キヤノン IXY DIGITAL 70 作例

Kaz 薄い花びらが周りの緑を透過してるのでしょうか。 日が昇ると見えなくなる微妙な時間帯の色ですね。   hosozumi 宵待草に相応しい撮り方をされましたね!(日が射していない朝方。。) 「待てど暮らせど来ぬ人を〜♪」ですね、奥ゆかしいですよね〜 (^^)  
stone 花径4cmくらいの小さな朝顔 そこらに勝手に咲いてます。逞しいです なんで 上を切ったか不明ですがこれ選んじゃいますm(__)m   aki そちらはもう朝顔の季節ですか? 金網に咲いているように見えます。 露もくつきりですね。   ウォルター 同じ種類でしょうか。うちの前には淡いピンクの小さな朝顔が咲き始めました。 明日、早起きして撮って見ましょ。って毎日、起きるのが早すぎるってば・・・TT  
ウォルター こりゃあ もう普通のカナブンではありませんよ!! 前後からきれいに光が回ってとても美しい〜です。   ブンブン 巧いストロボの使い方ですね〜! そして自分も大好きなフレアが程良くソフト効果を演出していて素敵な一枚になったと思います^^   フラン 逆光の中、中央測光にフラッシュ。 これでもかというぐらいにカナブンを引っ張り出しましたね^^  
stone お見舞い申し上げます。 深夜の地震。恐ろしいです みなさん大丈夫でしょうか、 ウォルターさん、フランさん、akiさんもそうでしたよね お変わりなくまた御挨拶できること、お待ちいたします   フラン 私のところは震度4でしたので、それほど被害はなかったとおもいます。...  
stone 朝顔の葉 夏色に撮れた感じでしたので その雰囲気を強調してみました。Photoshop仕上げ   フラン 朝顔の葉が綺麗に色出てますね〜。 青緑っぽい棒、何かとおもったら金網ですね^^;   stone こんばんは 不思議な撮れ方したかなと貼ってみました。赤が邪魔ですね(^^;  
stone 獲物だけじゃ雰囲気伝わりにくいかなと 景色も入れておきます(^^   スタート35 釣り人には時間はあまり関係ないようですね。当たりをじっと待つ釣り人の姿っていいですね。 どうか釣れますように・・・ 夕暮れの色合いもいいですね。   ウォルター 雰囲気抜群ですね。 私、釣りはしないのですが、このような景色、時間の中で糸を垂れていたらきっと心休まるんでしょうね。  
stone 先日の夜釣りの釣果です 私が釣ったわけじゃありませんけど(^^ サギのシーン翌日に同じ方が釣りをされてましたので御一緒しました。 赤目の鯉、怒った顔してますね。70cmほどの鯉です。 証拠写真撮影後、ちゃんとリリースされましたよ。  
stone 橋の夕景 フランさんに続けます(^^;   hosozumi フランさんと対象的な色調ですが、それぞれ添景人物の帰り行く先は 心休まる家庭を連想させられます。(^^)   ウォルター stoneさんは暖色系できましたか。 自転車の人物がいいですね。この人物の有り無しで随分写真のイメージが変わってくるんでしょうね。   フラン 素晴らし...  
stone それぞれノートリなんですが デジタルズーム撮りのため画質はとんでもない状態です 640に縮めてもこの状態×4枚並べました(^^;   ウォルター この子は堰の上で待ち構えてるんですね。 小魚さん、一生懸命登りきってきたところをパクッといきますか。 IXYでこれだけ寄れる場所なんですか。結構近い場所なんでしょうかね。  
stone 群れていました。 木の色が独特‥じっくり露光したらさらに赤く撮れました 爽やかさはないですが珍しいので一枚‥   pojisan でんでん虫が、1,2,3(あほになって さんーーーー!)。 3匹いますね。 大、中、小   右の上は、でんでん無視かな。   スタート35 でんでんむし、本当に珍しいですね。こちらではトンとお目にかかれず近所でも話題になるほどです。 このでんでんむし、形もいいし、いい場所にい...  
stone 「ミヤコグサ」ってマメ科の花かと思うのですが よくわかりません。背丈10cmくらいです   フラン 可愛いお花ですね^^ 左右対称のところがまたいいです。  
stone 魅力的な大アゴのツヤ 静かに外を窺っていました。   スタート35 オブジェにも石、木片、金属などいろいろありますが、やはり金属に近そうですね。 色、形のいいクワガタですね。角が格好いいです。   ウォルター よくぞこの瞬間を見つけられましたね。 流石昆虫博士!  
ブンブン こんな大きなクワガタが拝める場所を知っているstoneさんはやはり昆虫博士・・・ん、昆虫青年? どっちにしてもスゴイ!^^   stone どもです。めちゃ暑くなってきました。 またヒラタクワガタです。この子は日本男性みたいなので ちゃんとその場で撮りました 前回は紫陽花スタジオを使用しましたので(^^  
ウォルター ストロボポンで生態写真は昆虫写真家さんにお任せして、 stoneさんの心象的写真。素敵です^^   スタート35 ハグロトンボ懐かしいな〜。黒い翅と言っても、光線の具合によっては僅かに青っぽい色に見えることがあるんですよね。 顔の表情やシッポの感じもいいですね。   stone 珍しく近くまで寄れました 逆光なんだけれど、少し表情が見えます。よかった〜 フラッシュ焚けばよかったのかな‥でも一発で逃げそうなので見たまんまに(^^;   フラン 綺麗なシルエットですね。 グリーンにトンボが映えてます^^  
stone 一緒シーンを撮りたいんですが この日以降、なかなか一つ枠に納まりません どうやら乳離れしちゃった感じなので初見の絵を一枚〜   フラン これも可愛い^^ お母さんが毛づくろいしてくれてるのかな? 気持ちよさそう^^   ウォルター 可愛すぎる〜 キュッと抱きしめたくなっちゃいます。  
stone そこにいて   フラン 車の下ですか? 引かれないように気をつけてね〜^^   スタート35 子猫ちゃん、危ないところにいるようですね。“そこにいて”はちょっと可哀相!?   stone この車、足の不自由な方用のモーター付きのスクーターみたいなのです。 だから大丈夫ですよ〜、お世話になってる猫おばさんちの車だし(^^   ブンブン narutoさんの拾われた子猫ちゃんも可愛かったけど、この子猫ちゃんも寝姿がチョーカワイイ〜♪ しかしstoneさん、こ...  
stone Kazさんご無沙汰!です〜 遅咲きの紫陽花がクワとの出会いを飾ってくれました。 爽やかな青になってよかったです(^^! クワの熱い抱擁とキッスを受けたのに嫌っちゃだめですよ 惚れ直してあげなくちゃ!私何度惚れられたか、でへへ〜  
stone 野原でよく見ます。 あまり撮らない花ですが、たまには撮ってあげようかなと一枚(^^   フラン 茄子の花ですか? しべ(?)が面白い形してますね。バナナみたい(^_^;)   hosozumi 通常の栽培ナスよりかなり花が大きいですね!(^^)   ウォルター なすの花って感じじゃないですね。 観賞用のお花のようです。  
stone 普通に撮るだけでしたけど しべが綺麗にでたな〜と一枚。   フラン きれいな色合いですね〜。 しべにピントがぴったりで気持ちのいいお写真です^^   スタート35 え!これサルスベリですか。ピンクの花、黄色のしべ、とても映えますね。   ウォルター フリフリのフリルの洋服みたいですね。 うちの会社にこんな洋服が好きな子います。もうそろそろ落ち着いた格好しても良さそうなものなのですが・・・  
ウォルター これもかわいいですね  お耳の倒れてるお顔もめんこいです〜   stone 跳ね回るので なかなか素直におさまりませ〜ん   フラン これ可愛い^^ 最近の猫シリーズで一番好きなカットです。 顔半分出したところが最高です^^   へい柔道 うわははっは。かわいい。 かわいすぎて、久しぶりに覗きに来て良かった(^_^)/~  
フラン いいカットですね〜。 タイトルもいいです。自分だったら「子猫の前足」とかしそうです(^_^;)   stone じっとしててくれないので こんなカットが撮れました。Photoshop仕上げ(^^;   ウォルター あのおちびちゃんですか。 モノクロだと雰囲気変わりますね。 stoneさんらしい大胆なカットにm○mであります^^   ブンブン 質問♪ 予め、このアングルで撮ったのですか? それともトリミングしたのですか? どちらにしてもとても素晴らし...  
ブンブン stoneさん、どうせなら10枚くらい重ねちゃって下さい(^^)v   フラン 花火の季節になりましたね。 ねずみ花火とか写したら面白そうですね^^   aki 花火の季節が、今年もやってきました。 子どもたちが家にいるころは毎晩花火大会でした。懐かしいです。   stone 花火大会の練習になるかなって思ったんですけど 町内会のノリだったんで、コンビニで買えるような 庶民的な花火ばかりですた〜あはは 3枚ほど重ねてます。   ウォルター コンビに花火でも3枚も重ねるとそれっぽく見えるではないですか^^ 使えそう。。。  
stone かあさん猫、ぐっすり‥   rena わたしのお気に入りはこの爪を出したお手てですね〜 やわらかそうな毛なみとぷにゅぷにゅした肉きゅうも最高で〜す(*^^)v題名がぴったりなお写真です。   スタート35 とても可愛いですね。人間様の赤ちゃんも同じようなことしますよね。赤ちゃん猫とお母さん猫の愛の絆を感じました。   フラン こちらのお写真可愛いですね〜^^ 子猫が遊びたがってるのが伝わってきます^^  
stone 子猫ちゃん初お目見え やっと顔出してくれました〜(^^ Photoshopでちょっと遊びました♪   haru ひゃ〜!可愛すぎ♪♪   rena こんばんは^^ 子猫のうちは何ににでもジャレついてかわいいですよね。 我が家の猫ちゃんたちは12年目ですがお歳をめしても 品の良さとかわいいし仕草は変わらないですね〜(*^^)v 今度載せてみようかなぁ〜。   ブンブン ひゃ〜!可愛すぎ♪♪の②^^   フラン ひゃ〜!可愛すぎ♪♪の③^^ これstoneさんの猫ですか?   S9000  こりゃ無条件でかわいいですね。 脱帽です。あははは...  
stone 土佐堀川ってところは フェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^) 錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。   ウォルター 昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。 こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。 こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^   ブンブン stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。 ...  
stone 奥に一輪配置して遠近出したの判って貰えて 嬉しいです(^^ レス遅れてごめんなさい〜   stone ツユクサ。 明るく陽光を透かして 大阪市内の川、土佐堀川のほとりの野の花   スタート35 これ、街中ですか。綺麗ですね〜 小さな命の息吹きをシャープに切り取っていますね。拍手!   Zi0 すっごく綺麗に撮れてます!! 明るいし、清々しいですね〜   ウォルター すっきり爽やか。気持ちのいい写真ですね。 梅雨空はどこへやらですね。   フラン これ大阪市内ですか。街中と言われなければ...  
ブンブン こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^   stone 「外は水都の夏」のアップです。 水面の浮遊物、浮き草やゴミを掃除しているようです。   スタート35 これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。 それにしましてもかなり工夫された船だと思います。   ウォルター 綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。   フラン こういう船も結構いい被写体になりますね^^ ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^ 働...   hosozumi ...  
ウォルター 大阪って行ったことがないんです。 イメージとして人がたくさんいて活気にあふれる街って感じです。 こうゆう静かな都市風景もあるんですねぇ   stone 「止まった時間」へ入る前の景色 都会と川の狭間に、ちっさな喫茶店があるんです。 中に入ると田舎街(^^   スタート35 河を中心に、古い橋、新しい高速道路、都会の建物と生活や歴史を感じます。 橋元さん、これからもよろしくお願いしま〜す。  
stone またもや地味な写真で、、ごめんなさい 暗いのによく写ったなぁって感心してます 仕事前にここで、構想練ったり放心したり(^^してましたぁ   ウォルター ...  
stone 15年くらい前に通った喫茶店 当時と変わらぬ漫画本‥ 旨い珈琲を飲ませてくれるおばあさんがお一人でやってるお店 おばあさん元気でした(^^   aki 両さんいいですね。 床の材質私たちの時代です。   ウォルター 懐かしいお店が残っていてくれるのってうれしいですよね^^ 15歳若返ったstoneさんが撮影した一枚なんでしょうか。 それとも15年前のご自身を撮った一枚なんでしょうか。   フラン 久しぶりに行かれたのですね。思い出の椅子とテーブル。そして「こち亀」。...   ブンブン ...  
stone 夏が見えました   我夢 ビルの隙間から見える空 まだまだこれからですよね 昨日は久しぶりに青空をみました   フラン こうゆうお写真みると夏が来る!という感じがしますね^^ 都会の夏、暑そうです^^;   ウォルター 夏晴れのような青空ですね。 先週は西日本では大雨っだようで大変だった地域もあったようですね。 こちら東北は梅雨らしからぬ天気が続いております。 しかし、まだまだ梅雨...   スタート35 夏の甲子園にはまだ早すぎますが、そんな空を思い出させますね。 夏っていいな〜   ブンブン ...  
ブンブン お写真とタイトルがマッチして微笑ましいカットになっていますね♪   フラン かわいいですね〜^^ タンポポとは違いますよね^^; 花は無知なもので^^;   stone (夏だよ)と遠慮がちに声がしました 1cmほどのちっちゃな黄花(^^   pojisan キク科の花ですね。 ダールベルグ・デージーでしょうね。 よく似た花に、同じキク科のゴールドコインがありますね。  
stone 六月の爽やかな陽射しの光る水滴‥ とは感じられない真夏な気配(^^; ぼけの粒状感がさらに暑苦しかったのでちょっとぼかし入れました〜   ウォルター 今日のようなジメっとした日には、爽やかでありがたいお写真です^^ 青々とした葉っぱが気持ちいいです。   スタート35 爽やかな緑、いいですね。 今年は気温が低かったせいか、6月も終わりと言うのにまだまだアジサイ元気ですね。   フラン これはいつぞやのヨーロッパ風の壁があるところですね^^ 葉にピントがいくと和風の趣もありますね^^   ブンブン ...  
stone 夜の中之島、中央公会堂のワンシーン 街灯の影、静かに風を鎮めます   フラン お写真の雰囲気がいいですね〜^^ 右下の像(?)イタリアの真実の口に見えるのは私だけでしょうか?^^ これも少しヨーロッパ風に見えます。(^^)   stone こんばんは 中之島中央公会堂は赤煉瓦(風)のヨーロッパ建築なんですよ(^^ 真実の口ってライオンでした?人面だったような‥ これライオンのレリーフです〜。   我夢 サピアな感じがとてもムードを感じます♪ 中ノ...  
stone 大阪城中掘 城が見えないアングル、ちょっと寂しいです だので、CG処理もオマケしました。シルク版画風(^^↓ http://image.blog.livedoor.jp/stone2008/imgs/2/a/2ad6cbd4.jpg   stone あ、中堀じゃないですね、内堀と思います m(__)m   スタート35 大阪城は巨大な石を運んだので有名ですが、この堀の石垣も立派ですね。 どうやって、どこから...  
堀
stone 光弱く、空気にぼけ気味 発色も印象とは違った感じのIXYショットでした。 だので、Photoshop仕上げしてみました。   フラン これは大阪城? stoneさん、タイムマシンに乗って撮ってきたのでは?(^_^;) そんな雰囲気醸し出してます(^^)   ウォルター NHKで大阪夏の陣を庶民に焦点を当てた番組をやっていました。 思いながら見ると美しさだけでなく違った一面も見えてくるようです。  
stone 思うんですけど、 もうちょっと和風の印象があったんですけど これは熱い感じ。いろんな種類あるんでしょうね(^^   フラン これがキョンキョンの歌で有名な「撫子」ですか〜。 名前は聞いたときありましたが初めて拝見しました。^^; 優しい色の中にちょっと力強さがありそうな花ですね。   pastaoba3 可愛らしくて良いですね〜 ナデシコって小さなお花ですよね 確かナデシコジャパンってチーム名がありましたね〜 優しさ...  
stone 一瞬日が射しました ソフトに撮ってみると洋風になりました(気のせいかな^^) そろそろ紫陽花は限界かなぁ、今日は傷んだのしか見れませんでした〜   papuru お邪魔します。 水滴に、あたる日差しがキラリと光って美しいですょ〜♪   フラン 確かに洋風に見えます^^ ヨーロッパの古城のわきに咲いてそうですね^^ バックのクリーム色の壁がそうさせてるのかな?   Sakura 本当ですね、洋風な仕上りになりましたね。 日に日に紫陽花は元気がなくなってきてますが...  
フラン セマダラコガネっていうんですか〜。 stoneさんは何でも詳しいですね^^ 水滴とあいまって素敵なお写真だと思います^^   hosozumi いつもながら感心させられますのはコンデジでよく コガネにフォーカス出来るな〜と思っています。(^^)   kurobe59 stoneさん お疲れさまでした。 こちらでもホタルはめっきり少なくなりましたよ 先日UPした場所では付近の皆さんがあの小さな池で餌になるカワニナを育...  
stone 真上から眺めてみました ちょっと小さいかな‥   ウォルター お〜華やか〜ですね。 いいですね。気持ちが明るくなります。 昨日から、夏風邪なのか風邪の諸症状に身体がだるく、苦しんでおりました。 昨夜のにんにくテンコ盛りに、熱燗が効いたのか随分楽になり、この華やかな写真がすんなり頭の中に入ってきます。   stone ウォルターさん、おはようございます。 今朝は太朗さんも(^^! 紫陽花さん、そろそろ終わりかけです...  
stone 『灯揺れて』と同じ橋、水晶橋裏側 光と揺らぎを橋桁越しに(^^   ウォルター 最近のお写真には、野の草花を撮っているstoneさんとはまた違った面を見させていただいております。 この形、色渋くていいですね。   フラン おお〜!こうゆう何気ない風景を絵にするのが私も好きです^^ ちょっと赤茶けた橋が雰囲気をかもし出してますね〜^^ stoneさんが、どこか絵になるところはないか...   hosozumi 夜の街を徘徊していて、ふと川のあ...  
stone ショーウインドウの女の子なんですけど(^^ いいとこ撮りしてみました   Kaz 顔と胸と腰の、いいとこじゃない、ワルイ部分が見えないから 余計に想像掻き立てられるじゃないすか。(^^;; 太朗さんが好きそうな色かも。   ウォルター 太朗さん 釣れそうですね^^ 切り取り方もいいですし、何よりもこの質感がいいですね。 スリスリしたくなっちゃいます^^   stone あ、こういうのは いいとこ撮ってないんだ(@@; あっはは   モダンです。 こういうシーン...  
フラン こんな暗いのにシャープでいいですね〜^^ 都会は昼夜問わず光があってうらやましい限りです^^   我夢 これは中ノ島あたりでしょうか・・・ 反射したネオンが心を癒してくれる・・・ そんなイメージを感じました^^   stone 寄り道して風に当たってみました(^^   ウォルター ネオンの水面反射。都会の夜の一面ですね。 当方田舎の川は、夜は真っ暗です^^   Kaz 最近の三作品、なんか違いますね。 しゃれたコマーシャルフォトの領...  
stone 立ち止まってしまいました 決してオシャレな通りじゃないんですが(^^   テレ助 いやいや、全ては切り取り方次第ですよ。マンホールのフタがポイントかな…(笑)   フラン レンガの壁にレンガ色のステップワゴン、この車にこの色は珍しいですね。このお写真だけみると、横浜の香りがします(^^)   stone もっと絞ってもよかったですね。 結構暗かったので遠慮しちゃった(^^; 夕方らしく補正したら、もっとハマっぽくなるかな   ウォルター いつもながら素敵な視点ですね。 私だったら、こんな...  
Kaz ここは以前別の女性像を撮影されてた所かな。 周りの色を吸収し纏った女性像の色が綺麗です。 はだけた前を合わせてあげたくなっちゃう。   stone 前(秋)にも入れましたね、、これも秋みたいです〜 いっぱい並んでるので まだあります。でも結構おばちゃんとかの像もあるので パス!ってするのが多いけど(^^; シャツがいいでしょ。ボタンまで付いてるし〜   Sakura とても艶があって、素敵なお写真です。 下からの構図も被写体を、より印象深いものにしていますね。(^^   stone 初夏の深夜 御堂筋を歩く機会がありました  
stone 道頓堀まで歩いたんですけど 今回さほど撮らなかったなぁ〜って感触です。 どっかにしけこんだりしてないですよ〜、靴音響かせるのが結構好き(^^   stone 御堂筋夜景 もう一枚、入れちゃいます(^^   ウォルター ちゃんと写真を撮って歩いているということは、徘徊していたのではなさそうですね...  (。_+)☆\バキ(-.-メ)  二箇所のバックのライトが素敵です。   Kaz 写真を撮った後に何をしてたかは分からんでしょ。(^^) オレンジ色の明かりが良いです。へたに色補...   フラン 大阪...  
ブンブン 花の開き具合の一番好いときの薔薇ですね♪ ビロードの様なふくよかな質感で思わず撫でてみたいです^^   Kaz 友人の還暦祝いのBBQパーティーに行ったせいなのか、 赤い座布団を幾重にも積み重ねてるように見える。(^^;  
stone とても元気な紫陽花でした ちょい白飛び〜〜しちゃったです。大きく載せてみます  
stone 綺麗な薔薇を探してると いつのまにか格好良い薔薇ないかなに変わります。 で、こんなの見つけると 「おおぉ〜!」と喜ぶ私です。 綺麗な薔薇どこかな‥   Sakura このバラを撮りたくなるstoneさんの気持ち、とてもわかるような気がします。 わたくしも椿の花などが、落ちて朽ち果てたものなどに 執拗にファインダーを向けてしまう時があるのです。 うまく言えませんが、、、  
stone 宮城、震度5とか‥、でかいですね 余震とか、気を付けてくださいね(><; ガク紫陽花って手芸っぽくて面白いですね 最近この種類の方が好きみたいに感じてます。   ウォルター ありがとうございます。 幸い我が家は大きな被害はなく、息子の水槽の水があふれ水浸しになったくらいです。 息子は大騒ぎですが・・・ こちらはアジサイももう少し先のようです。 ...  
商品