ニコン D7000 作例

D7000

2010年10月29日発売

D7000の仕様

zzr くいがけされた稲穂。手前の白は蕎麦畑です。 天日干しって美味しいのかなー。。 森様、tato様、やんちゃ盛りにコメントありがとうございました。 次は彼女のお姉さんを投稿したいと思います(^^)   tato 一瞬部族のお祭りかマタギの集団とかに見えたりもしました(爆) このアングルで撮りますと何とも言えない迫力を感じ...  
くいがけ
くいがけ
70-200mm F2.8
NR 場所は御殿場自衛隊演習場からです ススキが傷まないうちに 出会えました。   tato 美しい青ですね。 空も富士も見事な色です。 文字通りススキがきいてます。 これからさらに表情がどんどん変わっていくのでしょうから、 お撮りになられるのが楽しみな季節になっていくのでしょうか。 私は撮りに行けないので楽しみに待っている事にします。   NR tatoさん ...  
NR 季節感はこの花はばっちりですよね キアゲハが来てくれて 変化が出ました。   柔らかな描写で、良いですね。 余計なことですが、もしかしたらチョウはナミアゲハかもしれませんね。 良い瞬間を撮影されていますね。   しゅうやん NRさん おはようございます。ほんと やわらかい描写がいいですね。バックの色と赤い花の組み合わせもよく似合っています。   tato アゲハの存在がとってもいいですね。 やわらか...  
彼岸花に夢中
彼岸花に夢中
18-200mm F3.5-5.6
やんちゃ盛り
やんちゃ盛り
24-70mm F2.8
zzr 私もにゃんこを一枚。 近所にお住まい、三毛のみーさん(♀) 最近はトンボに夢中みたいです(^^)   都人 zzrさん 今晩は目の色が金色の 三毛猫可愛いです〜 三毛猫は雄が少ないみたいですね  (間違ってたらゴメンナサイ)   ジャガ 可愛いですね、なんかバットマンみたい(笑) 猫ちゃんは、飛行物体が気になるようですね   なべさん 目の色がポイント。そしておしゃれな毛並みでかわいいですねぇ 機会がありましたらトンボに夢中なところも見てみたいです^^  
zzr もう秋なんですねぇ。。まだこんなに暑いのに。   都人 zzrさん お早うございます。 美味しそうなブドウー(ワインにでも成るのかな)  
葡萄
葡萄
24-70mm F2.8
飲み屋さんで
飲み屋さんで
50mm F1.4
Nikon爺 「これ、、、いかかですか?」・・・ 「はい、遠慮なく^^」。 ワタクシは最近、このグラスにデッカイ氷をてんこ盛りに入れて、 焼酎を注ぎ、リンゴ酢のみで割って飲んでました。 今晩も、、と思ってましたが、本日ドクターストップがかかりました。 でも、週1〜2晩位は、、、、   zzr ウィスキーが美味しい季節です(^^)   Takasikun zzrさん、こんばんは ISO100でぎりぎりの露出ですね。 自分もこれからはウイスキーが 多くなりま...  
zzr 山形県鮭川村の小杉地区にある杉の木です。 有名なアニメのキャラクターに似てるので休日は家族づれで賑わいます。   kusanagi 小杉地区とは、まさに杉の村のようです。 素晴らしいショット、言うことなしです。   tato うぉー 本気で似てますね! こんな所があったとは知りませんでした。 これなら賑わうのも納得です。 しかし空と緑が超素敵な上にこのキャラ。 もはや無敵です(笑)   Nikon爺 白雲もポイントですね〜 それにしても、、、良く似てるな〜 人間の手は加わってないのかな?  
小杉の大杉
小杉の大杉
24mm F1.4
休憩中
休憩中
24-70mm F2.8
kusanagi ほんとじゃ! ブー・フー・ウーの子豚三匹、 ウサギとカメ、アリとキリギリスの物語のようですな。   ジャガ 手前で倒れてる(笑)中ほどで座ってる、奥の人は登ってる 楽しいですね、でも凄い石段ですね私には、絶対ムリ(^^ゞ   Nikon爺 2ヶ月前、山形の山寺に登ってきました。 階段の歩幅が丁度良くそんなに疲れなかったですよ^^ でも、普通はこれ見たら敬遠ですね〜 水平?言われなきゃ分からんです^^;  
zzr 今年初めて見に行ってきました。 雰囲気とお囃子が素敵でした。来年の楽しみが増えました(^^)   tato これは立派な山車ですね! こんな規模とは凄いです。 しっかりとした作りでそのテーマが伝わりやすいではないでしょうか。 しかし開放でもしっかり写るんですね。 設定といいとっても勉強になりました。   都人 zzrさん 今晩は〜〜 山車でしたかー(歌舞伎か何か?) もう少しで間違うところでした。 本物みたいに綺麗です!  
新庄祭りの山車
新庄祭りの山車
24-70mm F2.8
逆さ赤富士
逆さ赤富士
18-200mm F3.5-5.6
NR 湖面に月が写りこんでいたことが 今までにない形になりました。 白鳥が通過してから後のものです。   tato 25分後の世界。 早朝の変化のスピードがわかります。 月の位置といい、光の当たり方の違いといい 印象の変化に「赤富士に白鳥さん」と見...   なべさん まるで絵に描いたような。こわいぐいらいに美しいです。  
zzr 私の大好きな白黒さん。 オトモダチになりたいんだけど。。 今のところマタタビ作戦は効果なしです(‾ω‾;)   tato 白黒・黒・白・三毛 もうどれでも可愛いのですが、 髭っぽく見える猫はさらに魅力がありますね。 猫背での(当たり前か)この振り向き方もツボです(笑) いるんですねマタタビ効果無しの猫。 トラだってゴロゴロするというのに・・・   zzr tato様、こんばんは。 白黒、好きなんです(^^;) 次が灰色のトラの首が白いの。 ノラって可愛いですね。   都人 zzrさん  口元の...  
近所のノラさん
近所のノラさん
24-70mm F2.8
zzr 踏んじゃうトコでした(^^;)   桜錦 こいつは「マムシ」君ですね。 見つかっちゃって、「ヤバイ」と思っているかも?   tato 危機一髪でしたね! 150mmの撮影でしたか(安堵) 広角レンズしかなかったら近づけなかったかも・・・   zzr 桜錦様、こんばんは。 動かな...  
NR 赤富士に白鳥さん 荒天になる前に 一度山中湖に行けて 今年は良かったです。   都人 NRさん  お早うございます。 コメント有難う御座いました。 見事な 赤富士〜白鳥・月(ベストマッチ)で しばし呆然 食い入る様に見てました!             本当に 凄い一枚朝から見れて 感謝・感謝です。    花好き慎ちゃん NRさん こんにちは! 逆さ赤富士ですね〜綺麗に焼けていますね! 当方も先日8/6...  
赤富士に白鳥さん
赤富士に白鳥さん
18-200mm F3.5-5.6
海釣り
海釣り
24-70mm F2.8
zzr 写真を趣味にしてからのんびり釣りとかしてないなぁ、とか思いながら。 今度一日釣りで潰してみようかな。。カメラも持ってくと思いますが(^^;) 庄内浜にて。   なべさん 鯨が釣れましたら是非2ショットでお願いします。なんて(笑) 同じく1年以上か・・・長いこと釣りに行ってませんので 久々に行かねば・・・と考えてます。 (タコ釣りの計画もあったんですけどねぇ・・・...   竹ちゃん 広々とした良いアングルですね、 麦わら帽子と鉢巻きが のんびりした感じが出ていますね。  
zzr 最近捨てられた猫。 なんとなく寂しげに見えるのは気のせいでしょうか。。 鼻先が擦れてますが他は健康そう。飼い主募集中だそうです。 鼠ヶ関漁港にて。   tato 捨て猫なんですか・・・それはとっても可愛そうです。 アップにより、表情から想いが伝わってきます。 色々事情はあるのでしょうけど飼うなら責任持って欲しいです。 良い飼い主さんに巡り合って欲しいです(願)   都人 zzrさん 何処となく寂しげな表情〜〜 飼い主さんえの思いでしょうか? 猫さんの一瞬の表情を捉えた一...  
ノラさん
ノラさん
24-70mm F2.8
夕富士に鵜飛ぶ
夕富士に鵜飛ぶ
18-200mm F3.5-5.6
NR 夕富士に鵜飛ぶ 2010年大晦日です。 富士に鳥のスタンプをみてこのフォトを思い出しての投稿です。   tato とっても素敵なお写真ですね。 ホントに桜錦さんの切手のようで、夕日も美しいですし こういう光景が実際にある事にかなり感動致しました!   都人 NRさん 今晩は〜〜お久しぶりです。 やはり本物は違います  いいな〜 雲とイイー鳥の飛んでいるところイイ 最高です!  (^^)   桜錦 すばらしい写真です。 切手の図柄を描いた横山大観氏もこの写真のよう光景を目の当たりにし...  
zzr この花だけに集まってました。 他にも咲いてるのに。。なんでなのかなー?   tato この花だけとは珍しいですね。 もしかして花によって味(匂い)が違うのでしょうか? 一匹のミツバチが仲間を呼んで来たようにもみえます。 自然について興味深い一枚だと思います。   zzr tato様、こんばんは。 撮っていて不思議に思いました。 ひょっとしてアレでしょうか、 行列があったのでとりあえず並んでみたとか(^^)  
ハスとミツバチ
ハスとミツバチ
24-70mm F2.8
お散歩中
お散歩中
70-200mm F2.8
zzr 最近家の周りで見かける若いノラさん♂です。 他の兄弟?はなついてるのに、このコだけ近づいてもきません。   桜錦 我が家のネコと同じ模様です。 何を見つけたのでしょうか。この目は。   zzr 桜錦様、こんばんは。 カメラを向ける私に、うるさいなぁとか思っているトコだと思います(^^)   都人 zzrさん今晩は〜カメラ目線の 猫君〜綺麗ー見つめられて  しばし見てました(^^)   zzr 都人様、こんばんは。 4匹いる兄弟。...  
Shou 台湾の小さい滝   zzr おはようございます。 小さくないですよ。立派な滝です(^^;) この人達は何をしてるところですか? 山菜とり?魚獲りかな。。   tato 初めまして。 zzrさんのおっしゃるとおり立派な滝ですね。 しかもこんな近くまで行けるとは。 これは滝行は無理っぽいです(爆)  
滝
16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
キヌガサソウ
キヌガサソウ
24mm F1.4
都人 zzrさんこんにちは〜純白のキヌガサソウ 凄く綺麗です〜   zzr 月山にて。 今年はなんとなく心配だったのですが、いつもの場所に咲いていてくれました。 でも去年の3分の1くらいの株数で来年がちょっと心配です。   tato 面白い名前の花ですね。 葉の形からとったのでしょうか? 数が減っているんですか!それは心配ですね。 保護はされてないんでしょ...  
zzr 夕方、地物のアサリを食べたくなって庄内に。 帰り際、いい雰囲気のお二人と夕焼けの一枚です。 予想通りボケたけど逆にいい感じかな、と。。 いきなりのお願い、邪魔しちゃってすみませんでした(^^;)   tato 素敵な雰囲気のお写真ですね。 ボケも使いこなすと作品になりますからとても勉強になります。 夕日をみながら将来や夢を語る。 そんな雰囲気とは縁遠くなっ...   都人 zzrさん今晩は...  
庄内浜 夕凪
庄内浜 夕凪
24-70mm F2.8
夕日と釣り人
夕日と釣り人
70-200mm F2.8
zzr 連投すみません。 サクラマス釣りで有名な赤川河口です。 今の時期はシーバスねらいです。   tato とっても綺麗な夕日ですね。 私は金曜ロードショーのオープニングを思い出しました! 映画好きには定番でしたから普通に話していたら若い人達から知らないと言われました。 あのオープニングはかなり前に終わりましたから...  
mukaitak 好きなように自利を追求しています。 でも慈善事業になるという幸福なクマバチです。   tato 大きなクマバチがさらに大きく見えますね。 蜜に夢中になっていると知らず知らずに花粉を運ぶ役目。 こうやって細かく描写された世界を見ますと、 自然が創った生態系にはただただ感動してしまいます。  
チョット御免なすって
チョット御免なすって
18-270mm F3.5-6.3
はやぶさ建一 我が家の小園には、春はメジロ 夏はスズメやオナガが食事に来ます。 オナガがスズメ達を追い払って やってきたところです。   tato 私の実家でも庭で鳥達にご飯をあげてるようです。 あそこにご飯があると聞きつけだんだん増えてきていようような・・・ でも最近スズメの数だけが少なくなってきているように感じる事もあります。  
はやぶさ建一 夏の朝これからポンと咲く蓮の蕾に つかの間、羽を休めるあかとんぼ、 羽化して間もないのでしょう。 (埼玉県行田市の古代ハス公園にて)  
夏の出会い
夏の出会い
18-270mm F3.5-6.3
佐藤錦
佐藤錦
24mm F1.4
zzr お手伝いしながらつまんだりしてます(^^)   tato 先日頂き物ではありますが佐藤錦を食べる事ができました! ふたごタイプというもので本当に美味しかったです。 佐藤錦は食べた時の皮の食感がたまりません。  
zzr 高級魚ですが背ビレの毒が強烈で、 刺されると3日間はひどい目にあうそうです。 飛島漁港にて。   なべさん 釣りに行ってて、針をはずすとき失敗して、小さなオコゼでしたが刺されて1日痺れてた記憶があります(^^; オニオコゼですか。すごい顔してますね(^^;   tato そんなに毒が強いのですか。 なかなか手ごわいですが美味なんでしょうね・・・ 唐揚げが美味そうに感じます。 カゴの中はカワハギでしょうか? こちらも美...   Nikon爺 ウワッ!!!オッカネ〜〜...  
オニオコゼ
オニオコゼ
24-70mm F2.8
弘前公園にて
弘前公園にて
18-270mm F3.5-6.3
はやぶさ建一 友人にはどこかで見た構図だと言われますが、 自分では気に入っている一枚です。 日本人の造園美意識が良く表れている ように思えますが。   tato 初めまして。 今年は私も弘前公園に行って来ました! 一日違いですけど・・・ 公園内は入口から出口までシャッターポイントだらけなので、 ...  
はやぶさ建一 みなれたアングルですが、満開の昼間このアングルで 混雑の中撮れたのは幸運でした。   tato 人混みでなかなか人物無しの写真が撮れない中、 よくお撮りになりましたね。 天守閣と石垣の景色と桜。 時代劇のワンシーンみたいなのを感じました (テレビの見過ぎ!)   はやぶさ建一 暖かいコメントありがとうございます。 何事も模倣から始まると言いますから::。、 独自の写風で弘前の桜を撮れるように 今後も頑張りたいものです。  
弘前の春
弘前の春
18-270mm F3.5-6.3
白いヒメサユリ
白いヒメサユリ
70-200mm F2.8
zzr イベントも終わり。 人のいない公園にひっそりと咲いています。   tato 綺麗ですね。 白い花びらと黄色いおしべが日本の花という事を感じさせます。 私にはなかなか見る事ができない花なので、 しっかり堪能させていただきました。  
zzr 渓流を撮りに行った時に見つけました。 結構近づけました。ずっと大きなカラスアゲハはすぐ逃げるのに。。 名前は不明です。。   tato 蝶の事はよくわからないのですが、 ここまで自然の蝶に近づけるとは凄いですね。 細かいところまでわかるのでお詳しい方なら すぐわかるのでしょうか? 渓流釣りはもう何十年としてないので羨ましいです。  
蝶
150mm F2.8
森のツツジ
森のツツジ
70-200mm F2.8
zzr 昨日の山歩きで見た事も無いツツジの大木を発見したのですが、 崖の向こうなので近づけなかったです。   tato zzrさん、こんにちは。 小さな綺麗がいっぱいですね。 (そしてなぜか美味しそうにみえました) ISO100っていいですよね。 D7000も悩ましいカメラです。   ウォルター zzrさん こんにちは。 小さな白い花が一面に、綺麗ですね。 アンダーにすることで更に際立ちましたね。   かわへび こんばんは。 ん?いつの間にか、D70...  
zzr 仕事が早く終わったので友人とバイクで庄内に。 行きは良かったけど帰りが寒かったです。 ウォルター様、青空にコメントありがとうございます。 ブナの根開きを撮ったものですね。アレは失敗でした(^^;) 良いのが撮れたら投稿したいと思います。。 そうそう、大江町...   tato zzr...  
五月の空 月山
五月の空 月山
24-70mm F2.8
zzr 朝の林を散歩してきました。 残雪の上、ヒンヤリとした空気が気持ち良かったです。 なべさん様、tato様、佐藤錦にコメントありがとうございます。 作業の合間に売り物にならない物を頂きました。甘くて美味しかったです。 サクラ...  
zzr 今日は収穫のお手伝いの日。 今年のはいつもより甘いような気がします(^^)   なべさん この柔らかな表現からして上品な甘さだと思うのですが、どうでしたか(^^)   tato zzrさん、はじめまして。 佐藤錦は食べた事がありますが本当に美味しいですよね。 でも実っている佐藤錦は見た事がありません。 高級ですから何度も食べれませんので、 美味しさが伝わるこの...  
佐藤錦
佐藤錦
24-70mm F2.8
カタクリ
カタクリ
24-70mm F2.8
zzr 今年は雪が多くて約一ヶ月の遅れです。 ここは紫、薄紫系が多いトコなのですが、今日ピンク色のを見つけました(^^)  
zzr この日山菜をとりに山に入ってきました。 林内はまだ雪が積もっていて、たいしたものは無かったですが 田んぼの畦でふきのとう、あさづき、コゴメ等をとってきました。   Takasikun まだふきのとうあるんですね。 昨日は山に入って食べられる 草など採ってきててんぷらにしました。   zzr Takasikun様、こんばんは。 写真は田んぼの畦ですが日陰はまだ残...  
つくし
つくし
24-70mm F2.8
PINK★ROCKER 美しい景観眺めながら、二人の時間は流れて行きました〜♪ 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR   しゅうやん 二組の若いアベック!もとい カップルをうまく配置され、 奥の芝桜と人の群れが好対照です。露出が難しい構図をうまく 撮影されましたね。写真の若い人たちがうらやましいと思う私でした。(笑)   
PINK★ROCKER 芝櫻見に行って来ました〜♪ 身頃と言う事で、足を伸ばして行って来ました〜(Pq因^★)ニコッ♪ それにしても、GW初日と言う事で、凄い人出でした〜 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR   zzr おはようございます。 とても鮮やかですね(^^) 画面の広がりが気持ちいいです。  
zzr 結構早い時間からライトアップしてます。 今がちょうど見頃です(^^)   PINK★ROCKER 水路際の櫻は、写り込みもあって良いですよね〜 1度、そちらの方の櫻も見てみたいです♪ 1度だけ、6月?だっかな、サクランボウ狩には お邪魔した事はありますが...  
PINK★ROCKER 青い花と青い空... 皆さん、登った後、潮風に吹かれ、気持ち良さレ†”でした〜♪ 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR   zzr こんにちは。 空の色と同じ花畑。。気持ちのいい風景ですね(^^)   坂田 PINK★ROCKERさん こんにちは ブルーの花畑の風景は清々しさが感じられます。 一瞬ひたちなか海浜公園のネモフィラかと思いました。  
桜
70-200mm F2.8
zzr 山形でもやっと桜が咲き始めました。 週末が楽しみです。   Takasikun やはり、新潟よりちょっと遅いんですね 今日はソメイヨシノが大部分散ってました。   ( ‥) 山形はどこら辺でしょうか?? 日本海側と山間部では違いますよね? GWに見ごろを迎えるような場所があたら行ってみようかしら?   masaru zzrさんおはようございます 清楚な感じで綺麗ですね 私どもでは初旬でしたので随分遅いのですね 列島の広さを感じました。   ウォルター zzrさん こんにちは。 ソメイヨシノが...  
PINK★ROCKER 一つ一つは、カワイイ━・:*(>●_<人)*:・━!!!お花ですが... これだけ集まると、大迫力でした〜♪♪♪... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR  
PINK★ROCKER zzrさん! 有難う御座います... 確かに、雪柳の方が、勢いあるかもですね〜♪   PINK★ROCKER 雪柳だって、負けてません! 満開で〜す♪ 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   zzr 雪柳、こちらの方が勢いがある感じですね。 人手(虫手?)は足りているのでしょうか(^^)  
PINK★ROCKER このシーンは、初めて見ました〜♪ ナイスアイディア( *´Д`)σですね... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   zzr おはようございます。 これなら寒さも気になりませんね。卓上コンロで鍋とかもできそう。 でも落ち着いて飲めるかなぁ(^^;)   PINK★ROCKER zzrさん! おはようございます... そうですよね〜、寒さ知らずで、1日居られますね〜 お花見に鍋♪良いかもですね♪♪   なべさん 同じく始めて見ました...  
二人の春
二人の春
24mm F1.4
zzr 福島、花見山にて。 まー君様、ウォルター様、最上川 にコメントありがとうございました。 最上川船下り、週末に行行ってみる予定です。楽しみです(^^)   PINK★ROCKER 花見山ですね〜♪ 昨年の、4月に雪降った次の日に行って来ました... 今頃、春爛漫なんでしょうね〜(・∀・)♪+.゜   zzr PINK★ROCKER様、こんばんは。 春爛漫、この日は暖かでほんとにそん...  
PINK★ROCKER どこまで続く、真っ青な空と海...そして、満開の櫻♪ 安らぐ一時ですね〜♪♪♪... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   しゅうやん PINK★ROCKERさん おはようございます。 春真っ盛りの桜公園とかなたの青い水平線 心がほっとする作品ですね。   たけちゃん 平和な海 本当に平和な海がよいですね。 海が静かであれば桜の下で平和な日々を満喫していた人々も多かったと思います。   なべさん ですねぇ。平和な海がよいですねぇ^^  
PINK★ROCKER 色んな花咲き、カラフルな爛漫でした〜 人々も、それぞれの春を楽しんでました♪ 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED  
zzr 最上川河畔にて。 仕事帰り、夕日に間に合いました。   ジャガ 雪解水を満々とした大河の流れユックリのようで 以外と早い流れのようですね 水面に映る日没の光柱に静かなる激が感じられます。   zzr ジャガ様、コメントありがとうございます。 川の流れ、光の反、射面白いです。 同じように撮ったつもりでも雰囲気が変わります。   まー君 悠然と流れる最上川、一度あの船下りも体験したいなとは 思っていて、あの場所を何回も通り過ぎています。 大河の趣を感じます。   ウォルター zzrさん こんばんは。 ...  
最上川と夕日
最上川と夕日
24-70mm F2.8
PINK★ROCKER この時期は、この道通るのが、嬉しくなりますね〜♪ニコv(。´ー`。)vニコ 普段は、何気なくやり過ごしてる道ですが... この時期は、ゆっくり走り、しかも、止まってみたりして... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   しゅうやん PINK★ROCKERさん こんにちわ 土手の両側に桜並木 道路も土のままですので、子供の頃を思い出しました。大切にしたい風景ですね。   なべさん 見事ですねぇ こんな綺麗なのが通勤路っていいですねぇ^^  
商品