」と云うのですか。 とても可愛い野草ですね^^ 開放でボケも美しいですね♪   stone こんばんは ブンブンさんありがとうございます。 これもとても小さな花で、花径1cmありません この背景はちょっとPhotoshopで鞣しました(^^;   Sakura これも撫子科なんですね、、とても可愛らしいお花ですね、、、 野草って突き詰めると奥が深そうで、面白そうですね。  
stone 在庫整理してるとこんなの発見 ちょっと笑えます(^^   ウォルター 確かに流れてますね^^ 座布団一枚  
stone 野原踏む足下に 可愛いく散らばる白い光 背丈15cmほどの小さな穂(って言うのかな^^)なんですけど これなんだかちっとも判りません、あはは   yuki じーと拝見していました。いいお写真ですね〜。 拡大してみると特にstoneさんの観察力の素晴らしさが実感できました。   Kaz 足元に広がる世界が見えずに、通り過ぎてしまう私には撮れそうもない写真です。 背丈15cmほどの小さな穂には見えません。立派な小世界です。   ウォルター 私なんかだったら踏みつけ...  
ブンブン コンデジ特有のボケ味がとっても好きです♪   stone 河原の野草たち ヘラオオバコの穂風に揺れて   ウォルター 雰囲気のんびりです〜。 夕方、この時間のんびりできるのっていいですね。   Sakura 本当に詳しいですね(^^ 柔らかい夕刻の光の中に、ほのぼのとした出で立ちで ほんわかした気分になりました。   stone ※ウォルター さ...  
stone 早速ありがとうございます 手持ちでまん中に入れるの難しかったです。ちょっとカットしました(^^   ブンブン 巧く鉄塔の間に夕日を持って来たアイデアの勝利ですね^^ 左に鉄塔を配置する手もあると思いますが、これはこれでとっても決まっていると思いました(^^)   stone ブンブンさんこんばんは 右に左にと寄せたのはありますがまん中入れちゃった(^^ 横位置の水面広い方が好かったかな?   stone まん中に入れてみました   スタート35 上下、左右のシンメトリーな構図が冴えていますね。 太陽も...  
hosozumi 歴史のある川ですね!この風景は昔から変わってないのでしょうか?   Kaz ああ、うつくしい! どうやったらコンデジでこんな写真が撮れるの。 一度stoneさんの門を叩いて師事しなくては。   stone 淀川の支流から河口を見た景色です。 大物狙いの釣師さんでした。淀川には何がいるか判らないので 面白いらしいです。   我夢 夕暮れの淀川水系 本当に何がいるか判らない川です よく鯉を釣りに行きましたがメー...  
ブンブン 極端に老眼が進行している自分には辛い大きさの花を美しく見せて頂いてアリガトウございます(^^   stone 1cmに満たない小さな花が芝の隙間に ちらほら咲いてます。 ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科だそうです。背丈5cmもないんですけど(^^   ウォルター そんなに小さな花なんですか。 なのに大きな花に負けず劣らずのきれいな花芯と花びら。 自然てすばらしいですね。   stone もう少しアンダー気味がよかったなぁ...  
stone タチアオイでしょうか 深い色が際立ってました(^^   本当^^ この色合いは目がとまりますね! ゴージャスな雰囲気(わたしとはほど遠い^^`)   へい柔道 なんなんだこれはっ!! (岡本太郎ふう) めちゃインパクトありますな。 すげー   ウォルター stoneさんでしたか。 これは迫力の一枚ですね。 あでやかな色合い凄いですね。   ブンブン 何か”女王様”って感じで存在感のある花ですね♪  
ブンブン う〜ん、ここはカメさんの楽園と云うことでしょうか? stoneさんて色んな楽しいポイントしってますね〜♪ ”ミドリガメ”ってちっちゃいものだと思っていましたが、こんなに大きいモノもいるんですね^^   stone あっちに何があるんでしょ 堤防の上から〜、野生の亀さん 河川敷に降りると亀の子散らすようにダイビングしてしまいました〜 ミドリガメとイシガメがいるようです(^^;   ウォルター この子らもっと大きくなるんですよね。 ちっちゃいうちは、私も大好きです。  
stone 飛翔中は難しい〜 これ向い風に逆らって飛んでるので、ほぼホバリング状態でした(^^ トリミングして、画素荒れを馴染ませたPhotoshop仕上げです〜 もうちょっと大きく撮れたのもありますが 鳥の姿勢の差でこっちをアップします。   Kaz 風を翼で押さえ込んで空中に浮いてるみたい。 こんなのも大阪市内を飛んでるんですかあ?  
stone ひたすらに朝日を浴びてました。 ヤマトシジミ蝶です(^^   stone 蝶々接写です。 わはは、、座布団投げてあげます。あ、枕がいいですか(^^?   stone スタート35 さん レス遅れました〜、いつもありがとうございます 野原というか、行動圏内に川が多いので自然に蝶を撮ること増えました...  
stone 自転車が通りました。   stone ここは淀川の河川敷、野球場ができるくらい広いです(^^ ウォーキングの人、ジョギングの人、チャリで風当たりに来た人で なんとなく賑わう原っぱです。ちょい仕事抜けて 原っぱで遊ぶ私です。あはは  
stone こっち向いてほしかった   バリオUK 姿が、美しいので、これもよいのではないかと   スタート35 飛び立った後の水面のしぶきやサギの影がとても良く、躍動感を感じますね。   Sakura stoneさんて、本当に色んな被写体に興味もって 果敢にファインダーをむけますね(^^  そんな、スタイルにいつも感銘を受けます。   hosozumi 鳥の対照的な影が絵のバランスを良くしていると思います。 数多く撮られている成果でしょうか?(^^)  
stone モンキチョウです 楽しそうでした。ぎりちょんで撮れたかな   ウォルター よく飛んでる蝶々を追いかけられますね。 先日チャレンジしてみましたが、思ったところに止まってくれず、追いかけまわしててへとへと状態になっておりました。   バリオUK 乱れた感じがいいですねえ。 すごい接近して飛んでますね。 バックの紫の花は何でしょうか?   hosozumi 夢の中のシーンのようですね! ソフトな表現は女性的で当初、私はstoneさんって女性かと思っていました。(^^)   ブンブン 大酒飲んで就寝していると、こんな夢見ることあり...  
へい柔道 う〜ん、傷だらけですな。 ポケットでじゃらじゃらやったりしたら、あかんですなぁ。 もっと大切に扱おうと思いました。 反省した(__;)。   ウォルター お財布の中ではどうも軽く扱われがちなコインですが、こうしてみると存在感ありますね。 コンデジの魔術師stoneさん どんどん撮影領域が広がってゆきますね^^  
stone もうちょっと登ってから‥・   ブンブン え、IXYってこんなに大きく写せるんでしたっけ! 緑にてんとう虫の色が映えていますね♪ 何か絵に描いたみたい^^   stone こんばんは テントウ虫を触覚から爪先までピチピチにトリミングしたら ...  
stone 標準スケールも貼っておきます。 結構撮れてる感じしますけどいかがでしょ これはPhotoshopで開いてJPG圧縮「8」で保存しただけのものです。  
hosozumi 何でもない写真のように思うんですが何処か惹かれます。 とにかく数多く撮られているからでしょう!(^^)   stone 5月11日、母の日の空模様 なんだか秋の空みたい(^^;   テレ助 うわッ、突き抜けてますね〜。空が高い…マジ秋の空って感じですね。暑いのキライだから、このまま秋にならないかな…(笑)。  
stone アップで迫ってみました。   papuru おちゃめな感じですね♪ 言葉にするとキャハハッ〜って笑っている様子です。 か〜わいぃ  
stone 小雨降る中 濡れ光る『フクシア』ちょいブレたので 小さめでごめんなさい〜。 kurobe59さんに続けます(^^;   我夢 フクシアの花って可愛いスカートはいた女の子にイメージするのは自分だけでしょうか(^^ゞ 好きな花です♪   stone 我夢さん、ありがと♪ 『ピッチピッチ♪ちゃっぷちゃっぷ』ってタイトルが良かったかな〜  
stone 産卵場所を探すアゲハチョウ(ナミアゲハ)です なんとか枠に収まりました(^^ 横位置と縦にトリミングしましたけど〜   ぴんっとポーズをきめていますね そしてそんなアゲハ蝶の影もうつっている^^! ちょっと発見できてうれしかったです^^!!   ウォルター きれいに広げられた羽。模様がきれいに見えますね。 ポールまわせたようでしたか?   yuki stone さん、こちらは蝶が飛んでいるところですね。 ジャストピントで、またまた神業をみせていただきました。   ブンブン Fさんのコメントを見るま...  
stone 桜もう一枚(^^ ゆったり静かに歩いておられました。花散らさぬように 女性ペア、母子かなと思います   ウォルター すばらしい桜の通りですね。 ここならゆっくり楽しみながら歩きたいですね。   papuru 凄い桜とおり、こんなに咲いている桜でしtら気持ちよいですね♪   ブンブン 満開の桜並木、散策する方々の後姿が穏やかで落ち着きます^^  
stone 私も今のうちに〜今年の桜風景を 前に貼った花見散歩の様子です。 電線やちょっと飛び出した看板とか みんなゴミとしてレタッチ(消去)しちゃいました。   ウォルター これはまた、美しくもあり可愛い写真ですね。 先頭で手を大きく振って歩いている子が効いてますね。 しかし、レタッチお上手ですね。自然な感じに仕上がってますね。   テレ助 春らしく、ほのぼのとしていて、しかも子供さん達の元気な様子が微笑ましい良い感じですね。ホント...  
stone しばしご無沙汰な感じしたので のら猫さんを選びました(^^   すこしじゃれているのですか^^? ノラネコさんをもとりこにしてしまうのですね^^   stone こんにちは この子、去年の秋、子猫の頃からモデルさんにしてますので ちょっと慣れてきました。左手でお腹撫でてます(^^ でも触ったのこの日が初めてなんですよ ↓...   ブンブン この猫ちゃんのブレた動感が何ともイイ感じですね〜♪   ウォルター 上手く手なずけられたようで、野良ちゃん ...  
stone もっと綺麗な花があったんですけど ついこっちを狙ってしまいます(^^   ウォルター 虫君花粉にまみれてるのでしょうか。 しあわせ〜 って気分なのかもしれませんね。   stone ハナムグリ君、お腹一杯なのか しべに背を向けひなたぼっこ。じーーーっとしてました。  
stone もう一枚貼っちゃいます m(__)m こっち見るとちっさいのハエに見えますね シンクロした動きにちょっと吃驚しました。  
stone ※ウォルターさん、※ブンブンさん ありがとうございます。 傷んだ翅、凄いなぁと キズだらけでも格好い...   stone あ、よく見たらちっさい方...  
yuki これまた、技にびっくり仰天しました。 蝶〜ハイキーですね^^。 大成功だと思います。   幻想的なお写真ですね^^! シャッターを押した後に驚く楽しみは、 写真の醍醐味ですね^^   ウォルター stoneさん チャレンジャーだな〜 ^^; でも、何かそれらしくしちゃうんだから恐れ入りますm○m  
stone ナミアゲハ ビラカンサの白い房花に輝いてました。   Sakura なんで皆さん、こんなに蝶をうまく納められんだろって、 これまた、絶妙な位置でとられていますね(^^ 光にとけてます。 ※木の写真にコメントありがとうございました。   stone Sakuraさん ありがとうございます、もっと溶けたの貼りますね 笑えますよきっと‥(^。^;   yuki う〜ん、つくづく綺麗な写りをされてるな〜っと思います。 蝶の色がとても綺麗です。   ウォルター いつもながら綺麗でシャープな蝶々さんですね。 なぜこんなに美し...  
stone 留まるかと思いきや そのまま抜けてっちゃいました〜〜 残念さをそのまま並べて(^^; いろいろ面白いの撮れましたので また貼りますね‥(^^;  
stone 左下、これ花なんです〜〜 せっかくだから残しましたぁ(^^;   stone モンシロチョウを撮ったんだけど 何だかもの足らないのでPhotoshopで遊びました。 ちょっと安易です‥   gokuu stoneさん おはようございます。 モノクロ写真を観るとフィルム時代を思い出します。 これはこれで色の想像が出来て良いでね。返って 左下の色を残さなかったほうが好きです(^−^)   テレ助 おっと、一瞬「赤外線写真」...  
商品